α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
こんにちは。
α200との違いを教えてください。
初めてデジタル一眼レフを買う予定です。
よろしくお願いします。
書込番号:9461718
0点


基本は同じはずです。
ファインダーを見て撮るなら α200
ライブビューなら α300かな…
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A300/feature_1.html#L2_60
書込番号:9461797
0点

こんばんは^^
VallVillさんの補足をするなら(笑)
ライブビューがあるかないか、
基本的にそれだけと思ってもらって良いと思いますよ^^
α300はライブビューがある分、ファインダーが少しだけ小さい。
α200はライブビューがないが、ファインダがすこしだけ見やすい。
描写性能的にはどちらも変わらない感じです♪
素敵な買い物を☆
書込番号:9461806
0点

すみません。補足です。
PENTAX K-m レンズキットも視野に入れています。
使用目的は旅行・子供の日常・運動会や発表会など・ペット・たまにブログに料理を載せる感じです。
ファインダー倍率や枚数が違いますがその程度の違いなのでしょうか?
書込番号:9461823
0点

早々のお返事助かります。
そうですかライブビューという物があるかないかですね。
液晶画面自体はあるのですよね?
また先にも書いたのですが
すみません。補足です。
PENTAX K-m レンズキットも視野に入れています。
使用目的は旅行・子供の日常・運動会や発表会など・ペット・たまにブログに料理を載せる感じです。
どちらがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9461861
0点

うんうん、*キキちゃん*さんお目が高いですね^^
αもK-mもすごく綺麗に写りますよ☆
ちなみに自分はα200を使用してますがどちらを選んでも後悔はしないと思います♪
レンズ構成もここで一緒に考えたいですね^^
ご予算とかありますか?
書込番号:9461878
0点

あ、レンズはレンズキットですかね☆
レンズキットの比較で言うなら、
標準レンズに関してはK-mのキットレンズの方が上、
望遠レンズはαのレンズが上だと思ってます。
αしか使ってないのでK-mの作例は他の方のを待ちましょうかね☆
取りあえずペットペット。
動物園のならあります(笑)
http://mazda.yangotonaki.com/web/snapPhoto/scenery/ichikawaDoubutuen.html
料理は自分はこれしかないなぁ。
書込番号:9461914
0点

液晶画面はα200にもK-mにもありますよ^^
ファインダー倍率は自分が店頭で触った感じでは体感できる程の差はないですね。
α300はファインダーは見にくいです。ファインダーではなくライブビューを中心に撮影するカメラなんですね^^
一番の差は、電池が単三電池なのかバッテリーなのかってところでしょうか。
書込番号:9461962
0点

こんにちは
レンズの豊富さではペンタでしょう。
個性的なレンズが沼へ誘っています。
ファインダーはどちらもペンタミラーですので似たり寄ったりですね。
書込番号:9461979
0点

人気度も、ご参考に成ると思いましたので…
集計期間:2009年4月20日〜4月26日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
書込番号:9463386
0点

旅行→どちらでもOK。
子供の日常、ペット→室内用に「FA35mmF2」がある分、K-mの方がシステム的に良さそう。
シグマ「30mmF1.4」もありますがあまり寄れないのと、ちょっと重めなかなと思うので。
運動会→-300mmくらいあると便利なので、そうした場合α200の方が安く済みますね。
発表会など→どちらでもOK。予算が組めるようだったら「TAMRON70-200mm F2.8MACRO(A001)」なんかあると便利かも。
料理→どちらでもOKですが「FA35mmF2」で上記子供、ペット撮りで兼用できるので、なんとなくK-mに分があるような気もします。
後、スカイカフェさんがおっしゃられているようにキットレンズに関してはK-mの方がおおむね評判はいいです。
とりあえず、こんな感じかなと思いました。
α200のWズームよりは高めになりますが、最初に-300mmのキットを買っておけば「FA35mmF2」との組み合わせで子供の日常、ペット、料理が撮りやすそうなのと、キットレンズが描写が良さそうということで、個人的にはK-mがいいかなと思いました。
もちろん、α200もWズームがとてもお得でズーム域の幅が広いので、良い選択だと思います。
書込番号:9464030
1点

みなさんありがとうございます。
スカイカフェさん写真まで掲載してくれてありがとうございます。
とても参考になりました。
みなさんの意見を聞いてK-Mにしようかなと思い始めました。
ありがとうございました。
書込番号:9464525
0点

α300使用中ですが、おもにペット撮りをしています。
購入3週間の初心者ですが^^;
α300には「スマートテレコンバーター」と言って
ライブビュー撮影時に2倍ズームまで拡大出来る機能があります。
キットレンズの最大望遠×2って事です^^
写真のサイズは小さくなりますが、キットレンズでも結構接写撮影のように
寄れて面白いですよ^^
普通に近づくとピントあいませんから^^;
チルト可動式モニターもかなり気に入ってます^^
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A300K/feature_1.html#L2_110
書込番号:9464666
0点

siryuu2009さんありがとうございます。
望遠×2なんですね。
またまた悩みそうです。
運動会などの遠い場所からの撮影だとかなり重宝しそうですね。
再検討してみようかしら。
書込番号:9464781
0点

僕もα300使用しているのですが、スマートテレコンはそこまで気にしなくてもいいかなと思います。
この機能は光学ズームではなく、デジタルズーム(中央をトリミングしている形)なので。
元々1000万画素あるので、×1.5→500万画素、×2→250万画素となるのはそこまで気にしなくてもいいですが、あくまでモニターを見ながらなの機能なので運動会などでは画面が揺れる+モニターの反射で結構使いづらいと思います。
もちろん、風景など撮影する際は十分使えると思いますが。
ファインダーは小さめですが、クイックAFライブビュー、チルト可動式モニターに興味があるなら、この機種もとてもいいと思いますよ。
書込番号:9464815
0点

運動会の話しなら、
Wズームレンズの望遠レンズはαの方が描写はいいですね^^
また迷いが出ちゃったのであればやはり店頭でカメラを触って決めたほうが良いかもしれませんね♪
K-Mはない時がありますがα300はカメラを扱うショップなら大抵どこにでも置いてありますので☆
書込番号:9464895
0点

ん。
α300は約1200万画素ですよね^^
1.5倍にしたら600万画素。
パソコンで見るのであれば一般の人は600万画素あれば十分です♪
ニコンのD40ってカメラが600万画素しかないにも関わらずで実力も人気もありますよね。
つまりα300のスマートテレコンは300mm望遠レンズの1.5倍だから、
450mm望遠までは実用範囲だと思います。
書込番号:9464989
0点

α300は総画素数1080万画素、有効画素数1020万画素になりますね。
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A300K/spec.html
あっ、スマートテレコンは×1.4と×2でしたね。
失礼いたしました。
書込番号:9465152
0点

画像数の違いはA4などに大きく印刷しない限り見分けつかないと思いますよ^^
わたしは初心者でレンズにお金も掛けれないので、k-mには無い機能なのでいいと思います^^
レンズ代で新しいコンデジ買えるな・・・と思ってしまうもので^^;
K-mの利点としてはバッテリーが単3電池なのでエネループなどの充電電池なら
繰り返し使えて、旅行先の電池切れでも電池が買える所もありますね^^
わたしの場合、コンデジ慣れしてるのでライブビューつきのα300にしましたが、
ファインダーで撮りたいのならばα200かk-mでしょうね^^
書込番号:9465201
0点

ごめんなさい^^
携帯からで画素数うる覚えで発言しちゃいました。
店頭で触って見て、デザインや握りごこちで決めて大丈夫でーす♪
書込番号:9465390
0点

こんにちは。α300所有していますので参考までに。
僕は可動式液晶とAFの早いライブビューに魅かれ、α300購入となりました。しかし初の一眼レフだった為?、購入当初はライブビューを使用する機会が殆ど無く、ファインダー撮影ばかりしていました。
やはりカメラのホールド性からいえば、ファインダー撮影が一番ですから。
しかしそのファインダーの見難さからα200を購入すればよかったっと思う日々が続きました。
ところが、子供を撮影するようになりその憂鬱が解消されました。
特に小さい子供の撮影に云える事ですが、ファインダー撮影でカメラを構えると、子供もそれに構えてしまい自然な表情や、何かに打ち込んでいる真剣な表情が撮りにくい。
そこでファインダー撮影は止め、ライブビューに切り替え、可動させた液晶に目をチラチラ配り被写体を外さない様に気を付けながら、あたかも写真は撮っていませんよって感じで子供を撮る様にすると、今まで撮れなかった自然な表情の写真がとれます。
勿論可動式液晶でなくても出来ますが、やはり可動式の方が簡単です。
結論で、α300買って良かったと思ってます。
ただ、、、重い。
つい先日3泊4日の沖縄旅行行った際に、嫁に
「よくこんな重いカメラ持ち歩けるね!!」
って言われました。また、
「私なら持ち歩く気がしない。」
とも。根気?次第ですが、特に女性ではα300・350は厳しいと思います。
カメラの選択は重量も結構重要なファクターだと思いますよ。
参考までにペット、料理、旅行の写真添付します。
書込番号:9470520
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/11/27 10:25:06 |
![]() ![]() |
12 | 2023/07/12 16:12:11 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 21:23:08 |
![]() ![]() |
17 | 2017/11/18 7:24:52 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/31 14:55:19 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/22 14:51:42 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/15 22:35:18 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/09 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/21 7:02:53 |
![]() ![]() |
19 | 2012/05/13 21:46:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





