


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


本気で購入しようと考えています。
主な使用目的としては、ライブハウスでのライブ撮影です。
当然、暗所での撮影となるのですがレンズで迷っています。
お金が無限にあれば全部買うんですけどね…。
とりあえず、単焦点の明るさがいいのかズームがいいのか迷っています。
ズームを買うとしたら純正だとF2.8以外のはやっぱり暗いだろうなぁ…って思ってますが、やはり値段が…。
知り合いのバンド繋がりでしか撮影の機会はあまりないので単焦点で動き回れば…とか考えたりします。
今考えているのは
シグマの24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF
キャノンのEF70-200mm F2.8L IS USM(ISなし?)
か
キャノンの単焦点を3つ位
で考えています。
バンドの宣材写真等も撮りたいと考えてます。
色々なHPでレンズの評価がありますが「俺ならこれとこれと…買うぜ!」みたいなのを教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:1657183
0点

みんなに言われる前に言っておくと
50/1.8(80mm相当)
書込番号:1657252
0点

僕としては
EF135ミリF2L USM
EF85ミリF1.8 USM
EF28ミリF1.8 USM
計3本 実売価格 188,000円(税抜き)
どう? 予算オーバー?
書込番号:1657318
0点


2003/06/10 07:17(1年以上前)
レンズじゃないですけど、一脚にゴム製のマンフロットFlexHeadとかを付けると機動性をそれほど損なわずにホールドが良くなると思います。FlexHeadっていうのは、これ
http://db.manfrotto.com/product/templates/templates.php3?sectionid=15&itemid=631
です。
書込番号:1657327
0点

2.8って明るいわけじゃない(そりゃ普及ズームの4とか5.6に比べれば明るいけど)ですから、
こういうケースだと単焦点の方がよいかも...
24/35/50/85mmの単焦点なんかで攻めてみようかなぁ、自分だと。
動き回って、写真でもライブ感溢れさせてくださいませ。
書込番号:1657574
0点


2003/06/10 12:24(1年以上前)
EF35mm F2 と EF85mm F1.8 USM。
それとライブ中はISO800もしくは1600に設定。
日常のスナップにはISO200。
(100がベストかもしれないけど、100と200の違いが私には感じられないので、少しでも早いシャッタースピードのほうがいいため)
それと臨場感や動きを表現するためのナナメ撮り。ついでに上からも下からも後ろからも。
↑以上、私だったら・・の意見。
書込番号:1657752
0点



2003/06/10 16:31(1年以上前)
皆さん回答ありがとうございます。
僕は現在のところ、E-10を使っているのですがE-10の場合
35mmフィルム換算35-140mm相当らしいので85mmだと少し
不満がでるかもしれないので初期不良にご注意を さんが
おっしゃっているように135mm辺りも視野にいれないとな
って思いました。
今のところの考えでは
50mm以下
85mm
85mm以上
これら3本の単焦点で探したいと思いました。
また決めたらここで聞くかもしれないので、その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:1658251
0点


2003/06/10 19:24(1年以上前)
ライブ君さん。
>35mmフィルム換算35-140mm相当らしいので
10Dの場合は1.6倍を計算に入れないといけません。
85mmのレンズを使う場合は1.6倍すると136mmになります。
書込番号:1658667
0点

>僕は現在のところ、E-10を使っているのですが
ということなら、E−10での撮影データを参考にして、F2.8よりも明るいレンズが必要であるなら大口径単焦点レンズを、F2.8でもOKということならズームレンズを選択するということではいけないのかな?
>知り合いのバンド繋がりでしか撮影の機会はあまりないので単焦点で動き回れば…とか考えたりします。
演出構成を事前に知ることが出来て、好きな様に自由に動き回ることが出来るのであれば、単焦点でも良いと思いますが…
そうでないのなら、ズームレンズの機動性(画角の自由度)も必要ではと思います。
後はご自分の撮影条件に照らし合わせて考えてください。
書込番号:1659472
0点


2003/06/10 23:22(1年以上前)
EF28−135 F3.5−5.6 IS で良いのではないでしょうか?
ISですから、絞り2段分稼げますし、実質焦点距離も45−216mm。
ISO400までなら、よほど厳しく見ない限り、ノイズも気になりません。
構え方にもよりますが、シャッタースピード1/60を確保できれば
ぶれないと思います。(くどいようですが、構え方によりますけど。。。)実売6万程度。中古なら4万程度で購入できます。
ライブ中にレンズの付け替えとか出来るのでしょうか???
出来るのであれば、単焦点のほうがクリアでしょうけど。。。
機動性を考えるとZOOMの方が便利だと思います。
F2.8にこだわるなら、価格の安いタムロン28−75F2.8XR Di と
EF70−200 F2.8 IS かな?
タムロンの28−75 F2.8 は、価格(実売4万)以上にいいですよ。
書込番号:1659557
0点

日中の明るい所の撮影なら多少くらいレンズでも良いけど、屋内のしかも暗いライト照明の場面の場合には、シャッタースピードもさることながら合焦(ピント合わせ)に苦労するから、出来る得る限り明るいレンズを選択する方が役に立つと思うよ。
書込番号:1659873
0点

あと、暗い(F4.5-F5.6ISなんか)レンズでは、室内ライブだとシャッター速度遅くて被写体ブレのオンパレードになりそうですね(^^;
ライトをバックにしたカットなんかでは、*使える*と思いますが。
書込番号:1660470
0点



2003/06/12 03:49(1年以上前)
皆さんの意見を参考に考えてみたのですが、
EF24-70mm F2.8(187000円)
EF100mm F2(51400円)
の組み合わせと
シグマAF24-70mm F2.8 EX DG アスフェリカルDF(49800円)
EF70-200mm F2.8L(140000円)
の組み合わせではどっちがいいんですかねぇ?
他にも
シグマAF24-70mm F2.8 EX DG アスフェリカルDF(49800円)
EF135mm F2
なんて組み合わせも考えましたが…10Dには長いかなぁ?なんて思ったり…。
最初の組み合わせだと約24万で後の組み合わせだと約20万…。
まぁ、本体と合わせて買えない事もない値段…かな?
EF70-200mm F2.8Lは本当はISの方がいいんだろうけど…。
単焦点の方が楽なのだろうけど、ズームの方が楽かなぁ?とか…。
レンズの交換はできるけど、その間にシャッターチャンスが…とか…。
どうしたものでしょうねぇ…。
最初は上の組み合わせの方がいいかなぁ?なんて思いつつも色々見ているうちに下の組み合わせの方がいいかなぁ?なんて思ったり…。
悩んでいる時は楽しいって言いますが…かなり辛いっス…。
宜しくお願いします。
書込番号:1663262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





