『各ボタンの操作』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『各ボタンの操作』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

各ボタンの操作

2008/11/13 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:73件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

絵馬

Dレンジ

遅咲きながらα700購入しました。
過去にEOS5を使用していた頃があり、ボディー上部に液晶があると便利かと思っていましたが、α700は各ボタンと液晶で楽に設定ができました。
特に夜間で明かりが無くとも直感と言えば大げさかもしれませんが、設定が楽にできるのは購入して良かったと思っています。
バッテリーは今後、何回か充電繰り返す事で持ちが良くなることを期待します。
真っ暗の中でDレンジを試してみました。

書込番号:8636336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1623件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/13 21:52(1年以上前)

 α700を使ってみると、肩の液晶いらないな〜って
思っちゃいますね。とりあえずFnボタンの位置だけ
指に染みこめば、後は完全な真っ暗闇の中でも
殆どの撮影操作ができますもんね!

書込番号:8636457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/13 22:02(1年以上前)

カメラマンライダーさん、早速の書き込みありがとうございます。
そうなんです。初撮りで200ショット以上撮りましたが、慣れてしまうと露出ボタン等
見なくても設定できます。まだ細かい設定は取説を読みながら楽しみたいと思っています。

書込番号:8636511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/15 15:05(1年以上前)

>ボディー上部に液晶があると便利かと思っていましたが、

α-7Dからなくなってしまいましたが、今では必要性は感じません。
(コレが出たときは「なんでなくしたんだろう?」と思ったのと、
しばらくは習慣で上部液晶を見にいってしまい(ないことに気付き・・・・)ましたが。)

銀塩の頃(付いていた機種で)はフィルム残数など、チェックに必要でしたが、
必要項目は背面LCDで確認できるので。

最近では、「α900でなぜ復活させたのか?」 です。
やっぱり見た目?

逆に(MINOLTA機の頃から)αの中級機以上の操作性に慣れてしまうと、エントリー機や他社製を使うと操作性が気になります。
(エントリー機は割り切れますが。)

書込番号:8643566

ナイスクチコミ!0


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/19 13:57(1年以上前)

電池残量と撮影可能枚数だけは上部液晶で常時表示の方が便利かもしれません。たまに、これらの確認のためだけに電源を入れます。

あとは背面液晶の方が理にかなっていますね。どっちみち電源を入れないと意味をなさない数字ですから。

書込番号:8662183

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング