『次期αor現行タイプ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『次期αor現行タイプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信40

お気に入りに追加

標準

初心者 次期αor現行タイプ

2009/01/10 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

みなさんに質問です。
現行α700が出て一年ちょいたちます。
スレで次期αについて書かれていますが、皆さんの期待にそった物を作ろうとすると、D300並か、それ以上の値段になりそうな気がします。
現行α700はお値打ち価格になって魅力的ですが、次期αが、もー少したてば出ると思ったら、ためらいが出ます。
値段、販売次期でいくと、D90、50Dに気持ちが揺らいでいます。
皆さんは次期αの発売を待ちますか?
気持ち的にはデジ一はすぐにでも欲しいのですが。

書込番号:8913786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/10 16:39(1年以上前)

すぐに欲しくてまだデジ一を持っていないのなら、D90や50Dでいいのではないでしょうか?

書込番号:8913825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/10 16:46(1年以上前)

じじかめさん、お返事ありがとうございます。
D90、50Dをお薦めされたますが、それは機能面での判断ですか?。
使用されてるカメラがニコン、キャノンだからですか?。

書込番号:8913853

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/10 17:05(1年以上前)

>D90、50Dをお薦めされたますが、それは機能面での判断ですか?
おそらくですが・・・
>気持ち的にはデジ一はすぐにでも欲しい

>D90、50Dに気持ちが揺らいでいます。
だからでは???

書込番号:8913925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/01/10 17:52(1年以上前)

もしかして、ぺったんぺったんさんはαレンズをお持ちということでしょうか?
それであれば、確かに悩みますね。

ちなみに、次期モデルが発表され、α700が物凄くカタログスペック的に見劣りするようなことがあったとしても、α700は今後も十分も使用し続けられるカメラであるとだけ申し上げておきます。

書込番号:8914096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/01/10 17:53(1年以上前)

photourさん、ご返事ありがとうございます。
気持ちは半分揺らいでいます。
結婚式、子供の発表会が3月にあるからです。
 現在持ってるレンズ(大した物は無いですが)
AF80 1.5G(D)を使わないのはもったいないと思ってますし、
ソニーの70−300Gレンズ等を使いたいと思っています。
 本体も重要ですが、ニコン、キャノンのレンズの知識が全然なく、
不安ってゆうのもあります。
 キャノンよりも、ニコンの方が興味はあります。

書込番号:8914102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/01/10 18:04(1年以上前)

 αの次期7がどうなるかは、まだ誰にもわかりませんね。
もしも、最近話題の裏面照射CMOSなんか採用してきた日にゃ、
新型にしておけば良かったと思ってしまうかもしれません。
ソニーは元々独創的な物作りをする会社だと思っていますが、
ソニーαの第一世代では、そこまで強烈なオリジナリティを
出して居ません(300系ライブビューは凄いけど)が、
第2世代はソニー色をどんどん出してくる可能性も高いでしょうね。

 高感度ノイズや、動体予測力などでは
現状で50DやD90に敵わない面もあると思います。
ですが、現行α700を使っていて、私は大変に満足して
とてもハッピーなフォトライフを送っていますよ(ここが一番大事)。
現時点であなたが戦力になるレベルのデジイチをもっているなら、
待ってみるのが良いと思います。デジイチもっていなくて、
α700に惹かれるならα700に突撃しちゃいましょう。

最後に一言・・・ライブビューがない? あんなの飾りです。偉い人には・・(ry

書込番号:8914142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/01/10 20:15(1年以上前)

じじかめさん、photourさん、たたのふたらのぶさカメラマンライダー さん、ご返事ありがとうございます。
もともとライブビューには興味はありません。
この連休で決めたいと思います。

書込番号:8914777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/01/10 21:12(1年以上前)

僕もα200からα700へレベルアップしようと散々悩みましたが、今は潔くモデルチェンジを待つばかりです。

(本当!!に!!悩みました)

カメラマンライダーさんの言うように、
α700のモデルチェンジ機がどのような仕様で出てくるかわかりませんし、自分でもスレを立てましたが、
新型のCMOSセンサー『ExmorR』が搭載された日には‥(!)‥

α700を気に入ったとしても、今の時期だとどうしても待てば良かったと思う可能性があるかもしれないからです。

ただスレ主さんと僕とで違うところは、
現段階で使用できるカメラを持ってないってとこですよね?

欲しい時が買い時と言うように、
スレ主さんが今すぐ欲しいならばα700でもニコン機でも購入してもいいんじゃないかと思いますよ?

ぶっちゃけα700のモデルチェンジは噂であって根拠は正式な場所では見たことないです。
時期も予想であって根拠はないです。

他社のモデルチェンジのタイミングやソニー社の通例から来たユーザー側の憶測だと思います。
(僕は信じてますが)

でもソニーらしいαが出るってのは本当です。

話しは変わって、
SAL70300G昨日買いました∧∧
他に6本のレンズを持ってますが、ヤバいですこのレンズ。
さすが開発者に「このレンズをGレンズと言わずして何がGレンズか」と言わしめただけありますね。
しばらく使用したらレビューも書かなきゃなぁ。

書込番号:8915067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/01/10 21:29(1年以上前)

ソニーらしいαかぁ。
どんなんやろ。
PSP搭載のカメラとか来たらイヤだなぁ‥。
∧∧

書込番号:8915168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/10 21:50(1年以上前)

>D90、50Dに気持ちが揺らいでいます。
>だからでは???

当りです。photourさん、お手数ありがとうございました。

書込番号:8915306

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/11 00:04(1年以上前)

AF85mmF1.4G(D)を所有しているのでしたら、問答無用でα700・900
をお勧めします。ボケ味に絶大な信用を誇るミノルタαレンズの、
最強最高峰に位置するレンズの一つ。
STFやプラナーは、このレンズをベースに開発されました。

書込番号:8916243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/01/11 00:10(1年以上前)

>結婚式、子供の発表会が3月にあるからです

でしたら、今月中には買われたほうがいと思います。
万一の不良への備えと、
大事な撮影に向けての事前練習のため。

α700でも十分かと・・・・・・。(個人的にはαをず〜っと使ってます。一時期はキヤノンの40Dも使いましたが。)

NIKONのD90あたりでも。

書込番号:8916269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/01/11 00:40(1年以上前)

今年のCESで次のα700があるかと思ってましたが肩透かしでしたね。
去年はα200の発表があったから期待してたのですが。
ExmorRは間に合うのかな?
もし間に合えばこれは革命ですね。
あとは動き物にも高度に対応するAFが採用されたら無敵ですな。
αで親指AF使いたくてうずうずします。

書込番号:8916451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/11 06:24(1年以上前)

じじかめさん、photourさん、たたのふたらのぶさ、カメラマンライダー さん、スカイカフェさん、AXKAさん、αyamanekoさん、巨峰マスカットさん、ご返事ありがとうございます。
連休で考えると書きましたが、α200orα350orα300のどれかを購入して待つのも手かなと思いました。
ただ、Exmorでく、CCDって事と、ファインダーをのぞいて感じがシックリいかない事で引っかかっているのは確かです。
350は、700よりも画素数は多いけど、ファイダーにストレスがある。
今使用してるαー7と、どうしても比べてしまいます。
350,700とも、店頭でしか触っておらず、実際に使っていけばストレスも解消されるかもしれませんが、そのイメージが今の段階では湧きません。
実際にα350、α300等を使われている方はどう思っておられますか?。

書込番号:8917167

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2009/01/11 09:55(1年以上前)

私はα350はファインダーを使うより、可動式ライブビューで撮るカメラだと思い、ファインダーは使いません。
もし、将来α900を購入したいという思いがあるならば、今はα350の方が良いかもしれません。 
α350は可動式ライブビューのおかげで、目線を変えて撮ることが簡単にできます。 従って、花・子供・動物を撮るときに、違った目線で迫れます。
よって、将来購入するカメラと両立できると思います。

難点は、3月の発表会です。 もし、フラッシュを使えるのでしたら、何の問題もありません(ISO400までがノイズレス)。 フラッシュが使えなくて、暗い場所でしたらノイズ面ではα700がお勧めです。 ただし、良いソフトでノイズを後処理すればα350でも何とかなるとは思います。 補助光はα700は円形の赤色光を照射するし、α350はフラッシュを半発光させますので、どちらも発表会では切る必要があるでしょう。 
暗い場所で補助光なしでの合焦性能はα700もα350もかなり高いと感じていますので、α350とα700の差は無くなります。 やはり差はノイズだけですね。

おそらく、ソニーとして第2ステージのカメラは、飛んだ機能を入れてくると密かに期待しています。 裏面照射型の撮影素子(ビデオではCESで発表された)やライブビュー・ビデオなどの機能が入るかもしれませんので、それと並存するのでしたらα350でもα700でもどちらでも良いのではと思います。 
ビデオの裏面照射型素子は1/2.88型ですので、APS-Cには後一歩です。
新α700に間に合うか? 微妙なところですが、間に合わせて欲しいとの思いはあります。
この不況下ではこれぐらいの冒険をしないと、埋没してしまいますよ、頑張れソニー!

書込番号:8917628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/11 12:17(1年以上前)

orangeさん、ご返事ありがとうございます。
次期700の購入を考えて、α350の購入を考えたいと思います。

書込番号:8918134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/01/11 12:42(1年以上前)

>>次期700の購入を考えて、α350の購入を考えたいと思います。

それは正解だと思います。
僕は依然よりα700のモデルチェンジが出たらα200をどうするか悩んでますが、
α350やα300だったらライブビュー付きなので使い分けできますね。
最も妥当の選択の1つだと思いますね。

でもα350だったらα300の方がいいと思いますが^^
α300は評判の良いα200にライブビューが搭載されただけの機種だったと思います。
そこは再検討かもですね^^

書込番号:8918210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/11 13:08(1年以上前)

スカイカフェさんご返事ありがとうございます。
α300ですか。 
スカイカフェさんがお薦めするには違いがそこまで無いからでしょうか?。
カタログを見てると、チョコチョコと違いがある様な気がしますが、それは表面上のみの事でしょうか?。
実際使ってみて変わりが無いようなら300でもいいかと思ってます。


書込番号:8918301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/01/11 13:31(1年以上前)

>>スカイカフェさんがお薦めするには違いがそこまで無いからでしょうか?

いえいえα300が妥協できるレベルのカメラだからと言うことではないですよ^^

確かにα350の画素数はα200、α300だけでなくα700よりも上ですが、
実質、それぞれのカメラの作例を拝見して、画素数に見合うだけの差が発生してるのかと言うと、疑問です。
むしろ高感度特性を考えるとα200、α300の方がα350より上だと思います。

連写力等トータルで見てもα300の方がオールマイティ・オールラウンダーだと思います。
発売日も一応α300の方が後ですしね。

先ほども記載しましたがα200とα300はライブビュー機能が有るか無いかだけの仕様なので、α200の掲示板も参考にしたりして情報を集めてみて下さい^^

書込番号:8918401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/11 13:43(1年以上前)

スカイカフェさんご返事ありがとうございます。
現物を実際に触ってみて、自分にしっくりいく物を選びたいと思います。

書込番号:8918452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/11 14:35(1年以上前)

ライブビューはKissFで使いましたが普通に撮るには非常に使いにくいです。
ただしマクロやローアングル、PCへ接続してリモート撮影すると凄いの一言。

α-700もすでに1年以上経っているので10万円を大きく割ってますが、発売当初は15万円以上していましたね。
レンズ資産を生かすならα-700を今買っても損はしないでしょう。
広角レンズや単焦点レンズで手ブレ補正が使えるのはボディ内補正の大きなメリットですから。
ただ、カメラのメカとしての完成度はD300や50Dの方が上だと思います。

書込番号:8918650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/01/11 14:46(1年以上前)

>>ライブビューはKissFで使いましたが普通に撮るには非常に使いにくいです。

KissFとα300、α350のライブビューを一緒にしてはいけません。
α300、α350の方が上です。使い勝手も。

α700はすでに値上がりが始まってます。
何かの前兆か、はたまた年末商戦が終わったのか。

>>レンズ資産を生かすならα-700を今買っても損はしないでしょう。
損はしないですね。ただ新型にしておけば良かったと後悔する可能性があると言うことです。

書込番号:8918683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/11 14:58(1年以上前)

今年は3月3日からラスベガスでカメラの展示会・PMAがありますので、今春α700の後継が出るとしても、早くて2月発表・3月発売くらいだと思いますよ。遅ければ夏頃の発表・発売、一番遅ければ秋口という可能性もなくはありませんし、3月に使う予定があるのであれば、α700後継を待つというのはよしたほうがいいでしょうね。

ソニーから他の機種を選ぶのであれば、ライブビューを使いたいのであればα350/300に決まりですが、ライブビューに興味がないのであれば、一番安いα200か、レンズにそれなりにいいのを使うのであれば、ボディもそれ相応のものをという事で、安くなった現行α700にしておいたほうがいいかも。

書込番号:8918714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/01/11 15:15(1年以上前)

他のレスを見てて、販売時期第3期半(7月〜9月)と出てるみたいですので、
やっぱり秋かなと思います。
 価格の安いα200、α300、350に、前からほしかったSAL70300Gを購入しようかと思ってます。
標準ズーム等はミノルタ時代のを使う予定にしてます。
AF50マクロ、AFズーム24-85mmF3.5-4.5、AF85mmF1.4G(D)です。
α200、α300で使ってもなんの遜色のない物でしょうか?。
それともレンズキットを購入した方がいいのでしょうか?

書込番号:8918777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/01/11 15:29(1年以上前)

AF50マクロ、AFズーム24-85mmF3.5-4.5、AF85mmF1.4G(D) に SAL70300Gですか!?

ものすごいレンズ構成ですが・・・確かに心配なのは標準ズーム域のAFズーム24-85mmF3.5-4.5ですね。
だけどこの組み合わせでキットレンズはバランスが悪すぎます。。

購入するならα700とも相性の良いタムロン17-50mm F2.8の方が良いと思います。
もともとαとタムロンは相性が良いと言われてますね。

書込番号:8918841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/11 15:50(1年以上前)

ぺったんぺったんさん

この春のタイミングで、新機種が何も出ないとも思えないので、もしα700後継が春に出ないとすれば、α200〜α350クラスの後継が春に出る可能性が高くなりますし、今月買ったら来月に後継機が出てしまったという事になるリスクは覚悟しといてくださいね(笑)。

ですので、新機種が気になるのであれば、3月頭のPMAを待ってからにすることをお勧めしておきます。

書込番号:8918915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/11 16:12(1年以上前)

スカイカフェさん、さだじろうさんご返事ありがとうございます。
≫今月買ったら来月に後継機が出てしまったという事になるリスク

いつまでたっても買えませんね(笑)。
≫タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II
値段もリーズナブルでお買い得ですね。
検討したいと思います。

書込番号:8918984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/01/11 16:28(1年以上前)

>>他のレスを見てて、販売時期第3期半(7月〜9月)と出てるみたいですので、やっぱり秋かなと思います。
これも憶測です^^
正式な情報はまだどこにもないんです。

さだじろうさんのおっしゃられるように、
α700後継が春に出ないとすれば、α200〜α350クラスの後継が春に出る可能性もでてきます。
そしてこれも可能性です。

今は購入検討者にとっては一番難しい時期かもしれませんね。
思い切って昨年10月に発売されたてのα900を!
冗談です(笑)

タムロン17-50mm F2.8は昼も夜もとても綺麗に写しますよ♪
他には、
夜は若干苦しいですが昼専用で良くてAFズーム24-85mmF3.5-4.5に近い焦点距離のレンズでしたら、
同じくタムロンのSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)をオススメします。

良い買い物を☆

書込番号:8919063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/11 17:06(1年以上前)

スカイカフェさん、ありがとうございます。
色々検討したいと思います。

書込番号:8919222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/01/11 17:12(1年以上前)

古くても24-85は18-70キットレンズよりだいぶ良いレンズなので、キットレンズは広角専用になってしまうかもしれないですね。

書込番号:8919256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/11 18:23(1年以上前)

すみませんα300とα350の違いがわかりません。なんでこんなに似てるの?
バージョンアップってことですか?私もお父さんに勧められてソニーを検討してます。

書込番号:8919553

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/11 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

α900

>初めての価格com子さん

素子を換装した兄弟機だからです。ちなみにシャシーはα200とも共通です。
(だから縦位置グリップは三機種で共有できる。)
ちなみに、85F1.4Gはどの機種でも手ぶれ補正が効きます。
三枚目の写真は、手持ちで走行中の電車から撮影しました。(α900)

書込番号:8919773

ナイスクチコミ!0


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2009/01/11 19:24(1年以上前)

初めての価格com子さん

α300とα350の違いは映像素子の画素数の違いです。
α300が1020万画素、α350が1420万画素です。
A4サイズの印刷まででしたら1020万画素もあれば十分です。
使い方は同じと思って下さい。

キャノンのライブビューがイマイチなので、
ライブビュー専用にどちらか購入しようと思いますが、
私ならα300を選択します。
メインはα700です。

書込番号:8919855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/01/11 23:31(1年以上前)

>実際にα350、α300等を使われている方はどう思っておられますか?

今のメインはα700と350で、MFも時々使いますが、ファインダーは別に気になりません。
(主観の部分が大きいと思いますが。)

書込番号:8921291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/12 00:14(1年以上前)

初めての価格com子さん

元々α350とα300は海外では同時発表でした。日本ではα300がかなり遅れて発売になりましたが、画素数だけが違う兄弟機です。α350はスペックにこだわる日本を意識した、α300は価格にシビアな海外を意識した製品だという意味の事を中の人が言っていたと思います。
画素数が多い分、α350のほうがお兄さんになる訳ですが、画素数が増えて撮影データが大きくなってる分、連写速度がわずかに遅くなっており、製品としてのバランスはむしろα300のほうが好ましく感じますね。

書込番号:8921571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/12 12:40(1年以上前)

AXKA氏
>AF85mmF1.4G(D)を所有しているのでしたら、問答無用でα700・900
>をお勧めします。ボケ味に絶大な信用を誇るミノルタαレンズの、
>最強最高峰に位置するレンズの一つ。
>STFやプラナーは、このレンズをベースに開発されました。

プラナーは1897年に発明されたものですが
AF85mmF1.4Gは100年以上前に開発されたものなのでしょうか?
説明求む!

書込番号:8923589

ナイスクチコミ!1


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/14 22:58(1年以上前)

bokutyan20saiさん

>>STFやプラナーは、このレンズをベースに開発されました。
>プラナーは1897年に発明されたものですが

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのことでは?

書込番号:8936086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/15 20:09(1年以上前)

そんな事は百も承知ですよ
いつも書き込みがうさんくさいAXKA氏が
どういう反応してくるのか?
というところでしたが
横槍が入ったので終了!

書込番号:8939663

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/16 00:32(1年以上前)

>そんな事は百も承知ですよ
>いつも書き込みがうさんくさいAXKA氏が
>どういう反応してくるのか?

それは失礼。
過去ログ見てみたらパソコン関連スレでの数式君みたいな人なのね

書込番号:8941252

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2009/01/17 22:45(1年以上前)

α300とα350は皆さんが述べているような画素の差だけであり、その結果ファイルサイズの差とノイズ特性の差が出てくるのでしょうね。

ところで、α300・350には他のαカメラには見られない機能がもうひとつ付いています。それはスマートテレコンです。
例えば、私はタムロン17-50mm F2.8をα350に付けてお散歩カメラとして使っていますが、50mmで望遠が短く感じるときに、1.4倍のスマートテレコンを使います。 すると、α350は1000万画素の70mmF2.8と同等のカメラとして使えます。 このようにスマートテレコンを使ってもまだ1000万画素あるのは、元が高画素だからだと思います。
その意味で、私はもう一度購入するとしても、α350を選びます。

書込番号:8949889

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング