『この値段で...(驚)』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

『この値段で...(驚)』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

この値段で...(驚)

2008/02/16 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:44件
当機種

手持ちです...

はじめまして...フォト男と言います。

私はEOSユーザーなんですが、この度...私の相棒が「無趣味からの脱却をしたい」と...
そこで「写真すれば?」って冗談で言ったつもりが...
本気にされたみたいで(爆泣)...Lレンズ購入資金を崩し...α200をプレゼントしました。
この後...交換レンズをねだられると怖いのですが...

...で、標準ズームと組み合わせ、色々いじってみましたが...

価格の割にはと言うか...私、αは昔507si 707siを所持した事があるだけですが...
良い感じですね...まとまり方が。
私見ですが、形とか...ミノルタ感残ってるな...って感じで。
アイスタートも健在!(使用するのか?)なんですね。

相棒は女性で手が小さいのですが...持った感じはシッカリ持てるみたいで...
重さも気にならないみたいです。

ふと思ったのですが...
現在は普通に語られてるデジ一眼ですが...
このスペック・価格を...キャノン1D ニコンD1とかの時代で考えると...
.....言葉も出ません(泣)...もっと前だと...気絶ですね(泣)
まあ...銀塩一眼もそうやって発展してきたのでしょうが...驚きです。
気楽に一眼デジタルの世界を体験するには良い時代になったのでしょうか。

とりあえず一枚...参考にはならないかも知れませんが
α200 + DT18〜70
Mモード テレ側 1/25 f5.6
分割測光 ISO100
クリエイティブスタイル   スタンダート
Dレンジオプティマイザー  スタンダート
JPEG
修正なし

...悪い病気が出そうです...
カールツアイスやら...α350やら...
 




書込番号:7399885

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:44件

2008/02/16 18:16(1年以上前)

すみません...
テレ側 × → 24ミリ付近です。
後は合ってます。

書込番号:7399901

ナイスクチコミ!0


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/16 19:13(1年以上前)

新製品でこの値段は驚きですね、たしかMADE IN 日本でしたか、 驚きです。ただこのキットレンズは少々いただけない感じでしょうから新しいく作りなおしてもらいものですね

書込番号:7400191

ナイスクチコミ!1


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

2008/02/16 19:21(1年以上前)

目が肥えている者ではないですが、
花の色なんか綺麗に写っていますね。なんというか、割と色がすっきりめに感じます。清潔感があるというか
あと、花の下にある小枝(?)にくっついている葉っぱのところなんか、すごく立体感がある気がします。
でも、kwxr250さんが仰るように、慣れている人から見たら、キットレンズはイマイチなんですかね・・・

レンズ購入資金がなくなったのは、ちょっと残念かもしれませんが、今後のカメラ関係の支出に対する理解が得やすくなるかもしれないですよ

書込番号:7400243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/16 19:40(1年以上前)

コニミノ時代のDT18〜70を使ったことがありますが作りがチャチで前玉が回転することを除けばよく写るしそんなに悪いレンズでは無いように思いましたが、ソニーになって何か変わったのでしょうか?

もっともコニミノ時代からこのレンズ、使ったことがない人の悪評がネット上にあふれてました。

私はα350のレンズキットを買う予定です。

書込番号:7400341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/16 19:41(1年以上前)

α100の後機種であって質感ある画ですね〜。AF速さup、高感度ノイズが少なくなりしかもお安い!
ツァイスレンズつけるともっと素晴らしい画が‥(笑
ミノルタの50ミリF1.4単焦点レンズもボケが綺麗でオススメですよ。あれ?ソニーからもこのレンズは出てますよね。

書込番号:7400345

ナイスクチコミ!0


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/16 20:14(1年以上前)

キットレンズの件ですが、実際の描写と言う意味ではなく、言いたかったのはこのレンズの大きさです。まあ各社仕様が違うとはいえ、キットレンズの中では、やや大きいですね。
 新しい設計ならもっとコンパクトに出来るはずです。

書込番号:7400548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2008/02/16 20:23(1年以上前)

kwxr250 さん

他社のキットレンズは、18-55mmですので、18-70mmとしては、大きいとは言えないと思うのですが。
私も、α-Sweetデジタルのを購入した時セットレンズでしたが、ネットの悪評ほどではないと感じました。価格を考えれば、十分だと思いますよ。

書込番号:7400596

ナイスクチコミ!2


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

2008/02/16 20:25(1年以上前)

kwxr250さん

あ、そういうことでしたか。失礼しました。

しかし、このカメラ安いですね。今、ちょっとD40の初値をみてみたら、この機種の今の値段とあまり変わらなかったですが、D40に加えてこの機種が出たし、ペンタックスが超低価格機を出すといううわさもあり、今後、本体4万円台以下の競争が激化しそうなので、最終的な価格はもっと低くなりそうですね。

本体もいいけど、レンズも安くして欲しいです・・・

書込番号:7400611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/02/16 20:37(1年以上前)

確かに安いと思います。さすが家電メーカー、今までの一眼レフは別枠の概念を覆してくれそうで今後も期待大です。α7xiに付けっぱなしの85ミリ1.4もようやくデジカメデビューです。多趣味な私としてはホント有り難いです。α900後の一般向けのフルデジも期待してますよ、SONYさん。

書込番号:7400699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/02/16 20:50(1年以上前)

フォト男です>
こんばんわ...皆さん。

kwxr250さん>    価格を見た場合...減点対象は少ないほうですよね?
           キットレンズ小さく出来そうな気はするのですが...
           私はピントリングが(泣)...
           なんとかならないですかね(笑)

pagedownさん>    草は確かコデマリ草だったと思います←間違ってたらすみません。
           理解ですか.........交渉テーブルで穏やかに...夢ですね(笑)

余生はタイで さん> この形のレンズはミノルタ時代からじゃなかったでしたっけ?
           先にも触れてますが...
           エントリー用のレンズと言えど...あのピントリングは...
           私はいただけません。
           MFお断りみたいで(悲)
           カメラの性能もあるのでしょうが、良い感じに写るのですから...
           勿体無い様な気がします。
           α350...正直気になってます...勿論!私用です!

クール・ガイさん>  そうですね...価格から見るとAFも合格点ではないでしょうか?
           相棒用なので、余り触ってないのですが...
           AF迷うとしんどそうにしてました(笑)
           レンズ勧めないでください(笑)...ただでさえ...
           Lレンズ沼の板で良い作例を挙げておられる方々の誘惑に
           常にグラグラなんですから(笑)

書込番号:7400777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/02/16 21:03(1年以上前)

フォト男です>

ゴン太父さん、CB1300おやじさん
こんばんわ。

写りを見る限りは、充分ですよね?
18ミリ〜70ミリ...70ミリ迄あるとボケも使えますよね。

CB1300おやじさんはデジ一眼デビューっすか?
85ミリ1.4...名レンズですよね。
華々しくデビューを飾ってくださいませ。

書込番号:7400870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/02/17 02:06(1年以上前)

>私はピントリングが(泣)...

昔お店で触ったときはトルク感はいいと思いましたが、つくり的にはオリンパスが一番いいのでしょうかね。
キャノンはスカスカでしたが最近のはどうなのでしょうか。

ISO3200の画像を見ましたがなぜか1600と同等かそれ以上のディテール。1600の方がリダクションが強いのでしょうか?
色相はどれもいいですね。ニコンも意図的に超高感度(3200とか6400)で色を乗せていく方向のようですがソニーも同一方向のようです。画像処理そのものが意図して作られているわけですから私的には肯定的です(最近は)。
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2008/02/15/Sony-Alpha-A200-Digital-SLR/p5

ところでα300ってあった気がしましたがあれは海外限定ですか?

書込番号:7402980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/02/17 18:26(1年以上前)

機種不明

携帯写メで失礼...

アトリウムさん> こんばんわ。

返信遅れまして...すみません...
EOSのエントリー系は使用した事ないので何とも申し上げにくいのですが...
スカスカはAFレンズになってからは...仕方ないと思って使用してますけど?
今の所...EF−Lだけなんですが単焦点L玉に関してはマシかなって?思います。

α300=α200じゃないのですか?
詳しくは知らないのですが...スペック的に...
海外バージョンと国内の販売名の違いでは?
もしお知りの方いましたら...アトリウム様にお知らせを(願)

写真は大きさ比較だけで...特に意味は...
すみません。

書込番号:7406265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/02/17 21:04(1年以上前)

α300ありました。米国向けのようです。http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921665345629

Wズームの望遠が55-200mmですね。

書込番号:7407141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/02/17 21:17(1年以上前)

こんにちは。

旧ミノルタ時代、α7を所有した事があり、興味があります。

サンプルを見ても、しっとりした感じの絵作りのようで、
こういう被写体には好適なようですね。

レンズ発売のペースを見るとSONYも結構本気のようで、
今後にも期待できそうですし、値段を考えると、手が出てしまいそうです。

>>本気にされたみたいで(爆泣)...Lレンズ購入資金を崩し...α200をプレゼントしました。
この後...交換レンズをねだられると怖いのですが...

ボディーの次はレンズですから^^;。。
「L」並みの高価なレンズも存在しますし。L資金が尽きるまで。。なんて事に
なりませんよう。

書込番号:7407220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/02/17 23:24(1年以上前)

こんばんわ。

アトリウムさん> 情報見つかりましたか...
         意外と小さい違いでしたね。
         前のスレの高感度特性 ISO1600以上...
         時間有ったら試して見ます。

ローレンスさん> こんばんわ。
         L玉購入資金...減りますな...確実に(爆)
         カールツアイスも高いですし...なら...
         往年のミノルタGレンズ...は...市場で見ないし(泣)
         どっちみち高いですよね?
         まあ...相方はカメラを始めたばかりなので...
         次は広角ズーム or 望遠ズーム or マクロ...
         これなら何とかなるか?と...冷や冷やモンですが。
         
         問題は...私がα700とか気になってるのが大問題です!!

書込番号:7408145

ナイスクチコミ!1


横ろさん
クチコミ投稿数:127件

2008/02/18 08:42(1年以上前)

おはようございます。

α300ですが、
α350と同じようなライブビュー搭載機で
画素が1020万画素CCDのもののようです。
現時点では海外のみでの販売のようですね。

書込番号:7409470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング