『ボケ具合』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『ボケ具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ボケ具合

2003/10/06 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 だらにすけさん

今G3を使用していて、kissデジタルの購入を検討している者です。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
G3のテレ端140mm(35mm換算)−f値3.0で撮影した場合と
kissデジタル+セットレンズで88mm(〃)−5.6で撮った場合では
どちらの方が背景がボケるのでしょうか?
サンプル画像はいろいろ見ているのですが、なかなか近い条件で
比較できる物が無く質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

書込番号:2006766

ナイスクチコミ!0


返信する
頭の中が火事です。。さん

2003/10/07 00:23(1年以上前)

だらにすけさん、今晩は。
初歩的な質問?どころか、大変に難しい質問ですね。
まー実機で撮影すれば直ぐに分かることなので簡単なことなのかもしれませんけれど。。
ご質問の内容ですと、たとえば、同じプリントサイズにプリントした場合、
約3:2でG3の方がボケ量は大きく成ります。
○ボケ量は、焦点距離の2乗に比例して大きくなる。
○ボケ量は、Fナンバーに反比例する。
○ボケ量は、イメージサイズに反比例する。(同じボケ量でも、イメージサイズが2倍だとボケ量は1/2)
上記の考え方で計算しました。
(考え方と計算が間違っていたらごめんなさい)
どなたか、検算お願いしますね。

書込番号:2007215

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/10/07 02:17(1年以上前)

だらにすけさん、こんばんは。

ボケの大きさを計算したい場合には、35mm換算ではなく実際の焦点距離で求める
必要があります。G3の場合は28.8mmF3.0、KissDの場合は55mm
F5.6で計算します。

ボケの大きさを「画像全体に対する大きさ」として考えるか「被写体に対する大きさ」
として考えるかで計算は違いますが、「画像全体に対する大きさ」とするならばボケ
の大きさは「焦点距離/F値」に比例しますから、

G3:KissD = 28.8/3.0:55/5.6 = 1:1.02

となって、ほぼ同じ大きさになります。

ただしこれは、ボケが最大になる無限遠での話で、ピント位置に十分近い被写体では
KissDの方が約1.6倍ボケます。これはお互いの画角が違うため、同じ被写体
を同じ大きさで撮影しようとすると、G3のほうがKissDの1.6倍離れる必要
があるためです。

ちなみに、55mmF5.6のレンズをKissDに使用した場合、画角とボケの大
きさは88mmF8.96相当(焦点距離、F値とも1.6倍)になります。

頭の中が火事です。。さんの計算は、おそらく被写体からカメラまでの距離を同じに
した場合(同じ被写体で比べた場合、G3の方が約1.6倍の大きさで写っている)
だと思うのですが。

書込番号:2007483

ナイスクチコミ!0


キムラッチさん

2003/10/07 11:54(1年以上前)

私はG3からKissDに替えました。

G3はマクロモードの際にフォーカスが合い難いなどの不満がありましたが、KissDではそれはありません。
買い換えて満足しています、というより、もっと早くデジタル一眼にするべきだったと思うくらいです。

G3とKissDとの比較です。
下手な写真ですが参考になれば。
G3の場合、ぼかす背景が遠ければ簡単ですが、
近いとフォーカスが合いにくいようです。

KissDの写真は、付属のレンズを使ったサンプルは一枚だけ。
他はタムロンの90mmマクロレンズにソフトフィルターを使用しています。

http://www.imagegateway.net/a?i=olshMXxFoJ

書込番号:2008062

ナイスクチコミ!0


練馬のQさん

2003/10/07 12:05(1年以上前)

私も仲間に入れてください。

例として1.5メートルの被写体を画面の対角線いっぱいで撮影したとき、その0.5メートル後方の背景のボケ量を、与えられた条件(G3はF3/f28.8,KissDはF5.6/f55.5)で計算しました。
さらにボケの量は、絶対量の比較ではなく、同じ大きさに引き伸ばしたプリント画面を想定して比較するべきと思いますので、G3の画面の対角線を8.9ミリ、KissDを27.26ミリとし、対角線長に比較した量を計算しています。

結果はだんご山さんとほぼ同じで、G3のボケ量は1/1680、KissDは1/1090でKissDが1.54倍ほど多くボケます。

ただし、撮影距離がG3は4.91メートル、KissDは3.16メートルですが、KissDも4.91メートルで撮影すると、像高は1/1.57になり、0.5メートル後方のボケ量は逆に1/2550となって1.5倍ほど少なくなります。
一般に画面の対角線長の1/1000から1/1500以下のボケ量はボケとして認識出来ない(許容錯乱円)とされていますので、この例では何れもピントが合っているように見えるでしょう。

書込番号:2008081

ナイスクチコミ!0


スレ主 だらにすけさん

2003/10/07 19:42(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
初心者の私にはなんとなくしか理解できない所もありますが、
被写体が同じ大きさになるように撮影した場合kissデジタルのほうが
ボケるって事ですよね?
それにしても皆さん詳しいですね。

書込番号:2008833

ナイスクチコミ!0


もー@さん

2003/10/07 20:10(1年以上前)

今日、Kiss-Dにてマクロ撮影に挑戦しましました。
G2で撮影した物とおじゃるとKiss-Dのおじゃるもあります。
初めてKiss-Dで撮影しましたが、カメラが良いのかレンズが良いのか、自分では良い感じで撮影出来たと思います。

書込番号:2008898

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング