『CFカードの読み書きスピードは?』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

『CFカードの読み書きスピードは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 CFカードの読み書きスピードは?

2008/12/28 02:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:95件

日頃から使用している高倍率のコンデジに不満が有り暮れの大掃除の際に以前使用していた銀塩AF一眼が出てきたもんならいっきに不満が爆発してしまったのです。

そこで居ても立っても居られず嫁にこれからの時代は再利用の時代だと説得させAFレンズを持って近くのキタムラへ相性、動作確認をしに行って来ました。

焦点距離1.5倍の件は私の使用目的からは全然許容範囲で、と言うか好都合かな。
それからは色々調べこの機種を決めることとなり購入まで秒読み段階となりましたが・・・。

スポーツシーンを撮る機会が多いのですがその際に連写を多く利用しますが今のコンデジもそうですが読み込みに暫く時間が掛かります。

そこでなのですがα200の純正CFカードは記憶スピード133倍速ですが他社のCFカードでは266倍速やそれ以上の高性能が有りますが当然倍速を上げたCFカードの方が読み込みスピードが速くなるのは分かりますがこのα200はどの倍速位いまで対応出来るのでしょうか?

133倍速と266倍速使用経験者、詳しい方宜しくお願いします。

書込番号:8849303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/28 07:15(1年以上前)

某カメラ誌のテストでは、最速がサンディスクEXW、2位がサンのドカティ、3位が純正(NCFD4G)で、
レキサー(300X)より二倍以上速かったようです。

書込番号:8849567

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/12/28 08:09(1年以上前)

中年はげさん の要望だとCFで対応しようなんて考えない方が良いです。

最初から、ボディでの連続撮影可能枚数の大きいモデルを購入してください。

ここの数値が低いモデルですと、使用目的がはっきりしている場合にはものすごいストレスになります。 スナップ撮影でも、テンポ良く撮影できないことにもなり撮影意欲が萎える場合もあります。

個人的には少ない?レンズ資産に合わせるよりも、撮影可能枚数の高いモデル+UDMA対応のボディを検討された方が良いでしょうね。・・・最終的に買えなくても、どのような差があるのか知っておくべきです。+高感度でのノイズについてもです。

数値の高いCFを購入しても、枚数が増えるわけでもないし、撮影負荷時間がゼロになるわけでもありません。 さらに、測定で早い数字となる「CFからの読み取り速度」で表示するメーカーがあるので、133と実力の変わらない物も存在します。

書込番号:8849654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/28 09:04(1年以上前)

私はα200ではなくα700使用、かつCFは120倍速と300倍速で、条件が異なりますが…参考まで

連写スピードについてはα200の秒間3連写の場合、133倍速でも大丈夫だと思いますが、
ある程度たまると次にシャッター切れるまで時間が掛ることはあると思います。
120倍速でもα700の秒間5連写は可能です。cRAW+jpgで7,8枚くらいの連写に留まりますが、
jpgオンリーなら2,30枚は連写できます。300倍速なら300枚は止まらなかったです。

α700の場合は確実に120倍速のCFがボトルネックとなってしまいます。そこをα200だと
どうなるか?というところですよね。ただ一旦撮影した画像を表示して削除したりするときに
遅いCFだと「保存中です」とメッセージが出てしばらく消せません。そちらがけっこういらだち
ますので、133倍速より266倍速の方がいいと思います。

ところでメモリー激安の今、133倍速と266倍速、いくら値段差があるのですか?

書込番号:8849786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/12/29 02:11(1年以上前)

皆さん早速の貴重な情報有難う御座います。
大変参考になりました。

私の連写の使用目的ですが動きを連写的に撮りたいという事ではなくベストシーンを逃さない為にも保険的な物で一番良いシーンのみ帰宅後に抜粋をするという事をしてます。

それで私のコンデジは連写使用時は画質を(自動設定で)下げられてしまいそれで尚且つ十秒近く待たされてしまうのです。
その為、幾度か次のシーンを撮り逃すということが多々あり、また撮影後はかなりの枚数になりPCへの取り込みにもやや暫く待たされてしまうのです。
なのでデジ一の高画質になるとメモリーの記憶倍速が特に気になったのです。

BikefanaticINGO さん
>ところでメモリー激安の今、133倍速と266倍速、いくら値段差があるのですか?

ここの価格.com調べでは容量にもよりますが2倍から3倍の差が有りまり、もしα200が133倍速以外に(266倍速以上)対応してない及び変わらないとなればその分カードの枚数を増やそうかなと思ったのです。

書込番号:8854199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/29 07:51(1年以上前)

なるほど確かに2,3倍ですね。x133が安すぎるんでしょうね。過去の価格を知る身としてはx266も安いですが…

あと、価格にこだわり過ぎて評判の悪いCFをつかまないようご注意ください。
データ破損とかたまに聞きます。かく言う私も有名ブランドは使いませんが…

書込番号:8854602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/12/29 14:34(1年以上前)

BikefanaticINGO さん
有難うございます。

あれからCFカードの価格、信頼性、相性などを調べて見ました。確かに安価な価格で購入された方でエラーが出ている方が結構いますね。
信頼性ではサンディスクが良さそうですのでじじかめ さんの情報を元に検討してみます。

書込番号:8855942

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング