『桜の花をSTFで撮ってみました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『桜の花をSTFで撮ってみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信71

お気に入りに追加

標準

桜の花をSTFで撮ってみました

2008/04/03 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

STF 桜の花ー1

STF 桜の花ー2

STF 桜の花ー3

STF 桜の花ー4

去年はちょうど桜の季節にバリオゾナーの16−80mmが発売されましたので、その試用をかねて
桜を撮りました。今年はSTFで撮ってみました。

書込番号:7624186

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/03 20:16(1年以上前)

撮影時間が 21〜22時になってますから、時刻設定を直された方が
良いと思います。写りはさすがですね。

書込番号:7625917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/03 20:29(1年以上前)

神玉二ッコールさん

ご指摘いただきありがとうございます。まったく気がついていませんでした。早速直します。

書込番号:7625961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/03 20:43(1年以上前)

別機種

SIGMA激安大口径

私はα200にシグマの絶版レンズ付けて昼休みに公園で撮ったカットを
載せましょう。お値段が1/10以下ですから写りは期待できません。

お爺さんがタバコを吸っているんですが、その横で奥さんが咳き込んで
おられました(公園は禁煙なんですよ! 喫煙場所で吸って下さい!)

書込番号:7626018

ナイスクチコミ!0


Cool-Shotさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/03 20:53(1年以上前)

いつも眠いαさん  こんばんは
私は 4枚目の花びらを通した光が好きですね。
私も 納得いく写真が取れるように精進します。

書込番号:7626059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/03 21:06(1年以上前)

神玉二ッコールさん

日付を早速直しました。ずっとこの状態で使っていたようです。AMとPMが逆に設定されていました。処で、写真を見せていただきましたが1/10の値段のレンズとはとっても思えない写りをしています。

Cool-Shotさん

ありがとうございます。この桜の木「里桜」と銘板がついているのですが、どちらかというと「大島桜」に近い品種だと思います。人手で品種改良されたと見れば間違いではないのですが・・・。


書込番号:7626110

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/03 22:20(1年以上前)

いつも眠いαさん こんばんは

家の所の桜は、まだ蕾です。

「STF」背景のボケ具合、ピント、良い写りですね。
このような写真を見ていると「STF」が欲しくなります。
操作が難しそうなので手を出し兼ねていますが何時かは
欲しいレンズの一本です。

書込番号:7626502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4 新デジカメ鉄道風来記 

2008/04/03 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

α700+70-300mmG

α700+70-300mmG

α700+70-300mmG

α700と新レンズ70-300mmGレンズで撮ってみました。
リサイズしたらEXIF情報が消えてしまいました。
2・3枚目は開放です。

書込番号:7626674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/04 06:55(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

@888さん

まだ蕾みですか、こちらは例年よりも早く咲いて花冷えもあったりしたせいか、いつもよりも持ちもいいようです。咲いたら、ぜひ、いい写真を撮ってここに上げてください。

ペン好き好きさん

きれいに撮れていますね。このレンズ、なかなかいいですし私は順番待ちが続いています。

書込番号:7627805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/04 11:46(1年以上前)

機種不明

近所の児童公園の滑り台の上より

こんにちは。

私も、桜の開花が丁度よくなる時を狙って、桜をSTFで撮ってみました。
(朝はポチポチでも午後は結構咲いていたり。)
RAWで撮り調整したものですが、少しやりすぎました。

#MFは不慣れなので、手動“ピントブランケット”で沢山撮って、後か
#ら選んでいます。(私だけでしょうか。)

書込番号:7628419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/04 12:23(1年以上前)

素潜りするカエルさん、こんにちは。

STFのフォーカスは確かに難しいですね。しかし、決まったときの喜びもついてきてくれます。頑張ってください。

連写や素潜りするカエルさんの様に手動「ピントブランケット」を使う人も多いようです。私の場合は、レリーズ優先で複数枚撮るようにしています。2〜3枚と言ったところです。どのくらいの枚数を撮っているかですが、やはり、腕を上げるためには2〜3枚で決まるよう腕を磨かれることをお勧めします。

書込番号:7628524

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/04/04 21:19(1年以上前)

当機種
当機種

STFで撮りました。

70-300G SSMで撮りました。

STFは被写界深度が狭いので、作画意図をしっかりし持っていないと難しいですね。><;
何だか良く分からない写真になってしまいました。TT
少々の風でも花が揺れるので、フォーカスも厳しかったです。><;

70-300G SSMは開放でも良い写りでしたが、この写真は若干絞っています。

神戸もやっと桜が満開ですが、週明けには雨の様で、この週末が最後の花見になりそうです。
私のα700はフォーカシングスクリーン清掃で入院してしまいましたので、明日は久々にフィルムで撮りに行こうかと考えています。

書込番号:7630063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 写憧 森パパの心世界 写真集 

2008/04/04 22:40(1年以上前)

こんばんは、いつも眠いαさん
この前の日曜日大阪に表彰式で出かけました。帰りに時間を作って家電量販店を回りましたが、4件中2件がSTFは取り寄せとの事でした。α700買うかSTFにするか迷ってたのですが結局他の買い物に時間を費やし買えずじまいでしたT0T
あ〜あSTFほしいなあ、でもα700が先かなあ…う〜ん、悩むなあ…

書込番号:7630478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/04 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

桜を全部入れてみたけど・・・

アップの方が良いような

みなさん今晩は。

いやーSTFって、考えたこともなかったのですが、ものすごく被写体を
きれいに見せてくれるのですね。

私は、まだキットレンズ(16-105)しか持ってないのですが、ほしくなりました。

まあ、すぐに買えるわけでもないので、16-105で桜にチャレンジ・・・
と思ったのですが、意外に難しいことを思い知らされました。

桜全体を撮っても、あまり良い感じにならず、かえって花びらをアップに
したほうが良いということが身にしみてよくわかりました。

書込番号:7630610

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/05 00:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

STFはいいですね〜。
今日撮った桜2枚アップです。レンズは忘れました(←うそ)

α200も欲しいし、70-300SSMも欲しいし、液晶モニターも欲しいし
なくてもなんとかなりそうだし、どれか1つだけしか買えないのが
辛いです。いっそ全部諦める(^_^;;

今年は立派な桜の木を撮ってみたい。あと半月。。。

書込番号:7631133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/05 06:22(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

pugichiさん
写憧森パパさん
がんぞう.comさん

写真を載せていただいてありがとうございます。STFは高価な上に使いこなしも結構難しいものがあります。あまり拘らずに今もっているレンズで楽しんでください。

粉雪さん

いい雰囲気です。レンズはもちろん分かります。

きょうはこれから東京湾の三番瀬と谷津へ出かけてきます。海鳥狙いですがどうなりますか、お天気はよさそうです。

書込番号:7631740

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/05 21:25(1年以上前)

いつも眠いαさん,コメントありがとうございます。
3月でも咲いている冬桜です。

>レンズはもちろん分かります

すごいです。撮った当人には当てられる自信はまったくありません。
ほかの人のためにレンズは2枚ともバリオゾナーDT16-80mmで
80mmF4.5です。

書込番号:7634549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/05 22:29(1年以上前)

粉雪さん、こんばんは。

実を言うと去年バリオゾナーの16−80mmを手に入れてから、これにすっかりほれ込みましてマクロレンズもせっかくある50mm・100mmは戸棚に入れたままでした。STFを含めて使い出すとやはりそれなりの深い味があることに改めて気がついたという次第です。バリオゾナーの16−80mmはレンズの見方を変えるほどの感動があったのですが、いまはだいぶさめた見方に変わりました。

書込番号:7634918

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/05 23:02(1年以上前)

粉雪さんへ

今どんなモニターを使用されているか分りませんが、
良いモニターを使うと幸せになれると思います。

いつも眠いαさん はどの様なモニターを使用されているのでしょうか?
興味あります。

書込番号:7635131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/06 07:36(1年以上前)

@888さん、おはようございます。

ディスプレイは、EIZOのColorEdge CE210W(エーワンの白調整器付属)です。プリンター出力に違いがあるのはいやですから、カラマネもやっていますし周囲の蛍光灯も演色性のよい5000Kのものを使っています。

撮影モードは、もっぱらRAWモードでこれを知ってデジカメにのめり込んだクチです。

書込番号:7636447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/06 13:23(1年以上前)

訂正をさせていただきます。

(エーワンの白調整器付属)→(eye-oneの白調整器付属)です。

失礼をしました。

書込番号:7637511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/06 14:53(1年以上前)

別機種

普段はROMオンリーなのですが・・・

STFで撮った桜です。

皆さんのきれいな桜の写真に誘われてしまいました(^^)

書込番号:7637757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/06 17:53(1年以上前)

LC-1 & α-7D & GR-Dさん

きれいな色の桜ですね。ピントも見事にしべに決まっています。
これからもいい作例があれば、ぜひ、見せてください。

書込番号:7638324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/06 19:46(1年以上前)

別機種
別機種

タムロン90mm(先週)

タムロン90mm(今週)

いつも眠いαさん
お久しぶりです。

通りがかりです(笑)
αは良いレンズがありますね。
比較用に、やはり名品タムロン90mmマクロの例も良いかと。
左は先週の満開時、右は散り始めた東京の桜(自転車に乗りながらの手抜き撮影でフレーミングが上過ぎた)

書込番号:7638833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/06 20:58(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、お久しぶりです。

その後も書き込みはずっと拝見させていただいていました。特に印象に残っている書き込みはプリンターのプロファイルに関することで、PX-5300のことや凸版印刷のプロファイル作成ツールなどでした。
今回は、桜の花の写真を見せていただき、大変うれしく思っています。SP90はマクロレンズの名品だと思います。今回の写真もその特性が充分に生かされていてとてもきれいに写されています。

この板も価格コムさんの工夫もあってずいぶんと雰囲気が変わりました。私も自分の作例などを元に書き込みを前以上にせっせとやらせていただいています。これからもどうぞよろしくお付き合いくださるようお願いいたします。

書込番号:7639157

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/06 21:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

STF F4.5 +0.3EV

STF 4.5 -0.3EV

今度は正真正銘のSTFです。
フィルムはベルビア100Fで(多分)露出アンダーのため赤っぽくなっています。


@888さん,良いモニターはやはり10〜15万円くらいでしょうか?
できれば5〜10万円のVAパネルにしたいのですが
5年も使うのであれば、高くてもいいような気がします。

7万円前後でadobeRGB対応のも出ているので、悩みます。
(でもナナオのL997はsRGB)
モニターは実際に見てみないと決められない気がします。

書込番号:7639186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/06 21:33(1年以上前)

粉雪さん、こんばんは。

ディスプレイのことで差し出がましいのですが、やはりEIZOのものを選ばれることをお勧めしたいと思います。WBのこと(カメラもディスプレイも)では、粉雪さんの研究熱心な点には正直言って驚いていました。もちろんいまさらsRGBでないことは言うまでもありません。VAにはあまり拘ることはないと思います。液晶である限り今現在の製品状況で視野角の点は大きく進歩はしていないと見ています。ディスプレイのつくりの完成度という点でで見て、今のところEIZOの製品が一歩ぬきん出ています。

キヤノンのSEDに期待を寄せていましたが、今のところだめで、ソニーの有機ELが実用的になるのにはまだ時間がかかるでしょう。私が選んだColorEdge CE210Wでもいくつか不満な点はあります。その上のタイプとなるともう自分の手の届く価格ではなくなります。多少の不満はあっても現時点では、やはり液晶ディスプレイがパソコンには最も向いていると思っています。

書込番号:7639373

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/06 22:09(1年以上前)

当機種

福寿草

いつも眠いαさん  こんばんは
せっかくお返事いただいたのにレスおくれてすみません。
EIZOのColorEdge CE210W ですか。良いモニターをお使いですね。
それにカラーマネジメントまでなされているとは流石です。
確かに、RAWモードでの撮影なら必要ですものね。

やっと梅がほころび初めました。福寿草が良い具合です。

粉雪さん
今回、インターネットを光に変更したのに合わせて
PC環境も変えようといろいろ調べてみました。
モニターは、
「少し無理をしても今購入出来る最良のものを選んだ方が良い」
というのが今回出した結論です。
EIZO「CG241W」とNEC「LCD2690WUXI」が最終候補に残りました。
本当は実物を見て決めたかったのですが
山形では展示している所も無くH・IPSパネルという事でNECに決めてしまいました。

粉雪さんも妥協はしない方が良いと思います。

書込番号:7639604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/07 07:00(1年以上前)

@888さん、おはようございます。

福寿草の写真、とてもすばらしい写りです。暗いバックのなかで陰影ときれいなボケを伴っていて、春の訪れを静かに告げてくれている感じがよく出ていると思います。

処で、ディスプレイの件では、粉雪さんの問いに対し出しゃばったことをしてお詫びします。EIZO製品は前から使っていますし、出版界・映画のテレシネ起こしの世界・TV編集のポスプロの世界、さらにはCG製作の世界での実績も見、また、現物を展示会などよく見て判断しているつもりでいます。
現状で液晶パネルは、どれもドングリの背比べの域を出ていないと見ています。液晶の画像に不満はありますがほかに選択肢がない現状にあるというところでしょうか。

私もEIZO製品のなかのCG241Wとずいぶん悩んだのですが、住空間の関係であれに決めた次第です。

書込番号:7641154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/07 10:28(1年以上前)

>キヤノンのSEDに期待を寄せていましたが、今のところだめで、

SEDは小ピッチには向かないので、パソコン用モニタは無理と思われます。
また発光原理がCRTに近いため、寿命の点で不利です。
これだけ液晶・プラズマの性能が上がってしまった現在、現在も開発意欲が維持されているのか疑問が出てきました。


>ソニーの有機ELが実用的になるのにはまだ時間がかかるでしょう。

有機ELこそが次世代のパソコン用モニタと思っています。
色域が広く高コントラストで素直な階調特性は、正に写真向けです。
ソニーの有機ELテレビを見ると、色域こそハイビジョン規格のsRGBにマッチングされてしまっていますが、画質は垣間見ることが出来ます。


液晶については、画質に拘るEIZO自身がいち早くCRTからの移行を済ませましたし、多くの点でCRTを上回っているという合理的な説明もしています。
(解像度・色域・ディストーション等はCRT以上)

書込番号:7641521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/07 11:22(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんにちは。

そうですね。SEDの試作機は最初36型で見せていました。ブラウン管並のコントラスト表現をしていたのが印象的でした。商品化は50型から目指していたように思います。小型化の難しさは最初からアナウンスはしていました。

今のところ有機ELが期待の次期ディスプレイだと思います。各社の競い合いが出てくれば開発も早まることでしょう。

液晶ディスプレイは、コントラスト表現や視野角に限界があって充分な性能とは判断できていません。ソニータムロンコニカミノルタさんは、まだ現役でしょうしTV番組制作現場に液晶モニターが導入されている現在、プレビューモニターを斜めに見てカメラ絞りの設定にご苦労されている事とと思いますがいかがでしょう。

パソコン用ディスプレイを含めて、現時点でほかに選択肢がないあたりが残念なところです。ただ、救われるのはパソコン使用で言えば、まあ、そこそこ満足のいく性能だというところだと思っています。


書込番号:7641663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/07 13:32(1年以上前)

いつも眠いαさん こんにちは。

テレビもパソコンも液晶になってしまい、人間の「慣れ」というのは面白いもので、たまにCRTの画像を見ると今度はビーム太りによる周辺のボケやコンバージェンスずれ、ラスター歪み、高圧変動、実際の明室では管面反射で結構コントラストが低い、高解像度モニタほど輝度が低い…などとCRTの欠点ばかりが気になるようになります。

完璧なデバイスが無い以上、色々な条件を考えると現在ではやはり液晶が最適なデバイスなのかなと思います。

VEさんのアイリス設定ですか。
昔から個人によりかなり差があるみたいですね。
-Gで見る人、モニタを信用せずWFMをLPASSにしてフェーストーンを70IREと決め込んでいる人…それぞれ理由があるのですが…(ある民放一局でも個人により違う)
液晶はやはり正面を向けて見るというのは技術屋なら心得ているでしょうね。

書込番号:7642031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/07 14:17(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん 

最近は、この板で突っ込みを入れるというのはほとんど見られなくなっていますし、そういうことは好みではありません。そんなわけでその線で続けさせていただきます。液晶モニターをプレビューモニターに採用すれば、これは副調室のみんなが見るものです。VEさんだけの視角に向ければすむということは、たぶん許されないでしょう。

>完璧なデバイスが無い以上、色々な条件を考えると現在ではやはり液晶が最適なデバイスなのかなと思います。

そのとおりだと思います。現状選択肢がなくなって使用条件次第では、かなりなかされる存在です。

70IREも懐かしいですね。むかしVIR信号というリファレンス信号が提案されて採用した記憶があります。測定器エラーと観察エラーが排除できる工夫があってよく出来た信号でした。バーチカルインターバルリファレンス信号です。このなかに輝度信号の70%(70IRE)レベルが肌色の標準とされていました。この信号は米国の案でしたし、必ずしも日本人に適合するものではありませんでした。いま、各局の肌色の輝度レベルは、ほぼ、80%平均に設定されているように見られますし、それを超えることも多く見られます。

スレ主としていささかわき道にそれて恐縮でした。

書込番号:7642141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/07 14:48(1年以上前)

いえ、VE卓にはVE専用のマスタモニタがありますね。
VEさんはそれで決めます。
正面の大きなプレビューモニタは確かに見にくくなりました。

さて、東京の桜はもう終わり。
東北や九州あたりの方が遅いそうですので、本題にお戻りください。
失礼しました。

書込番号:7642236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/07 14:59(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

そうですね、@888さんや粉雪さんたちの桜はこれからが本番でしょう。期待をして楽しみにしたいですね。

くどいようですがもうひとつ、ソニータムロンコニカミノルタさんはVEが本業ではないご様子ですね。生放送などでは、マスモニを選択してアイリス調整なんてとても間にあるものではありません。新人教育で一番は、まず、プロモニをみてアイリスを決められること!。でした。

書込番号:7642270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/07 15:13(1年以上前)

>生放送などでは、マスモニを選択してアイリス調整なんてとても間にあるものではありません。新人教育で一番は、まず、プロモニをみてアイリスを決められること!。

タリーが点いてから(つまりON AIR中のカメラ)では遅いのではないでしょうか。
私の知っている現場はCCUのPM OUT(たいがいモノクロですが)とWFMで全カメそれぞれ、タリーが点く前にやっています。
カラモニは最終確認的、緊急的にはオンエア中でもアイリス動かしますが。

では本当に本題(笑)

書込番号:7642300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/07 15:54(1年以上前)

当機種

STF 梅の花

ソニータムロンコニカミノルタさん

ソニータムロンコニカミノルタさんとのやり取りは、やはり楽しいのですよね。スレ主としては失格ですが・・・。

プレビューモニターというのはオンエアーしてから見るものではないのです。事前に見る(プレビュー)です。ソニータムロンコニカミノルタさんのおっしゃているモニター系はあくまでもカメラ個々の監視・事前セッティングのためにあるものです。

話題をあとに持っていくために梅の写真をひとつ・・・。これもSTFです。



書込番号:7642402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/07 16:07(1年以上前)

いつも眠いαさん

やはりプレビューモニタの意味を勘違いしていましたね。
申し訳ありません。
ここで言われているプレビューモニタとは、スイッチャー卓前、あるいは脇の方に置いてある全カメそれぞれ専用に配置された14インチくらいのモニタのことですね。
CRT時代の従来からコストの関係でモノクロ(今は無いが)あるいは民生用カラーテレビクラスが使われていました。
プロ用のエントリークラスでも\40万からしますから、なかなか全数揃えられるところはありません。
アイリスの決め方一つ取っても、局間・番組間・あるいはVEの個人差でかなり違うと思えます。
(ローキー基調のドラマ系=70IRE?、ハイキー基調の某湾岸民放局=80IRE?、波形モニ重視、カラモニによる感覚重視?…)

書込番号:7642432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/07 16:14(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

いやあ、失礼をしました。そんなところです・・・。モニター(ディスプレイ)は、次期機種に大いに期待を寄せたいと思います。いい時代が必ず来るものと信じています。


書込番号:7642443

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/07 21:58(1年以上前)

当機種

啓翁桜

いつも眠いαさん ソニータムロンコニカミノルタさん
こんばんは

お二人のやり取り興味深く読ませてもらいました。
多分、知識不足で半分も理解していないと思いますが・・・

いつも眠いαさん、
「ディスプレイの件では、粉雪さんの問いに対し出しゃばったことをしてお詫びします。」
そんな事ありませんので気にしないで下さい。
粉雪さんが気に入ったディスプレーを選択する参考になればと書いただけですから。
(本当は、自分のタイピングが遅く、いつも眠いαさんが書き込む前に返信を書き始めたのですが、返信ボタンを押して見ると、いつも眠いαさんが書き込んだ後でした。それを見たらもっと別の書き方になっていたはずです。すみませんでした。)

本日は曇りで6時過ぎには光量不足で梅の花は撮れませんでした。
代わりに以前に撮った「啓翁桜」を貼り付けてみます。

書込番号:7643864

ナイスクチコミ!1


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/04/07 23:20(1年以上前)

私も普段は写真投稿する機会は無いんですが、
折角の季節なんで静岡まつりで撮ってきた桜を一枚載せときます。
来年は是非京都辺りで一枚といきたいもんです。
今年は宿取りそびれたんで...orz

書込番号:7644389

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/04/07 23:23(1年以上前)

当機種

静岡駿府城の桜

すんません、肝心の写真貼りそびれました(^-^;;;
ちなみにα700+Vario Sonnar 24-70mm F2.8 ZA SSMで撮ってます。

書込番号:7644411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/08 07:54(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

@888さん

また、また、いい雰囲気の写真ですねえ!。こういう写真が大好きです。弟子入りしたい心境になりました。「啓翁桜」というのですか、初めて見る桜です。

ソニータムロンコニカミノルタさんとのやり取りは、いま思うとちょっとやりすぎで、ソニータムロンコニカミノルタさんに失礼をしてしまいました。お気づきでしょうが技術屋でして、人への気遣いのほうがいまいちで、あとで反省することが多いですね。感性も大いに磨かないとと思っています。

私も粉雪さんには、ぜひとも、いいディスプレイを選んでいただきたいという気持ちでいます。


LOVECOOKさん

いいレンズを手に入れましたね。桜の写真もとてもきれいで、周りの空気感みたいなものが漂っています。このレンズ、いずれはほしいですね。いまは70−300G待ちですので当分はお預けです。


書込番号:7645546

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/08 20:44(1年以上前)

いつも眠いαさん
こんばんは

啓翁桜は切花用に促成栽培されたものです。

http://www.yamagatakanko.com/keiou/index.html

啓翁桜の山形県でのPRページです。

写真お褒め頂いてありがとうございます。
何も出ませんが。 (*⌒∇⌒*)テヘ♪

釈迦に説教かもしれませんが・・・
そこそこ明暗のある花を選び、スポット測光、
AEロック、構図を決めてシャッターを切っています。
本当に教本通りの撮り方をしているだけなんです。

α700のおかげで、気軽に写真を楽しませてもらっています。

書込番号:7647917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/09 00:26(1年以上前)

当機種

いつも眠いαさんはじめ皆さんこんばんは。

STFでもないSonnarでもない135mmのαレンズ開放で桜を写してみました。桜はシンプルな花なので並木で見る方が好きですが、こんな華麗(ちょっと良く言いすぎ?)な種もあるのですね。なんという種類なのかはわかりません。クリエイティブスタイルはスタンダードで、彩度を+1で写しましたがαSweetDIGITALにはなかった派手さでびっくりしました。

書込番号:7649393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/09 02:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜の小径

桜の一枝

いつも眠いαさん、今晩は。

STFではありませんが、70-300G SSMで桜を撮影してみました。
ご笑覧ください。

書込番号:7649751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/09 08:56(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

@888さん

啓翁桜のURL、ありがとうございます。よく判りましたし、また、改めて見てみます。いい植木を持たないとこういう写真は撮れませんが、家内の花の鉢植えを使ったりして撮ることがあります。500Wのレフ球も2灯ありますので黒幕と減光フィルターをを手に入れて取り組んでみるつもりです。

BikefanaticINGOさん

きれいに撮れていますね。八重はまだでしょうし、里桜(人が手を加えた品種)の一種でしょうか。

サモトラ家の三毛さん

きれいに決めてますね。ボケも切れもよくて味もでていて言うことのないレンズです。ソニーさんの今後出してくるレンズには期待充分です。




書込番号:7650224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/09 21:07(1年以上前)

当機種

白の花桃です STF

皆さん、こんばんは。

北国の皆さんからの桜情報もいただきたいと思って、このスレも今しばらく続けたいと思います。つなぎといっては何ですが、花桃(白)の写真を・・・。

書込番号:7652326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/09 21:39(1年以上前)

現時点でのディスプレイ選択の要点をまとめてみました。現状で液晶型以外の選択肢がないという条件でのことです。

1.出来るだけ大型のものを選ぶ。これは、液晶の欠点でもある視角と解像度の点でいい方向の条件に持っていけます。
2.使用環境を出来るだけ暗いところを選ぶ。これは、液晶のコントラストの限界や黒の表現限界を考えてのことです。
3.使用実績があり性能・信頼性のある製品を選ぶ。

こんなところだと思いますが、ソニータムロンコニカミノルタさん、いかがでしょうか。

書込番号:7652486

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/09 22:00(1年以上前)

いつも眠いαさん こんばんは

ディスプレイ選択の大切な点として3番目に含まれると思いますが
ある程度のレベルをクリアしているとして、
  <液晶ムラが無い。
  <長く見続けても目が疲れない
この辺も大切だと思います。

1番目の出来るだけ大きいものを選ぶ
これは、15型から25.1型へ変更して実感しています。
特にディスプレイを縦に変更して縦の写真を見たときは
感動ものでした。

書込番号:7652618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/10 00:06(1年以上前)

いつも眠いαさん
こんばんは。

久しぶりにα700板を除きました。
最近はD3板とかも忙しく(笑)

モニタの周辺環境はモニタと同等に大事だと思います。
いくら黒限界の高いモニタを使っても、画面に光が当たっては台無しです。
(つまり画面反射光以下の黒レベルがカットされる、色純度が下がる)

液晶はプラス視野角にも気を配らなければなりませんね。

もう一つ大事なことは、液晶パネルはデジタル信号で直接駆動するデバイスです。
そのため液晶の利点を生かすにはDVI接続が必須でしょう。
これはCRTでは出来なかったことで、アナログ回路での劣化の心配がありません。
従来のVGA端子のアナログ接続ではビデオカードやモニタ内部のアナログ回路の影響を受けてしまいますので魅力半減だと思います。

書込番号:7653338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/10 07:04(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

@888さん
ソニータムロンコニカミノルタさん

パソコンディスプレイに対するお二人の指摘、その通りですね。使い方としての部分もありますが大事な事柄ばかりだと思います。ありがとうございました。

書込番号:7654011

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/13 21:20(1年以上前)

当機種

昨日あたりからぼちぼち咲き始めました。
今日は野暮用、明日は雨の予報。

散るまでの期間、撮影を楽しむぞー。

書込番号:7669946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/14 20:16(1年以上前)

@888さん、こんばんは。

遅くなり失礼しました。ようやく咲き始めましたか。こちらは、もうほとんど散ってしまいました。@888さんのきれいな写真、この後も期待しています。


書込番号:7673753

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/14 22:00(1年以上前)

いつも眠いαさん 

あまり期待しないでください。

α700 で桜を撮って見て、気になった点。
ピントがシビアですね。ファインダーが見やすいので気になりました。
(自分の体が前後に揺れてしまっています。)
時間が取れるのでしたら三脚を立てて、
MFでピント合わせをした方が良さそうです。


時間がなく、歩留まりを気にせにず撮影の自由度、
テンポを選択するなら手持ちですね。
(ボディ内手ブレ補正が威力を発揮します。)

書込番号:7674343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/15 09:44(1年以上前)

@888さん、こんにちは。

気楽に@888さんの感性のほどに触れられる写真であればと思っています。

処で、MFでのピント位置の確認方法ですが、ほかのスレで過焦点さんが触れられていますが、カメラを構えた状態でシャッターを押す前に体を軽く前後させながら後ピンから探っていくとよいようです。自分ももっぱらそうしています。
以前、コニカミノルタでα-7Dのマクロ撮影の講義でも講師の話がほぼ同じだった記憶があります。

書込番号:7676377

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/15 22:09(1年以上前)

いつも眠いαさん 

アドバイスありがとう御座います。

書込番号:7678880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/15 23:15(1年以上前)

機種不明

カミさんにレフ板を持ってもらい、STFで撮りました

いつも眠いαさん>
鳥のスレでも、お世話になっています。
我が家の庭の八重桜が咲きましたので、脚立に乗って撮ってみました。やはり、2〜3枚という訳にはいかず、もう少し多い枚数、手動ピントブランケットしています。少々、レフ板で光をあてすぎてしまいました。

サモトラ家の三毛さん>
お店で、70-300G、触ってみましたが、いいですね。開放でもあまり甘くならないような、気がしました。私も是非とも欲しいです。(お財布と相談中です。)

LOVECOOKさん>
私も 24-70mm F2.8 ZA、欲しいですが、当分手が出そうにありません。

@888さん>
遅ればせながら、ですが、福寿草、何か幻想的な感じの写真ですね。

がんぞう.comさん>
見ておられるかどうかわかりませんが。。。STF、それだけのためにαのボディを買う、という方もおられるそうです。まだ使いこなせておりませんが、私にとっての第一印象は、「欲しかったのは、このボケだ!」でした。

書込番号:7679397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/16 05:58(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

素潜りするカエルさん

脚立を使って写真を撮ることは、私もときどきやります。やはり、木の花が多いですね。奥さんがレフを当ててくださるというのは、とてもうらやましいことです。うちのかみさんなんて・・・。一度そういう態勢を整えたら思う存分沢山とってしかるべきだと思いますよ。

書込番号:7680360

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/16 22:00(1年以上前)

いつも眠いαさん  こんばんは

桜は3日のしないうちに7分咲きに
写真に整理が出来ていません。


素潜りするカエルさん

コメントありがとう御座います。
素潜りするカエルさんのアルバムのなかの
オシドリと桜の花弁、一週前は雪でした ... の
枝にとまっている鴨(?)ナイスシャッターチャンス!!

書込番号:7683102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/17 22:53(1年以上前)

いつも眠いαさん>
レスありがとうございます。幸い、理解がありまして、レフ板を持ってくれたりします。

@888さん>
Y!のフォトアルバム、見て頂きましてありがとうございます。冬の池のカモも、たしか、
「あんなところにカモがいる」とカミさんが言ったのがきっかけで、撮ったような気が
いたします。オシドリの方は、(鳥のスレに書かせて頂きましたが)池面の花びらの風
景写真を撮りに行ったのですが、ゴミが多くて残念。諦めかけていたところに、オシド
リが来てくれたのでした。幸い、Ref500も持参していたので、撮れました。

書込番号:7687679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2008/04/17 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

STF

100Soft

24-70/2.8ZA SSM

DT16-105/3.5-5.6

小生も今春は桜をたくさん撮りました。

色々なレンズを使ってみましたが、それぞれ特徴があって面白いです。

書込番号:7688030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/18 07:21(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

プジョ雄さん

きれいな桜の写真を見せていただきました。いいレンズをたくさんお持ちなのですね。100mmsoftの写り具合といい、雪山を背景にした桜の遠景などあまり見る機会のない写真を見せていただきました。ありがとうございます。

書込番号:7688942

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/18 22:07(1年以上前)

当機種

さくら・桜・サクラ

こんばんは

いつも眠いαさん
満開なのに雨です。
円周魚眼を使って撮ってみました。
桜の花に囲まれている感じが出ているといいな。
35mmフルサイズ機で使用してみたいです。

プジョ雄さん
今年も桜を撮っていてマンネリ化しているなと感じていました。
いろいろなレンズの作例ありがとう御座います。
いつも眠いαさんも仰られていますが
100mmsoftの写り具合良いですね。

レンズのラインナップ増えるといいです。
  http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/news/080418.html
αシステムの使用者は待っているんです。(と思います。自分は待っています。)

書込番号:7691795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/19 06:33(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

このところ、こちらは悪天候続きでいささかイラついています。

@888さん

新兵器登場ですか。恐れ入りました。こういうものは、確かにフルサイズを使ってみたくなりますね。せっかくの満開を迎えて、そちらも雨とは残念ですね。

70−300Gは、14日に届いたのですが天候不順続きで試写もできずです。

書込番号:7693224

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/19 08:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

いつも眠いαさん、お早うございます。横から蛇足でスレッドを汚して申し訳ありません。

@888さん

>レンズのラインナップ増えるといいです。
 
>αシステムの使用者は待っているんです。(と思います。自分は待っています。)

ミノルタ時代ののAPO100-400F4.5-F6.7(exifではなぜか6.3と出ます)も良いレンズですよ。たしかソニーのレンズ開発のロードマップにも入ってたと思います。

500oと400oの差は大きいですけれどもね。400oは2bの接写が出来るのがメリットです。

書込番号:7693487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/20 16:39(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

たくさんの桜の便りをいただきありがとうございました。
こちらでは、ハナミズキが咲き始めました。満開を迎えるだろう来週あたりにカメラを持ち出してみるつもりでいます。

weirdoさん

ソニーの新しいレンズ、私も楽しみにしています。特に長玉ですね。



書込番号:7699820

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/20 23:16(1年以上前)

当機種
当機種

桜と月山

サクランボ・風船状開花

いつも眠いαさん こんばんは

シグマ・円周魚眼は、昨年購入しましたが、予約しても1年音沙汰無し。
何回か催促して様子を聞いてみると「αマウントの製造の予定無し。」
オークションでも1回見ただけ。入手を諦めていた所、
2モデル前の未使用の物を「カメラのキタムラ」「シグマ」の
両方の努力の御蔭で入手出来ました。

本日は晴天。桜は少し散り始めましたが、満開です。
写真に写し切れません。・・・
サクランボ、桃、李の花。来週中に咲揃い、
多分今年は桃源郷のような風景が一瞬現れます。

ハナミズキの写真楽しみにしています。
70−300Gでかな?


weirdoさん

APO100-400 F4 SSM(G) なんかで出てくれると嬉しいス。

書込番号:7701832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/21 07:39(1年以上前)

@888さん、おはようございます。

桜越しに見える月山、藤沢周平の小説の舞台によく出てくるところですね。桃源郷といえば、この4月中旬に福島市の花見山へ出かけてみようかな、と思っていたのですがこの天気であきらめました。

あのレンズの入手にそんなご苦労があったとは知りませんでした。でも、お話からすると@888さんの熱意が通じた様子ですね。また、ぜひ特徴を生かした作品を見せてください。

ハナミズキは、あまりアップで撮ることはしません。バリオゾナーの16−80mmがいいのではと思っています。でも、70−300mmGの書き込みを見ると結構花の写真も多く上げられていて、ボケもきれいだという感想を持っています。

書込番号:7702999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/23 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バリオゾナー ハナミズキ1

バリオゾナー ハナミズキ2

70−300G ハナミズキ3

70-300G ハナミズキ4

@888さん、こんにちは。

ハナミズキが、ほぼ、満開になりました。二つのレンズで撮ってみました。

書込番号:7712928

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/23 22:23(1年以上前)

当機種

感無量

いつも眠いαさん こんばんは

いつも眠いαさんの腕でしょうが、両方のレンズ良い写り具合ですね。
欲しいレンズが増えて困ります。

ハナミズキほぼ満開ですか。山形の方でも街路樹に植えられていますが
まだ蕾の状態です。桜は本日花吹雪が舞っていました。
後は山桜を探し回ります。
テレビで放映していましたが、青森・弘前城の桜が満開です。
写し甲斐の有りそうなロケーションでした。行って見たいス。

書込番号:7714280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/24 18:29(1年以上前)

@888さん、こんばんは。

「感無量」の一枚よかったですね。

北からのこの桜の情報で、このスレも閉めたいと思います。たくさんの書き込みに感謝します。また、季節感のある写真でお会いしましょう。

書込番号:7717486

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング