『SAL1635ZA』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

標準

SAL1635ZA

2009/01/30 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5
別機種
別機種

上から、フィルタ径違い

全長は同じぐらいか?

SAL1635ZA漸く、梱包から出したところです。

今日は雨ということで、撮影は週末になりそうですが..
キャノンの16−35LIIとの大きさの比較。

SAL1635ZAの方がフィルター径77mmとキャノンの82mmより小さい分、レンズフード含めてコンパクトに見えます。
両レンズともズーム時にも全長が変らないタイプですが、レンズ鏡胴が寸胴なSALの方が、重く感じますね(錯覚かもしれませんが)

レンズフードはSAL70400Gと違って、とても肉厚。そのためか装着もしっかりできる感じ。

あとは、写りですかね..

書込番号:9011180

ナイスクチコミ!3


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/01/30 01:40(1年以上前)

厦門人さん ご無沙汰しておりました。

待望の1本が、やっと出ましたね。
月刊誌のテスト写真しか見ていませんが、かなり良さそうに感じています。

F8.0での安定度に期待します。
すぐには購入できそうにありませんが、24mm単焦点まで我慢できず、このレンズに手がでそうな気がしています。

ご購入、おめでとうございます。
α900は、このような広角レンズで使ってこそ意味があるようにも思います。

書込番号:9011283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2009/01/30 08:30(1年以上前)

>あとは、写りですかね..

それがどんなものかで、様子見です。

T*24-70ではツアイスらしさがちょっと薄かった、T*16-35も同系だと・・サンプルよろしくお願いします。
できれば人肌で(^^; 公開はなにかとありますが、いろいろを感じ取りやすい対象と思っています。
保護フィルタ装着時にその影響あるかどうかも気になるところです。


>レンズフードはSAL70400Gと違って、とても肉厚。そのためか装着もしっかりできる感じ

硬質ウレタンかなにかの軽量かつ弾力のあるフードがほしいと思っています。
バヨネット部分だけ入手できれば自作してしまうんだけど。

書込番号:9011868

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/30 11:06(1年以上前)

kuma4さん

こんにちは
関東地方は冷たい雨、これでは撮影は難しいですね。

昨日、キャノンの16−35LIIと室内で撮り比べしてみましたが
SAL1635ZA悪くないですね。周辺の流れとかは、屋外で撮影してみないとなんとも言えませんが.. 

ZEISS銘でだす以上、嫌味な写りにはならんだろうと感じております。

SAL2470ZAを我慢し、まった甲斐はあったと思いますね
これを1号機にして、2号機に85F1.4Gか135ZAが多くなりそうです..

書込番号:9012310

ナイスクチコミ!1


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/30 11:15(1年以上前)

woodsorrelさん

こんにちは
SAL2470ZAは見送ったので、手持ち比較は難しいですね..
たぶん、今後も買わないと思いますし。

大半のモデルの方はプロダクションとのNDAがありますし、そもそも会社業務契約なので公開は難しいです。

一般のモデルの方であれば、うなじあたり公開の可能性もあるかと。
週末、お願いできる方がいれば、もしかするといけるかも..
ただ、比較レンズが無いと判りにくいかもしれませんがね

レンズフードは金属?というか、ひんやりした感触です。そして堅いです
SAL70400Gと対極のフードといった感じです。
ひとつのメーカーの価格帯が比較的高いレンズでここまでフードの形式変えると言うのは珍しいとは思いますが、意図するところがあるんでしょうね..

書込番号:9012336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/30 11:42(1年以上前)

うーん。

おいらには目の毒です(笑)
ほしいレンズには間違いないのでいつかは手に入れますが。。

作例アップに期待します。

ズーム時に全長がかわらないのがいいのですね。
SAL2470ZAは全長がかわるのだけがちょっと難です。。
(個人的な意見ですが)

書込番号:9012427

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2009/01/30 13:00(1年以上前)

>厦門人さん

いつもいつも素晴らしい情報&ご教授ありがとうございます。
また、厦門人さんの評価も高いようで、更に期待が高まりました。
僕も、このレンズ非常に興味を持っており、
ものすごく期待をしているところです。
室内で試し撮りをされたとのことで、
もし、ご迷惑でなければ、
室内の小物を左においてピンをあわせ、16mm開放で思いっきり接写した作例は
ないでしょうか?
ものすごくワガママなお願いで恐縮ですが、
もし、あれば、是非、見てみたいと思っております。
発売前にソニー銀座で触らせてもらったのですが、
発売前なので、データの持ち帰りができませんでした。
無茶苦茶ワガママなお願いなので、恐縮です。
本当に、お手間でなければ、よろしくお願いします。

PS:写真鑑賞用として、PS3を320GBにディスクを拡張し
最新バージョン2.60に付属するフォトギャラリーを使ってみました。
結構、良い感じで鑑賞できます。RAWデータはサポートしていませんが・・・
個人的にお奨めです。

書込番号:9012721

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/30 22:16(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

α900SAL1635ZA

5D 16−35LII

α900右端拡大

5D右端マトルーシカ拡大

MBDさん

こんにちは
SAL1635ZAの近端 16mm開放でのテスト アップします。
自宅スタジオが現在、調整中で光源 動かない状態ですので、まあ参考程度に。
5D+16−35LIIと比較してます。

絞り開放の16mm域、フルサイズで使った経験ある方ならお判りですが、周辺は多少暗くなります。
SAL1635ZAだけアップすると、知らん方だと、「SAL1635ZAは悪い」と誤認して騒ぐ方もでるかと杞憂してますので。面倒でしたが..

両機ともJPGだし、スタンダード、絞り優先AE、AWBはオート。
それとα900はDROはOFFにしています。

ピンですがカメラのレンズ光軸高さの違いから、α900が5Dより5mm程度は後ろに回ってる感じです。中央のマトルーシカの顔にセンターAFを合わせてます。
あと、かくマトルーシカは顔の位置がツラツラになる様に並べてます。
レンズ距離指標は0.28?程度ですね...


書込番号:9015106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:8件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/31 01:33(1年以上前)

厦門人さん こんにちは。

16-35ZAもよさそうですね。

私はソニーαは135ZAと85ZA、ミノルタの35F2、50F1.4、85F1.4
それと先日買った24-70ZAを使っています。
16-35ZAと24-70ZAは迷いましたが、一本だけしか持っていけないとき便利なので24-70を買いました。
24-70ZAを少し使ってみた印象は、独特の色のりと上品なボケできれいに写るという感じがしました。
しかし、やはり単焦点と比べると、ぬけは悪いですね。
上手く使い分けていきたいと思います。

基本的に私は単焦点が好きなので、24F1.4ZAを待っていますが
16-35ZAも気になるレンズです。

私はRAWでしか撮らないのであまり気にしていませんが、
JPG、スタンダード、絞り優先AE、AWBはオート。
DROはOFFの条件で、α900はどちらかというと少しマゼンダよりの色になることが多いと
思っています。α900SAL1635ZAと5D 16−35LIIの作例でもそんな感じがしますね。
作例のアップありがとうございます。いつも参考にしています。

書込番号:9016266

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2009/01/31 05:22(1年以上前)

>厦門人さん

本当にありがとうございます。
大変参考になりました。
これで、ほぼ当確マークがつきそうです。
レンズが伸びないところも評価UPですね。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
感謝感謝です。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:9016660

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/31 07:10(1年以上前)

MBDさん 

こんにちは
絞り開放の再接近状態でこれだけ移れば、キャノン、ソニーとも十分使えると思います。

あとは、外光で見てみないと考えてますが..関東地方は大雨らしいので(無理です。

キャノンは16−35LIIで初代よりフィルター径77から82へ大型化。
その理由がフルサイズ周辺部の画質改善といううたい文句。
それに対しZAは77のまま、カタログだけ見てる間は、フィルター径が小さい分
不利ではと思ってましたが、気にしないで使えるようです。


書込番号:9016781

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/31 07:23(1年以上前)

ビューティフルマインドさん 

こんにちは
>私はソニーαは135ZAと85ZA、ミノルタの35F2、50F1.4、85F1.4

このセットがあると、ズームはあまり必要としないところですね(笑
24-70Gも好いレンズなんでしょうけど、どうも買う気が起きなかった珍しいレンズです。

さて、16-35のボケとかはまだ判りませんね、普段はポートレートで16-35使わないのですが woodsorrelさんのお話もあり、少々興味が出てきています。
最近はポートレートだとα900含めフルサイズ機で35mmから85mmの間でほとんど撮影しています。16mmとかの広角では撮影してませんからね..さて、どうなるのか(苦笑

書込番号:9016799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2009/01/31 08:56(1年以上前)

>一般のモデルの方であれば、うなじあたり公開の可能性もあるかと。
>比較レンズが無いと判りにくいかもしれませんがね

チャンスあらばよろしくお願いします。
美人(イケメン)をパッと見たとき、どれだけ「おっ」を感じるか、これであります。
美人が二人いて、あんまり見比べると細かいことに気を取られてかえって判断を誤るかも(^^;
(嫉妬による判断ミスもありえるし(^^;;;)


>フードの形式変えると言うのは珍しいとは思いますが、意図するところがあるんでしょうね..

ペナペナにして千円安くしろとはいいませんが、多少でも本体保護の緩衝材になる方がいいんじゃないかなあ。
T*135mmのフードも分厚く重い、ブランド意識だったら・・にゃろめっ
手ぶれ低減を効かせるためにフードの重さ考えてるなら・・拍手っ

PS.
おはようございます、早速の第1弾拝見。

16-35についてではなく総論として・・
周辺の画像流れは嫌いです、肉眼で実物を見るとき識別感度は落ちるとしても視野周辺がブレたりボケたりとは感じていないから(感覚のみでの表現しかできないと思う)。
歪曲も少ない方がいいなあ、やはり肉眼で見るときその視野に歪曲は感じませんから。

周辺光量ダウンはあまり気にならないです、肉眼での感度低下?と関連があるか? RAWなら修正も容易だし。
(写真上での識別は容易→なにかいわれる対象になりやすいかも)

もうひとつ、被写界深度内からボケ領域への画質変化のありよう。
風景など、近景アップ〜遠景が画像内で連続しているとき(あるいは接触しているとき)、そのありようが空気感などに影響するのではなかろうか。

書込番号:9017011

ナイスクチコミ!0


kitausさん
クチコミ投稿数:37件

2009/01/31 17:17(1年以上前)

厦門人さん、こんにちはSAL1635ZA ご購入おめでとうございます。
さて質問なんですが、保護フィルターが装着されているようですが
どこのメーカーの種類をお使いでしょうか?

書込番号:9019316

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/31 19:26(1年以上前)

woodsorrelさん

こんにちは
フードですが、キャノンの16−35LIIより鞄の収まりが楽なので助かります。
16−35LIIは「椎茸」のようになりますからね..
135ゾナーのフードは、レンズの先端を押さえてブレ低減させたいときにフード側も押さえられますので、脇を締めて手振れ抑制させたいときに重宝してます。
16-35は、さすがにフードを押さえてとは行かない感じではありますが。

今日一日、雨模様。天気が回復したら「梅」でもとも思ってましたが、明日以降ですね

書込番号:9019927

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/31 19:28(1年以上前)

kitausさん 

KenkoのPro1Dを使ってます。最近はほとんど保護フィルタケンコーになりました。
一時はマルミとか、各社純正(ニコン、キャノン、ソニー)も使ってみましたが
今は、癖がわかりやすいケンコーPro1Dに収束してます。

書込番号:9019935

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/02/02 00:23(1年以上前)

当機種
当機種

SAL1635 Test30mm

あご付近拡大

SAL1635ZAでのポートレートというお話でしたので
急ぎモデルの方(素人の方ですが)をお願いして撮影してみました。

例は30mm近辺ですが、18mm近辺までは撮影しております。
まだ現像が終わってませんので、一枚のみ。ただ襟足あたりは構図的に無理がでてしまい、目元とかはっきりと写る構図です。ネット公開の許諾範囲から逸脱する懸念もあり、掲載は控えさせていただきます。

撮影していての感触ですが、キャノン16−35と同じく、広角端開放よりでは周辺部で多少流れが感じられます。ただし出方が嫌な感じではない。
F2.8からもしっかり使えます。(あたりまえ?)
使い勝手悪くないですね。AFも静かで迷いもなし。

なお、モデルの方はドレス着用、ドレスの肩ストラップがでていますので、念のため。
またImageDataSRで撮影時の状況のまま現像しています。
肌の肌理整えやら、美肌処理は敢えて行っておりません。

書込番号:9027637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2009/02/03 11:43(1年以上前)

追加サンプルありがとうございます。16-35だと普通のポートレートはむずかしそうですね。
T*16-35のサンプルがまだあまりでてこないですが、T*24-70よりこちらの方が「濃い」かなあ。
T*24-70とは性格が違うかもしれないと感じています。
(開放でも若干絞り羽根が効いている、とどこかにあったような)

16mmはフィルム時代でもやったことがないし(^^; 高価でもあるのでもう少しじっくりと・・

書込番号:9033986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2009/02/03 12:35(1年以上前)

「SONY「Carl Zeiss Vario-Sonnar 16-35mm F2.8 ZA」その2-某ソニー使い」
に街中スナップがありました。
画像処理状況がまったくわかりませんが、やはりT*24-70とは性格が違う感じ。
優等生ではなさそう(よい意味で(^^;) 癖が強い(よい意味で(^^;)のような。

書込番号:9034187

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/02/03 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL1635ZA海浜幕張駅前

右MTG側拡大

県立公園の梅

中心部拡大

woodsorrelさん

こんにちは
ポートレートの場合、SAL1635ZA以前に広角を生かした構図をどうするかという問題あるかと。私は昔からポートレート系での50mm、85mmあたりが中心、広角系はあまり好きでないと言う事で、単に下手... と言う事になりますか..

当日の撮影で、コスプレ系で上から18mmあたりで寄った構図と、24mmでベット上で一方向からライトボックスの光を集めて朝の感じを演出したカット、それと30mm付近でストレートに表情のアップは、モデルの方に好評でした。
いずれも嫌味な肌の写りにはなってないので、繰り返しになりますが5D+EF16-35LIIの組み合わせよりは使いやすい感じです。

屋外で背景写しこんでのポートレートとかだと面白いかもしれませんね。

散歩がてら海浜幕張界隈撮影してみました。その中から16mmで撮影したカット2枚アップします。20mmあたりまでが自分の限界、それより広角はまだまだ修練が必要ですね..
雑な構図になりがち。ただ35mmから使えるので散歩レンズとしては、使いやすいですね。
ソニー純正ケースも届きましたので、135ZA装着の2号機と合わせて、2台持ち歩きも多少は楽になるかと(苦笑  

海浜幕張駅前は個人情報保護の為、お顔の写ってるところはぼかしいれてます。
いずれもJPG出し、スタンダード、DRO+、AWBです。


書込番号:9034858

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2009/02/03 21:42(1年以上前)

厦門人さん
初めまして、何時も早くて素晴らしい作例、
機材のレポートありがとうございます。
とても参考になっています<m(__)m>

SAL1635ZAは気になりますが
無い袖は振れないので手持ちの
AF18-35F2.8-4Dを久しぶりに使ってみたいです。
APS-C機ではショートズームは中途半端な長さになり
ほとんど使っていませんでした。
厦門人さんの作例を見まして
格落ちのレンズですが
次のポートレート撮影でα900に付けて試したいです。
フルサイズ機を買いましたので
その画角でレンズを使いわないといけませんね(^_^)

書込番号:9036377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2009/02/04 00:30(1年以上前)

別機種
別機種

24-70/24mm F4.0

24-70/24mm F8.0

>散歩がてら海浜幕張界隈撮影してみました

ありがとうございます、T*24-70とはイメージがだいぶ違うとみました。
その違い、MTF曲線の大きな波打ちを画像にするとこう見えるのか、なんて気もしています。
優等生とは違うおもしろさを出せるかどうかか・・中望遠人間(たぶん)で16mmやったことないからなあ。

>海浜幕張駅前は個人情報保護の為、お顔の写ってるところはぼかしいれてます。

あはは、私はこのくらいなら平然とやっちゃいます、ワイドじゃなにも撮れなくなるし(^^;
(ただし、自分のHPに使う場合)

参考アップは昨年のα700ですが、T*24-70/24mmでの類似シーン(RAW、露出とコントラスト以外は無調整≒自己流標準)。
α700ならT*24-70は立派な優等生、標準ズームになると思います。

書込番号:9037648

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/02/04 13:19(1年以上前)

neo-zeroさん

こんにちは

A05相当の広角レンズ、後玉ユニット?交換してもらってから写りは安定してます。
もともとはSAL2470ZAあたり買って、広角はA05相当+SIGMA20mmF1.8EXで構成する予定でしたがいろいろ思うところもあり 結局はSAL2470ZAをやめてSAL1635ZAを優先しています。

A05相当も悪くないのですが..おそらく出番が多い28mmから35mm付近がどうしても暗くなりがちという点、あとは手持ちレンズについては「レンズフードがやたら固い」と言った不満点もあり、あたらしいレンズ選びました。
結果それでよかったと思います。

α900のボディ内手振れ補正と合わせて、通しF2.8広角のレンズ、キャノンの構成より使いやすいですね。


書込番号:9039461

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/02/04 13:26(1年以上前)

woodsorrelさん

こんにちは
フルサイズで16mmからの通しF2.8、面白いですね。
SAL2470ZAは購入してないので、焦点域が被るところでの写りとかは、他の方のレポート待ちたいと思いますが..キャノンの16−35F2.8LIIより写り好いようにも思えます。

写真内ので許諾を得ない方のお顔取り扱いですが、仕事がら著作権、版権の取り扱いが多い関係で個人であって安全側に寄った判断をするようになってます。
まあ、職業病みたいなものです。

インターネットが普及する以前であれば大らかだったのですが、時代の流れなんでしょうね。
面倒な時代です。

書込番号:9039485

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング