


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


みなさんこんにちは。
この時期は花がとてもきれいに咲いてるので
10Dに最近購入したTamron90mmF2.8マクロ1:1で
何枚か撮影しアップしました。
被写界深度、背景のボケ等に注意しながら
撮影はしたのですが、なかなか難しいです。
もっと強烈なインパクトがあって
上手く撮影する方法とか、ご存知の方
教えてください。よろしくお願いします。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=I9wjXKz3po
書込番号:1685317
0点


2003/06/20 13:36(1年以上前)
背景を大きくぼかす事がうまいカメラマンと勘違いしてるここの10Dユーザーに、アドバイスなんか出来ないよ。
書込番号:1685403
0点


2003/06/20 13:57(1年以上前)
> 背景を大きくぼかす事がうまいカメラマンと勘違いしてるここの10Dユーザー
子供だなぁ。
どこを読めばそういう括り方が出来るのやら。
書込番号:1685435
0点

なかなか上手だと思うのですが…。
ウデの未熟な自分が言うのもなんですが、一つ気になったことを。
IMG_1030ですが、主に写したい花と、背景の花の色が重なってしまい、花の輪郭があいまいになってしまっているのが残念です。意図してそうしているのならいいのですが、そうでなければ、背景に別の色がくるようにしてやると、もっと被写体が際立つのではないでしょうか?
書込番号:1685520
0点


2003/06/20 15:16(1年以上前)
言ってる意味がわからん。とりあえずおまえのレスはあと1回だけ相手してやる。まともな反論はおまえには出来ないから、もうレス出来ないと思うけど。こんな馬鹿はほっといて、10Dユーザー反論待ってるよ―。
書込番号:1685563
0点

背景にとらわれすぎ主題が疎かになっている意味の携帯主さんからのレスに対していきなり「子供だなぁ。」と言葉を浴びせるのはどうかと思うよ。
どちらが子供だろうか?
書込番号:1685675
0点


2003/06/20 16:18(1年以上前)
メーカーにとっては良い金づる,ひゅうへ、他、さんへ
あっちこっちの板でバンドルネーム変えて発言しないで、
バンドルネームは一つにしたら。
書込番号:1685676
0点

「ここによく書き込んでいる常連達の紹介する写真は、写真としてはたいしたことのないものが多い」
とおっしゃりたいと、私は読み取ったのですが...
「そういうところで質問しても、いい写真へのアドバイスは得られないよ」
って。
違うかなぁ?
書込番号:1685682
0点

いやあの(^^; 話すと長くなりますが、あるプロカメラマンに私が撮った花の写真を講評してもらった時、もっと絞って撮りなさいと言われました。
僕としてはボカすのが狙いだったので不満だったのですが、後日そのカメラマンの写真を見ると確かに絞って深度を得ている写真で、大変きれいな写真に見えました。
だからと言って、今僕が、絞りなさいとか開けなさいなんて言うつもりはないのですが、メーカーにとっては良い金づるさんの発言にも、ハッとする物がありました。
書込番号:1685785
0点

浅い被写界深度に拘るのは
カメラを使う者の中毒症状ですね。
本来、人間の目は非常に深く捕らえているのに
それを忘れてガラス玉の演出のみに拘ってもいけないのでしょうね。
ギターテクニックがあっても
心のこもった音楽が作れるかは別というのに近いかな
書込番号:1685877
0点


2003/06/20 18:44(1年以上前)
人を撮るような気持ちで花を撮ったれ。質問は受け付けん。
書込番号:1685961
0点

nakae さん、オハヨウ!
>>「ここによく書き込んでいる常連達の紹介する写真は、写真としてはたいしたことのないものが多い」
>>とおっしゃりたいと、私は読み取ったのですが...
>>「そういうところで質問しても、いい写真へのアドバイスは得られないよ」
>>って。
御意!(^^)
書込番号:1686157
0点


2003/06/20 20:30(1年以上前)
ど近眼の人に眼鏡を作ってあげるような気持で花を撮ったれ。質問は受けつけん。^^
インパクトのあるもの…
小さな鏡を用意して作為的に太陽の反射光を取り入れるとか…(難しいと思うけど…)^^;
背景の草花又はそのものに水をかけてみるとか…
質問は受けつけん。^^;
書込番号:1686212
0点

>背景を大きくぼかす事がうまいカメラマンと勘違いしてる
という人がいるのかな?
背景がボケてる写真が好きな人はたくさんいるだろうけど、それは嗜好の問題なので他人がどうこう言うことではないね。
さて、
>もっと強烈なインパクトがあって上手く撮影する方法とか、
その「強烈なインパクト」と言う「絵」がどのような絵のことを言ってるのかがわかりません。また、何故インパクトを必要としているのかもわからない。
花によってはインパクトが無いほうが良いこともあると思います。例えば、「レンゲ」などはインパクトがあるより素朴なイメージの方がレンゲらしいかもしれないし。
それと、花の一部なのか全体なのかによっても与える印象は違ってくるし、その中でも強調したい部分があるのか無いのかによっても撮り方は違ってくると思います。
結局は自分のイメージが撮れれば良いわけだから、他人から見て良い写真だろうが悪い写真だろうがどうでもいいことだと思います。
書込番号:1686237
0点


2003/06/20 22:03(1年以上前)
みやきんちゃんさん こんばんは。この掲示板は素人の人たちがお互いに意見交換し合うところと思っていました。やさしくアドバイスされる方、そうでない人、様々ですが、余り気にしないほうがいいですよ。
>上手く撮影する方法
どういう風に撮影しようとしているのかよくわかりませんが、要はご自分で気に入った写真であればOKと違いますか。
私はオーディオアンプを作りますが、スピーカーからでる音が人の好みによりいい音、好みでない音の区別があるのと同じと思います。
>caffe_latte さん の結局は自分のイメージが撮れれば良いわけだから、他人から見て良い写真だろうが悪い写真だろうがどうでもいいことだと思います。に尽きると思います。また、ほかの方のアップ写真のデータを参考にされるのも良いと思います。
書込番号:1686474
0点

ここで回答側がモメてもしょうがないのですが、わざとかき回します(笑)
>何故インパクトを必要としているのかもわからない
>結局は自分のイメージが撮れれば良い
僕がスレ主だったら、こんな気持ちで質問します
・友達に写真を見せた時に、「すげぇ!」って言われたいぢゃん!
・僕の写真でみんなが盛り上がってくれたらうれしいぢゃん!
これは、自慢かも知れませんが、良いコミュニケーションであるとも言えるのでは
ないでしょうか?
続く
書込番号:1686575
0点

自分のイメージを写真にするのも大切だと思いますが、
他人にウケる写真が撮れるのも、同様に大切。あるいは、それでこそ上級者なのではないかと思います。
あ、そいで、その方法ですか?
すいません 腕はないです (^^;;;
書込番号:1686596
0点

みやきんちゃん さん。
なんかケンのあるレスに当たってしまいましたね。
あまり気にせずに行きましょう。
コンパクトデジ使ってから、一眼デジ使うと、ボケを生かした
写真を撮りたくなりますよねえ。(私もそう)
特にマクロはピント合う面が浅いからなおさらです。
結局はcaffe_latte さん がおっしゃるように
「自分のイメージが撮れれば良いわけだから、他人から見て良い写真だろうが悪い写真だろうがどうでもいいこと」
この意見に賛成です。
書込番号:1686603
0点

ぼかすのは素人とかいっておいて
思いっきり自分なアルバムで背景をぼかしたりして
書込番号:1686625
0点

これまでのコンパクト機ではあまりボカすことをせずにくっきり、はっきりした写真を多く撮影し、また、好きでした。しかし、10Dを手に入れてからはボカしも良いかなと思い出しました。
要は自分の撮りたい写真を思うように、感じたように取るため色々試行錯誤している訳で、その意味でcaffe_latteさんに同感です。
書込番号:1686845
0点


2003/06/20 23:46(1年以上前)
ここでみなさんが紹介しているアルバムを見る限り、正直言ってインパクトのある上手な写真が撮れる方はいないようですよ。なぜなら、まともに質問に回答できるレスがないのをみると明らか。作品の批評、レベルを気にされるならこんなところよりフォトコンテストなどに出してみるのもいいかも。入選するしないは別ですが。
書込番号:1686921
0点


2003/06/20 23:53(1年以上前)
かま_さんに賛成です。自分のイメージが撮れるためには数多くの
経験と知識と技術がともなわないとなかなか難しいです。
楽器をやっているかたはわかると思いますが、JAZZなどで、自分の
イメージを演奏する必要は往々にしてありますが、実現するために
は、数多くの引き出しと基礎的な技術のつみかさねに自分の感性を
プラスすることでしかなしえません。もちろん他のミュージシャン
からの影響も確実に必要です。
そしてそれは自己満足であるよりも、バンドのメンバーや聞いてく
れる人たちに喜んでもらえてこそうれしいという面があります。
その自分のイメージを具現化するためにはどういうことを引き出し
としてもっとくといいですか?また、他のミュージシャン(みなさ
ん)から影響を受けたい、勉強したいという質問と受け止めました。
みなさんもいきなりドラムにすわらされて、はい自分のイメージで
演奏してくださいといわれても自己満足できる演奏すらできないは
ずです。
写真を通じてのコミュニケーションの楽しみってのは確実にありま
すよね〜。他の人にこの写真いいねっていわれたいですよね!
やっぱ。自己満足も好きですが、他の人がどんな写真にぐっときて
くれるか考えながら撮るのもまた楽しいです。
そして質問の答えは・・・自分も勉強中です。すみません・・・。
書込番号:1686957
0点


2003/06/21 00:48(1年以上前)
みやきんちゃん さん
写真見せてもらいました。
綺麗に撮れていと思います。
私もぼかして撮るのが大好きです。
自分の思った通り撮れていればいいのではないですか。
個人的なことですが、花を撮らせて頂いた家の人に写真をプリントしてあげたら「綺麗に撮れていますね」と喜ばれました。そんなときは自己満足ですがうれしいものですよ。
結局私もcaffe_latte さんの意見に同感です。
書込番号:1687146
0点


2003/06/21 01:29(1年以上前)
結局みやきんちゃんさんが、インパクトのあるな、と感じる写真をよく観察するのが一番かな?
その写真の手前には必ずカメラがあって人がいる、その人がどんな状況で、何に目を付け、それをどこに配置し、どういう風に撮影したか、教わる事は、いっぱいあると思いますよ。^^
書込番号:1687260
0点

みやきんちゃん さん、こんにちわ。
最近私、タムロンのレンズが気になり、Tamron90mmF2.8マクロ興味津々なんです。(^^)
IMG_1020.JPG のバックのムラサキ色が溶ける様にボケる感じイイなぁと思います。誰でも撮れるってワケじゃ無いのに、レンズが一緒なら撮れると勘違いする初心者の典型です。私って。(^^;
メーカーにとっては良い金づる さん、こんにちわ。
絵が好きな私は、写真の「ボケ味」に興味が沸き、10Dを購入したんですね。そいで、絵の世界には写真で言うところのボケ味って無いから、自分で映した写真のボケがすごく新鮮でした。←自画自賛(^^;
ただ単にボケている写真にも関わらずです。(^^;
なので、
>背景を大きくぼかす事がうまいカメラマンと勘違いしてるここの10Dユーザーに、アドバイスなんか出来ないよ。
の「大きくぼかす事がうまいカメラマンと勘違いしてる」は、まさに私でした。(^^;
でも、最近ある方の作品を拝見して、そのボケのない写真がとても新鮮で鮮烈でした。五月に撮影された写真なのに、北海道の厳しい自然を感じる写真に感激したんです。
またこうして、メーカーにとっては良い金づる さん、のご指摘を読み、ハッとし、また一つ勉強になったと感じています。ありがとうございます。
みんなド素人 さん、こんにちわ。
>レベルを気にされるならこんなところよりフォトコンテストなどに出してみるのもいいかも。
フォトコンテストって応募した写真にコメントして貰えるって事でしょうか?
あっ、そういえば、父も似たような事言ってたような気がします。一度応募して評価して貰え って。
私は、基礎ってものが全然無いので、コメント頂いてもそれを理解出来ない可能性は大ですが、でも、理解できない単語とか言い回しとかを調べて覚え次の撮影にいかせれば、それは、凄く自分の為になるなぁと思っています。
デジタルカメラって、試した結果が直ぐ分かるから、私にはホントに打ってつけって思います。(^^)
一度応募してみようかなぁ。。。
ところで、色々な意見がありますが、、こちらに集まる方々は、私にっとては皆さん先生です。(^^)
そんな皆さんを不快にさせるような、くだらない質問をしないよう気を付けます。
書込番号:1687272
0点

くだらない質問良いじゃないですか。
今更聞けない質問集何てのがあるくらいです。私だってこんなこと分からないのといわれるような疑問持つことあるし。しましょうよ。
ただ質問の答えが的確にかえってくるかはべつです。どんな答えが返ってきても、質問することはいいんじゃないですか?
質問する時は最低限必要な努力して分からなくなった時にする、できるだけ具体的にする必要はありますが。
>みやきんちゃんさん
今回の質問自体、くだらないとは思いませんよ。
書込番号:1687628
0点

>自分のイメージが撮れれば良いわけだから、他人から見て良い写真だろうが悪い写真だろうがどうでもいいことだと思います。
それだったら何故他人に批評を仰ぐ為に皆さんが敢えて公開するのだろうか?
自己満足で撮るだけだったら公開する必要性もないのに?
そして公開された写真にコメントしていたら尚のことナンセンス。
やはり心の奥底では他人の目から見てどう評価される写真が撮れたか気になって公開していると私は思う。
あまり綺麗事言っていてはすれ違いあるのみ。
かま_さんの意見が真実を突いていると私は思う。
それから、私の場合はここの価格.COM掲示板は画廊板と思っていないから自分の撮った写真を持論を曲げてまで絶対に掲載する意志もないし、第一公開して他人に見せる程の腕も残念ながら持ち合わせてもいない。
これが私の真実であり本音であります。
書込番号:1687788
0点


2003/06/21 10:29(1年以上前)
うーん、うまいか下手かっていうのは、ここで言ってもらちあかないと思います。
写真ってーのは、シャッターさえ押せば誰でも何がしかの絵が撮れる訳で、絵画や彫刻の作成や楽器の演奏のように、一瞬で上手下手の分かりにくいアートですからねー。
プロの写真でも、これがいいのかなーと思える作品もありますし、見る側の素養もありますからねー。
ここの皆さんの写真も、たいへん上手な方もあれば、何でわざわざ10Dでこんなのばっかり、ってな方もあるわけで、
まあ、人間生きていく上では、いろいろ考え方も違うし、それぞれの思い込みや勘違いもあるだろうし、いっぱい恥さらしながら生きて、死んでいくのだろうし、ってな感慨もひとしおな訳です。。。。
結局、みんな趣味の上のことなんだし、感性の問題ですし、上手いとか下手とか、目くじら立てて言うのもちょっと、ってな感想なのですが。。。
あ、全く解決になってないですね。 m(_~_)m
書込番号:1687928
0点



2003/06/21 10:40(1年以上前)
一応スレ立てた者のモラルとして…
たくさんの皆さんレスくれてどーもです(^^)
前半は回答になってないようなレスで
なんだかなぁと思ってましたが
だんだんなるほどぉと思う答えを
いただけてウレシイです。
写真というのは自己満足でも
イイと思うんだけど、それじゃ
いつまでも上達しないと思う。
他人に見せて、いいならいい、悪いなら悪い、
そしてどーしたらよくなるか、いろんな意見を
聞かないとウデなんてあがらないと思うもの。
今朝も花を、今度はF11くらいに絞り込んで
撮影したけど、ボケは変わんない(笑)けど
対象物(花自体)はよりくっきりして、
存在感がはっきりした。意外な発見。
知らないのは自分だけだったりして(笑)
TAMRONのカタログにある90mmマクロで撮った
写真、自分はそれを見て強いインパクトを感じて
こーゆーの撮れたらいいな、と思って撮ったんですけど
(つてとら嬢 さんの、バックのムラサキ色が溶ける様にボケる感じ、
そんなグラデーションかかったようなトロンとしたタッチを狙って)、
でもなかなかうまくいかなくて質問してみたんです。
やっぱ、のみら さんのいうとおり経験と知識と技術が
必要なんだと思います。
もうすこしいろいろ撮ってみて、自分なりにこれだ!と思った
モノが撮れたらまた報告します。
質問に答えてくださったたくさんの方、ありがとうございました。
書込番号:1687954
0点

>それだったら何故他人に批評を仰ぐ為に皆さんが敢えて公開するのだろうか?
それは、自分のイメージ通りに撮れないからでしょ?他になんの理由があるの?
自分のイメージ通りに撮れるようになりたいから腕を磨くんでしょ?
これのどこが綺麗ごとなんだか(笑)
書込番号:1688658
0点


2003/06/21 20:34(1年以上前)
みやきんちゃんさんこんばんわ
話が思わぬ展開になりましたけど、新発見もあっておめでとう^^
メーカーにとっては良い金づるさん
思い出しました。先月の某写真雑誌評にも書かれていましたね〜。
入選したのはほとんどF8固定だけど、もっとチャレンジしてみなさいって。アドバイスありがとうございます。
書込番号:1689184
0点

かま_ さん の教えのとうり絞って撮ってみました。
fは14〜20 で日中シンクロです。
書込番号:1689211
0点

ひろ君ひろ君さん、写真拝見しました。
>絞って撮ってみました。
んで、ご自分ではどのような感想なのでしょう?是非、お聞きしたいのですが。
ちなみに、これらの写真はノーレタッチなのですよね?D100のマクロ(かどうかは知らないけど)だとこのように写るのですね。
書込番号:1689420
0点

レンズはAiAF35−80/4−5.6D+No3です。
前日の夕方に開放で撮ったものと比べるとクッキリしています。
ライティングが違うので単純な比較はできませんが
書込番号:1689534
0点


2003/06/22 00:35(1年以上前)
>もっと強烈なインパクトがあって
上手く撮影する方法とか、ご存知の方
教えてください。
これはむずかしいでしょうなぁ。ってのは見る人によっていい写真というのが違うから。
たとえば、ある程度絞って花弁の形などがわかる写真を「うん、花の形をとらえたいい写真だ!美しい」という人も居れば、どこにピントがあってるのかわからないような写真を「なんてきれないなはななの!」とよろこぶひと(女のこにおおい)もいます。
何が言いたいかといえば、みやきんちゃんがどんな写真が撮りたいかがわかればそれ相応の反応もあろうかと思いますが、おそらくその「こんな写真が撮りたい」とはっきりした物がないので、絡まった毛糸のようなresになってるとおもいます。
いろんな違う方法
1.絞りまくった物と開けまくった物
2.明るい写真、暗い写真
3.背景が明るい、暗い
など、いろんものを撮って見てその上で、具体的な質問をすればきっと有意義な回答が得られるとおもいますよ。
あと、単にインパクトなら反セオリーってのもいいかもしれないですね。
太陽光で設定色温度下げまくるとか、花弁の陰しかないような超露出オーバーとか。
自分のやりたいことを見つけてください。
書込番号:1690097
0点


2003/06/22 01:06(1年以上前)
ありゃ、すみません。
スレ主さんの書き込みに「こーゆーの撮れたらいいな、と思って撮ったんですけど」ってちゃんとありましたね。
沢山resがついてるんで誰のかよく判断しないままresつけちゃって、すみません <(_ _)>
書いたついでに。。。。
ソフトフィルターなんかつけた写真も女の子にはうけますぜ。。。
書込番号:1690220
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





