


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
今晩は
α900は非常に明るく、見やすいファインダーが特徴ですが
それ故に1点だけ注意すべき事が..
本日、夕方撮影中に、迂闊に夕日を入れたカットを撮ってしまいました。
普通のデジタル一眼でもまぶしいので注意すべきところでしたが..
α900の場合、「直撃」と行った感じで他メーカーのファインダーより
格段に明るい。
結果、目の負担は大きくなりますので、しばらく目が眩んだまま。
幸い24mmF1.8と集光力が弱い?レンズでしたので事なきを得たのかもしれませんが
大口径望遠とかは、他のカメラ以上に夕日を見ないように注意された方が無難かと
本日の失敗談...でした。
問題のカットを参考まで..
書込番号:8445836
4点

太陽を入れる時は直接覗かない方がいいかと、
少し離して角度を変えるとか。
書込番号:8445863
1点

網膜に直接結像されるわけじゃなく、ファインダースクリーンに一旦結像したものを見ているだけなので、それほどダメージはないんじゃないでしょうか?
たしかに、残像はしばらく残るけど、それで視力の低下とか、それほど心配しなくてもいいのではないかと・・・。
ちなみに、直接結像されるとすれば、レンズのf値がそのまま、どのくらい網膜を「焼く」か決めるパラメーターになるのでは?
ところで、こういう時はスーパースフェリカルのマットの方が目に優しいのかな。
書込番号:8446195
0点

厦門人さん、どうして発売前のカメラが手元にあるのでしょう?
書込番号:8446291
0点

>厦門人さん、どうして発売前のカメラが手元にあるのでしょう?
中国ではすでに発売済みだからなのではないでしょうか。
書込番号:8446298
0点

中国販売分には、日本語表示はないんでしょうね。
書込番号:8446378
0点

厦門人さん α900のレポート,興味深く拝見しています。
目の具合はいかがですか?
明るいファインダーだと,油断大敵と言うことですね。うっかり覗いてしまわないように,注意したいと思います。
書込番号:8447072
0点

>中国ではすでに発売済みだからなのではないでしょうか。
↑羨ましいですね^^
それに、写真を拝見しますと、日本に帰って来て撮られてますね。
上の写真は幕張の風景ですから^^
書込番号:8447382
0点

GTからDS4さん
こんにちは
目が焼きつくとか言う、危険な状態ではありません。記述が不適切だったかもしれません。
申し訳ないです。
ただ、「眼底検査」を受けたときのような衝撃でした。
何気に構図を決めながらAFを駆動したところ、突然「フラッシュが焚かれたようにまぶしくなった」と言うのも驚いた要因かもしれません。
他メーカー(ニコン機)とかでも、同様のシーンは撮影していますが「急に眩しく」と言うのは構図を換えて真ん中に太陽が入るとか言う場合以外には経験なかったので、α900は少し違うと言う感じがしております。
M型(スーパーアスフェリカル)へ換装してあるのですが、それも関係あるのかは判りかねます。
書込番号:8447406
0点

αyamanekoさん 、ソニータムロンコニカミノルタさん
こんにちは
α900は9月25日に中国本土で購入しました。
香港特別行政区でも売っているのはFortressと言うチェーン店のWebでも確認しています。
中国本土の場合、現地での価格交渉は標準語(北京語)で出来ないと辛いかと思いますので
もしお急ぎでしたら、香港特別行政区で購入した方が値引き交渉はやりやすいかもしれません。(英語でできますし)
日本語以外の中国語(2種類)、ポルトガル、アラビア等々の言語メニューは入ってます。
書込番号:8447411
0点

パナカナさん
目は「フラッシュを直接見た」と言う程度です。
眼科のお世話になるほどではありませんので、問題はありません。
(最初の書き込みが大げさ?だったかもしれませんね)
5分程度で残像消えてきてます。
書込番号:8447413
0点

それで眼科のお世話にならなければならないとすれば、眼底検査のたびに眼科のお世話にならなければならなくなります:P。
ただ、残像が残っている間は、車の運転とか撮影には支障が出るかもしれませんね。
書込番号:8447528
0点

コンデジやデジ一の入門機ならわかるんですが、
デジ一のフラッグシップ機は日本の方が需要が多いと思うんですが。
ああ、早く欲しい、、α900.。
書込番号:8449595
0点

あまり文句が出ないPLリスクも少ない
そこのそこの市場でテスト販売してるんでしょう。
自動車なら日本、カメラなら中国や欧州ということでしょう。
USAにはM型スクリーンは出さなくなるかな。
日本発売のものは多少手直しされる可能性もありますね。
言語表示も違うことだし暗部ノイズやら
ミラーのスイングバック音あたりやるんじゃないかな。
書込番号:8450348
0点

> あまり文句が出ないPLリスクも少ない
> そこのそこの市場でテスト販売してるんでしょう。
> 自動車なら日本、カメラなら中国や欧州ということでしょう。
そうですね。
出したばかりの新型車で、アウトバーン全速走行されてひっくり返って大惨事になるまえに、日本でそれなりに台数出しとけば、せいぜい120〜140キロくらいしか出さないし、それ以上出したら、出した本人の責任にできる日本で、それなりの台数を売って、不具合を出しておいたほうが安心ですね。
万一、何かあっても、被害は小さくて済む。
カメラに話を戻せば、早く欲しいのであれば、原さんのように中国で買えばいいんじゃないでしょうか?
ここまで待ったのだから、あと1ヶ月や2ヶ月はたいした問題ではないと思います。
あと1年待てといわれたら、ちょっとやだけど、でも、出ると解っていれば、1年くらいは待てるかも。
いずれにしても、慌てずに品質が良いものを出して欲しいと思います。Err99とか出ないように。
書込番号:8450640
0点

>原さんのように中国で買えばいいんじゃないでしょうか?
原さんではなく、厦門(アモイ)人さんですよね。
厦門人さん
α900はどちらで購入されたのでしょうか?
厦門ではないですよね?
大連・上海には時々行くので価格によっては購入を考えてみたいと思っています。
書込番号:8451258
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





