『実はピントが合ってない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『実はピントが合ってない』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 実はピントが合ってない

2009/06/20 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:43件

みなさまこんばんは。
いつも質問ですみませんが、アドバイスを御願いいたします。

カメラのキタムラで、A4サイズ3枚990円というのをやっていたので、せっかく700を買ったんだし、たまには大きい写真にしてみようかと、注文してみました。

今までは、L、2L、パソコンで鑑賞するくらいで、大きくプリントしたことがありませんでした。
ファインダーで覗いていたときはピンとは合ってると思ってシャッターを切ったのですが、いざA4プリントが出来上がってみると、ピントが甘いというかなんというか。

レンズは、ミノルタの50mm1.7です。
腕が悪いのはおいといてもらって、ポートレートを撮るときにピントを合わせるコツやみなさんが気をつけている事があったら教えてください。


書込番号:9726982

ナイスクチコミ!0


返信する
尾塚さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 01:19(1年以上前)

当機種

当方の場合はいつもキタムラサンのAプリントをして貰い
額に飾って自営業の自店(写真とは関係が無い)に飾っています。

特にピントを気にするような撮影の時は
「アングルファインダー」で二倍にして見て
ピントを確認してマニュアル撮影しています。

マグニファイヤーは使った事がありませんが
それも手だと思います。

書込番号:9727088

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2009/06/20 07:22(1年以上前)

単純に手ぶれという事もあるかも。
手ぶれ補正は万能じゃないですから。

書込番号:9727612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 07:44(1年以上前)

大きく見れるオンラインアルバムに画像をアップすれば、ビンボケかブレか
はっきりすると思います。

書込番号:9727662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/06/20 08:43(1年以上前)

合焦させる位置をずらせて数枚撮られてみては?
目だとか、鼻だとか、眉毛だとか…

F1.7の開放近くでは被写界深度も狭いので、近接だと撮影者の体の前後のブレでピンボケにもなりやすいです。

書込番号:9727821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/20 12:22(1年以上前)

買ったばかりならば、まずピント位置の確認をしたほうがいいのではありませんか?カメラを三脚で固定して、チャートでもなんでもピントの前後のずれを確認できるものに合焦させて、常に同じ傾向でピントがずれるなら、メーカーに調整を出したほうがいいでしょう。

書込番号:9728662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/06/20 15:07(1年以上前)

みなさんこんにちは。ありがとうございます。

なるほどアングルファインダー、マグニファイヤー有効そうですね!
合焦の位置の変更、ピントの確認やってみます。
ぶれない様に撮影心がけます。

ありがとうございます。

皆様がポートレート撮影の時気をつけている事、実行してる事ってありますか?


書込番号:9729196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/20 22:08(1年以上前)

α700ならカメラ本体の液晶で拡大すれば十分ピントは確認できます。
「デジタルですから」プリントの前に、本体、パソコンで確認しましょう。

ピント合わせも技術が入りますから、どんどん撮る事だと思います。
先ほども書きましたが「デジタルですから」失敗してもいいじゃないですか。
どんどん撮りましょう。腕をおいては上手くなりません。
カメラ、レンズによりピントの癖も違いますので体で覚えるのが一番です。

書込番号:9731086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 My life as a cameco. 

2009/06/20 22:49(1年以上前)

大変失礼ながら、「ポートレートを」と言う事なのでカキコいたします。
「コサイン誤差」という言葉を御存知でしょうか?
具々れば山の様に解説が出てきますので詳しく書きませんが、
αは測距点の数、クロスセンサーの配置などのスペックにおいて
多少、両巨頭の中級機に劣る面がありますので、
AFでのポートレートは不利があると思われます。
中央ダブルクロスセンサーはかなり信用できますが、
中央で合わせて振りますと前述のコサイン誤差が発生し、
ローカルセンサーで合わせるとやや精度が落ち、
且つ、数も少ないためフレーミングの移動による
コサイン誤差も発生しがちです。
F1.7開放でそこそこ接近して撮ると結構気になるはずです。
もっとも大口径レンズの開放時に完璧に答えられるAFなど
実際はどのメーカーにも無いとも言えるので
スフェリカルアキュートマットの利便を生かして
MFで撮られることをお勧めします。
また、ご自身の体の前後ブレにもお気を付けください。

上記、既に御配慮されていらっしゃるようでしたらすいません。

書込番号:9731352

ナイスクチコミ!0


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/21 07:00(1年以上前)

ミノルタAF 50mm F1.7は比較的開放からシャープかと思いますが多少絞ったほうが確実かと。2線ボケの傾向もあります。 
中央固定・日の丸構図で絞って撮影すればビシ!とピントは合うのではないでしょうか。(当たり前ですが)

書込番号:9732781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/21 10:47(1年以上前)

>実はピントが合ってない OR実はカメラぶれ

私も多いです。三脚で撮った写真と手持ちで撮った写真を比べると三脚で撮った物の方がしゃっきりしていることが多いです。(特に望遠)もっさりしているのは手ぶれかピンぼけだと思いました。
大口径レンズでの近距離撮影では体が前後に揺れるとピンぼけになりますので特に注意しています。

書込番号:9733507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/21 17:21(1年以上前)

ミノルタ50of1.7ですが、α700ではうまく動作しないのではないでしょうか?当方αスイートデジタルでは動作しますが、α700ではほとんどピントが合いませんでした。コニカミノルタ50of1.4NEWはどちらでも動作しましたが。

書込番号:9735271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/06/21 22:49(1年以上前)

みなさんこんばんは。ありがとうございます。

ニューウォーターさん
液晶の拡大機能つかってませんでした。
これからは、活用します。
そして、いっぱいとって腕も上げるようにします!

Ao-chan♪さん
撮り方としては、中央固定で、その後にカメラを振ってました。
コサイン誤差しりませんでした。勉強になります。

>もっとも大口径レンズの開放時に完璧に答えられるAFなど
>実際はどのメーカーにも無いとも言えるので
そういうものなんですね。これも知りませんでした。

>スフェリカルアキュートマットの利便を生かして
>MFで撮られることをお勧めします。
MFもチャレンジしてみます。

BEN SHARNさん
多少絞って撮影も試してみようと思います。
ポートレートは開放でとしか思ってなかったので試してませんでした。

Sakura sakuさん
前後にゆれてもピンボケ。気をつけます。

むらのりさん
えっそうなんですか?
ってあわてて箱見ましたが、NEWって書いてありました。
が、同じですかね。
αSDもあるので、そっちでもためしてみます。

書込番号:9737280

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 17:20(1年以上前)

えっとポートレートということなので。

ピントを完璧に合わせるのは難しいです。それなりに時間がかかる。(数秒ですが)
ですので、あったかどうか、えいやで撮り、それを何枚か繰り返す。
そうすれば、ピントがあったやつがたぶんあります。
ポートレートで一枚一枚時間をかけると、モデルさんのテンションもさがってしまいますので。

あまりほめられた方法ではないですが、一つの手段として考えてください。

ちなみに、撮ってみて失敗が明らかな場合。もう一度撮りますが『失敗した』ではなく『今の表情良かったら、もう一枚!』と言います。うそも方便です。

書込番号:9740501

ナイスクチコミ!2


nakai2174さん
クチコミ投稿数:25件

2009/06/22 20:49(1年以上前)

スレを見て気になったんですが。

シャッタースピード
絞り
どこのフォーカスエリアを
使って撮影したのか

がまったくあがっていないので
教えてもらえますか

書込番号:9741465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/06/22 21:11(1年以上前)

みなさんこんばんは。

炎嵐さん
なるほど、ポートレートは、リズムも大事って事ですね。
前の書き込みでもありましたが、デジタルは失敗を恐れずいけるので、
失敗だらけの私にぴったりですorz
撮られる人の気持ちを高めるのも撮る側のテクニックなのですね!

nakai2174さん
これを書いてるノートPCがXPで細かく表示されないので、フリーソフトで見てみました。
ISO感度200
1/160-F1.7
50mm
絞り優先
マルチパターン速攻
露出補正+0.3
フラッシュ禁止
画像サイズ 4272×2848
って書いてあります。

あと、DROもレベルをあげてやってたかもしれません。

書込番号:9741619

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング