『K20DのようなAF微調整について』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ボディ

1020万CCD/手ブレ補正機構/ゴミの写り込みを防ぐ「DR」機構を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-m ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ボディの価格比較
  • PENTAX K-m ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-m ボディの買取価格
  • PENTAX K-m ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ボディの純正オプション
  • PENTAX K-m ボディのレビュー
  • PENTAX K-m ボディのクチコミ
  • PENTAX K-m ボディの画像・動画
  • PENTAX K-m ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ボディのオークション

PENTAX K-m ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ボディの価格比較
  • PENTAX K-m ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-m ボディの買取価格
  • PENTAX K-m ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ボディの純正オプション
  • PENTAX K-m ボディのレビュー
  • PENTAX K-m ボディのクチコミ
  • PENTAX K-m ボディの画像・動画
  • PENTAX K-m ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ボディのオークション


「PENTAX K-m ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ボディを新規書き込みPENTAX K-m ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

K20DのようなAF微調整について

2009/01/06 05:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

K-mの購入を本格的に検討しているのですが、一点だけ気になっていることがあります。
レンズを交換した場合、K20Dは各レンズにあわせてAF微調整してジャストなピントが得られるわけですが、K-mにはそれがありませんよね。
とはいえレンズごとに前ピンだとか、後ピンだとか、ピントの個体差はあると思うのですが、皆さんはどのように使用しておられるのでしょうか?
たとえば一番よく使うレンズにボディのピントを合わせて、あとのレンズは多少のピンぼけは我慢して使うのでしょうか。
それともボディのピントはあくまでもフラットにしておいて、各レンズとも間を取ったようなピントで我慢しておられるのでしょうか。
あるいはレンズのほうのピントを納得がいくまで調整するのでしょうか。

またもうひとつ疑問なのはK10Dのように表には出ていないだけで、裏メニュー的なもので微調整する機能があって、サービスセンターではそれで各レンズにあわせて調整してくれる、というような可能性はありますか?

すでに持っているレンズに加えて、K-mといっしょにDA21mmやシグマのレンズなども購入しようと思っているのですが、これらのレンズを調べるとピンずれが多いように報告されているので、非常に不安になっています。

どなたか教えてください。

書込番号:8892556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/01/06 11:28(1年以上前)

フォーカシングポイントを選べないなど、AFに関してはかなりアバウトなカメラなので、そこまで細かいAF調整については表メニューでは対応していないですね。

裏メニューで調整できるかどうかは不明です。

PENTAXのサポートに確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:8893229

ナイスクチコミ!0


写海人さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/06 11:41(1年以上前)

あいすくりいむ雲さん、こんにちは

気にしていませんが、
K200とDSを使用していますが、K200ボディ(点検済み)を基準としてピントの甘い場合にはボディと共にレンズを調節にだしています。

メーカーからは、基準の範囲内でしたが、出来る限り調節いたしました。・・・

でもしっかり直っているんですよ???いつも新しいレンズは、すぐにテストして確認しています。

でもK20がほしいですけどね!

書込番号:8893258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/01/06 14:41(1年以上前)

沼の住人さん

ペンタックスで尋ねるしかわからないですかね。ありがとうございました。

写海人さん

これまでレンズのほうを何度か調整に出しましたが、納得のいくないようで帰ってきたことがありませんでしたので、レンズ側の調整には不信感を持っているため、ボディ側の対応力を重視しています。
レンズごとのぴんと調整ができないボディの場合、みんなどうしてるんだろう。

書込番号:8893845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/06 14:56(1年以上前)

あいすくりいむ雲さん こんにちは

 私は、K20D,K-m,K100DS,DS2と持っていますが、AF微調整機能が付いているのは
 K20Dだけなので、4台をpentaxフォーラムに持ち込んで、4台ともpentaxの基準に
 調整してもらいました。

 そうでないと、レンズを付け替えるとピントが狂ってしまうのでは扱い難いです
 から〜(笑)

 それに伴い、レンズを20本ほどpentaxフォーラムに持ち込みピントチェックして
 もらいました〜。

 ここまですれば、AF微調整がない機種でも大きな不満は無くなります〜!

書込番号:8893887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2009/01/06 15:42(1年以上前)

C'mell に恋してさん

そうですか。ボディ側で行えることに限界がある以上やはりレンズ側をボディに合わせるよう調整するしかないですね。
まあ当然そうですよね。ありがとうございます。

ただぼくとしましてはレンズ側をいじってもあまり良い結果になったことがないのでみなさんどうしてるのかなと思ったもので。
K-mは普段の持ち歩き専用にレンズを一、二個に限定してそれにピントを合わせてもらうようにして、使ってみようと思います。

書込番号:8894008

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/01/09 17:01(1年以上前)

私もAF精度に不満を感じて、ボディとレンズたちを一緒にサービスセンターに持っていって
見てもらったところ、ボディもレンズも全て調整が必要といわれました。
調整後はOKです。

>ただぼくとしましてはレンズ側をいじってもあまり良い結果になったことがないので

ということですが、ボディ側にも問題のある可能性はないでしょうか?

AF微調整は私もぜひほしいと思いますが、Kmはコスト面で相当切り詰めてるので、搭載は難しかったのでしょうね。

書込番号:8908978

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-m ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ボディ
ペンタックス

PENTAX K-m ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ボディをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング