デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
今、非常に悩んでます(-_-;)
子供の運動会や成長の写真や、風景の撮影を撮りたいのですが、
コンパクトカメラでは限界を感じています。
そこで、デジカメ一眼レフのデビューを考えてます(^_^)
いろいろ勉強中ですのでよろしくお願いします。
撮りたい主な項目は、
@子供の遊んでいる風景や子供の行事の写真
A山や海や空の風景写真
B夏の花火大会写真
の3点です。
いろいろある一眼レフの中から自分に合ってると思う(主に価格かな?)のが、
このα200です。
このα200ボディにタムロンのAF18-200レンズかAF18-250、またはシグマのAF18-200
のレンズを付けようと思っています。
長くなりましたが、教えてもらいたいのは
@α200を使った感想等
Aα200+タムロンまたはシグマレンズの相性等
B上記の撮りたい主な項目にぴったりな焦点距離
の3点です。
勉強中ですので、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:8263869
0点
αいいですよ!せっかくの1眼ですからレンズ交換してみたらいかがですか?Wズームお買い得ですよ。自分はタムロンは今あまり使わない古いレンズが1本なのですが純正と同じように使えます。レンズ毎に描写は違いますから交換されて楽しまれてみたらいかがですか。
書込番号:8264719
0点
スキンシップさん
ありがとうございます。
ところで、プレビューモードってあった方がいいですかねぇ?
書込番号:8265770
0点
billychopperさん。
室内撮りはされないんですね。
えーと。
タムロンの2本。18-250のほうが評判が良いみたいですね。
私は使用したことは無いのですが、18-250のほうが良いみたいですよ。
リンク先にカメラとレンズの参考写真がありますよ。
http://photohito.com/camera/brands/sony
シグマとタムロン。
シヤキッのシグマ。柔らかい(良い意味で)タムロン。
こんな感じでしょうかね。
書込番号:8265876
0点
ライブビューあったらあったで便利です。お子さんの運動会人垣の中はα300&350の格納背面ディスプレーは使えますね。カメラを持って万歳し頭ごしに撮れます。私は違うメーカー機種ですが使い勝手がよくないのであまり使いませんが(笑
書込番号:8266107
1点
ライブビューは300と350で200は使えません。αのライブビューは使い勝手が良いですよ。自分も200から300に替えました。ライブビューに興味があるなら300か350をお勧めします
書込番号:8266595
1点
皆さん、ご意見ありがとうございます。
レンズは18-250で、ライブビューもあった方が良いみたいですねぇ。
そこで、皆さんに質問ですが、ファインダー倍率ってあまり気にしない方が
良いんですか?
α300かα350になると倍率が減るみたいなのですが…。
教えて下さい。
書込番号:8266794
0点
α200とそれのライブビュー付きのα300では、ファインダー倍率も違いますが同時にアイポイントの距離に
差を設けてますね。 アイポイントは眼鏡をかけている人にはそこそこ気になる部分
じゃないでしょうか(少なくても私は気になります)。
よって倍率だけで決められない部分もあり、こればかりは実際に店頭でご自分で実機を手に取り、
それぞれのファインダーを覗き総合的に判断することをお勧めします。
とはいっても、初心者の時はなかなか判断し難いと思いますが、使い込んでいく内に
徐々に自分にとっては、ここは良いがここはダメだとか感じてくるものです、しかも人によって違います…
レンズに関してタムロンの場合、18-200に比べて新しい18-250は「広角は良くなり、望遠側が悪くなった」と
田中氏はブログで書いてますね。
※リンク先は伊達淳一さんがタムロンの18-250で撮った画像例(ボディC社)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/01/6349.html
※こちらは吉住志穂さんがタムロン18-250を使った場合(ボディN社)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/26/8512.html
※同じく吉住志穂さんがソニー70-300Gで撮った場合(ボディ、ソニーα使用)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/29/8552.html
※おまけ。リンク先は超安いキットレンズDT18-70とα200の組み合わせによるサンプル例
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/01/15/7735.html
・18-200や18-250の様なここら辺の焦点距離のレンズにはボディ内手ぶれ補正の恩恵が大きいですね。
レンズに補正レンズを入れなくても良いので小さく軽くておまけに安くて済みます。ファインダーも殆ど揺れません。
書込番号:8269228
1点
α200を発売直後から使っております。
他社の物と比較してαのネガな部分は
・ちょっと弱いAF
・高感度特性(最近の他社製と比較して)
良い部分は
・このクラスにしてはファインダーの出来が良い
・ボディ内手ぶれ補正が結構強力
・DRが結構実用的
といった所でしょうか。ライブビューがあるとアングルがかなり
自由になりますが、反面ファインダーを使うと小さく見えるのが
難点です。この辺は好みと思います。自分は、一眼レフは銀塩時代から
使ってますので、ファインダーを覗いた時の感じが良くないと持つ気に
なれないので、αなら200か700しか魅力を感じませんでした。
α200+タムロンの18-200で自分も使ってますけど、昼間の屋外で
子供とか撮影されるのであれば、AFが遅くてウルサイ以外はあまり
不満無く使えると思います。
ただし、このレンズの泣き所は屋内や夜間で、自分はお遊戯会や体育館の
撮影にはタムロンの17-50とシグマの70-200EXAPOを持って行きます。
18-200で写らなくもないですが、シャッタースピードが遅くなりすぎ、
被写体ぶれが酷くて使い物にならないケースが殆どです。特に子供は
酷くなります。
ISOも800ぐらいまでで、それ以上は自分の場合ザラツキがかなり気に
なりますのでF2.8通しのズームか、単焦点のレンズの気に入った物を
追加で購入される事をお勧め致します。
書込番号:8273965
0点
スキンシップさん同様私も200から300に替えました。
タムロンOEMの18-200を一時α200で使っていましたが、AFはとてつもなく激遅でした。
α200のAFは精度・速さ共に自分としては快適でしたが、18-200だけには閉口しました。
評判の良い18-250の方が良いと思います。
また、billychopperさんの主な被写体から勘案しますと、ライブビュー機のα300か350が良いと思います。
ファインダーに関しては、ベテランの方はかなり重要視されるようですが、
私などは「写るんです」の窓枠だけで十分です。(^^♪
それよりもライブビューの方が便利です。
特に子供撮りや花火撮影には。
α300は1万円のキャッシュバック中ですので、それほど200との価格差は出ないかもしれません。
ただ、200を使っていて思ったのですが、安っぽい外観と機能の割りに大変よく写るカメラだと思います。
300が発売になっていなかったとしたら、私は今でも十分満足して使用していたと思います。
お勧めのレンズとしては、タムロンの17-50F2.8または28-75F2.8+シグマAPO70-300です。
ちょっと大きいですけどね。よく写りますよ。
書込番号:8279860
2点
18-200はAF遅いです。まっ、お散歩程度であれば問題ないでしょうけど。
キットレンズはさておき、私はタムロン28-75F2.8を常用しています。
α200につけると、かっこいいっすよ!
書込番号:8285643
0点
SIGMA18-200を持ってますが、AF速度はタムロン18-200の様には遅くないです。
AFもギュンギュンというきびきびした感じで、動き物でも結構撮れますよ。
今は殆ど旅行にこれ一本で済ませてます。旅先でレンズ交換したくない(シャッターチャンスを逃すので)ので。
外は普通に使えて、旅先の建物内ではフラッシュは使わず殆どISO-800の手持ちで使ってます。
ただし普段の家庭内で家族を撮るのには適さないです。理由は家族は動くので被写体ブレが発生しやすいでしょう。
そういう場合は無理せずフラッシュを焚くなりした方がいいです。 一応参考にどぞ。
書込番号:8289775
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/06/07 15:04:14 | |
| 5 | 2024/12/27 9:44:22 | |
| 5 | 2024/04/05 22:00:47 | |
| 2 | 2022/06/04 21:02:22 | |
| 10 | 2019/05/02 19:51:16 | |
| 8 | 2019/05/31 18:16:27 | |
| 14 | 2019/02/25 10:44:02 | |
| 10 | 2022/01/02 23:23:55 | |
| 6 | 2018/07/26 13:05:38 | |
| 6 | 2017/11/01 21:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











