α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870



デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
幼児の子供のイベントとかで撮影したいのですが、
お店のチラシで見つけたのは
α300(ボディ)+シグマ18-200mm F3.5-6.3
ネット通販で見つけた
α350(ボディ)+ソニー DT18-250mm F3.5-6.3
値段はほぼ一緒なんです。
初めて購入するので後悔したくないので詳しい方教えてください。
書込番号:9351492
0点

ネット通販には色々リスクもあったりするので…初めて購入するなら店頭での方がイイと思いますよ。
交渉次第でもう少し安価になるかもしれませんし…何か不良等があった際の対応は店頭に比べネット通販は面倒だったりしちゃいます。
書込番号:9351759
0点

お子さんのイベント(運動会など屋外での撮影)でしたら、後者のセットがいいのではないかと思います。しかし、発表会みたいな屋内の撮影だと光量が足りなくなるので、明るいレンズ(3.5-6.3より数値の低い2.8など)も欲しくなるかもしれませんね。
暗いレンズだと、どうしてもシャッタースピードが遅くなりますので、ブレをおこします。α350は手ブレ補正がボディ内についていますので、被写体(写すもの)が止まっていれば手ブレは起きにくいのですが、お子さんがちょこちょこうごくところを撮ると、暗いレンズでは被写体ブレ(動いているもの自体がブレる)を起こしやすいです。感度を上げて(ISOを800や1600にすることでシャッタースピードが早くなる)とることも可能ですが、ノイズが増えるため画質はかなり落ちてしまいます。α350よりα300のほうが、感度を上げたときのノイズは少ないのですが、α350のように画素数が多いことでのメリット(使っているうちにわかりますが)もあります。
それと組み合わせのレンズのことですが、シグマのレンズもいいレンズなのですが、初めて買われるのであれば、純正レンズ(SONY)のほうがカメラとの相性も良くおすすめですね。
書込番号:9352005
0点

α300の方が画素数が少ない分、レンズ性能に対する余裕みたいな
もんがあるので、α300(ボディ)+シグマ18-200mm F3.5-6.3で
良いと思います。それにタムロンよりシグマの方がAFは高速です。
書込番号:9353325
0点

こんばんは
カメラはどちらでもいいと思います。
お子さんのイベント(運動会など)ならわずか50mmの違いですが、50mmの違いは大きいですよ。
運動会を例えにすれば、よーいドンでスタートするお子さんをアップで捉え
向かってくるお子さんをズーミング(引く)シーンが多いと思います。
私の今までの経験では…
SONY純正は左手でアップシーンから引くシーンに反時計回りに回す動作をしますから、(左手の場合)人間工学的にSONY純正のレンズが効率的だそうです。
あと、撮影の幅がお子さんからいろんなシーンに広がった時
円形絞りの純正レンズのボケを生かしたシーンではアドバンテージがありますよ。
見た目はシグマのレンズが高級感あります。
α300と同じセンサーのα200を使用中ですが、私なら間違いないなく後者を買います。
書込番号:9355047
0点

何が何でもα350とメーカー純正レンズの組み合わせをお勧めします。
書込番号:9384598
0点

消防車1_210mm,f11,1/100,ISO200 |
消防車2_85mm,f8,1/125,ISO100 |
橋_18mm,f4.5,1/40,ISO250 |
駅_85mm,f8,1/125,ISO100 |
こんにちは。
私も何が何でもα350+Sony18-250をお薦めします。
メイン機やサブ機や他メーカマウントやら、いろいろお持ちだったり或いは購入の予定の方なら、
シグマレンズの特長も生かして、いろいろ検討されたら良いかもしれませんが、
初心者の方で、当然高い買い物で、買ったらしばらくは買い換えないよ、
という方でしたら文句なしに後者ですね。
1400万画素あればAPS入門機では、そうはクリアされないスペックです。
1500万もありますが、多少抜かれてもしばらくは同等スペックで持ちます。
対して、1000万画素機はα100時代の一昔前のスペックです。
あとSony18-250レンズの付加価値を評価します。
最近値の落ちてきたSony18-200やタムロンの18-250なら判るのですが、
後発かつ純正の18-250なら絶対にこれが良いと思います。
歪の大きさや望遠側の解像度など多少の難点はありますが、α350との相性がベストです。
実は私はα700ユーザでしてSony18-250も持っていますが、700で使用した印象はイマイチでした。
しかし先日購入した350に便利レンズをということで駄目元で付けて行ったら、
700では得られなかったマッチングの良さがありまして、この組合せが気に入りました。
但し、良い成績だったのは晴天時にf8以上で撮った場合。
曇り,夕暮れ,夜間,室内,屋内など光量不足時は解像度が落ちキツイのですが、
これはシグマ 18-200も同じ。
まずは、購入するセットとして最高と思います。
添付の写真α350&Sony18-250で撮影しました。
ご参考にどうぞ。
以 上。
http://review.kakaku.com/review/10506511878/
(700での使用感でやや辛口ですが、入門用としてはいいレンズです)
書込番号:9397069
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/13 20:49:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/03 0:20:38 |
![]() ![]() |
18 | 2016/12/25 11:15:54 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/24 15:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/07 16:54:04 |
![]() ![]() |
19 | 2016/05/26 7:27:29 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/25 12:56:20 |
![]() ![]() |
34 | 2014/06/15 23:23:37 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/04 12:33:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





