


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
実に35年ぶりに一眼レフを購入しました。
前の機種は懐かしきフィルムカメラCanon FTb。
あまりにも月日が経ったので、デジタル一眼をどう選べばいいか分からない。
スペックの表記項目もずいぶん変わってしまったんですね。
K-mを選んだ理由は、手ブレ防止機能と単三電池が使用可能なことです。
他のスペックは正直何が何やら分かりませんでした。
撮像素子の大きさやレンズ口径くらいは理解できましたが…。
ここの皆さんの投稿を大いに参考にさせていただきました。
フィルム式と変わったところはたくさんありました。
たとえば被写界深度の確認の仕方。
ファインダーを覗いたまま絞って、ピントの範囲を確認できたのに、
K-mにはその機能がない。ずいぶん探しました。
試し撮り機能を使えばよかったんですね。デジカメなんだから。
絞りの+-の使い方もけっこう違います。
よほどの事がない限り、フィルム式ではTTLのゲージを参考にしました。
暗部が2段暗いとか、ハイライトは1段とか。
それで最適露出を決めて撮影したわけです。
デジタル一眼は初期設定のままでは自然光ならともかく、
逆行や、室内は厳しいです。
どこをどう調整すればいいのやら。とほほほ
美大時代に散々習った事が全部パーです。(泣)
老眼鏡のお世話になりながらマニュアルと首っ引き。
まさかこの年になって勉強するハメになるとは。。
いや、それも楽しいんですけどね。
最後にカメラの購入でお迷いの方に。
美大時代、それこそさまざまなカメラで課題が提出されましたが、
作品の質にはニコンもキャノンもまったく関係ないですね。
例えば、一番センスが良い学生が使っていたのは一眼レフじゃなかったんです。
彼は卒業後、カメラマンの道に進みました。
本体を高級なものを買ったばかりに交換レンズがない学生も大勢。
オリンパスOM2でレンズを何本か揃えた学生の方が自由に撮れていました。
スペックの違いは色々ありますが、売場で実際に触ってみて、
自分が気に入ったものを買えばいいんだと思いますよ。
私の場合は50,800円の価格が決め手になってしまいましたが(笑)。
これからも、こちらの掲示板を楽しみにしております。
では、おじゃましました。
書込番号:9356575
5点

usapapaさんご購入おめでとうございます。
測光方式は何をお使いですか?
私の場合フィルムとそんなに違いは無いと思いました。
スポット測光は逆光でも強いと思いますが、
使ってみてどうでしょうか?
あと、逆光や、暗いところではAFが苦手なので、MFという手も
あります。
書込番号:9357851
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/12/14 22:50:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/04/28 21:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/28 22:51:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/03 22:16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/30 23:45:26 |
![]() ![]() |
16 | 2016/06/24 20:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/12 20:49:53 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/28 18:11:04 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/16 17:52:11 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/11 23:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





