『最初の一本』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信34

お気に入りに追加

標準

最初の一本

2008/09/02 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

久しぶりにデジイチを買おうと思っています。
一応の候補はα700、デジルックス3、EOS-5D、EOS-50Dです。
その中でボディは値ごろ感のあるα700に傾いています。
主に室内犬の屋内と屋外撮影及びポートレートに使用します。
最初の一本としてレンズに悩んでいます。
ご教授お願いします。

書込番号:8290584

ナイスクチコミ!0


返信する
Sigm@さん
クチコミ投稿数:112件

2008/09/02 18:02(1年以上前)

ワンコで室内・・・

純正50mmF1.4!!

でしょうか。
しかし今α700を買うならレンズキットがお得な気が・・・
二万七千前後で16−105が手に入るわけですから。
予算が許すならプラス明るい単焦点でしょうね!

書込番号:8290788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2008/09/02 18:03(1年以上前)

ズームなら16-80mmZAか16-105mmが無難な選択ですが、16-105mmは非所有なので詳しくは判りません(^^;;
予算が許せば24-70mmZAです。
1680と2470の二本はポートレートなどで重要なボケ質が「普通のレンズ」なので普通に満足出来ると思います(逆に言えば過大な期待はしない方が良い)。
最初の一本としては普通は16-80mmZAなんでしょうけど、寄り道したくないなら24-70mmZAで(^^;;

単焦点で室内犬の撮影なら50mmの1.5倍換算でも十分でしょうし、小型犬なら85mmでもいけます。
F1.4を絞り開放でも使いたいなら85mmZA。 これは他に選択肢がありません(^^;;
絞っても良いよ、と言うなら50mm F1.4か50mm マクロ。

屋外ポートレートでは85mmZAと言いたいところですが、点光源描写に多大な問題があるので(ぶっちゃけ結構酷い)、案外使いこなしが難しいです。
そういう意味では50mm F1.4か50mm マクロの方が無難だと思います。


最初はズームが現代の基本だと思いますが、最初の一本で単焦点一本というのも男らしくて良いかも知れませんね。

書込番号:8290795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2008/09/02 18:49(1年以上前)

そういえば・・・

レンズメーカー製でタムロンの28-70mm F2.8と言うのがあります。
評判の良いレンズで、私もOEM品を所有していますが、なかなか良いのではなかろうかと。。。広い風景撮ったりしない限りは広角28mm(42mm)でも困らないと思いますし。

そうするとボディはK20Dでも良いので(しかもあっちの方が安い)、なんか微妙になってくる気もするので、ここはαの板だし、やはり純正品をお勧めしておきたいと思います(^^;;

書込番号:8290944

ナイスクチコミ!1


スレ主 digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2008/09/02 19:35(1年以上前)

Sigm@さん、ねこ17さいさん、返信ありがとうございます。
24-70mmZAは良いレンズだと思うのですが予算的に無理っぽいです。(泣
16-80mmZAも良いのですが少し暗めなので悩みます。50mm F1.4は良いですね。値段も手頃で!
35mm F1.4Gはどうですかね。APS-Cなら35mm版の50mmと同じくらいで使えそうなのですが価格が・・・
今のところは上の3本で悩んでいます。

書込番号:8291105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/02 19:39(1年以上前)

室内は50mmでは長いと思います‥
タムロンのF2.8通しレンズなら明るいのでいいかもしれません。純正17-105も描写がいいので捨てがたいですが。

書込番号:8291126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/02 19:51(1年以上前)

どんなレンズでも手ブレ補正効いていいですね!シグマ24oF1.8なんかいいと思います。やっぱ純正か(>_<)

書込番号:8291181

ナイスクチコミ!1


スレ主 digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2008/09/02 20:07(1年以上前)

クール・ガイさん、スキンシップさん、返信ありがとうございます。
そうですね純正以外も検討してみようと思います。
タムロンの17-50mmF2.8や17-35mmF2.8-4や28-75mmF2.8も手頃で良い感じですね。ホント悩みます。αのレンズ類は他社(キャノン、ニコンなど)より少なく選びにくいです。

書込番号:8291261

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/02 20:15(1年以上前)

>室内は50mmでは長いと思います‥

人物ならそうですが、被写体の小さなネコや犬なら50mmがベストです。いろいろな画角10mm〜300mmおよびフラッシュのバウンス等室内のネコ撮りで試しましたが、50mmF1,4がベストだと思います。室外だとズームをもう一本ほしいところですね。

書込番号:8291309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/02 20:25(1年以上前)

すみません、室内でよく人撮るので24oなんて言ってしまいました(><;)犬も猫も飼ってないんですが鳥飼ってます。鳥とる時は70oですので室内犬や猫は50oでピッタリなんですね

書込番号:8291354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/02 20:28(1年以上前)

せっかくαを買われるのなら、Gレンズか、ツァイスレンズがいいです。

α700には、35mmF1.4Gレンズが良いですね。高いかものになりますが、中古も出回っていますし、予算が許せば良い買い物だと思いますよ。

書込番号:8291368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/02 20:44(1年以上前)

ポートレートなら良いのです。
でも走ったり飛んだりする犬を撮るのならαで撮れますか?

書込番号:8291461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2008/09/02 20:50(1年以上前)

MINOLTA時代から続くF1.4レンズは絞り開放やその近辺からシャープにビシッっと写るレンズじゃないです。
絞り込むなり接近しないとちょっと辛いと思います。

35mmGはですね・・・
個人的な価値観では10万円以下で買えるならお勧めですが・・・二段絞ったF2.8で比較すると、24-70mmZAやマクロの絞り開放の方がシャープです。
50mm F1.4もシャープさでは少々劣るかも知れません(と言う意味を含めて絞っても良いと言う条件をつけてます)。
その分、F1.4レンズはボケが綺麗なので、ボケ質で選ぶなら良いと思います。

50mmではEF用のSIGMA 50mm F1.4を使ってますが、これ、かなりシャープに写ります。
その分、純正に比べるとボケが汚いのですが、2〜3m離れてもF2程度で撮れますので、室内ペット用なら結構強力です。
まだα用出てませんし、他社製なので「お勧めです」とは声高に叫べませんが(^^;;

書込番号:8291500

ナイスクチコミ!1


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/09/02 21:21(1年以上前)

当機種

Sonnar 135ZA

アプロ_ワンさん

αで撮っちゃだめですか?

書込番号:8291664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/02 21:24(1年以上前)

>αで撮れますか?

そこは腕の問題でしょう!

書込番号:8291676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/02 21:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ポートレートでαのレンズが素晴らしいことは、特にボケが見事だとは聞いています。
でも飛んでる犬にAFでピントが合いますか?
腕では無く数打ちゃ当たるかも知れませんが。

書込番号:8291816

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/02 21:54(1年以上前)

EOS50Dを見てからでも・・・と言いたいところですが、α700に質問を
書いた時点で、「背中を最後に押してもらいたい」というところなんでしょうね(^^;
不満が出るカメラでもありませんし、ライブビュー無しだけ納得できれば、
必要十分、あとはお好きなレンズをお選びください>α700で。

書込番号:8291862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2008/09/02 22:11(1年以上前)

>35mm F1.4Gはどうですかね。APS-Cなら35mm版の50mmと同じくらいで使えそうなのですが価格が・・・

35mmが使いやすいようでしたら、ミノルタの「35mmF2」があります。「F1.4G」と比べれば
値段も手頃?でコンパクトだと思います。
中古ショップかオークションになるでしょうが・・。
ヤフーオークションに何本か出品されています。

お勧め、というか今私の欲しいレンズです。
描写については持っていないのでわかりません。が、評判は良いようです。

書込番号:8292001

ナイスクチコミ!1


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/09/02 22:18(1年以上前)

飛んでる犬を狙った事はないですが...

>腕では無く数打ちゃ当たるかも知れませんが。

アップされてる様な正面から走ってくるワンちゃんをAFワンショットで撮れる腕があるのかって質問ですか?誰に?

書込番号:8292041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/02 22:24(1年以上前)

はい、αでは高速で不規則に揺れながら不規則に移動する物に
AFでピントを合わせるのは難しいと聞いたので。
もちろんワンショットでは無理なので、AF−Cで連写です。

書込番号:8292072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2008/09/02 22:29(1年以上前)

当機種

洗面所で撮影しました〜

「主に室内犬の屋内と屋外撮影」
とスレ主さんは仰ってます。
主に野外、じゃないので野外中心に考えなくても・・・

室内で跳んだり跳ねたりする様は近すぎるのでカメラ性能如何に関わらず困難ですし、野外でピントが合わないなら被写界深度を稼ぐよう広角気味に撮影をすればいいと思います。
結局は使いこなしなんじゃないでしょうか・・・


脱線しました。

GK7さん仰る50mmベスト説、賛成です。
85mmでも撮れなくはないので我が家の洗面所で撮ったものを・・・お屋敷ではないので狭いですが、撮れます(^^;;
でも、自分の動きが制限されるので、50mmの画角がベストだと思います。

書込番号:8292105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/02 22:32(1年以上前)

だから最初に言ってます。

>ポートレートなら良いのです。
>でも走ったり飛んだりする犬を撮るのならαで撮れますか?

書込番号:8292130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/02 22:40(1年以上前)

取り上げられた候補範囲からだと
ポートレート中心用途には、ボケ方の綺麗なαレンズをお勧めします♪
室内中心だと、高感度に強い5Dはいかがでしょうか。
室外中心だと、連写も使える50Dをお勧めします。

でも、個人的にはポートレートいがいだとD700もお勧めですよ♪

書込番号:8292198

ナイスクチコミ!1


R1Zパパさん
クチコミ投稿数:73件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/02 23:00(1年以上前)

当機種
当機種

50mmf1.4 f3.2で撮影

28−75mmf2.8A09 f2.8で撮影

自分は50mmf1.4 SONY+28−75mmf2.8A09 タムロンでポートレートとペット(シマリス)撮ってます。

ご参考までに画像貼ります。

書込番号:8292347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2008/09/02 23:05(1年以上前)

>アプロ_ワンさん

「野外中心に考えなくても」と書いてますが・・・お読みになってませんか?
それとも当初から室内で跳んだりする様を前提にされてます?

それなら判ります。
室内とも野外とも書かれていませんが、
8291461で、
>ポートレートなら良いのです。
>でも走ったり飛んだりする犬を撮るのならαで撮れますか?

と仰ってますから、それは室内をも想定したものだったのでしょう。
私は狭い室内で飛び跳ねたり走りまわったりする被写体は困難だと思いますが、アプロ_ワンさんのお使いのシステムは撮れてしまうのでしょうね。

書込番号:8292387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/02 23:11(1年以上前)

α700持ってないのでわかりませんがレンズにもよりますが撮れると思いますけど、まあ個人的には部品が無くて修理受け付けもしてくれない高額レンズで泣くより遅くても安心して使える方が好きですが

書込番号:8292438

ナイスクチコミ!1


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/09/02 23:22(1年以上前)

当機種
当機種

AF-C 中央重点測光 連写無し

AF35 F2NEW

アプロ_ワンさん

フリスビードッグ(ですよね?)を狙った事が無いんで撮れるかどうかは(僕の場合捉え続けられるかどうかさえ...)分かりませんが、

>αでは高速で不規則に揺れながら不規則に移動する物にAFでピントを合わせるのは難しいと聞いたので。

チョコマカと飛ぶハチは写せたのでソコソコは大丈夫ではないでしょうか。
ただ連写速度は秒/5コマですから、もっと早い機種と比較するとワンちゃんの表情や蹴り上げた土や草等、肉眼では見えない劇的な一瞬を取り逃がす可能性は高いでしょうね。

digital cさん

脱線してスミマセン!レンズのお話でしたよね(^_^;))
No name Kievさんがお薦めの、AF35F2に一票です。明るく結構寄れますんで室内のペット撮りには重宝してます。

書込番号:8292519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/03 01:52(1年以上前)

GK7さん私の部屋には猫犬撮りでも狭いので長いんです(^_^;)

書込番号:8293240

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/09/03 03:27(1年以上前)

ソニーのサイトにもありますね。

◎プロカメラマンによる撮影テクニック 
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/07tech/index.html

の中の6番目の 「ペット編」(主に犬多し)
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/07tech/06/index.html

その他「ペット撮影のおすすめレンズ」
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/07tech/06/recommend.html

なんかも参考にどーぞ。

書込番号:8293414

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/09/03 04:32(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
>走ったり飛んだりする犬を撮るのならαで撮れますか?

●ソニーα350【第4回】フリスビードッグ撮影に挑戦

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/06/03/8596.html

↑ここにあるのが合成写真じゃなければ、可能だと思いますが。
でも確かにAFによる動体撮影だけなら、キヤノンの方が適しているんでしょうね。

>MP‐1000さん
>ソコソコは大丈夫ではないでしょうか

こんにちは。
私もフリスビー犬をまだ特別撮りに行ったことはありませんが(機会があれば行きたいですね)、
α700なら何回かやりコツを掴めばMP‐1000さん同様に私も十分可能だと思います。
上記のα350の低速連写でもソコソコ撮れている様ですし。

ただ被写体が真一直線に向かってくる場合はαの傾向として難解かもしれませんね、
しかしその場合も少し斜めに角度が付けば(そういうラッキーチャンスを逃がさないのが大事ですね)、
AFも食いつきやすいと予想します。  主に「鳥」の経験から…ですけど(^^ゞ うしし。

書込番号:8293466

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/03 05:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン28-300

SONY100マクロ

SONY70-300Gssm

SONY50mmF1.4

>私の部屋には猫犬撮りでも狭いので長いんです(^_^;)

 クール・ガイ さん了解です。
家も狭いので300mmだと1枚目の感じです(>_<)
二枚目は100F2.8マクロHVL-F42AM(フラッシュ)の天井バウンス撮影。
三枚目が70-300Gで135mmでの撮影。四枚目が50mmF1.4です。家は部屋が汚いのでできるだけ背景はぼかす!画角に入れ込まない!と言う必然性から50mmが主となっております。少々長いと思うシチュエーションの時もありますが身をよじりながら、あらぬ体勢で撮影したりしていますので手ぶれ補正のありがたみをひしと感じております。<(_ _)>

書込番号:8293508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/03 06:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

よそ様のネコちゃんですが

後追いAF OKです

向かってくるAFもOKでした

ワンちゃんはまだ撮ったことはないので、アドバイスには遠いかもしれませんが
直線でも曲線的でもAFフレーム内におさえて、あまり揺れないように追跡出来れば
ほぼどんな状況でも問題なしと思います(動きが予測可能な場合)
ただ不規則な動くもの、たとえば蝶、はしゃぎ回る子犬などは
ある程度距離を置いて望遠で寄せないとAFは厳しいかもと感じています
広角で絞ってMFで寄る、、という手もあると思いますが、まだ試してないです

書込番号:8293552

ナイスクチコミ!1


スレ主 digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2008/09/03 06:50(1年以上前)

皆様方、色々なご意見ありがとうございます。
飼っている犬は老犬で飛び跳ねたりはしません。
犬が若い頃にフリスビーを投げた事がありますが知らん顔です。(泣
そんな感じですので動作はノシノシって具合なのでαのAFでも大丈夫と思います。
銀塩時代にレンズの基本は50mmでしたのでレンズは50mmF1.4(APS-Cでは長いですが…)か35mmF1.4G(APS-Cでは50mmぐらいですが高いのが悩み)にしようと思います。
キャノンA-1以来の一眼なので頑張りたいと思います。

書込番号:8293597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/03 22:25(1年以上前)

別機種
別機種

スレ主さんが閉められたようなのでこの辺で失礼します。
良い犬写真をいっぱい撮って下さいね。

書込番号:8296662

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2008/09/04 01:16(1年以上前)

>>銀塩時代にレンズの基本は50mmでしたのでレンズは50mmF1.4(APS-Cでは長いですが…)か35mmF1.4G(APS-Cでは50mmぐらいですが高いのが悩み)にしようと思います。

35mmF1.4G 良さそうですね。 私も一本と言いたいところですが、高価なので私はシグマの30mm F1.4 EX DCにしました。 APS-C専用レンズですが、なかなか綺麗に映ります。値段の割には非常に良くできたレンズだと思いました。 また室内で使っても人物や料理を撮るには丁度良い画角でした。1mほどに近づけば小さな犬でもOKかと思います。
色々と情報を集めて、ご自分に合ったレンズを選んでください。 選ぶ過程も楽しいですねー。

書込番号:8297700

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング