『どれがいいのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350 ボディ

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥10,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350 ボディの価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの買取価格
  • α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350 ボディの純正オプション
  • α350 DSLR-A350 ボディのレビュー
  • α350 DSLR-A350 ボディのクチコミ
  • α350 DSLR-A350 ボディの画像・動画
  • α350 DSLR-A350 ボディのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350 ボディのオークション

α350 DSLR-A350 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350 ボディの価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの買取価格
  • α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350 ボディの純正オプション
  • α350 DSLR-A350 ボディのレビュー
  • α350 DSLR-A350 ボディのクチコミ
  • α350 DSLR-A350 ボディの画像・動画
  • α350 DSLR-A350 ボディのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350 ボディのオークション

『どれがいいのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α350 DSLR-A350 ボディ」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350 ボディを新規書き込みα350 DSLR-A350 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

どれがいいのでしょうか?

2008/06/01 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 bullstyleさん
クチコミ投稿数:26件

諸先輩方のお知恵をお貸し下さい。
撮影対象は風景・魚・よく動く8ヶ月の子供で、山岳部で使うことが多い事からあまり重すぎないものを探しています。

以前EOS40DとEF24-105mmを使っていましたが、釣り道具と合わせるとあまりに重かったため売却致しました。

現在α350・α200・D60・D80あたりで検討しています。
予算はレンズ込みで8万から9万で考えています。

実際に使っている方のご意見を参考にさせて頂きたく質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:7883579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/01 18:27(1年以上前)

>山岳部で使うことが多い

候補にないので駄目レスと前置きしながら・・・

フォーサーズ機とレンズ、オリ11-22F2.8-3.5最短22cm、シグマ18-50F2.8最短20cm
これに×2テレコンで山用と考えてます。コレで22-200mm+簡易マクロなのですが・・・。

候補の中からですとD60にシグマ17-70F2.8-4.5最短20cm簡易マクロでしょうか?

ソニーのコンデジW170にワイコンで21mmです。キャノンのコンデジS5IS(36-432F2.7-3.5)(ワイド側最短なんと0cm)で入り込めない湿原の花を引き寄せるのもいいかと思いますけど・・・。

書込番号:7883744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/06/01 19:32(1年以上前)

>EOS40DとEF24-105mmを使っていて、予算はレンズ込みで8万から9万
>あまり重すぎないもの

EF24-105mmってISじゃない方は375gですから、40Dと合わせると
バッテリー込で1200g以上ですよね。

α200+シグマの18-200dc(405g)だと、1kg前後ですね。
α350+シグマの18-200dc(405g)だと、さらに50gかな。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63.htm

書込番号:7884023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/01 19:52(1年以上前)

山岳を軽装備は最近意識し始めました
あくまで個人的な嗜好ですが
E420+パンケーキレンズはとても関心あります

書込番号:7884101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2008/06/01 20:49(1年以上前)

40D使ってたのに、なんで候補にKISSがないの?

書込番号:7884342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/06/01 23:32(1年以上前)

場所と、被写体でデジ一とコンデジを使い分けては?

たとえば、魚、山岳なら特に一眼でなくてもハイエンドクラス向けコンデジでもいいかも。
(画質より。重さを重視で。)
動き回る子供は一眼の方がいいでしょう。

書込番号:7885322

ナイスクチコミ!0


夜啼鳥さん
クチコミ投稿数:207件

2008/06/03 16:54(1年以上前)

>山岳部で使う事が多い

この条件なら、α200+DT16−105mmの組み合わせをお勧めします。
山岳写真では、広角側が広い方が使いやすいですし、望遠は35mm換算で150mmもあれば充分です。このレンズ一本と、マクロレンズがあれば山用に充分と思います。
また、山行中の手持ち撮影では平地で撮影する時より”ブレやすい”ので手持ち補正機能のついたα200がお勧めです。
今はソニーのデジカメは使っていませんが、昔ミノルタの一眼で山岳写真を撮っていたミノルタファンと言う事で書かせてもらいました。

書込番号:7891906

ナイスクチコミ!1


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/06/04 22:54(1年以上前)

予算的にα200 タムロンA16に一票

書込番号:7897805

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/06/05 14:08(1年以上前)

良く動くお子さんをお撮りになりたいと言う時点でα350が一番お勧めです。
お子さんの目線のレベルで、撮りたい一瞬を各社の一眼の中で一番AFが早いライブビューで撮れますから。(なんかコマーシャルみたいですが自分で使ってそう思います。)

魚を撮られる際にもクイックAFライブビューが便利そうです。
でも候補の中では一番重いですが。

書込番号:7899992

ナイスクチコミ!2


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2008/06/06 21:49(1年以上前)

α350にタムロン17-50mm(A16)がよいと思います。
ローアングルで子ども目線での撮影が簡単にできます。山で花を撮るのにも適しています。
室内で被写体ブレは少しあるかもしれませんが、何とかいけます。

書込番号:7905281

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350 ボディ
SONY

α350 DSLR-A350 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350 ボディをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング