デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
お店で触ってみて、
ペンタックスの一眼レフとは思えない軽快なシャッター音にまずビックリ。
次に広視野角の液晶モニタにビックリ。と、ここまでは良かったのですが...
『ファインダーが暗いじゃん。』
隣に置いてあったD60やα200より暗く感じました。まるでモヤが掛かったように暗いんです。
もう少し明るく出来なかったのかなぁ。ボディにはタムロンの17−50mmF2.8が
付いていましたからレンズのせいではないですよね。
それにしてもDA16−45mmより1段分明るいタムロンの17−50mmF2.8と
K200Dのセットだと11万円くらいで買えてしまうんですね。
お店の話だとK200Dとセット購入だともっとお安く出来ますって話でした。
これだけの高性能ですから暗いキットレンズなんかじゃ満足できないですよね。
セットで買うならタムロンの17−50mmF2.8(Model A16)で決まりですね。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/
書込番号:7484889
0点
ちなみに
EOS Kiss X2 ダブルズームキットがアマゾンで107800円です。
EOS Kiss X2はライブビュー搭載1220万画素です
EOS Kiss X2買った方が幸せになれる可能性が高いです。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00130TIFE/250-6511362-1929832?SubscriptionId=1WF20MDDGT7JFJR3G082
ペンタックスもキヤノン見習って薄利多売で行った方が賢明かと思います。
書込番号:7485220
1点
キヤノンは、薄利多売では有りませんよ・・・
会長自ら 原価率を下げろと号令している会社です。
大量生産によるコストダウンと生産効率、部品材料のコストダウンで価格対比高性能スペックのカメラを造ってると思います。少量販売しか見込めない機種は、高いですよね・・
ペンタックスは、小規模生産の割りに安いカメラを売ってると思います。手の抜いた感じも無く 外装もプラスチックでも質感のいい物を作ってますよね・・
書込番号:7485396
7点
キットレンズ2本で終結するカメラ人生ならKissのほうが幸せになれるでしょうね。
純正で気に入ったレンズ数本そろえたら、カメラバックの重さは確実にKissが重くなり、逆に財布は軽くなります。
キヤノンに10万以下で買える味のある高品位なレンズって何本あります?
最高のボディに最強のレンズを組み合わせたときのパフォーマンスは、流石にキヤノン、でもKissに似合う小型軽量の安価な高性能レンズの現状はあまりにもお粗末です。
Kissユーザーだけで、全ペンタユーザーの10倍近くいると思いますが、全てのユーザーがステップアップを望んでいるわけではありません。
金に糸目をつけずのめりこむ気ならキヤノン、趣味のひとつとして長く楽しむならペンタも決して悪くない選択だと思います。
書込番号:7485504
11点
手嶋優ファンさん、こんばんは。
ファインダーは!やっぱり暗かったですか?
こだわりのペンタですから…!(^^)!
でも、ピント合わせは楽かな〜(^^♪(MFで特に)
ペンタ対キヤノンじゃなくて、写真を楽しみましょう♪
書込番号:7485778
7点
K200Dのファインダーは暗いのですか。
それは一度手にとってMFを試したくなりますね。
私はSLなんて40年も前のカメラを使っているせいか、どうにも暗いファインダーに慣れてしまっています。
むしろいま使っているK100Dではファインダーが明るすぎてピントの山がつかめないぐらいです。
なのでその「暗いファインダー」には興味があります。
K100Dが「ピントが合わせやすい暗いファインダー」と言われて「そうかな?」と疑問符だったので、これが改良されているのなら尚良しですね。
今度の週末にでも大きなカメラ屋さんに行ってきます。
書込番号:7485919
1点
比較のためにK100DとK200Dに
Tamron 28-75mm F2.8 A09をつけて室内のカレンダーの
3月12日の文字の読みやすさを確認しました。
ファインダでのぞいた色合いがK100Dのほうが若干青白くそのため明るく見えますが
実質は両者ともほぼ同じ明るさの気がします。
また文字の読みやすさも同じレベルでした。
書込番号:7486150
0点
それでも、店頭に並んでいたK100DスーパーよりK200Dの方が
完成度は高いと思いました。
まったくK100Dスーパーはオモチャみたいなシャッター音ですよね。
あれだと中古で2万円くらいの初代キスデジの方がなんぼかマシです。
書込番号:7486330
2点
>まったくK100Dスーパーはオモチャみたいなシャッター音ですよね。
まぁ、その通りですね、シャッター音に関しては^^;
でも、音向上のためだけなら、他にもっとお金かけて欲しいものです...
それか安くして欲しいものです。
書込番号:7486624
1点
手嶋優ファンさん
あなたの最近の書き込みをよく見ていますが、
買われるような感じには受け止められません。
>お店で触ってみて
バチスカーフさんと同レベルの方でしょうか?
ショップで触っただけで判断するのは、
掲示板では嫌われますので、気をつけて下さい。
一眼レフを使った事が無いんでしょ?
書込番号:7486818
11点
ファインダーですね・・・ やっぱり。
暗いのは我慢できますが、狭いことやピント山がつかみにくい
(合っているようで実は深度が深く見えるのでピンボケ)
のではフォーカス精度を肉眼で補えないことになります。
ここがカメラの肝なはず。
書込番号:7487066
0点
手嶋優ファンさん、ファインダーが明るければピントがあわせやすいと思っているんでしょうか?
明るいのと、ピントの山がつかみやすいのとはちょっと違いますよ
K200Dは普及期クラスとしては
ピントの山がつかみやすく一番良い部類のファインダーだと思いますよ
古いMFレンズも使えるペンタックスならではのファインダーだと思います
書込番号:7487162
7点
手嶋優ファンさん こんにちは。
>あれだと中古で2万円くらいの初代キスデジの方がなんぼか
マシです。
身近にkissDが2台もありますので、K100D系と手にとって比較
出来ますが、私にはKissDとK100D系ですとkissDは扱い難いで
すね〜。
好みの問題もあるのだと思いますよ〜(笑)
書込番号:7487947
0点
>>もう少し明るく出来なかったのかなぁ。
太陽を入れた絵を撮る時、眩しくないので目に優しいですよ。
書込番号:7489409
0点
初代キスデジはおもちゃです
*istDは道具です
とキャノンの板で発言したらめちゃくちゃたたかれたのを思い出しました(^^ゞ
そのキスデジにおもちゃって言われるくらい
K100Dのシャッター音って悪いんですかねー?
K200Dは音が小さめですが、切れが良く軽快なシャッター音で
40Dよりずっと好きです
書込番号:7489818
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/05/09 21:45:14 | |
| 30 | 2025/02/22 15:57:00 | |
| 26 | 2024/08/21 8:26:44 | |
| 17 | 2024/04/02 13:17:59 | |
| 3 | 2023/08/17 12:55:17 | |
| 16 | 2023/06/18 5:48:48 | |
| 2 | 2022/07/20 7:19:20 | |
| 11 | 2022/06/26 8:31:17 | |
| 9 | 2023/04/08 15:51:33 | |
| 1 | 2022/03/21 7:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








