デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
α200ミノルタAF100ミリマクロF2.8(N)を使っています。
RAW+JPEGで撮っていますが、JPEGの画像だけ写真の黒っぽい部分がつぶれるくらい黒くなってしまいます、何故でしょう?
カメラ本体の設定で黒くならないようにできるのでしょうか、教えてください。
クリエイティブスタイルは、ポートレート、コントラスト−3、彩度+2、ャープネス−2に設定しています。
撮ったままのJPEGを縮小したものと、RAWをImage Data Converter SR Ver. 2で、
全て撮影時設定で現像、TIFF、sRGB、で保存し、縮小したものを載せます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8511372
0点
ちなみに、Dレンジオプティマイザーの設定は?
特に関係ないかもしれませんが。
書込番号:8511975
0点
αyamanekoさん、こんにちは、書くのをすっかり忘れていました。
オフに設定しています。
よろしくお願いします。
書込番号:8512325
0点
DROを設定するか、ヒストグラム見ながらプラス側に露出補正するか、測光をスポットに変更するか、くらいじゃないですかね?
暗部だけを持ち上げるなら、DROを使うのがよいと思います。
色々試してみてご自身に合った方法を探して下さい。
書込番号:8512404
0点
こんにちは。
私的には、1枚目のコントラストが高く黒が黒く写っているほうが好きです。
現像編集ソフトでヒストグラムとシャドーを確認しましたが、まだ黒潰れしていませんよ。
アップされた画像を見るとRAWとJPEGとは明らかに仕上がりが違います。
カメラの設定や現像ソフトの設定は合ってますよね?
書込番号:8512733
0点
manamonさん、こんにちは。
RAW+JPEGで撮ったものを、純正ソフトで、すべての項目を撮影時設定にして、
現像していますが、JPEGと仕上がりが全然違うので不思議なんですが、
普通、同じ仕上がりになるのではないでしょうか?
コントラストが低いほうが好みなので、困っています。
よろしくお願いします。
書込番号:8512827
0点
ソフトの現像アルゴリズムによっても変わるでしょうが、今回の場合見た感じJPEG側に
設定が反映されてないような気がします。
失礼ですが、撮影時にはちゃんと設定してありましたよね?
書込番号:8513581
0点
manamonさん、こんばんは、遅くなってしまってすみません。
ちゃんと設定してあったと思います。
それにしても、RAWを設定を何も変えずに現像しているのに、
JPEGと食い違うのは、おかしいと思います。
よろしくお願いします
書込番号:8514806
0点
マトクワさん、こんにちは
カメラ内蔵の画像処理エンジンとIDCのようなソフトで出力されるJpeg画像が違うのはどうも他のメーカー/カメラでも同様で、一般的にRAWで撮って現像した方が画質が良い場合が多いようです。
それにコントラストやシャープネス、DROはカメラ内とIDCではパラメーターも違いますしDRO等は特許の関係で使用されているアルゴリズムも違うと聞いています。
ですから状況に応じてRAWの方が結果が良いようなら現像に少々時間は掛かりますが、そちらを活用されたらいかがでしょうか。
書込番号:8518780
0点
アカギタクロウさん、こんばんは、
RAW現像をした方が良いとは、分かってはいるんですが。
自分の設定がJPEGに反映されないことが、とても気になっています。
もしかしたら、α200はJPEG生成時にクリエイティブスタイル以外の別の調整を加えているのではないでしょうか?
それが、この写真の場合、クリエイティブスタイルの設定(コントラスト低め)と反対の方向に調整されて、
黒がきつくなってしまったのだと思います。
その調整を取り除く方法を探しています。
ご存知ないでしょうか。
書込番号:8519359
0点
もしクリエイティブスタイルが正しく反映されていないとお感じであればRAWとカメラJPEGを比較しないで同じ被写体をJPEG同士でクリエイティブスタイルを変えて撮影したほうが分かりやすいと思います。
その上で明らかに設定と違うのであればサポートに画像を添えて連絡すべきでしょう。
ちなみに添付画像はJPEGで露出・ピントをマニュアルにして固定し手ぶれ補正をOFFにしています。
クリエイティブスタイルは上半分がスタンダードでシャープネス等は全て0、下半分がポートレイトでコントラスト−3、彩度+2、シャープネス−2です。
私のカメラでは予想より差は少ないですけど設定は反映されているようです。
書込番号:8521180
0点
アカギタクロウさん、こんにちは、遅くなって申し訳ありません。
とてもわかりやすい比較画像どうもありがとうございます。
興味深く、拝見させていただきました、箱の左の角の部分を見ると
角の手前と奥の明るさの差が上はかなり有り、下は差があまり無いですね。
(白い部分を強調していないので全体に暗い感じになっていますね)
「コントラスト」の効果が、とてもよくわかりました。
>もしクリエイティブスタイルが正しく反映されていないとお感じであればRAWとカメラJPEGを比較しないで
同じ被写体をJPEG同士でクリエイティブスタイルを変えて撮影したほうが分かりやすいと思います。
わかりました、カメラJPEGでクリエイティブスタイルの比較をしてみようと思います。
アカギタクロウさん、いろいろ教えていただきまして、どうもありがとうございました。
最後になりましたが、皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:8525178
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/06/07 15:04:14 | |
| 5 | 2024/12/27 9:44:22 | |
| 5 | 2024/04/05 22:00:47 | |
| 2 | 2022/06/04 21:02:22 | |
| 10 | 2019/05/02 19:51:16 | |
| 8 | 2019/05/31 18:16:27 | |
| 14 | 2019/02/25 10:44:02 | |
| 10 | 2022/01/02 23:23:55 | |
| 6 | 2018/07/26 13:05:38 | |
| 6 | 2017/11/01 21:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












