デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
昨日ソニースタイルへ行ってデジイチ担当の店員さんと話していたところ、
フルサイズ(α900?)は9月か10月発売とのことでした。年末になることはないと。
既出の情報かもしれませんが、ソニースタイルの方からの言葉でしたので、
現実味がでてきたということでここにのせておきます。
しかし、ソニースタイルの店員さんの応対は本当にすばらしいですね。
来店者を楽しませようという気持ちが満載で、いつ行っても応対の良さに感激してます。
店員さん、綺麗な女性ばっかりだし(爆)
ちなみにデジイチ担当は紳士的な男性でした。
書込番号:8036551
14点
tagorokuさん、おはようございます。
情報をありがとうございます。ソニースタイルでそういう担当者を置いて対応したと言うことは、実現性が高いと思います。「9月発売か?」とのうわさも出ていましたし・・・。
いよいよですね!。
書込番号:8036579
0点
tagorokuさん 情報ありがとうございます。
9月か10月ですかー。長いですね。
発売時期よりも値段の方が気になりますが。
>店員さん、綺麗な女性ばっかりだし(爆)
ちなみにデジイチ担当は紳士的な男性でした。
カメラのこと全然知らなくてもいいから綺麗なお姉さんに担当してもらいたいですね。
書込番号:8036836
2点
ソニースタイルって、各地にあるのでしょうか?
キレイなオネーサンが気になりますぅ。
書込番号:8036860
4点
> tagorokuさん
有益な情報、ありがとうございました。
35mm判は、ニコン、キヤノンのユーザですが、次はソニーのフルサイズ機をターゲットとし、αレンズでシステムを構築したいと思っています。
ソニースタイルとは、Webのソニーショッピングと思っていましたが、ニコンやキヤノンのサービスセンターみたいな所なんでしょうかね?
書込番号:8036868
0点
tagorokuさんはじめまして。
私は田舎ですからソニースタイルへは行くことが出来ません。きれいで知的な女性広報、紳士的な男性の広報。高貴なフルサイズ。
私は準備が出来ています。
書込番号:8036888
0点
ソニースタイルってお台場にあるショールームのことですよね。
私も昨日ふらっと立ち寄りましたがちょうどα350の無料貸し出しをやっていましたね。
書込番号:8036941
0点
ニコン、キャノンのフルサイズも、かなり庶民レベルに近くなったとはいえ
まだまだ、、レンズも含めて考えると、普通じゃ満足できなくなるでしょうし
そうなってくると、なかなか高価でおいそれとはいかないですが
ソニー(α)も、もうすぐ参戦してくるとなると
それでも好奇心のレベルメターは100%振り切れ状態です
暗く照明条件の厳しい室内スポーツをF値の暗い安価なレンズでもサクサクと、、
悪条件照明下での安定したWB、AFと綺麗な高感度の要求は、大きな夢として持ってます
書込番号:8037178
0点
情報有難うございます。
9−10月に発売だとしたら、7−8月にはスペック発表があるかもしれませんね。
フラッグシップは手が届きませんし重いのはちょっとですが、春にα200、α300、350の三機種を同時発表したソニーですからフルフレーム機も廉価版(軽量版)とダブル発売しないかな、なんて思ってます。
α350のCCD開発情報は発表まで全然漏れませんでしたから、もしかしたら密かにフルフレームCMOSも低画素版を同時開発しているかも知れません。
書込番号:8037282
1点
先日αのセミナー参加した時のことですが、スタッフの方に「フルサイズいつ出るんですか?」って聞いたんですが
「9月に出ます。」と一言その後すぐ
「あっ!ごめんなさい 秋です 秋 秋 秋・・・秋に出ます。」と慌てた様子
スタッフ一同笑顔を作りながら、うんうんと首を縦に
「これって皆さん知ってるけど言えないってことですよねー。」と再度聞いてみると
「はいそうです」とドラマでよく見かけるシーン
でもその後
「秋までお待ち下さい!本当に良い物出しますから。」と今度は自身たっぷりな回答
私もフルサイズ2機種(多少の時間差有るかも?)8月発表9月発売ではないかと???と勝手な予測。
書込番号:8037436
4点
ソニーの9月楽しみです!
僕はキヤノンユーザーですが、二強がびっくりしちゃうようなすごいものを出せるのはソニーしかないと思っています。ペンタ・オリもいい会社ですが、やっぱ会社そのものの底力が違いますから。
キヤノン・ニコン・ソニーの三強時代到来が楽しみです。
書込番号:8037449
11点
24MP+視野率98%以上+RAWで秒5コマ以上+防塵防滴
実質30万を切る価格で登場したら
コンタックスNデジタルユーザーだったプロ(結構多い)で
しょうがなくキャノンにマウント変えした人達が
帰ってくるパターンは確実に多いと思う
スタジオユースが増えればソニーのカメラメーカーとしての
ブランディングは成功とも言えるのでα900に期待してます。
ただ添付ソフトの性能アップは必須、例えばキャプチャーと同時にに拡大表示が出来ない
のは本末転倒でプロが仕事として使えるレベルに達するにはもう少し工夫が
必要だが十分できる実力のあるソニーだからこそ時期バージョンアップで対応して欲しい!
頑張れソニー!
書込番号:8037593
6点
9月か10月ということは、
秋の行楽シーズンや運動会に間に合いませんね。
何とか9月の頭頃にならないものでしょうかね。
シルバーウイークで海外旅行組みもいるだろうし、
絶好の時期を逃すとは全くもったいない・・・。(笑)
これだけ待たせているのだから、
24MP α900? = ¥378,000 (実売価格 ¥328,000)
18MP α800? = ¥278,000 (実売価格 ¥238,000)
しか有り得ないと信じています。(笑)
書込番号:8038567
2点
>店員さん、綺麗な女性ばっかりだし(爆)
本当にきれいな方ばかりですね。航空会社のカウンターもきれいどころを
並べてサービスの良さを競っています。
この世の中若くてきれいであることが大事な風潮が一層強くなっている
気がします。そうでない女性はどのような気持ちかを考えると悲しくなります。
書込番号:8038723
2点
>店員さん、綺麗な女性ばっかりだし(爆)
みなさん、顔しか見ていないようですが、カメラの話をしてみますとしっかりとした方々がいますよ。 ソニースタイルに飾ってある美しい写真の多くは、すてきな彼女達が撮った写真であると言っていました。 彩色兼備でしょうか、ソニーも粋な計らいをしますね。 おそらく大卒が多いのではないかと思います。
書込番号:8039507
2点
SONYから今月の中旬ころに新機種の発売があるみたいですよ!!
午後から暇つぶしにいつもの家電量販店にいったんですが、そこで顔なじみの店員さんにα売れてますかとあいさつすると「SONYから新機種が今月中旬に・・・」との事でした。
と言っても、こちらは下位機種でキヤノン KISS Fの対抗機種みたいだそうです。
SONYの営業の方もいたので(ヘルパーではありません)再度聞いてみると「α200をベースに作られたものです」とあっさり。
それってα200にライブビューが付いて、いわゆる海外で先行発売されてると言われてるα300の事???
う〜ん!! やるなーSONY、すごいぞSONYってな感じです。
で、問題のフルサイズに関しては、分かりませんとこちらはきっぱりでした。
SONYのフルサイズ発表については株式にも関係してくる(中間決算)とどこかで聞いた事ありますのでやはり9月ではないかと???
書込番号:8040645
7点
何かの巡り合わせなのか、シグマ70-200F2.8と50-150F2.8も9月中にHSM仕様で発売が予定されているそうです。
ついでにタムロン70-200F2.8も秋までには発売されそうな様子です。
しかし、このクラスのレンズは圧倒的な存在G様が居ますから、余り興味ありませんかね!?
書込番号:8040650
0点
フルサイズ機、
既に周知の24Mセンサー搭載機(α900)の他にも、もしNikon D700の様なフルサイズ12Mの
低画素タイプも出るなら、高感度も十分使えそうなので俄然食指が湧くなあ。
α300(10M)も国内で出るの? う〜ん、、、
>店員さん、綺麗な女性ばっかりだし(爆)
場所を問わず、きれいな女性を見ているとやっぱり癒されますね。
色々考えてしまいます(^^
書込番号:8041626
0点
>しかし、このクラスのレンズは圧倒的な存在G様が居ますから、余り興味ありませんかね!?
Gは高すぎますからねー。
ソニーだと手振れ補正も利きますし売れるんじゃないでしょうか?
>色々考えてしまいます(^^
巌さん色々ってなんですか?\(◎o◎)/!
領収書の裏に電話番号と「私を綺麗に撮って(ハート)」みたいなことですか(笑)
男ってみな単純ですね。
カメラ屋さんも綺麗なお姉さんばっかりならもっと売れるでしょうね。
書込番号:8041727
2点
こんなに多くの返信があり、びっくりしました。
発表だけでも早くしてほしいものです。
話を聞いたのは大阪のソニースタイルストアです。お近くの方はぜひ行ってみてください。
ニコンプラザ大阪の隣ビルですがビル同士がつながっており、簡単に行き来できます。
α300のシルキーゴールドも興味をひきます。
書込番号:8045801
0点
店頭の販売員の新製品って・・・・>α300じゃないでしょうね?!
いずれにしても去年のモックアップから一年半を経て、α900とα700がいよいよ
揃う訳ですか。α9以来のプロも使えるαハイエンド機の登場で、各社フルサイズ
の競争で値段低下は嬉しいです。
が、
>帰ってくるパターンは確実に多いと思う
>スタジオユースが増えればソニーのカメラメーカーとしての
>ブランディングは成功とも言えるのでα900に期待してます。
これは正直ないw
シフトレンズもラインナップされていませんし、現状旧ミノルタ→ソニーでは、
貸出機材やプロサポート体制がほとんどありませんから。
書込番号:8045833
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/05 8:48:19 | |
| 21 | 2025/09/07 13:59:52 | |
| 8 | 2025/08/08 17:43:05 | |
| 20 | 2025/02/16 7:57:05 | |
| 7 | 2025/05/18 12:30:59 | |
| 11 | 2022/04/17 1:31:43 | |
| 7 | 2021/11/29 7:26:34 | |
| 7 | 2021/10/29 20:36:05 | |
| 9 | 2020/10/21 5:58:26 | |
| 30 | 2020/11/25 5:39:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








