


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
こんにちは。最近α700を購入した者です。F4通しの70〜200mmがほしいと思っていますが、SONYでは発売されていないですね。そこで20年前のこのレンズの情報が耳に入り、銘玉らしい評判ですが、使っておられる方はいませんか?アドバイスを願います。(AF性能、画質、ボケ、特性など)場違いの質問だと思いますが、他のどこに書き込めばわかりませんでしたので、ここに書きました。すみません。
書込番号:7117728
1点

ニコンやキヤノンからα700に乗り換えたので、旧ミノルタの事は分かりませんが・・・
私ならデジ専用に開発された、タムロン18-250を買います。
書込番号:7117802
1点

ミノルタAF70-210mmF4、所有しております。
もともと銀塩で使用しておりましたが、AF100-300APOを購入してからは使用しなくなりました。
α100も所有しておりますが、上記の理由でつけたことがありません。
描写は私としてはミノルタレンズとして好きですが、やはり昔のレンズだけありますので逆光にかなり弱く、AF速度も遅いです。
それがわかって使うのであれば、今では安く手に入りますし、いいのではないでしょうか。
F4通しは、ズーム時に迷わなくて便利ですし。
それに上位のAF70-200F2.8通しレンズにすると、かなり高くつきますしね。
書込番号:7117890
4点

人伝に聞いて作例を拝見させてもらっただけですが…画質はなかなかのようです。
多少絞るとかなりシャープになる印象を受けました。
AFはかなり遅いようです。
最短撮影距離が1.1mでかなり寄れますね。
書込番号:7117905
2点

私はミノルタAF70-210mmF4だけでなく、F4トリオの35-70mmF4も24-50mmF4も持っていますが、AF速度・逆光に弱い点を除けば名レンズだと思っています。逆光気味の時はハレ切りして撮っていますし、風景中心の撮影ですからAF速度は差ほど重要視せず、安いのがメリットで、あまり潤沢でないレンズ予算では重宝しています。20年以上前の古いレンズでも手ぶれ防止が使えるのがαレンズのメリットです。
書込番号:7117937
4点

αSDで使用しております。インナーズームですので全長が変わらず、造りもしっかりしているようですので衝撃にも強いと思いますが、反面重量は結構ありますので軽量を求めるのであればお勧めできません。
写りは個人的には気に入っています。JPEGで撮って出しでも色合いに不満はありませんし、ボケの感じも悪くないと思います。最短撮影距離が約1mなのも気に入ってます。APO100-300mmも所有していますがそちらの出番がほとんどありません。
同時期に所有しておりませんでしたので比較できませんが、感覚的にはタムロンのA06(28-300mmXR)よりはAFは早かったと思います。写りもA06はデジタル対応コーティングなしだったせいか、70-210mmF4よりもかなり甘かったように思います。
中古の相場も安定してるようですし、一度お試しになって気に入らなければオークションなどで売却しても損はしないと思いますよ。
書込番号:7117966
5点

最近通販で入手しました。80-200 F2.8も持ってますが画像を比較しても私には差がよくわかりません。皆さんが言われるようにAFは遅いように思います。本体はプラスチックを多用していないので重く感じます。レンズ先端に幅の狭いヒントリングがありMF時には使いやすくはないです。
ちなみに価格は16000円でした。
書込番号:7119321
2点

PYU太郎さん
今晩は。
3年前に、このミノルタAF70-210mmF4を中古で購入して使っていますが、安くていいレンズ
だと思いますよ。 70-200mmF2.8Gなど高くてなかなか手を出せない身としては、このレンズ
に大変助けられています。 子供の運動会などでよく使用しましたが、色のりがよく、AF
も高倍率ズームよりは良いですよ。(決して早いという意味ではありませんが) 画質もシャープです。
去年の運動会の息子と家内のフォークダンスの写真や息子のゴール写真は最高の写真が撮れ
ました。 (このときはα-7Dでしたが)
私が購入したときは1万円以下でしたので、抜群のコストパフォーマンスです。
私も*istismさんと同じでAPO100-300mmよりお気に入りです。 ひまなネコ2007さんの
おっしゃるように、長いレンズの先端にフォーカスリングがあるためMFはし難いですが、
AFがビシビシ決まってほとんどMFしたことがありません。
レンズに当たり外れがあるのかもしれませんが、私の場合はミノルタ純正の75-300mmやAPO100-300
mmよりも色のりが良く、絞らなくても十分シャープなのでF5orF5.6から多用しています。
色のりがよく、絞らなくても良く、AFもビシビシ決まるという感想を私は持っています。
(少々長いのが玉に傷ですが)
書込番号:7119771
3点

こんばんは。皆さんのアドバイスありがとうございます。いま買うかどうかは少し考えています。自分はいま台湾に在住しています。こちらでの中古品は結構高いです。フートなしで日本円にして24,000円くらいです。数千円差の値段は気にしないが、作例が少ないので、気に入る画質であるかどうかは気になります。描写の雰囲気としては28−75/f2.8(D)ような感じでしょうか?(どう表現したらよいかわかりませんが、開放はふんわり、絞ればまあまあシャープ、コントラストが高い)実はαSDを使っていたとき、28-75/f2.8(D)の写りを好きではなかったです。線が太く、f5.6までは眠い感じでした。不思議なことにα700になってから、なかなかよい味出るようになりました。ちょっと話が逸れましたが、要するに買って損はないものであれば買うし、まったく期待はずれならがっかりしますね。どっちかというと買ったものを売らない方ですから。
書込番号:7119880
1点

岡山の山々さんの作品を見せていただきました。とても参考になりました。このレンズはいいね。20年前のものと思えないですね。あした買いに行きます。台湾で買うと日本の倍の値段ですが、それでもこの描写性でF4通しなら、十分の価値ありますね。さすが茶筒のことだけあって、ミノルタ恐るべし、ソニーに今後期待したいですね。
書込番号:7119949
1点

裕次郎1さん
ニコンやキヤノンからα700に乗り換えたので、旧ミノルタの事は分かりませんが・・・
私ならデジ専用に開発された、タムロン18-250を買います。
とありますが、最近ニコンやキヤノンから乗り換えた人にはわからないと思いますが
αカメラはαレンズを使う為のカメラです、社外品使うくらいならニコンやキヤノンで十分でないかと思います、デジ専用??他社は知りませんがαレンズはしっかりと作っているので
一部問題のあるレンズもありますが問題ないです、裕次郎1さんの目は「さすがにデジタル対応は、旧型よりもヌケが良く、画質が向上している・・」
とか言う測定器並の目を持つユーザーなのかな?
αカメラを使うのであればαレンズを使わないのはもったいないです。
書込番号:7197566
2点

> デジ専用??他社は知りませんがαレンズはしっかりと作っているので
馬場ちゃんのセミナーに出た人は、ご存知かと思いますが、馬場ちゃん曰く、ミノルタは銀塩時代から反射防止などに力を入れていたので、デジタルになっても充分対応できるレンズが多いのだそうです。
> αカメラを使うのであればαレンズを使わないのはもったいないです。
激しく同意します。
書込番号:7197643
0点

>[7117728]
>こんにちは。最近α700を購入した者です。F4通しの70〜200mmがほしいと思っていますが、
>裕次郎1さん 心に残る世界遺産の旅・・・ 2007年12月15日 17:22 [7117802]
>私ならデジ専用に開発された、タムロン18-250を買います。
F4通しの三倍ズームと高倍率ズームでは比較にならないでしょう。
書込番号:7197893
1点

70-210mm/f4を使って数週間経ちますが、感想を述べたいと思います。
1.AFはα700との組み合わせでは普通に使えます。アイスタートが補助してくれるので、ストレスを感じません。
2.画質がこってりの傾向です。コントラストが高く、線は太め、鮮やかな色が出ます。円形絞りではないがボケは自然でよい。シャープネスを強めに設定すれば、結構クリアな感じになります。F4だと画質が眠たくなり、通常f5.6固定にして使用しています。f8にしてもあんまり画質が良くなりません。50mm/f1.4のような高画質とまで行かないですが、個人として納得できる範囲です。逆光に激弱です。まども逆光は何をしても良くなりません。しかし、20年以上前のレンズにして高く評価したい。
3.携帯性は微妙なところです、全体伸あんまり伸びない分、全長が長いですね。重量は標準レベルでしょう。ズームリングが非常に感触がいいです(どの方向でもトルクは一定、精密で滑らか)。自分が持っているズームの中で最高ですね。
総合的にみて、コストパフォーマンスがよく、買って損はないレンズですね。
書込番号:7207017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





