『DSLR -A700 の Q&A』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『DSLR -A700 の Q&A』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ85

返信36

お気に入りに追加

標準

DSLR -A700 の Q&A

2007/09/07 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

もうご存知の方も多いでしょうが、未読の方はどうぞ

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001009007001

中央の左側の「型名」を「A700」に合わせるとα700のQ&Aになるようです。

書込番号:6727660

ナイスクチコミ!1


返信する
横ろさん
クチコミ投稿数:127件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/09/07 22:34(1年以上前)

高山巌さん

Q&A気付きませんでした。
情報ありがとうございます。

Q&Aを読んでてちょっと気になったのですが



Q ISO200が「P」「A」「S」モードの下限、「M」モードのデフォルト設定なのはなぜですか?

A
記録できる被写体輝度の範囲(ダイナミックレンジ)がISO100とISO200以上で異なるため、ノイズ、ダイナミックレンジのバランスからISO200を「P」「A」「S」モードの下限、「M」モードのデフォルト設定としています。

ISO100の時に比べ、ISO200以上の場合はダイナミックレンジを2/3EVほど広げているため、輝度差の大きい被写体の撮影に有利です。

なお、ノイズの観点からではISO100の方が多少有利ですが、ISO200も十分良好となっております。

明るい被写体を開放に近い絞りで撮影したい場合や、外部大型ストロボなどで光量が絞りきれない場合などではより低い感度であるISO100をお勧めします。




これって、
輝度差の大きい被写体の場合は若干の画質差をガマンして
ISO200以上で撮影した方がいいってことですよね。
(カスタム設定で、下限をISO100にすることはできるみたいですが。)

これ(ISO感度によるダイナミックレンジの違い)はα700に限らず
どのカメラでもあることなんでしょうか?

書込番号:6728050

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/09/07 23:23(1年以上前)

α-7Dでも、CCDの基本感度は200じゃなかったかな?

基本感度より低くしようと思うとそれはそれで弊害出ますね。
(イメージ的には、1段オーバー露出をして、RAWで1段減らして現像)
因みに、CanonのEOS 1D3とかでも実装されてますね>ISO拡張(下限と上限、双方)


基本的には、基本感度で撮るのが一番綺麗な筈です。

書込番号:6728317

ナイスクチコミ!0


スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/09/08 03:06(1年以上前)

横ろさん こんばんわ

専門家じゃないので詳細は分かりませんが、
α700に限らず使われているセンサーで決まってくるんじゃ?と思っています。

α7DやニコンD40等に使われているおなじみの6MのセンサーはISO200〜が基本のようですし
(αSDは特別?ISO100もありましたが、使ってみてISO200の方がISO100より
ノイズは多少多くなりますが、発色はISO200の方が色のりがよく出てました)
α100に利用されていた10Mのセンサーは、α100でもニコンD80、D40XでもISO100〜で、
α700に使われている新しい12MのセンサーはあのニコンD300もISO200からですね。

書込番号:6729109

ナイスクチコミ!0


スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/09/08 05:08(1年以上前)

↑ α700、D300のセンサーは似ていても全く同じもの-じゃないですね。

書込番号:6729203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/09/08 06:11(1年以上前)

今回、画質重視の人のことを考えて、ISO100にするよりもISO200を基本として
SSのコントロールが出来るようにということで、わざわざT*コーティングの
NDフィルターを出してきたんじゃないかな、と勝手に思ってます。
自分は、そんなところにちょっとした「やる気」を感じています。

書込番号:6729267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2007/09/08 16:29(1年以上前)

皆さんご存知のことと思いますが、α-7Dも基本感度はISO200の素子ですが、αSD同様ISO100で撮れますよね。
α700も基本感度がISO200だとすると、技術の進歩(ハード:CCDからCMOSへの変更、ソフト:ノイズ処理技術の進化)もあいまって、ISO1600位までは常用できるレベルになるかもしれないですね。
SS 1/8000も実現していますから、ISO100はより絞りを開けたい時に重宝しそうです。
楽しみですね。

書込番号:6730866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/09/08 16:41(1年以上前)

というか、ISO100x1/8000もそうですが、画面中央のデュアルクロスAFセンサー高精度のF2.8対応、どうみても、Gレンズやツアイスで使ってくださいと言わんばかりに感じられてしまいます。

書込番号:6730898

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/08 16:58(1年以上前)

>GTからDS4さん 2007年9月8日 16:41 [6730898]
>というか、ISO100x1/8000もそうですが、画面中央のデュアルクロスAFセンサー

 同級のセンサーを2つ付ける意味(メリット)が見えないんだけど。

・2つ付けて平均を取ってるの?
・1つだと精度が良くなかったの?

 F2.8/F5.6センサーの同時搭載は意味が分かるけど、これは分からない。
(本件 sonyに質問中です)

書込番号:6730945

ナイスクチコミ!0


スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/09/08 17:01(1年以上前)

youtubeで

Sony Alpha DSLR-A700 preview

ttp://jp.youtube.com/watch?v=c16qe7XyCc8

書込番号:6730955

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/09/09 02:18(1年以上前)

>同級のセンサーを2つ付ける意味(メリット)が見えないんだけど。

十字型とX型に配置してるんじゃ??
(D300だか40Dの新型センサーは、そんな配置)

書込番号:6733248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/09/09 17:39(1年以上前)

> 十字型とX型に配置してるんじゃ??
>(D300だか40Dの新型センサーは、そんな配置)

α7もそうでしたね。
α7の場合、たしか+字のf6.7対応センサーとX字のf2.8対応センサーを重ねていました。

書込番号:6735201

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/09 17:51(1年以上前)

>[6733248]
>十字型とX型に配置してるんじゃ??

 いえ、"井"の字配置なのですよ。

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A700/feat02.html
撮影機能→高精度・高速AFを実現する新開発センサー

 中央から上下左右に少しオフセットして 4個のセンサーが配置されています。
なので、画面センターには F5.6 AFセンサーがないんですよ。
 本当の中央には F2.8センサーしかない。よく判らない配置です。

 ちなみに 40Dの中央は+配置の F5.6センサーと×配置の F2.8センサーの
二重です。

書込番号:6735237

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/09 21:27(1年以上前)

AFの作動速度は速くなったようですけど、クロスセンサーなどの対応は
遅れているでしょ?
はっきり言って、EOS-7やKissDNで実現していた9点で真ん中クロスのf2.8センサーと
大差ないですから。ようやくニコンやキヤノンの足下に追いついた程度かと。

書込番号:6736020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/09/09 21:46(1年以上前)

ところで、資料をみると

画面中央部には、縦横のクロスセンサーを二重に配置したほか、高精度のF2.8センサーを重ねて配置

これって3重?
なぞですね。

書込番号:6736122

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/09 21:58(1年以上前)

>[6736122]
>これって3重?

 そうです。
中心位置は微妙に違っていますが、三重配置です。

書込番号:6736183

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/09/09 22:39(1年以上前)

>いえ、"井"の字配置なのですよ。

おぉ、確かに。 これは謎だなぁ・・・・・スポット測光エリアをカバーしたかった??

書込番号:6736414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/09 23:05(1年以上前)

> TAILTAIL3さん
> AFの作動速度は速くなったようですけど、
> クロスセンサーなどの対応は遅れているでしょ?
> はっきり言って、EOS-7やKissDNで実現していた9点で真ん中クロスのf2.8センサーと
> 大差ないですから。ようやくニコンやキヤノンの足下に追いついた程度かと。

実機を見てもいない段階でネガティブキャンペーンご苦労さん。
こんな書き込みを繰り返していると、ミイラ取りもミイラになると思われる方は
「参考になりましたか?」にクリックされたし。

書込番号:6736551

ナイスクチコミ!27


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/10 06:01(1年以上前)

>Tough, Cool & Human Touch氏

クロスセンサーの設計について、何か間違っている?
単一方向のセンサーにクロスセンサーをセンターのみという設計は
間違っていないだろうに。
どんなに高精度な横位置センサーであっても縦方向の検知は出来ない。
クロス化してきたのは、ニコンもキヤノンもペンタックスも同じ。
販売されてきてから、そのスピードと精度は語られるだろうけど、
ないものの検知は出来ない。

そもそも、ちょこちょこ出てきて、自分がさぞも良識人やチェックする人間のように
コメントして同意を求める>「参考になりましたか?」にクリックされたし。

なんの意見の中身もなく、アドバイザーにもならない。
そんな発言でなにか意味があるのか? 逆に貴方の対応は不快だよ。
意見があるなら、意見として返したらどうだ。

書込番号:6737344

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/09/10 07:49(1年以上前)

いいかげん、ネガキャンやめなよ。
AFにしても、ネーミングにしても、今〜これからが大事なんだよ。
過去の経緯がどうでも、α700で良くなっていれば何の問題もないし、今後ソニーがいいカメラを出してくれれば、何の問題もないじゃん。
とにかく実機でAFがどうなっているかが、皆の関心事なんですよ。
そこを理解して、不毛なアンチ行動は慎んだほうがいいでしょう。

書込番号:6737483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/09/10 08:22(1年以上前)

お前が慎めば少しは変わると思うよ、
とりあえずニコンにはこないでね

書込番号:6737537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/09/10 08:27(1年以上前)

> おぉ、確かに。 これは謎だなぁ・・・・・スポット測光エリアをカバーしたかった??

センター域を重点的に強化したかったのでは?
ちょっとエリアを外したら、AF外しちゃったなんてのは悲しいから。
実際に使ってみて、この布陣で使いよかったら、それはそれで結果オーライだと思います。

書込番号:6737548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/10 12:53(1年以上前)

> TAILTAIL3さん

「迷惑な書き込みに対応するためだけに、より不快な書き込みをすることは自重されたい」、伝えたいことはこの一点のみ。実機が出ていない段階でケチを付ける行為は、思い込みで褒めまくる行為の同列以下である。
その意味で「ミイラ取りがミイラになる」と指摘したのだが、案の定ミイラにミイラ呼ばわりされる結果は本意ではないだろう。

おかしい人間の相手をして、結果同じような不快感を与えるのは、もともとのおかしい人間より迷惑である。

同意頂ける方は「参考になりましたか」にクリックされたし。
(過去の書き込みに対してクリックされた多くの方々、多謝。)

書込番号:6738127

ナイスクチコミ!17


ゃゅょさん
クチコミ投稿数:64件

2007/09/10 13:31(1年以上前)

Tough, Cool & Human Touchさん
> おかしい人間の相手をして、結果同じような不快感を与えるのは、
> もともとのおかしい人間より迷惑である

もともとの人がいなかったら、おっしゃるような書き込みもなかったと思いますよ。
お二人の最初の書き込みを見ると、受取り方の問題ながら私には過剰反応に感じられました。
少なくとも、あなたも不快感を与えている可能性があることは、認識した方がいいと思います
(もちろん、今書き込んでいる私も、他のROMの方に不快感を与えていることでしょう)。

何人がご覧になったかは分かりませんが、あなたの問いかけに対して同意された方が、
半日経った現時点で13人では、反対または中立と言う方の方が多いのではないかと思います。
「はい」ボタンの使い方が一方的で適切でないのではないでしょうか。
主観には、主観を返せばそれでよく、正解がないならないで済む話だと思います。

高山巌さん
すばやい情報提供ありがとうございました。スレ建ち時に早速見てたのですが、
子供がひきつけかかっていたので、それどころじゃありませんでした。
まさかもうQ&Aが?って思いましたが、非常に分かりやすいサイトでした。

書込番号:6738206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2007/09/10 15:01(1年以上前)

>はっきり言って、EOS-7やKissDNで実現していた9点で真ん中クロスのf2.8センサーと
大差ないですから。ようやくニコンやキヤノンの足下に追いついた程度かと。

まあ、上みたいに書かれたら何か言いたくはなりますね。

>EOS-7やKissDNで実現していた9点で真ん中クロスのf2.8センサー

たぶんKissDXだと思いますが、これと同程度(中央がF2.8かは不明)の使用は前からありますからね。それをもって、「足下に追いついた程度」と言うのは正直ちょっと、と思いますがね。
今までは足元にもいなかったと、言ってるも同然ですから。

>クロスセンサーなどの対応は遅れているでしょ?

これについては同意しますが、書き方(不快になる)に問題を感じます。

書込番号:6738421

ナイスクチコミ!1


ゃゅょさん
クチコミ投稿数:64件

2007/09/10 15:24(1年以上前)

> 書き方(不快になる)に問題を感じます。

これは、私も否定しません(特に2回目の書き込み)。
が、そこで冷静さを欠いて、あそこまで強い反応を取る様なら、
あなたもミイラとなりかねませんよ、と感じた次第です。
不快感を感じた旨を、コメントすれば済む話だと思いましたし、
他の方の考えを確認するには、不適切と感じた次第です(特に2回も繰り返すこと)。

書込番号:6738493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2007/09/10 16:48(1年以上前)

ゃゅょさん、私も[6738206]と同じ考えでいますよ。

ただ、Tough, Cool & Human Touchさんの気持ちも理解出来るという事です。

要するに、
TAILTAIL3さんは「GTさん批判」が「α批判・CANONを持ち上げる」発言に変わる時があります。
たぶんこの傾向あるから「アンチか贔屓」と判断し、発言能力を奪う為に「ポチッ」を要求しているのではないでしょうか。(想像ですけど・・・)

私は、数で発言を抑える事は好きでは無いのでポチりませんし、TAILTAIL3さんの発言もスルーした方が荒れずに済むと思い始めはスルーしてたのですが、書き込んじゃいました・・・。

書込番号:6738698

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/10 17:28(1年以上前)

まず、そもそもの私の発言について
 > 2007年9月9日 21:27 [6736020]
の前が失われているのですが・・・その点は割り引いてください。
例の彼の人の発言が発端なのですが、その発端が削除されています。
(ご指摘の通り、発端は彼ですので)

「はっきり言って、EOS-7やKissDNで実現していた9点で真ん中クロスの
 f2.8センサーと大差ないですから。ようやくニコンやキヤノンの足下
 に追いついた程度かと。」

この発言については、行き過ぎとαユーザーの反感は判ります。
その方々には謝罪いたします。
>たまらない貯金さん ゃゅょさんにはフォロー感謝いたします。

書込番号:6738809

ナイスクチコミ!1


ゃゅょさん
クチコミ投稿数:64件

2007/09/10 17:49(1年以上前)

たまらない貯金さん>
私も言葉足らずですみません。
私もTAILTAIL3さんの最初のコメントに「α批判・CANONを持ち上げる」印象を受けましたが、
それを目的に発言している方ではないだろうとも感じています
(αやSONY好きが高じて厳しいコメントになる方もいるでしょうし)。
最初のコメントは、私もぱっと見でちょっと気になったのですが、
よく読むと、あの表現なら善意に解釈する余地もあったのかな、とも感じました。
ただ、悪意含みだったとしても、重ねてやり返すようなら、
このままだと何だかまた別の嵐のタネになりそうだったので、
スレ主さんにもご迷惑と思いつつも、あえて中立的にレスしました。
自説を滅多に曲げない例の方や、けなしてばかりの方・持ち上げてばかりの方と違って、
議論のための良識を持ち合わせている方だと思いますし、

> 書き込んじゃいました・・・

むしろ、もっと早くレスしてもらった方が、良かったかも(半分冗談半分本気)。

TAILTAIL3さん>
このままお互いにスルーで収束するなら、それもアリかなと思いながら、カキコしてたら、
早速のレスありがとうございます。やはり、削除があったのですね。
今週末はネットのない環境にいたのですが、
彼のいるところは、削除を前提にROMしないといけないので、困ります。
ただ、スレが立つ度に手当たり次第にレスをする彼の不断の努力は、ある意味尊敬してますが。

書込番号:6738882

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/10 21:08(1年以上前)

>[6737548]
>センター域を重点的に強化したかったのでは?

 AFセンサー配置図を見ました?
ちょうど中心には F2.8センサーしかないのですよ。

 普及品のレンズを付けた場合は中心ではなく、中央付近の "井" の字
配置センサーでし測距することになります。
 ??

書込番号:6739545

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/10 21:18(1年以上前)

この性能はキヤノン・ニコンが勝ってるって書いたら即「ネガキャン」?

だったらキヤノン買え!って言う人が若干1名いるけどご心配なく。
キヤノンも持っていますから・・。

でも違う性能でSONY(ミノルタ)が勝っている点だっていっぱいあるから
α100も持っています。ボディ内手振れ補正、αレンズ、etc・・。

AFの速さ(USMレンズの速さ)、高感度ノイズ、連写スピードはα700になっても
即キヤノンに追い付いたり、追い越したりはないと思う。

キヤノンが上でもSONYが上でもないと思うのですが・・。

それぞれのメーカーの特徴(得意分野)とは解釈出来ないのかな?

書込番号:6739593

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/10 21:50(1年以上前)

Tough, Cool & Human Touchさん

>同意頂ける方は「参考になりましたか」にクリックされたし。

最近こればっかりだな。こんなことで支持数増やしてうれしい?


書込番号:6739762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/10 23:05(1年以上前)

> TAILTAIL3さん

おかしい人の発言が削除対象となったためか、貴方の発言が必要以上にネガティブかつ悪意・挑発を含んだものに読める結果となったため、過度に強い調子での指摘となったのは申し訳なかった。
理解されていると思うが、「売り言葉に買い言葉だった」というのは言い訳にならない。「おかしい人」のスルーも含めて今後はよろしくお願いしたい。

> BE FREEさん
> 最近こればっかりだな。こんなことで支持数増やしてうれしい?

苦々しい思いをしているが、その思いを書き込めばさらに荒れるために、じっと我慢している方々がどの位いるのか、有効に伝える方法は他にないのが実情である。

うれしいのは、不毛なやり取りが減って、有用な情報が見つけやすくなること。
いくら「参考になりましたか?」で同意してくれる方々が増えても、現状が好転しないのであれば、それは悲しいことである。

おそらく「参考になりましたか?」にクリックしてくれた方々も同様であると思う。多謝。

書込番号:6740294

ナイスクチコミ!8


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/10 23:15(1年以上前)

ご意見、了解しました。
とりあえず、とうざの本人は素で無視なんでしょうけれども・・・・

書込番号:6740363

ナイスクチコミ!1


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/11 00:09(1年以上前)

>苦々しい思いをしているが、その思いを書き込めばさらに荒れるために、じっと我慢してい
>る方々がどの位いるのか、有効に伝える方法は他にないのが実情である。

>うれしいのは、不毛なやり取りが減って、有用な情報が見つけやすくなること。
>いくら「参考になりましたか?」で同意してくれる方々が増えても、現状が好転しないので
>あれば、それは悲しいことである。

>おそらく「参考になりましたか?」にクリックしてくれた方々も同様であると思う。多謝。

気持ちは解るが「やり方」が間違っていると思う。

書込番号:6740698

ナイスクチコミ!1


ゃゅょさん
クチコミ投稿数:64件

2007/09/11 01:27(1年以上前)

Tough, Cool & Human Touchさん
> 苦々しい思いをしているが、その思いを書き込めばさらに荒れるために、
> じっと我慢している方々がどの位いるのか、有効に伝える方法は他にないのが実情である

過去スレを見ると,いろいろな方がいろいろな手を尽くしてきたというのが垣間見えます。
全てスルーとするのは,ずっとカメラ板をROMしている方や,
レスの信用度を判断できる中上級者には問題ありませんが,
初めて来る方や,この掲示板を本来頼りにしている私のような初級者・初心者にとっては,
問題もあると思います。

「はい」ボタンを使いたくなる心情は理解できるのですが,
統計としては全く無意味ですし,むしろ実態に反する印象を与える懸念があります。
それに二度も同じことをやるようなら,やりすぎだと感じまして,あえてレスしました。
せめて,レスを複数打って選択肢を複数準備してはどうでしょうか。
それだって,中立の方が対応しない状況は分かりませんし,
趨勢が分かっても,何の問題解決にもならない気休めかもしれません。
G氏の肩を持つわけではありませんが,「少数派=間違っている」でもないと思います。
(「はい」ボタン以外は,導入後廃止されたという経緯があるので,
 そもそもは,このようなことでボタンを用いるべきではないと思いますが)

こういう掲示板では,書き手の意図しない受け止め方をされることはよくあるし,
感情的すぎる表現は百害あって一利なしなので,
まずは率直に自分ひとりの思いを伝える,或いは問いかけるというのが基本だと思います。

書込番号:6741003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/09/11 07:02(1年以上前)

α100の掲示板があまりにひどく、新しく出来たα700の掲示板の正常化を
期待していたのですが、結局いつもの人たちでこういう風になって
しまうんですね。

がっかりしました。

書込番号:6741303

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング