『Tokina TA-X PRO 80-200mm F2.8について教えてください。』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

α200と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」と高倍率ズームレンズ「75-300mm F4.5-5.6」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200W WズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオークション

『Tokina TA-X PRO 80-200mm F2.8について教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 t_venusさん
クチコミ投稿数:11件

α200 Wレンズキットを購入して、バレーボール(体育館)の撮影に挑戦しましたが
感度をISO3200にしても被写体ブレを量産させてしまいました。
(使用レンズは70-300mm F4.5-5.6)

以前、ご質問をさせて頂いたときに、F2.8の明るいレンズが必要だと教えて
いただいたのですが、なかなか高価で・・・

ある日、中古屋で“Tokina TA-X PRO 80-200mm F2.8 MINOLTA用”を見つけました。
販売価格は中古で3万2千円。見た目は使用感も無く、価格も頑張ればなんとか・・・

しかし、知識も無い私にすぐ購入!とはいかず現在悩んでおります。。。
このレンズについて色々教えてください。
体育館でのバレーボール撮影でそれなりに威力を発揮してくれるのでしょうか?
その他、欠点等も合わせてご教授いただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:9442043

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/24 21:36(1年以上前)

以前α-7D+Tokina80-200oF2.8で室内での水泳競技を撮影してたコトがあります。
F2.8の明るさを活かせば70-300oF4.5-5.6よりヒット率は上がるでしょう。
ただ…AF速度についてはそれほど変わらないと思いますよ。

欠点と言えば結構盛大に出現するパープルフリンジでしょうか。

α200をお店に持ち込んで試し撮りをしてみて問題無ければ購入してもイイかもしれませんね。

書込番号:9442167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/24 23:00(1年以上前)

デジタル化以前のトキナーのレンズは、ニコンでも盛大に
フレアが出るので敬遠されています。そんな訳で中古価格も
かなりお安くなっています。

AT-X 124 PRO DXUで新コーティングを採用しましたが、
このコーティングを他のレンズにも採用してほしいです。

書込番号:9442661

ナイスクチコミ!2


スレ主 t_venusさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/25 00:24(1年以上前)

色々教えて頂きありがとうございます。

体育館の撮影でもフレアやパープルフリンジは発生するのでしょうか。。。
私の希望は被写体ブレができるだけ抑えれらた撮影ができればと
思っています。

F2.8のレンズを使って、ブレを抑えられたとしてもフレアやパープルフリンジが
発生しては・・・んんん

みなさんでしたら、どうしますか?
娘の小学生最後のバレーもあと半年で終わってしまいます。。。
その間に少しでもいい写真をと。

書込番号:9443117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/25 03:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

体育館の状況で大きく変わりますが、F2.8などのレンズが必需、とはいえないと思いますよ。

半年前に日中晴天カーテン全開の体育館で撮ったものを、参考アップしておきます。

コートサイドから撮ったものです。

画像には一部ボカシ処理を施してあります。

レンズはキットレンズではありませんが、MINOLTAの24-105mmF3.5-4.5という、キットレンズと大して変わらないないレンズです。
F5.0とか5.6ばかり使っていました。

書込番号:9443646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/25 03:21(1年以上前)

AT-X Pro828 80-200mm F2.8ですが、F5.6程度に絞りたくなります。
軸上色収差に起因する色にじみが非常に目立つからです。
ただし、ファインダーが明るくなるというメリットは享受できます。
当該レンズとα-7 Digitalを使っての撮影結果が
http://homepage.mac.com/kuma_san/20081013_miki_tetsumoto_w_kcjo/

色にじみを嫌って絞り込んだおかげで、うまくいけば描写もクリアになります。
で、昨年の暮れにSIGMAのAPO70-200mm F2.8EX(委託品)に出会ったので入手しました。
さすがにAPOをうたうだけあってAT-X Pro828より色にじみに関してはずっと良かったです。
おかげで、場合によっては開放絞りも使えるようになりました。
http://homepage.mac.com/kuma_san/20090412_kcjo/
ほとんどはF4.0あたり固定ですが、暗いところではF2.8も使用しています。

もうちょっと資金を投入してSIGMAのAPO70-200mmF2.8の現行(光学系もコーティングも私の入手したものとは変わってスペックアップしています)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_200_28.htm
http://kakaku.com/item/10505012049/
か、TAMRONのSP AF70-200mm F/2.8 Di(思ったより安く売ってます)
http://www.tamron.co.jp/lineup/a001/index.html
http://kakaku.com/item/10505511841/
を手に入れるのがいいと思います。
両レンズとも使用経験はありませんが、TOKINA AT-X Pro828よりは幸せになれると予想します。

書込番号:9443654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/25 11:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

t_venusさん こんにちは

 tokinaAT-X828PROは皆さん否定的ですが、私的にはありかな〜と
 思いますよ〜!

 はっきり言って資金に問題が無いのであれば、現行モデルの最新レンズ
 を選択すれば良いわけですが、それが難しいという事で、価格面も考え
 到達している選択だと思われますので、有りかと思いますよ〜!

 ただ、その前にt_venusさんはフレアやパープルフリンジという物をご理解
 されておられるか心配ですけども・・・。

 pentaxでのサンプルですが挙げてみます〜! 

書込番号:9444715

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 t_venusさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/25 21:25(1年以上前)

みなさん、色々教えて頂きありがとうございます。
ホント勉強になります。

>C'mell に恋して さん
 ご指摘の通り、フレアやパープルフリンジは知っていますが、
 どんな時になど詳しいことは知りませんでした。。。
 まずは、何事も勉強ですね。

私がF2.8のレンズをほしがっていることを知っている知人から連絡があり
Tokina TA-X AF80-200mm F2.8 を2万5千で譲ってくれると言ってくれました。

TA-X PRO と同じ物??と思い、調べましたが、先端のラインが黄色か赤の違いしか
分かりません。TA-X PRO と TA-X AF は同じものなのでしょうか??

どちらかを購入することを決めましたが、最後にご教授頂けると幸いです。
宜しくお願いします。 
 

書込番号:9447325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/25 22:14(1年以上前)

たぶん同じ光学系(外観は違う)だと思えるのですが自信がありません(それらしい資料が見あたりませんので)。
Tokina AT-X 828 AF PROのほうについてしかわかりません…と言うほか無いです。

http://homepage.mac.com/kuma_san/chroma/index.html

輝度差の大きい部分で奥ピン気味に撮影された場合は紫の縁取りが非常に目立ちます。
2段絞ったF5.6辺りだと不満が減少しました。

書込番号:9447644

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_venusさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/25 22:27(1年以上前)

kuma_san_A1さん

 調べて頂いてホントにありがとうございます。
 私なりにも色々調べて検討し購入したいと思います。

 ただ心配なのは、F2.8レンズを購入して70-300mm F4.5-5.6より
 どのくらいシャッタースピードが稼げるのか不安です。

書込番号:9447749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/25 22:35(1年以上前)

>ただ心配なのは、F2.8レンズを購入して70-300mm F4.5-5.6より
 どのくらいシャッタースピードが稼げるのか不安です。

??
他の条件が同じだとしてですが、
どちらもF5.6で使用すればシャッターは同じ?
F2.8で使用すればF5.6のレンズに対して2段シャッター速度(4倍速いシャッター)が稼げますが?
シャッター速度を上げるなら絞りは同じで撮影感度を上げてもいいですし。
あと、300mmまでと比較するなら画角的に200mmで充分なシーンなのかも手持ちのレンズでの撮影結果から確認された方がよいですよ。

書込番号:9447803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/27 09:52(1年以上前)

t_venusさん こんにちは

 お!

 渡りに船ですね〜!

 AT−X という事でPROモデルになる前の方ですね!

 外装が違いますね。
 光学系は同じ様な気がしますけども、詳しくはどうも・・・。

 たしか、PROモデルになってからプロテクター胴鏡が採用されたのが
 一番の違いだったと思います。

 ですので、AT-X828は、ズームをさせると、前玉が前に伸び出すかと
 思われます。
 AT-X828PROは、ズームしてもレンズの大きさは変わりません。

 知り合いの方にAT-X828を一度使用させてもらって、使用感を確認
 されるのが良いかと思います〜。

 PROモデルと、7千円くらいしか違わないということだと少々悩み
 ますね〜^^;

 シャッター速度では、70-300mm F4.5-5.6の200mmの時の絞り開放は
 F5.0くらいにはなっていると思いますので、F2.8とF5.0だと
 シャッター速度は2.5倍くらい違うのではと単純に予想できそうです〜(笑)

書込番号:9454832

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット
SONY

α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング