『MLスクリーンについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『MLスクリーンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 MLスクリーンについて

2008/10/27 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

この度α700の購入を予定している者です。
そこでMLスクリーンも同時に注文しようと考えているのですが、
メーカーHPを覗いて見ますと、M型はf2.8以上の明るいレンズ推奨との記載があります。
明るいレンズも所有してはいますが、最近常用レンズとしてもっぱら活躍しているのは
Vario-Sonnar16−80/3.5-4.5です。

M型はどの程度ファインダー像の明るさに影響するのか非常に気になっております。
暗いレンズを使用する、或いは室内で撮影する場合においては
やはりM型は厳しいでしょうか。

実際に使用されている皆様の意見をお聞かせ下さい。

書込番号:8560878

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/10/27 22:19(1年以上前)

一段分暗くなる。
MFを暗いレンズでしない限り問題ないです。

書込番号:8561717

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/10/27 22:38(1年以上前)

明るいレンズでマニュアルフォーカスを多用しないのであれば、M型を入れるメリットはあまりないと思います。
M型に交換したVario-Sonnar16−80/3.5-4.5のテレ端だと、室内ではちょっと暗くて、MFはしんどいと思いますよ。

書込番号:8561854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/27 23:27(1年以上前)

ユーザーで交換できるようにしてもらいたいものですが・・・・・・・。

ムリなんですかね?

書込番号:8562206

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/28 00:06(1年以上前)

M型にすると「ピントが浮かび上がるような」といわれますが、f2.8のレンズでは
そのとおりです。標準のG型より合わせやすいです。

所がf4.5のレンズだと明るい所ではMFのし易さはG型とM型はほぼ同じですが
室内の壁面など暗い所だとM型ではほぼ無理になります。
細かいことは忘れてしまいましたが
G型がf4.5、ISO100で1/30秒までMFできるとしたらM型は1/100秒位が限界だったような(^_^;

屋外日中ではG型だと肉眼で見たのとほぼ同じ明るさですが
M型だと(個人的には)1.3段暗く見えます。その分、普通に使うには違和感ありです。

v−sonnar16-80/3.5-4.5が活躍してるのならM型やML型はやめて格子入りのL型にしたほうがいいと思います。

書込番号:8562453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2008/10/28 04:41(1年以上前)

当機種
当機種

DT16-105

100mm F2.8 Macro

1ヶ月ほど前に、α700のフォーカシングスクリーンをML型にしました。

スレ主さんと同様、どの程度暗くなるのか心配でしたが、私はそれほど「暗くなった」とは感じません。

Canonの古いMFカメラを持っていますが、そういうスクリーンと比べると同じくらいでしょうか。

そもそも、α700標準のG型がかなり明るい…というのもあるかもしれません。
D300なんても、ピントは分かりやすいですがα700のG型と比べると暗いと思いますから、
α700ではむしろM型が標準でもいいのではないかと思えるくらいです。

ご存知かもしれませんが、購入前にとても参考になったスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=8095219/

あと、ココも参考にさせていただきましたね…
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2008-01-28#more

私の場合、「室内では暗いレンズはそれほど使わないだろう」。
また、「そういった状況で暗いレンズを使用しても、G型ならM型よりもMFしやすいとも思えないので、室内で暗いレンズ使用の場合では、AF専用だぁ!」と割り切りました。
結果、交換して正解だったと思っています。

添付1枚目はDT 16-105mm F3.5-5.6、2枚目は100mm F2.8 MacroでMFにて撮ってみたものですが、いずれのレンズでも良好に思います。

G型では、100mmマクロなどで、ピントが合ったように見えて、モニターで見ると合っていないということがありまして。
マクロ撮影ではフォーカスロックなども実際はありえないわけで、一発で決められるM型に満足です。

むしろスクリーンのことよりも、DT16-80ZAの方がボケが綺麗そうだとか、16-105でMFの際のピントリングのガタが気になっていたりして…。

書込番号:8563166

ナイスクチコミ!0


SPEC Bさん
クチコミ投稿数:33件

2008/10/28 09:06(1年以上前)

皆さんのご意見大変参考になりました。
自分の撮影する状況においてM型はちょっと厳しいかなという印象を受けました。
取り敢えずはL型方眼マットのみにしようかと思います。

α700の値段も随分下がりましたね。
今から注文します。

ありがとうございました。

書込番号:8563536

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング