デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
はじめまして。
α900を持ってフランスまで行ってきましたので、簡単なレポートと作例を幾つか上げておきます。
まず、今回持っていったレンズは17-35 F3.5Gと24-70 F2.8ZAの2本です。
また三脚などは持っていっていないので、すべて手持ちです。
・若干重たい。
カメラ本体とレンズ、バッテリー(+予備バッテリー)でかなり重くなりかさばります。
撮影がメインではなく、レンズがあれば1本で済ませてしまったほうが良いかもしれません。
(私の場合、メインが観光だったので・・・)
・どちらかといえば、広角側のレンズを多用しました。
・私の場合は、バッテリーの持ちに関しては不満はありませんでした。
・フラッシュが付いていないのがネックとなる場合がありました。
(現在のラインナップでは大型のフラッシュばかりなので、小型のものを期待したいです。)
・発色などは、好みの問題ですので画像を参考に個人で判断してください。
・構図などはへたくそな部分がありますが、許してください。
書込番号:9487682
7点
>フラッシュが付いていないのがネックとなる場合がありました。
比較的小型なストロボではサンパックのPZ40Xが
あります。ソニーαにも対応していて本体のみ200g。
広角24mm対応。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/pz40x/
書込番号:9487781
1点
3枚目はいいです。
これで、PL フィルターをかましてもう少し空の青さを強調してコントラスト感を出したら最高に
お気に入りの写真になっていたように思います。羨ましい。^^;
書込番号:9488127
0点
もう一点。
クリエイティブ・スタイルは「スタンダード」でしょうか?
こういう日格差の激しい大陸の風景は、「風景モード」の方が青と緑が鮮やかに出て良いように
感じます。RAW で撮られておられるのなら現像時に色々変更してみるのも面白いかもです。^^
書込番号:9488138
1点
1.3秒も手持ちですか?
それはすごいですね。
細部のブレはどうでしょうか。
書込番号:9489216
0点
>NeverNextさん
ご指摘ありがとうございます。ただPLフィルタは持っていなかったので・・・
クリエイティブ・スタイルは「クリア」になっていました。次の機会にでも、クリエイティブ・スタイルも気にしてみることにします。
>ちょべりばちょべりぐさん
壁に張り付いて撮れば何とかなります。要はいかにカメラを固定するかで、三脚は必須ではないと思います。
書込番号:9490363
2点
サンパックのPZ40X
権蔵もズームで小型でバウンスができるこいつを期待して買いましたが・・
実はあまり使っていません。
a900はAモードで使用しているのですが
・絞り値を変更すると、明るさがめちゃくちゃになる
・バウンスの角度を変更してもめちゃくちゃになる(補正しているんですけどダメ)
絞りや角度を変更した後に一旦a900の電源をOFF/ONすると適正な明るさになります。
どうもa900本体との連携が上手く取れていないようです。ただズームはちゃんと連携しているみたいでウニウニ動いて面白いのですが
設定を変えるたびにOFF/ONではストレスが溜まってしまうので最近は5600HSが復活しています。でかいですけど
書込番号:9496102
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/12 15:26:28 | |
| 4 | 2025/11/11 7:29:52 | |
| 13 | 2025/04/05 14:20:32 | |
| 8 | 2025/03/06 17:43:58 | |
| 8 | 2025/03/07 12:35:00 | |
| 10 | 2024/03/14 0:43:03 | |
| 12 | 2023/12/24 7:53:26 | |
| 28 | 2023/12/05 20:42:05 | |
| 11 | 2023/12/01 2:00:09 | |
| 6 | 2023/10/05 14:16:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












