『K-mで初撮影』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信36

お気に入りに追加

標準

K-mで初撮影

2009/03/12 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

カメラ初心者の甘雪です。

購入してから初めてのお出かけに☆
ずっと前から楽しみで、心躍らせてカメラを連れて行ったのに、空は曇り。

そして、やがて雨に。

半泣きでした。
当然腕の悪さと、天候のダブル要素で、さえない写真だらけになってしまいました。

だけど雨だって、曇りだってそれぞれに素敵なショットは撮れるはず・・・。
曇りや雨の時の撮影のコツなんてありますか?

そして、一眼レフだからこそ!という写真とはどんなショットでしょうか?
皆さんの作品をぜひ拝見させていただきたいです・・・☆

板違いでしたら申し訳ありません。

書込番号:9233401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/12 18:10(1年以上前)

>さえない写真だらけになってしまいました。

どんな写真になったんですか?

書込番号:9233558

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/12 18:21(1年以上前)

甘雪さん、こんにちは。

>そして、一眼レフだからこそ!という写真とはどんなショットでしょうか?

あまり力まなくても良いかと^^;
自然体で撮っていれば良いと思いますけどね。

雨の日って億劫なので、あまり出ないのですが(笑)
例えばですが、広角よりは望遠側で、濡れた葉っぱ(落ち葉)とか、
しずく、ぬれた道路に写る光景(ネオンとか)とか、
ある程度、ポイントを絞ってみたらいかがでしょうか?

と、K-mは持ってない、素人意見ですが^^;
僕もがんばります。

書込番号:9233590

ナイスクチコミ!1


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/12 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



正直、ピンボケなのかブレなのかも、まだよくわからないのでものすごく恥ずかしいですね〜。

他の写真などは、まるで両親の新婚旅行アルバムを見せられたかのような、ダメダメ風景写真でした(>_<。)。

3枚目なんて特に、手振れがひどいんでしょうか。
空のギラギラがノイズですか・・・・・?

測距点設定は部屋で接写して遊んでるときにスポットにして、そのままでした。
ワイドにしておいたほうがイイですか?

書込番号:9233703

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/12 19:10(1年以上前)

当機種

画像のUPに手こずっている間にコメントが・・・(;^_^A

>ぼくちゃんさん

そんな感じです。先の2枚は構図的にまずまず気に入ってるんですけど、3枚目のような感じの写真が十数枚・・・。


あ、K-mの購入を検討中の方(*^o^*)ご心配なさらないで下さい〜。
雨の中、ヘタッピなワタシにも綺麗に撮れたのもちゃんとあるんですー☆
UPしました。


>hiro?さん

おー。想像したらとても素敵ですー(*^^*)
ぜひチャレンジしてみたいです。
ありがとうございますー!

書込番号:9233767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/03/12 19:30(1年以上前)

別機種

ある秋の日に

こんばんは〜。
『晴れたらライカ、雨ならデジカメ』なんて本がありますね。
雨の日や曇りの時ってコントラストが弱くなるので、そういう被写体を狙うのもいいかもしれません。
去年の秋に撮った石仏の写真を貼ります。
カメラはK100Dなんですけどね。

書込番号:9233849

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/12 19:41(1年以上前)

SL愛好家さん☆ありがとうございます

シブいですねーヽ(*^^*)ノ
まだフィルターも試していないので興味津々です。
家に帰ったら何枚かさわってみます(^-^)

ありがとうございます♪

書込番号:9233889

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/12 21:54(1年以上前)

甘雪さん、こんばんは。
写真拝見いたしましたが、4枚ともよく撮れていると思いますよ。
3枚目、空のギラギラ・・・ゴメンなさいわかりませんでした。
雲の感じでしょうか?
いずれもある程度絞って、3枚目はF11まで(パンフォーカス気味に)、
特にピンボケにも手ブレにも感じませんでした。
拡大してみたら、ブレを感じる写真だったのかな?
測距点はどうしていますか?AUTOでしょうか?中央一点でしょうか?
AUTOだとドコにピントが合っているのか???になりかねませんね。
中央一点にして、AFロックして構図をずらして、
自分でAFポイントをはっきりさせるのがいいかもしれません。
1枚目は手摺の部分が一番くっきりしている?ようにも見えます。

書込番号:9234701

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/13 00:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雨の神社

雨上がりのモンシロチョウ

曇り空でした

甘雪さん、こんばんは。

さぁ!撮ろう ってときにお天気が悪いと気が滅入りますよね。
でも、雨は自然の動植物に生命感を蘇らせたり、人工物の色を普段と変えたりと
楽しいこともあるんですよ。

特に花の撮影では晴れていると変な影ができてしまいますが、
雲っていると空全体からフラットな光が降り注ぐのでとても綺麗に撮れますよ。

雨も楽し!という気持ちで撮影してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9235689

ナイスクチコミ!0


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/13 02:13(1年以上前)

甘雪さん、こんにちは^∀^
お写真拝見しましたが、そんなに卑屈にならなくても^^よく撮れてると思いますよぉ♪
取り方に関しては、やむ1さんの情報を参考にしていただければよいのでは?
風丸さん、DS健在でも拝見致しましたが素晴らしいお写真ありがとうございました♪凄いの一言です-∀-

書込番号:9236231

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/13 11:13(1年以上前)

やっとPCに向かうことが出来ましたー。


■ やむ1さん


優しいお言葉ありがとーございます(T-T)
えっと・・・、空のギラギラはどうやらノートPCのグラフィックの不具合のせいみたいです(^^;すみません。
別のPCではギラギラではなくただの曇り空でした。

測距点は中央スポットです。でもこのときは雨で落ち着かなかったのもあり、あまりきちんとピントを意識していなかったかも・・・。

雨で全体的に白くかすんだように見えるんですかね?
それとも被写体が暗いので、機が頑張って白くしすぎるからでしょうか?


>特にピンボケにも手ブレにも感じませんでした。

この言葉を見て無事眠れました(^▽^;)なんか、ありがとうございます。

書込番号:9237142

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/13 11:37(1年以上前)

■ 風丸さん

(*^o^*)なんて素敵なお写真なんでしょー☆
「雨の神社」のような雨のラインが見える写真を撮りたければ、三脚でしかムリですか?
ぜひチャレンジしたいです。

>でも、雨は自然の動植物に生命感を蘇らせたり、人工物の色を普段と変えたりと
楽しいこともあるんですよ。

大きくうなずきながら拝見しました♪
雨上がりに嬉しそうに飛ぶアゲハ蝶や、お辞儀してた花が顔を上げる様子を思い出しました(*^^*)

言葉にも写真にもとても癒されましたよ〜。
ブログ、お気に入りに入れます(^-^)!

書込番号:9237217

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/13 11:54(1年以上前)

■ N’zさん

励ましのお言葉(*^^)ありがとうございます☆
こうやってお声かけていただくと、なんかとっても安心しますね。
褒めて育てられてる〜的にあったか〜くて。子供か(^▽^;)。

やむ1さんのアドバイスを参考に、今度からは落ち着いてAFポイントに集中してみます♪

書込番号:9237288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/13 12:25(1年以上前)

3枚目ですけど、この大きさで見ている限り手ぶれはないと思いますが
10:51で、シャッター速度 1/750秒 焦点距離 18mm
で撮ってるなら大きなのを見ても手ぶれはないかと
ISO感度 400になっていますがF11ですので
ISOは最低にしておいた方が画質の為にもいいかと。

書込番号:9237381

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/13 12:50(1年以上前)

■ ぼくちゃんさん☆ありがとうございます

確かに(*' '*)。手振れなどではなく露出や感度なんですね・・・。
なんかやる気湧いてきます♪

アタマではわかったつもりでもカメラを手にして構えると全部ふっとんでます。
落ち着いて一日たっぷり撮影三昧したいんですが・・・。

たくさん数を撮っていけば直感的にわかってくるものなんでしょーか・・・?

書込番号:9237462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/13 16:08(1年以上前)

甘雪さん こんにちは

 >それとも被写体が暗いので、機が頑張って白くしすぎるからでしょうか?

 どのデジカメでも、白い紙などを画面一杯に撮影するとグレーになります。
 また黒い紙でも同様にグレーになります。

 この時のグレーが18%グレーといって、そのように調整されております。

 ですので、撮した写真と自分のイメージが違う時があるので、そのような時は
 露出補正という事を行い、自分のイメージに合うように調整します。

 被写体が黒いような時に明るいグレーの様にさせないためには、露出をマイナス
 に補正します。
 また、白い物がグレーにならないようにするにはプラスに補正します。

 この様に好みになるように微調整をすると良いような気がします〜!!

 

書込番号:9238195

ナイスクチコミ!2


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/13 17:33(1年以上前)

■ c'mellに恋してさん

あらこんにちは〜ヽ(*^^*)ノ

やっぱりそーなんだーo(´^`)o ・・・。
アドバイスありがとーございます♪

ひとつずつ謎解きみたいです。
今は室内でシャッターが下りない件で悩んでいますし(x_x;)近づきすぎ???
早く店じまいしていっぱい試し撮りがしたいー。あと二時間の辛抱です。
店内で「なんで下りないの〜!!」って夢中になってたら、気付かないうちに背後に女子高生の冷たい目線が・・・(^^;。

もっと皆さんの写真が見たいです。
ココにいくといいよー♪っていう板とかあれば教えてくださいね。
レンズの板でしょうか(*^^*)。

書込番号:9238527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/13 17:54(1年以上前)

機種不明

調整してみました。

甘雪さん こんにちは

 >今は室内でシャッターが下りない件で悩んでいますし(x_x;)近づきすぎ???

 近づき過ぎの場合ですと、ピントが合掌しないので少し後ろに下がるしかない
 ですよね〜。
 恐らく、このコメントを見る限りでは、望遠域で物を大きく撮したいために
 被写体に近づいているのだと思いますがどうでしょうか?

 そうであるなら、AFとMFの切り替えスイッチがレンズの装着位置の側に
 ありますので、MFにしてレンズ先端のピントリングを最短撮影距離になるまで
 左に回しましょう。

 その状態でファインダーを覗いて体を前後に動かして、ピントが合う位置まで
 しか大きく撮せないという事になります〜。

 後は、撮影状況が暗すぎてAF出来ないという事も考えられますね・・・。


 >それとも被写体が暗いので、機が頑張って白くしすぎるからでしょうか?

 話は前後しますが、甘雪さんがUPした2枚目の写真を少し調整してみました。
 少し黒く引き締まる様に調整してみたのですが、如何でしょうか?
 (無断で作品を加工してしまい申し訳ありません)
 この様な感じにしたいというのであれば、露出補正をマイナスにして、撮して
 見るのが良いと思います。
 今回は、すでに撮影されてしまっている画像なので、ただ暗くするとぼんやり
 した感じになりやすいので、トーンカーブを調整しました。

 

書込番号:9238616

ナイスクチコミ!1


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/13 19:00(1年以上前)

(*´∇`*)ぱちぱちぱちー。
荘厳さが出ましたぁ。神様も少しゴキゲンなおされたかも☆

とーんかーぶ???・・・・・・・・・???
この謎はちょっと後にします(^^;)
撮るときに露出補正をマイナスにするんですね。


シャッター下りない件については、きっとc'mell に恋してさんのおっしゃるとおりかと・・・。
望遠側で近づいてました(x_x;)

そうやって理屈を聞くとなるほどです。可愛いカメラに無茶な注文を押し付けてたんですねー。無理のない距離で撮ってトリミングしてもいいんですもんね(*^^)

書込番号:9238919

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/13 19:16(1年以上前)

甘雪さん、こんばんは。

>雨のラインが見える写真を撮りたければ、三脚でしかムリですか?
雨足は意外とスピードが早いですからオートで手持ちで撮っても流れて見えると思いますよ。
なるべく暗い背景を選ぶといいと思います。

たくさんの写真が載っているスレはこんなのいかがでしょうか?
ペット系
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9017024/
レンズ系
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8984365/
雪景色系
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8951838/
鳥系
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8920068/
日の出系
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8870498/
イルミ系
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8749734/
紅葉系
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8589833/
夜景系
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8589833/

書込番号:9238976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/13 19:37(1年以上前)

甘雪さん こんにちは

 >荘厳さが出ましたぁ。神様も少しゴキゲンなおされたかも☆

 そのように書き込みして頂き、安心しました。
 (加工してしまいすいませんでした〜)

 調整した感じですと木の感じが重厚に感じやすいのではと思います〜。
 そんな時にはマイナス補正です〜。
 試して見て下さい〜!

 >望遠側で近づいてました(x_x;)

 なるほど〜!
 そうなると、DAL18-55mmでの事だと思いますがどうでしょうか?
 DAL18-55mmとDAL50-200mmのレンズの性能はDA18-55mmF3.5-5.6Uと
 DA50-200mmF4-5.6同じです!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511919.10504511420

 接写倍率の所を見るとDAL18-55mmの方が0.34倍になっています。
 これは望遠最大で最短撮影距離の時に、その倍率で撮影できるという事です。

 1倍というのは等倍とも言われ、受光部のCCDのサイズは23.5mm×15.7mmですが
 同じサイズの23.5mm×15.7mmの範囲を受光部に撮せる性能という事になります。

 受光部に写し込まれる大きさ/実際の大きさ=接写倍率

 そこで0.34倍という事は縦横約3倍、面積では9倍のサイズくらいの接写が
 できるという事ですが、それよりも大きく撮したかったという事ですね!

 対処方法としては、撮影後にいらない周囲の部分をトリミングしてしまい
 被写体を大きく見せてしまう。
 一番簡単ですが、際限なくトリミングも出来ないですね。

 理想としては、接写能力が優れている専用レンズであるマクロレンズを
 購入する。
 普通のレンズとしても使用出来ますが、費用がかかります。

 また接写する事が出来るアクセサリーを使用する方法もあります。
 幾つか挙げてみると、テレコンバーター、接写リング、クローズアップレンズ
 などがあります〜。

 一番簡単な方法としては、クローズアップレンズをレンズの前に付けるという
 方法でしょう〜!

 DAL50-200mmのレンズの前に付ける形になりますが、フィルター径はWZKは
 52mm径ですので、52mmの物を購入されると良いでしょう〜!
 クローズアップレンズには番号が振ってあり、大きくなると接写率が高く
 なります。
 そして、一番効果があるのはDAL50-200mmの200mmで使用して頂くのが良いで
 しょう!
 クローズアップレンズのNO.02とかNO.03とかで十分の様な気がします。

 NO.02の物を持っていますので、DA50-200mmでどのくらい物が大きく撮せるか
 今度試してみますので、少し待っていてください〜!


 

書込番号:9239073

ナイスクチコミ!1


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/13 19:39(1年以上前)

風丸さんっ風丸さんっ!!見ました☆

すごいー(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆!!!すごいですー!!

お、お金取られるかとおもいました(T□T)ぁ。
感動的な作品がたくさん!

ありがとーございます♪心の栄養になりました。

ワタシには雲の上のような感覚ですが、いつか大好きなショットが出たらきっときっと、お邪魔したいです。
だから風丸さん、ずっとここにいて下さいね(*^^*)。

皆さんすごいです!

書込番号:9239082

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/13 19:50(1年以上前)

甘雪さん
喜んでいただけて嬉しいです。
最後の夜景系 URLが間違っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8491423/

書込番号:9239124

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/13 20:27(1年以上前)

当機種

どーでもいいことですがぁ・・・。
どーしてこの返信バナー、同一ウィンドウで開くんでしょー(T^T)
いちいち右クリックで新しいウィンドウにするのをわすれてしまいませんか?

■ C'mell に恋してさん

ビンゴです♪DAL18-55mmです(*^o^*)

そして、ダークチェリー&ラズベリーのドアップが欲しくて欲張りな接近を・・・。
ごめんねDAL18-55mmさん(^-^;

めちゃめちゃ奮闘してなんとかピントがあった気がします〜。
被写界深度もう少し深くていいんですが、わかりません(T-T)でした。
でもそれっぽく撮れたと自己満足で(*^o^*)。

そうなんですよねっ(*´∇`*)クローズアップレンズ欲しいんです〜。
C'mell に恋してさん、楽しみにしてます。
けど全然ゆっくりでいいですよっ。

なんか申し訳ないです(^^;。


■ 風丸さん

お気になさらずですヽ(*^^*)ノ、拝見できてシアワセです。
夜景見ま〜す☆

書込番号:9239308

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/14 09:38(1年以上前)

甘雪さん、こんにちは。
もうだいぶ疑問はスッキリしたみたいですね。
何事も楽しんでやることが一番だと思います。あれこれ考えすぎるより、
折角のデジタルです、気軽に取り組みましょうねぇ。

ウィンドウの件ですが、Shiftキーを押しながらクリックで、
新しいウィンドウ、タブブラウザであれば、Ctrlキーを押しながらで、
新しいタブを開いてくれますよ。
※ タブブラウザ InternetExplore7やFirefox等

書込番号:9242109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/14 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mm-1

50mm-2

200mm-1

200mm-2

甘雪さん こんにちは

 DA50-200mmにクローズアップレンズ(CUレンズ)のNo.02を
 付けてサンプルを作ってみました。

 50mm-1は、ピントは無限大にして
 50mm-2は、最短撮影距離にして
 200mm-1は、無限大にして
 200mm-2は、最短撮影距離にして

 50mm-1から200mm-2までの大きさに写し込む事が可能ですので、
 もっと大きく撮してみたい〜と思うのでしたら、CUレンズの
 NO.03や05などを選択すると良いかもしれません。

 この手の物は少なからず画像が劣化します。
 私がテストした感じですと、このレンズの場合では、50mmの絵が
 一番シャープに感じられ、200mmでは少々シャープ感が薄れソフト
 感が出てくるような印象がありました。
 CUレンズの番手が大きくなるとこの傾向がもっと強くなると思い
 ますので、No.02かNO.03位までが良いかもしれません。

 またCUレンズもに、高性能タイプのACクローズアップレンズという
 物もありますので、好きな方を選択されると良いのではと思います!

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/macro.html

 また、過去にFA50mmF1.4というレンズにCUレンズとACCUレンズのNO.03
 と本格マクロが撮影出来るDFAマクロ50mmF2.8で撮し比べた事があり
 ますが、値段のみで考えると普通のタイプの物でも良いような、
 気がします〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8481040/

書込番号:9242522

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/14 13:22(1年以上前)

■ やむ1さぁ〜ん(T0T)

ありがとうございますヽ(*^^*)ノできましたっ。

なのに・・・。ありがたい情報に喜んで♪IE6なのにctrl押して「えっと〜・・・」とか考えてたら、突然画面が更新されて、文字が巨大化しました(T-T)・・・・・。
どーしましょー。

価格.comの文字サイズは小なのに。
情けないです(x_x;)

書込番号:9243171

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/14 13:47(1年以上前)

■ C'mell に恋してさん 

とっても勉強になりました!
マクロにこだわらなくても楽しめるんですね。
参照のスレ拝見しましたが、わたしには当然全くわかりませんでしたよー。

さっそくクローズアップレンズを購入して接写を楽しんでみたいと思います☆
春を撮りそびれてしまわないように。

それにしてもC'mell に恋してさんにはいつも丁寧にコメントいただいて大変感謝していますm(._.*)m

書込番号:9243264

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/03/14 13:58(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

雨だったら雨っぽい風景を狙う、ってのも趣味で撮る分には面白いです。

『カッパ着て、水たまりでドロンコになってる子供』とか
(最近は、よその子供にカメラ向けたりするといろいろうるさいですが)
『水滴が滴ってるアジサイ』とか(季節が違いますが)

以前撮った写真(これはフィルムでしたが)
http://home.g04.itscom.net/alpha/img/2007GW-Nagano3.jpg
http://home.g04.itscom.net/alpha/img/2007GW-Nagano4.jpg

ps.[宣伝]AOCOクラブ運営中
http://home.g04.itscom.net/alpha/aoco/

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9243307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/14 14:09(1年以上前)

甘雪さん こんにちは

 こんにちは
 楽しみながら撮影するのが一番ですから、まずは気楽に楽しむことが
 できるCUレンズがお薦めだと思っています〜(笑)
 それでもキットレンズのみですと、同じCUレンズのナンバーでも
 拡大率が下がるので大きめの物が必要になりますが、望遠ズームが
 あるとナンバーの小さく安い物で遊べるので嬉しいです〜!

 >文字が巨大化しました(T-T)・・・・・。

 もしかしたら、窓の右下の方の表示が100%ではなく150%とか200%とかに
 なっているという感じでしょうか?

 そうであるなら、ポイントを拡大率の右脇の▼に合わせて左クリックで
 窓を開け、100%にすれば元に戻るかも。
 違っていたら私にはお手上げです〜^^;

書込番号:9243354

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/14 14:12(1年以上前)

■ ALPHA_246さん☆ありがとうございます!

傘をさしてあげてる写真、微笑ましいですー(*^^*)
そうなんですよね、雨の風景を素敵に切り取ってみたいです。

神戸は先ほどから晴天と急な雨雲の繰り返しで、降ったり晴れたり。
ものすごくそそられてます・・・。

でも店の中からデジイチかまえてたら、通るヒトは怖いだろーな〜と我慢してます(x_x;)
AOCOクラブ、拝見しました(*^o^*)。今度ぜひお邪魔させてください♪

追記:ALPHA_246さん、お顔がとても怖いです。何にお怒りかわかりませんが許してください〜(T-T)

書込番号:9243374

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/14 15:23(1年以上前)

■ c'mellに恋してさんありがとうございます

文字サイズ直りました(^^;。どーやらctrl押しながらマウスをスクロールさせると文字が縮小・拡大するようです。

表示→文字のサイズ で直りました♪

書込番号:9243740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/14 19:13(1年以上前)

当機種
当機種

DAL18-55mm

DAL18-55mm

甘雪さん こんにちは

 文字の問題は解決したようで良かったです〜。
 DAL18-55mmF3.5-5.6を使用して、同じ様な食べ物の写真を写した
 物がありますので、UPしてみます!

 キットレンズでも結構いけてると思っています〜(笑)

 ちなみにバーガーの方はスープセット(ドリンク付き)で4200円でした〜。

書込番号:9244866

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/14 19:49(1年以上前)

■ C'mell に恋してさん

そう(*^^)これですコレコレ。
K-mを購入する前、迷ってたときに拝見しました。
わぁ〜☆とK-mに傾いた材料のひとつですねー。

しかしこのバーガーほんとに美味しそうに撮れてますよ〜。
お腹すきました・・・。
露出補正プラスなのをチェックしました(・o・)ノ頑張ります!


* *     *    * * *


皆様、たくさんのアドバイスをありがとうございました。

桜が咲いたらまたご教授お願いするかもしれません。
そのときはよろしくお願いしますね(*^^*)
すごく勉強になるので、住みついてしまいそうです(^^;)

書込番号:9245043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/14 20:09(1年以上前)

甘雪さん こんにちは

 先ほど2つの食べ物をUPしましたが、キモになるのはWBではと思います。
 バーガーの方の写真は、AWBであればもっと黄色味が強い状態だったのではと
 思います〜。
 照明が白熱球のようなスポットライトを店内の照明になっていました。
 お皿が白なので、WBをマニュアルでその場で調整してあります。

 その時は、レンズをMFにしておき、レンズ前の白のコースターを斜めに置き
 白のコースターが照明の色になっているのをカメラに取り込んで、WBを決め
 ました。

書込番号:9245138

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/14 20:50(1年以上前)

いっきに謎が噴出でおかしな質問の返信をするところでした〜。

説明書P162〜163に載ってました(^^;
ホワイトバランス測定できるんですね。
道のりは長そうです"/(*▽*)・・・

近々また質問スレします・・・。
説明書とカメラがしばらくお友達☆

書込番号:9245319

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/03/14 21:21(1年以上前)

>追記:ALPHA_246さん、お顔がとても怖いです。何にお怒りかわかりませんが許してください〜(T-T)

わぁぁぁ、ごめんなさい、ごめんなさい。
どっかで間違えて表情が変わっちゃったみたいです。

# ふだん絶対に表情の表示を変えないようにしてるので気が付きませんでした
お許しを・・・

書込番号:9245459

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング