『実田と小西六からの現物支給(ただし各自、実費負担)』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『実田と小西六からの現物支給(ただし各自、実費負担)』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:38件

この板をはじめ、あっちこっちのカメラ関係合板に毎日バリラックスドーピングした目で、それを皿のようにしてクリックしている方々「α900」はどうですか?その尖った三角頭に日本光学のF/F2のシュリエットかぶりませんでしたか?そのとんがったペンタプリズムにキャノンの初代F1の姿かぶりませんでしたか?そのフラッグシップデジイチでありながらメタボ・ボディを削ぎ落とした立ち姿に旭光学のLXの器体を想い浮かびませんでしたか?・・・・・どーだまいったか!元実田・元小西六写真機製造製作所ここにあり!!!。古来からのカメラマニア(否ヲタク)の琴線に触れるようなデジタル一眼レフレックスカメラがニコンからもキャノンからもペンタックスから出なくて、いにしえの業界老舗の看板を、ひょんなコトで引き受けたトコロが出してくる。こう言うのを先人は降臨名機と言ったんでしょう。(データ集計参照 デジカメ・オリジン)

書込番号:8384037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/20 22:51(1年以上前)

> そのとんがったペンタプリズムにキャノンの初代F1の姿かぶりませんでしたか?

プロフをごらんの方はご存知かと思いますが、たまたま手元にキャノンのF1がなぜかありまして、今日、本屋から買ってきたCAPAのα900の解説と見比べましたが、姿ぜんぜんかぶりません。
どうも、ペンタプリズム>三角頭>往年の銀塩機ってイメージだけが先行していると思います。
ニコンのFはたしかに亡者の三角巾と言われたほど三角頭が印象的でしたが・・・。

書込番号:8384148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/09/20 23:16(1年以上前)

銀塩MF時代からキヤノンユーザーですが、全然姿かぶりませんねぇ〜。
一瞬F6と似てるかな?、と思ったけど、こっちも全然違いますねぇ〜。

書込番号:8384323

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/20 23:32(1年以上前)

岩下荒一合半さん、

こんにちは。

わたしはカメラマニアではなく、単なるオタクのようです...(;_;)

書込番号:8384435

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/21 00:03(1年以上前)

有名な美女お二人とGTさんからレスを貰えたスレ主が羨ましい限りです。(笑)

書込番号:8384662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/09/21 00:25(1年以上前)

α900のどんなところが
>古来からのカメラマニア(否ヲタク)の琴線に触れるようなデジタル一眼レフレックスカメラ
だと思うのですか?

琴線に触れるのは三角頭だけですか?

書込番号:8384808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/09/21 00:26(1年以上前)

F6とは実物は割りと似てると思う。持った感じも。

書込番号:8384814

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/09/21 08:33(1年以上前)

自分は、そのトンガリ頭から一番連想したのは
ペンタックス67でした。

各部のデザインラインも良く似ていて、ソニーデザインが
ペンタックス67をイメージしたのは間違いないと思います。

書込番号:8385951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/21 09:00(1年以上前)

α900横から見ると違和感はないのに、前から見るとずいぶん頭でっかちです。
逆D3は前から見ても違和感はないのに、後ろから見ると上に飛び出した潜望鏡みたいなアンバランス感、好き嫌いでしょうね。私はどちらも嫌い。α900のカタログを見るとあの高さはやむを得ない感じです。しかしかたち(外観)はもうすこし煮詰めて欲しかった。

書込番号:8386049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/09/21 09:03(1年以上前)

ペンタプリズムですからね。

書込番号:8386066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/21 09:32(1年以上前)

わたしは一眼レフはSRT-101からですが、このカメラも、今見れば、ペンタが他のカメラより
だいぶ大きかったですね
最近α7000を再び買いMC-をA変換リングを取り付けてみました
でも900ほしい
16ミリや円盤ディスクカメラからのAD変換困りました

書込番号:8386187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/09/21 14:09(1年以上前)

しぼりたて純米生原酒さん

実物は見られました? 実物見ると印象変わるのでないでしょうか。写真であの形を把握できる人は限られてると思います。

書込番号:8387357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/21 14:09(1年以上前)

α900のペンタプリズム部は、日本の国会議事堂の三角屋根に良く似ています。フラグシップは、存在感が重要です。デザイン的に最もこだわった所が、このペンタプリズム部でしょう。只の三角頭ではなく、三次元の面で構成された三角頭にしたことで、懐かしさと新しさを感じさせたデザインになっていますね。C社のゴリラデザインよりも好きです。

α900プロダクトギャラリー
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dslr/A900/Gallery/05.html
国会議事堂
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E5%A0%82

書込番号:8387358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/21 14:45(1年以上前)

現物に会いに行ったのですが、ソニースタイルの場所がわからず、仕方なくヨドバシ梅田でカタログだけをもらってきました。場所を探そうと電話帳を探しましたが、公衆電話がない! もちろん地下街だったのですが。ご時世ですね。
インターネット検索をかければ良かったのですが、昨日はとんでもない暑さで、へとへとになっていましたので、行けませんでした。

しかしα900、本当に横から見たスタイルはいいです。前からみたときのペンタ部分のまわりがもう少しなあ、なだらかに?なっていたら突出感は無いのに。でも仰られるようにまだ現物見ていないので、これは行けるって事になるかもね。何せ思っていたより軽いのがいい。あとはキヤノンの24-105mmような標準ズームで安い価格のものが発売されたら逝くかもね。

まだそんなことをいっているのかとおしかりを受けるかもしれませんが、minoltaのファンだったものですから。(ミノルタ ハイマチック 想い出の愛機でした)

書込番号:8387504

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/09/21 15:35(1年以上前)

しぼりたて純米生原酒さん

>あとはキヤノンの24-105mmような標準ズームで安い価格のものが発売されたら逝くかもね。

同意です!大体無い方がおかしいと(私的に)思ってます!
24-120oSSMの噂がある様ですから信じてますが...24-70ZAは一生モノかもって思いますが支払は今ですから(ToT)

書込番号:8387710

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング