『K−mには、コードレスのリモコンFしか使えませんか?』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ボディ

1020万CCD/手ブレ補正機構/ゴミの写り込みを防ぐ「DR」機構を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-m ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ボディの価格比較
  • PENTAX K-m ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-m ボディの買取価格
  • PENTAX K-m ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ボディの純正オプション
  • PENTAX K-m ボディのレビュー
  • PENTAX K-m ボディのクチコミ
  • PENTAX K-m ボディの画像・動画
  • PENTAX K-m ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ボディのオークション

PENTAX K-m ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ボディの価格比較
  • PENTAX K-m ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-m ボディの買取価格
  • PENTAX K-m ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ボディの純正オプション
  • PENTAX K-m ボディのレビュー
  • PENTAX K-m ボディのクチコミ
  • PENTAX K-m ボディの画像・動画
  • PENTAX K-m ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ボディのオークション

『K−mには、コードレスのリモコンFしか使えませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-m ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ボディを新規書き込みPENTAX K-m ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:766件

ペンタは、K10DとDS2を使用していますが、DS2をK−mに買い替えようかなと思っています。・・・が、
価格が4万円台となり、DS2もファインダーとあえて610万画素に魅力を感じて気に入ってはいるのですが、AFの遅さは平気でも液晶の見にくさとAWBにちょっと・・と思っていた所、最近のこの値段状況とK−m使用者の方からの書き込みを拝見していると、よし!買い替えだ!という結論に達した次第でした。・・・が、取説をダウンロードしてみると なんと!リモコンがコードレスのFタイプ対応のみ? ケーブルスイッチCS−205は端子が無い?みたいですけど、
 と、いう事は三脚を使用しての撮影には不向きなのかなぁ って思い、悩んでしまっています。 DS2は画素数から高感度にも強く、夜景にも使用していましたので、 かといって買い増しでは、我が家の篤姫様に怒られそうにて そっと買い替える予定でしたが、、

書込番号:8678249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/23 08:41(1年以上前)

リモコンのみ対応なら、K20Dのようにボディの液晶側にもリモコンの受光窓が欲しいですね?

書込番号:8678284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件

2008/11/23 08:58(1年以上前)

じじかめさん 早速にありがとうございます。
そうなんですよ、まったく。  そういう細かな心使いがペンタに惹かれる所でしたが、、今回はK−mがママカメラのキャッチコピーでも予想以上に良くできており、当初 そのコピーに敬遠していましたが、 対象ユーザーでない私の様な親父にも購買意欲を沸かせたので、しょうがないのでしょうか?
 その親父は、今日は良い天気にてDS2肩に散歩がてら近所の公園に、今から紅葉でも撮りに行ってきます。  レンズは、何にしようかな〜っと!

書込番号:8678338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/11/23 11:31(1年以上前)

ご指摘の通りケーブルスイッチCS−205の端子は無いですね。
リモコンの受光部はグリップ前面です。パンケーキの魚眼レンズは無いので写りこみは心配するまでも無いと思います。
レリーズは即時と3秒後、AF動作の有無が選択出来ます。
小型軽量のカメラなのでケーブルのテンションが加わる心配が無いのはむしろ良いと思います。
残念なのはバルブ撮影中リモコンのボタンを押しっぱなしにしなければならない事ですね。
一度押すとシャッターが開き二度目で閉じるモードがあればなお良かったですが。

書込番号:8678829

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/23 13:18(1年以上前)

結構バルブを使うことがあるので、購入寸前まで行きましたが、ちょいと様子見です。
ハードの改修は難しいでしょうし。USB端子に接続できるようなファームアップにしても新たにケーブルスイッチの購入となりまからね...
猫の座布団さんがおっしゃるようなモードの追加が現実的でしょうかね???

書込番号:8679155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件

2008/11/23 19:03(1年以上前)

猫の座布団さん、 ME SUPERさん、 ありがとうございます。
 さっき、キタムラさんへ行って来まして、確認しました。
う〜ん、困った。  そこが×とはっきりしたら、かえって結婚を反対された恋人同士じゃないけど、余計に欲しくなりました。恋しい! 駆け落ちでもしようかしら、、
しばらく、悩みそうです。

書込番号:8680343

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-m ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ボディ
ペンタックス

PENTAX K-m ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ボディをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング