デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
マニュアルを読むのが下手くそで、今年のお正月にα700を購入して、どうもキャノンやニコンのようにカスタマー機能でAFロックにレリーズ優先設定ができなくて、一回使っただけ手放したが、α900はできるでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
書込番号:8335723
0点
>AFロックにレリーズ優先設定
α200でもレリーズ優先設定できますけどね。
また、シャッター半押しでAFロックはどのカメラも共通でしょう。
書込番号:8335880
0点
神玉ニッコールさん:
こんにちは。
ご返事、有難うございます。
あまりしつこい質問で、申し訳ないですが、α900のバックの写真を見る限り、AFロックボタンが見当たらないので、AFロックとレリーズ優先の併用ができないのではと思うが、どうでしょうか。
Gレンズに惹かれて購入を考えているのですが。
書込番号:8336726
0点
Gレンズならば、レンズ側にフォーカスホールドボタンが付いているものが多いと思いますが、それではダメなのですか?
書込番号:8337011
0点
基本的にαデジは背面のフォーカスエリア選択操作がAFロックの役目を果たして
たかと思うんですが、α700のスティック操作って違うんですか?
背面フォーカスエリア選択でAF&AEロック→シャッター半押しは無しで全押し撮影
背面フォーカスエリア選択でAFロック→シャッター半押しでAEロック→全押し撮影
背面ボタンでAEロック→シャッター半押しでAFロック→全押し撮影
とか出来たような気が。あまり使わないのであってないかも知れませんが。
書込番号:8337048
0点
さっき書き忘れてしまいました。
α900にレリーズ優先はありますよ。
Priority Setup .
• AF
• Release
Choose whether the camera will release the shutter without focus lock
もちろんα700にもフォーカス優先/レリーズ優先の設定はあります。
でなければ、マウントアダプタでM42レンズを使用したり、ROM非搭載の
東欧製Aマウントレンズを使用することができません。
書込番号:8337093
0点
今、銀座で実機に触ってきました。
縦グリップ付きでしたが、重いとはまったく感じませんでした。
メニューを確認したところ、レリーズ優先設定もAF/MFボタンをAFロックに割り当てる設定もありました。
因みに700でも同じ設定は可能です。
ハイスピードで連写した時のミラーショックは700より大きかったです。
ファインダーはデカイ!と思いましたが、700は発売日に購入してすぐMLスクリーンに交換して今日まで使ってきたので、Gスクリーンに慣れていなくて、ちょっと違和感でした。
インテリジェントプレビューは思ったより面白かったです。
DROの効き具合やWBなどを1度の試写で設定を変更しながら確認できるのはいいですね。
それと液晶画面は700と同じなのに、なぜか撮影結果が数段きれいに見えました。
これはテンションだけの問題かもしれません。
あと持参した28-70Gを試させてもらいました。
背面の液晶で見る限りでは、α900でも十分いけそうな雰囲気でしたが、PCのモニターで見たらどうなるかは未知数です。
AFスピードはそれなりでしたが、レンズがレンズなので致し方ないところです。
書込番号:8338029
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/11 18:44:02 | |
| 4 | 2025/11/11 7:29:52 | |
| 13 | 2025/04/05 14:20:32 | |
| 8 | 2025/03/06 17:43:58 | |
| 8 | 2025/03/07 12:35:00 | |
| 10 | 2024/03/14 0:43:03 | |
| 12 | 2023/12/24 7:53:26 | |
| 28 | 2023/12/05 20:42:05 | |
| 11 | 2023/12/01 2:00:09 | |
| 6 | 2023/10/05 14:16:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









