『α300 シルキーゴールド買いました!!』のクチコミ掲示板

2008年 7月17日 発売

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:582g α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月17日

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

『α300 シルキーゴールド買いました!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α300 DSLR-A300K ズームレンズキットを新規書き込みα300 DSLR-A300K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

α300 シルキーゴールド買いました!!

2008/10/14 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:15件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

このたび子供が生まれ、成長を記録しようと思い、へそくりで一眼レフデビューしちゃいました!!
まだ一眼レフ初心者で、全然使い方がわかりませんが、とりあえずオートで撮っています。
画質もコンデジと比べ、すごくきれいで満足してますが、赤ちゃんの表情ってすぐに変化するので、最近は連続撮影機能を使っています。
それで諸先輩方に質問なのですが、連続撮影をすると結構ぶれているのですが、普通に撮影した方がよろしいのでしょうか?
あと、子供をきれいに撮る方法など、教えていただきたいのですが・・・

書込番号:8498488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/14 10:02(1年以上前)

おなつぱぱさん、こんにちは。

お子さんですよね。ブレは連続撮影に関係ないです。手ぶれ補正に頼りきらずしっかり構えて撮るようにしてください。赤ちゃんが動いての被写体ぶれが原因ですと、感度を上げてシャッター速度を速くしないとだめですね。ご自身で設定するか、スポーツモードとかにしてみてください。
フラッシュは実は子供に悪くないそうですが、眩しがるとかわいそうですしね。

書込番号:8498528

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/14 10:03(1年以上前)

お子さんが小さいうちは焦点距離が30_前後の明るい単焦点があると良いですよ。
自分も室内撮りはEOS 40D+EF35_F2の単焦点使って一歳の息子を撮影してます。

キットレンズを使いたいのであれば外部ストロボを購入してはどうでしょうか。

書込番号:8498530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/14 10:21(1年以上前)

別売のストロボだとバウンスとかできてかなり綺麗に撮れますね。

でもストロボにしても追加レンズにしても、お金はけっこうかかるんですよね。設定でまずチャレンジされることをお薦めします。

書込番号:8498585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2008/10/14 18:35(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

BikefanaticINGO様。
確かに、まずは腕を上げないといけないですよね。
シャッタースピードを上げたりして色々調整したいと思います。
確かにフラッシュはまぶしそうかも・・・

kaku528様。
単焦点レンズ?ですか。結構色々あって値段も様々で迷いそうです・・・
やっぱりレンズを換えると違いますか?正直そういうオプション付けたりするの好きなんで、はまっちゃいそうです・・・
あとはお財布と相談ってことで♪

ちなみにα300で使いやすい単焦点レンズってありますか?

書込番号:8500045

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/14 18:56(1年以上前)

おなつぱぱさんこんばんわ。

単焦点レンズはシグマの30mm F1.4 EX DCなんか良いんじゃないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011535/

ちなみに人気ブログの「ダカフェ日記」さんが使ってるレンズがシグマの30mm F1.4です。
http://dacafe.petit.cc/

書込番号:8500134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/18 09:01(1年以上前)

まだ初心者の域を出ない者です
初心者なりの知恵としては
シャッタースピードを上げるより
絞りを開いたほうがいいと思います
というのは
シャッタースピードって設定範囲が広いので
上げすぎると暗くなりません?
Aモードで絞り全開にして撮れば
とりあえずその状態での
最速のシャッタースピードになる(と思ってます)

詳しい方間違っていたら訂正下さい
(と言っても、詳しい人は700か900にしか現れないかな?)

書込番号:8516412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/18 09:04(1年以上前)

一部訂正

BikefanaticINGOさん
kaku528さん
が詳しく無いという意味ではないです
失言でした・・・

書込番号:8516419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2008/10/18 10:16(1年以上前)

bokutyan20saiさん
絞りですね。最近はF値を一番少なくして撮ってます。その方が写真も明るいですし。
でも、標準レンズではあまり近くに寄れない&室内だとやっぱり暗いので、その内単焦点レンズ買っちゃうかも?!
あとはまたヘソクリを貯める日々です・・・

書込番号:8516636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/18 11:41(1年以上前)

私は実は詳しくないです。

シャッター最高速を得るために絞り優先モード(Aモード)を使うのは理にかなっています。
Sモードはあまり使いませんよね。で、こだわってくると絞り開放より少し絞った方が絵はきれいなことに気づきます。
高価なレンズですと開放から写りはいいですが。

>お金はけっこうかかるんですよね

と自分で言ってはいますが、おなつぱぱさんが「正直そういうオプション付けたりするの好きなんで…」とのことであれば
どんどん追加レンズやストロボ、行っちゃってください。
お子さんが育つのもあっという間だと思いますし。。。

書込番号:8516920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/18 17:54(1年以上前)

まだチョコマカ動かない赤ちゃんの内は
単焦点レンズがいいですよね
で、幼稚園or保育園に行くようになったら
ズームレンズ、75−300or18−250でしょうか?
個人的には一台体制なら
18−250をお勧めします
運動場でレンズ交換はかなりリスキーですので

書込番号:8518083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2008/10/19 17:23(1年以上前)

みなさんのお話を聞いてるうちに、単焦点レンズが欲しくなってきました。
価格.Comの口コミなどで調べてみたら、次の候補がでてきました。色々なご意見お待ちしてます。
1:シグマ 30ミリ F1.4
2:シグマ 28ミリ F1.8
3:ソニー 50ミリ F1.4
その他おすすめがあれば教えて下さい。

書込番号:8522815

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/19 17:50(1年以上前)

お子さんがハイハイを始めるまでは50_でも良いと思いますが動けるようになると50_では少し焦点距離が長くなるので室内だと28_〜35_辺りの焦点距離が使いやすいと思います。
購入する前にキットレンズを使用して一番良い感じの焦点距離を確認してみると良いですよ。

書込番号:8522932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/20 23:08(1年以上前)

シグマを使った事が無いので、どれがいいのか断言はできませんが
シグマを候補に上げているということは
ソニー製にこだわらないようですので
kaku528さんの言われるように
どの焦点距離がいいか確認するのがよろしいかと
多分、F1.4もF1.8も大差無いと思います
(少なくとも私のレベルでは差を感じないでしょう・・・)

書込番号:8529262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/20 23:27(1年以上前)

そうそう、書き忘れました
標準レンズの定義があって
デジイチの標準レンズは33mm前後らしいです
標準レンズは画角が45度くらいのようです
すいません!!!!
この標準レンズの画角と人間の視野角の関係を忘れました・・・
詳しい方のフォロー求む!!!

書込番号:8529397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/21 23:55(1年以上前)

おなつぱぱさん α300購入おめでとうございます。
シルキーゴールドいいですね〜。

単焦点のレンズですが、私も詳しいというほどではないですが、少しの経験で書かせて
もらうと、α100購入後50mmf1.4を購入し単焦点の魅力にはまりました。
現在はα700で使ってますが、ジャスピンで合ったときは、びっくりするような
きれいな写真がとれます。50mmf1.4は、コストパフォーマンスに優れた
いいレンズで基本的にお勧めです。

ただし、子供さんがまだ小さいようなので、部屋撮りメインならご自宅が広いと
いいのですが、標準的なマンションくらいの広さ(我家がそうです)だと、もう少し
広角のほうが撮りやすいです。α300とのバランスを考えるとシグマ30mmが
いいと思います。28mmは重すぎだし30mmのほうが評判いいみたいです。

 ○ 外でも使う→ソニー50mmf1.4
 ○ 部屋撮りメイン→シグマ30mmf1.4 だと思います。

書込番号:8534137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2008/10/22 10:11(1年以上前)

α100-700さん
うちは賃貸マンションなので、あまり広くないですが、ソニー純正ってのにもひかれちゃいますね。
どちらにしろ、標準レンズよりは明るく写るでしょうし、シグマの30ミリよりは安いので、買うギリギリまで迷うと思います(^_^;)
やはり純正の方がAFなんかもスムーズなのですかね?

書込番号:8535430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/22 23:01(1年以上前)

シグマ30mmは持っていないので比較はできませんが、いろんなサイトの書き込みや
使ってる方の写真を見るかぎり、AFにあまり違いはないと思います。両方持ってる方
の意見を参考にするのが一番いいのでしょうね。

私が持ってる50mmf1.4のいいとこをもう一つあげると、とにかく軽いです。
α300に付けると800gくらいですかね。片手にずっと持っていられると
思います。私もα100との組み合わせでは、片手に持ったままでもつかれません
でした。コンデジ感覚で撮れます。

ただ、どちらかしか買えないのであれば、やはり30mmくらいのレンズの方が
使いやすいと思います。今お持ちのズームレンズで両方の画角を試してみて下さい。
ソニーのガイド本でも50mmは中望遠扱いになってるくらいなので・・
私も次は30mmくらいの単焦点を買う予定です。



書込番号:8538316

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
SONY

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月17日

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング