


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
Planar T* 85mm F1.4 ZAはミノルタのAF85mmF1.4Gと比べ、開放の描写の違いはありますでしょうか?SONYのカスタマーサポートに電話で確認したところ、「よくわかりません」との回答。
現在私はミノルタAF85mmF1.4Gを所有していますが、ZAの開放時がもうちょっとシャープなのであれば買い替えようと思っています。
ちなみにカメラはα900です。
書込番号:13528425
0点


GANREFにPlanar T*85mm F1.4 ZAは性能テストのデータがあるのですが、
http://ganref.jp/items/lens/sony/247/capability
AF 85mm F1.4 Gの方は登録されてるものの性能テストは無いですね。
http://ganref.jp/items/lens/konica_minolta/1658
書込番号:13528518
1点

ganref紹介するならこっちの方が分かりやすいですよ。
ソニー α100で使う新旧85mm対決
http://ganref.jp/magazines/index/4/0/248
書込番号:13528757
2点

コニカミノルタα-7DとミノルタAF85mmF1.4G |
α900とPlanar T* 85mm F1.4 ZA 絞り開放ですがピンが甘いです。 |
α900とPlanar T* 85mm F1.4 ZA ちょっと絞ってます。 |
バレンタイン監督さん
こんばんわです。
私はミノルタAF85mmF1.4GとPlanar T* 85mm F1.4 ZAを所有しています
以前も同じ様な質問にレスをした様な記憶がありますが
私も違いが分かりません・・・^^;
ミノルタの方が湿度があり、ZAは少し乾いた様な写りの様な気がします
語彙が乏しくて抽象過ぎるレスですみません(-_-;)
最近老眼気味になり、絞り開放での撮影が辛くて
参考になりませんが昔撮影した写真を貼ります。
ミノルタAF85mmF1.4G分はα-7Dです・・・。
書込番号:13531074
3点

すみません投稿した2番目の写真は
ZAで撮影した物ではありません。
間違えて投稿してすみません<m(__)m>
書込番号:13531113
0点

こちらには比較ではないもののGリミも含めた作例がありますよ。
レンズIDで分類してるようなのでY/Cのプラナー1.4/85も混じってるはずです。
http://upload.a-system.net/statistics
時代的に昔のレンズって、特にダブルガウスは開放はソフトなものが多いと思うんですが、
最近は猫も杓子も「開放からシャープ」ばっかりで。85ZAは設計上どっちなんだろね。
書込番号:13531204
2点

馬場カメラマンの話として
「Planar T* 85mm F1.4 ZA」は「AF85mmF1.4G Limited」に近い性能だと。
「G Limited」は解放から使えるように設計されなおされたレンズです。
ご参考までに。
書込番号:13534124
4点

いま Planar T* 85mm F1.4 ZA にハマってますけど、開放に関してシャープとは言えないでしょうね。 みるとすさんのおっしゃるソフトな印象で、F2.5〜2.8 あたりからジワァ〜っとシャープになっていく感じでしょうか。他の開放からシャープと呼ばれている αZEISSとは違う印象です。
書込番号:13535466
1点

スレ主様
私もミノルタAF85mmF1.4Gを所有しています。
一年程前にモデル撮影会でプラナーとゾナーを借りてα900で約300ショット撮影したことがありましたが、私にもプラナーとミノルタ85Gとの違いがよく分かりませんでした。
一方のゾナー135mmの写りには大変感動しました。モデルさんの唇の立体感や肌のミメ細かさがビビッドな色調で再現されていて、紙焼きした際、あまりの超絶な写りに背筋が寒くなりました。
スレ主様が求めているシャープネスもゾナーは高いので、もし所有されていないのなら、現状のミノルタ85G+ゾナー135体制をオススメします。
書込番号:13536678
3点

ミメ細かさ⇒キメ細かさの間違いです。
訂正します。
書込番号:13539059
0点

参考になるか分かりませんが、購入翌日のテスト撮影時の写真です。現像ソフトを通さず、クリエイティブ風景の撮って出し JPG と、その等倍切り出しです。
ピントは 手持ちAFで、狙いははずれてますがわかりやすいかも(笑)。
これをシャープと呼ぶか柔らかいと表現するか・・・結局は絞った時の描写イメージとの相対的な印象になるんでしょうね。
書込番号:13540836
6点

>>river38さん
ブラボー。
ピント位置だけの話でなく、写真全体の雰囲気として。
これがプラナーの味ってやつでしょうか?
素敵ですね。
書込番号:13541023
2点

皆様のアドバイスありがとうございました。
85Gとプラナーでは、あまり変わらないとの意見が多かったのですがプラナー買ってみる事にします。
参考画像の写真もとても参考になりました。
ゾナー135mmも欲しくなりましたが、次の機会に購入しようと思います。
書込番号:13544355
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





