


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
寒い冬もようやく明けて、桜が綺麗な季節になりましたね!
古い機種なので人が集まるか分かりませんが、
α350で撮ったお花(それ以外もOK)の写真を載せていきませんかー!?
少し古いですが、
青梅市の梅の公園のウメが今年で全部切られてしまうということだったので行ってきましたー。
メインにα99を使っていますが、このカメラもマダマダ戦闘力高いですよねっ!
(jpeg 取り出し 圧縮)
書込番号:17385475
10点

園内にはウメ以外にも沢山の花が咲いていました!
α350は今となっては不便なところもありますが、やっぱり手放せませんねー!
SLT暦が長かったんで、買い戻した後はシャッター切ったときの音が楽しくて仕方がありませんw
書込番号:17385536
5点

はじめまして。
私のA350、最初の1枚目が露出オーバーで白くなるようになりました。
2枚目からは、普通ですが。途中もたまに白くなります。
もっと使いたいんですけど。
書込番号:17386118
3点

レンズ間違いました。
50mmf2.8ミノルタマクロです。
書込番号:17386221
1点

そういえば桜の写真を今年は撮れてないなー
桜が散る前に、撮影しに行かないと、、
>こてつやまさん
ご参加ありがとうございます!
価格にスレット立てるの初めてだったんで、一人旅にならなくてホッとしております^^
シャッターユニット不調ですかね><;
今だと修理と中古買うのとどっちが安くするのかな?
まだまだ現役で使えるカメラなので、大切にしたいですね。
書込番号:17386489
3点

完全に壊れるまで使います、その後中古探します。
CCD搭載機なんで、長く使いたいです。
A330、A550もありますから、それほど深刻に考えてませんけど。
一番使うのがA350です。
ただマグニファイヤ付けてもMFでピント合わせしにくいです。
書込番号:17387661
3点

CCD機って今や新品ではなかなか手に入れられないですからね><;
645Dも新機種にはCMOSを搭載するらしいですしー(--;)
素人なのでホント時々ですが、
鮮やかな花を撮るとCMOSと違うなーって感じるときが良くあります。
後でrawから追い込もうとしてもなかなか同じ感じを出すのが難しい;
大切に使っていきましょう^^
写真:比較できるかと思ったけど、意外と同じ種を撮っていなくて、見つかりませんでした。。
光状況も違うのでホント参考にもなら無いかも知れないけど一応。
自宅の近くのリサイクルショップに未使用のα100が18000円で売ってて、
α350のサブ(サブのサブ)に買っとこうか、最近悩み中ですw
書込番号:17390936
1点

α100もいいですね、私はα200が最初でした。
α350は、2台目です、α330は失敗ですね。
NとかPも使ってますが、Sはファインダーが見えにくくてつらいです。
上級機を使えばいいのでしょうが、老眼がひどいので考えてます。
視度補正レンズを付けると、マグニファイヤ、アングルファインダーが付きません。
今は、NEX-6かα57,65あたりを狙ってます。
書込番号:17394293
1点

私も人生初一眼がα200でした!
当時は全然詳しくなくてα55が発売されたときに下取りで手放してしまいました;
α330は良くなかったんですね;
バッテリーはα55と同じだったのでα350を買う際にα380も考えた時期もありました。
ファインダーは確かにですね;
特にα350は数字以上に小さくて見にくかったのが残念で、直ぐにペンタックスのO-ME53を購入しました。個人的にOVFはPが好きだったりします(結構悩んだ時期がありました)。
α900は唯一とても綺麗だとは思いましたが、私にはどうにも手が届かない高嶺の花でしたね。
NEX-6、α57、65いいですね!
どれも値段がこなれてきていますし。
EVFはちょっと慣れが必要ですが、MF時の拡大表示とかが非常に便利ですね。
写真の好みは人それぞれかもしれませんが、私はα55暦が長かったのでスタンダードになってしまいました。α350が色の濃い花ではとても綺麗なので、今は使い分けてる感じです。
書込番号:17394614
2点


最近αcafeでもA350の方は、少ないですね。
α900はほしいです、ただ重いのがちょっと。
ただ軽いのがほしくて、330中古で買いましたが、どうも使いにくいです。
EVFは使わないと思ってましたが、わるくないですよね。
視度調整範囲も広いみたいですし、老眼には良いと思います。
A550は調整範囲を超えてます、補正レンズ付けてます。
A350のトラブルですが、手振れ補正を切ってると症状が出ないようです。
しばらく様子を見てみようとおもいます。
書込番号:17397548
4点

florisさん こんばんは。
ようやく花の似合う季節になりましたね。これからはCCD機で花の撮影が楽しみです。
UPしていただいている写真も良いですね。
α330は私が初めて買ったデジイチでした。
今は手放しましたが、写りに関しては良いカメラでした。
ただ、バッテリーの持ちが悪いのとグリップの形状が不評でした。
ソニー機は比較的写りは良いけれどチープな造りのためカメラ好きには好まれませんね。
私もミノルタのレンズ資産がなければ、たぶん手は出していないです。
こてつやまさん こんばんは。
良い写真ですね。いかにもソニーのSSD機の写りといった感じです。
私はαは350と100のCCD機を持っていますが、先日CMOSのα55を追加しました。
α100は写りは良いですがさすがにくたびれてきていたので、手放そうと思っています。
そこで、今まで毛嫌いしてきたEVF機を試してみようと思ったのと、連射が欲しかったので55を追加しました。
写りは大分違います。
風景撮り、花撮りがメインの私にはα350がしっくりくるのですが、55を色々試して自分好みに仕上げてみようと思います。
ただ、α350はまだまだ現役ですので、花を撮影したらこちらにUPしたいと思います。
書込番号:17406335
1点

先日ようやく時間作って高尾山にお花を撮りにいきました。
ニリンソウも咲いていて、もうすっかり春ですね!
写真のヨゴレネコノメ、決して綺麗な花ではないのですが、なんか引かれるものがあって好きなんですよねーw
アンダンテ☆ビートさん こんにちはー。
お褒め頂き本当にありがとうございます^o^
がんばってもっといい写真が撮れる様に日々勉強です
α330はやっぱりグリップですね;
使ったことが無いので、私自身ちゃんとは評価できないのですが、そこが怖くて最終的に買いませんでした。α350で本当に良かったと思います。
こてつやまさん
そうなんですよ。私もα330のタイプはコンパクトで軽い、それとボタン配置がα55に近いというところで気になっていました。
ただ先ほどのアンダンテ☆ビートさんのおっしゃるとおり握りにくそうなんですよね。
余り機械には詳しくないのですが、
高感度に強くないので手振れ補正無しって厳しそうですね><;
α350これからも使っていきましょう!
ご参加してくださる方が徐々に増えて下さって本当にうれしいです!
これからもよろしくお願いします!
書込番号:17409299
2点

florisさん レスありがとうございます。
今日こそは写真をUPしようと思っていたのですが、あいにく残念な天気でして・・・次の機会に撮影してきます。
写真いいですね。特に青い空と桃色の花びらがα350らしくて、GOODです。
100ミリマクロでの撮影で高いところも良い感じで撮れていますね。
α330は、私個人的には良い写りをするカメラで結構好きでした。
問題は、グリップにも原因があるのですが、一番の問題はバッテリーの持ちでした。そして所有していることへの満足感。
ちょうど手放した時期は中級器以上のカメラに凝っていて、どうしてもそちらと比べてしまっていました。
ニコンのD200、キヤノンの5Dとの併用でしたので、次第に使わなくなって手放したのです。
でも、今年になって旧い写真データを整理していたときにα330の絵が気になって、で、350を購入した次第です。
この次は、写真UPしたいなと思います。
長文駄文失礼いたしました。
書込番号:17410004
2点

今晩は、今日撮影した画像をアップします。
連続で2枚撮りましたが、1枚目変です。
こんなふうになります、2枚目以降は正常です。
1枚目だけで、あとは普通に撮れます。
とりあえず、A200もう一度買っとこうかなと思います。
αcafeを見てると、A200使ってる方結構多いです。
CCDは、1000万画素位がいいんですかね。
A330も写りはいいとおもいます、ただA200、A230のほが
ファインダーが見やすいですよね。
絶滅危惧種と言われる、CCDで楽しみましょう。
CCD機は、他にD80,istDS2を所有してます。
書込番号:17411180
1点

アンダンテ☆ビートさん
ありがとうございます^-^
100ミリマクロは1本で木本も草本も対応が出来るので個人的に一番好きなレンズですねー。
α99にはミノルタのAF24-50F4を、α350には100マクロがココ最近の定位置になりつつあります。
やっぱり今回のような鮮やかな花、特に赤い花を撮るときはやっぱりα350はいい仕事してくれますね^^
私も同じで、古い写真の整理していたときに出てきたα200の写真に引かれてα350を買ったくちです。
以前は全く気にはならなかったんですが、気に入った写真をraw現像するようなってからα200の撮り出しの写真がとても綺麗なことに気づきました。
センサーの違いなのかなって気になったら、もう試してみたくて仕方がなくなりα350即購入でした。
楽しく写真を撮って、写真を通してα350ないしCCD機のよさを感じられるようなスレットでいこうと思っていますので、マイペースにいい写真が撮れたときにアップというスタンスで楽しんでいきましょ(^0^)ノ
こてつやまさん
確かに一枚目へんですね><;
余り知識が無いのですが、exifはしっかりと記録されているみたいなので、やっぱり機械的な不調でしょうか。。
それにしてもレンズはタムQですか?
色味もボケも綺麗ですね!八重咲きのヤマブキ?の花がとても綺麗です!
私も純正の100マクロを持っていますが(お店でタムロンと凄い悩んだ記憶がありますw)、このような開放の柔らかいボケを生かした写真がなかなか上手くとれなくて;
とても惹かれるものがあります^-^
Aマウントファンでありながらαcafeを余り覗いたことが無くて、今でもα200を使っている人が多いんですね!
状態がいいCCD機はドンドン減っていってしまうので、救出ですね!
私も早いうちにα100回収にいこうかなー(笑)
CCD機どんどん使っていきましょう!
意図せずに長文になってしまいました。失礼しました。
時間も気づいたら大変なことに(笑)
書込番号:17414803
0点

ソメイヨシノはもう完全に終わってしまいましたが
遅咲き種類のサクラは、まだまだ見ごろが続いているみたいですね!
シャガも咲いていました。
個人的な感想ですが、α350で白い花は少し難しい。。
気をつけないと飛んじゃったり、花弁の質感がつぶれちゃったりします><;(自分が下手なだけなんですが;)
物によってはアンダーで撮ってraw現像で暗部を立ち上げたりしますが、どんどん使い込みながら上手い方法を探っていきたいな
書込番号:17424413
1点

家でもCCD機が健在です。
私は初一眼が350。カミさん用に200を追加したのですが、カミさんはNEX3に移行してしまったので、私用になってます。
街でαな方を見かけることも多くなりましたが、さすがに350の同好の士をお見かけするのは稀なので、うれしいスレを開設いただき、ありがとうございます。
先週の昭和記念公園の写真を。撮ってだしのつまらぬものですが、お目汚しに。。。
書込番号:17428175
3点

ヨッタ!さん こんにちは。
ご参加ありがとうございます!
α350、ソニーCCD機をお使いの方が、マダマダいらっしゃる事にとてもうれしく感じています。
これからもぜひ大切に使っていきましょう!
写真どれも綺麗ですねー!(*゚д゚ノノ
チューリップの鮮やかさに触発されてしまい、私も近場の花壇に探しに行ってしまいました(笑)
書込番号:17432593
1点

florisさん
CCDは、白トビ、黒つぶれがおおいようですね、古いからと思いますが。
今の技術で作れば、綺麗に再現できると思います。
デジ1出しのころは、みなさん苦労してたようです。
ヨッタ!さん
はじめまして、A350使ってる方まだまだ沢山いると思います。
メーカーが、マグニファイヤ(2種類とも)の販売をやめたようですが、販売店在庫だけのようです。
2倍のやつ、買っておこうかなと思ってます。
あと、マウントアダプターで他マウント使用時、Mモードしか使えないのが残念です。
最近の機種では、Aモードが使えるので、1台追加しようかなと。
みなさん、これからもよろしくお願いします。
写真は、タムロン90mm(172)です。
書込番号:17433052
2点

florisさん みなさん こんにちは。
私も入らせて下さい。
このα350が、せめて1800万画素あると嬉しいのですが…。
どれもブレて居て済みません。
書込番号:17435602
2点

masamunex7さん こんにちは!
ご参加ありがとうございます!ドンドン参加者が増えてきて本当にうれしいです!
古い機種ですが、大切に使っていきましょー!
画素数ですが、今の最新機種と比べてしまうと大人しめですよね。
特にソニーは最近発表されたα7s以外どれも高画素傾向ですし。
中判を除くと本機種がCCDで最も画素数が多いので(こういうところはやっぱりソニー)、個人的には満足しちゃったりしています(^-^)
でも今の技術を使って高画素CCD機を作ったらどんなカメラになるのか見てみたいですね!
ダイナミックレンジも高感度耐性も向上して使い勝手もいい!そして値段も高そう!?(笑)
皆様これからもよろしくお願いします
α350で楽しいフォトライフ送っていきましょう!
書込番号:17440768
1点


ライカ M-Eのことでしょうか。
多分そうだと思ってググってみたら、「CCD撮像素子、サイズ:約35.8×23.9mm、有効画素数:1800万画素」と、憧れのフルサイズでした。
「http://kakaku.com/item/K0000427725/#tab」でびっくり!!! 本体だけで、60万円超。
いっぺんに目が覚めました。
書込番号:17441177
0点

みなさん、お元気ですか。
参加者が増えてういれしいです。
朝撮ったお花をアップします。
昨日雨だったので、傘みたいです、昨日植えたようですが。
傘が十本ほどならんでました、なんか面白かったです。
近所のふじも、見ごろになってきてます。
また、撮ったらアップします。
書込番号:17443752
2点

masamunex7さん
あぁ、向こうはフルサイズですし、そもそも引き合いに出すのは良く無かったですね;
私の知識不足のところも在りました。すみませんでした。
また綺麗な写真をこれからも撮っていただければと思います!
こてつやまさん
うわー綺麗なお花!
傘がまた可愛らしいですねー。
最近なかなか撮れてなかったので、昔撮ったα200のものを、
今年は是非α350を山に連れて行ってあげようと思います。
(レンズは以前使ってた 旧Sigma 50マクロ)
書込番号:17443918
2点

GWも終わり、すっかりに新緑の季節になりましたね。
最近、新型αの発表などがあって、色々と盛り上がっているみたいですが、
たまには古い本機種のことも思い出してくださいね!見たいな感じで細々と写真あげて見ます。
これから梅雨の時期に向かって徐々に花の数も減っていってしまいますが、
これからも本機種で(花の)写真を撮っていっていただければなと思います。
書込番号:17498910
1点

こんにちは。
GWは350とお散歩でした。
あまり良い写真が撮れておりませんが、スレッドが埋もれるのを防止する意味で参加しますね。
そうですね、季節が進み、梅、桜からの華やかさは次第に鳴りを潜めていきますが、替わりに紫陽花や睡蓮のしっとり落ち着いた季節に向かいますね。
お写真、睡蓮が綺麗ですねえ。たんぽぽの綿毛の繊細な描写がツボでした。100マクロ良いですね。
書込番号:17499401
2点

こんにちは、GWは全部仕事でした、予定はあったのに悔しいです。
青梅市の梅の木の話は、テレビでみました、残念です。
ねくすで撮った花も見てください、ニコン55mm F2.8で撮りました。
書込番号:17502244
2点

おはようございます。
最近、格安購入いたしましたレンズの試し撮りの最中です。
同じ日時ではなかったし、露出設定を統一出来ていなかったのですが、ご容赦下さい。
また、今回もブレてしまいました。
書込番号:17503247
2点

皆様ありがとうございます。
沢山の方がいらっしゃっていてくれて本当に嬉しいです。
これからもα350で写真を撮っていきましょう♪
ヨッタ!さん
ありがとうございます。
私も綿毛をα350で撮ってみてビックリしましたw
100マクロ設計は古いレンズですがオススメですよ(^o^)ノ
こてつやまさん
GWお疲れ様でした><;
NEXの写真綺麗ですね!特に前ボケの青が凄い!
masamunex7さん
新しいレンズおめでとうございます。色々と試したくなりますよね!
ミノルタの望遠には興味があったので大変参考になります!ありがとうございます。
皆様今後ともよろしくお願いします^^
書込番号:17505283
2点

みなさん、お元気ですか。
久しぶりの投稿です、最近α100、200を買ってしまい遊んでます。
両方とも1万円ほどでした、あまり使われた形跡がないものでした。
先月の写真ですが、見て下さい。
書込番号:17620531
3点

こてつやまさん
ご無沙汰しています。
ご購入おめでとうございます!いいですねーこれからも長く付き合っていけますね^^
もし宜しければそちらで撮影された写真も是非紹介してください。
写真綺麗ですね!
どちらも好きですが、1枚めのムラサキツユクサの柔らかい毛とボケがより好きです!
世間はついに梅雨入りですねー
個人的に、この時期の花といえばということで、先日撮った写真です
このまま行けば一年を通した花の写真が集まりそうですね!
これからもよろしくお願いいたします
書込番号:17624803
2点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/13 20:49:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/03 0:20:38 |
![]() ![]() |
18 | 2016/12/25 11:15:54 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/24 15:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/07 16:54:04 |
![]() ![]() |
19 | 2016/05/26 7:27:29 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/25 12:56:20 |
![]() ![]() |
34 | 2014/06/15 23:23:37 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/04 12:33:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





