『設定について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

設定について

2003/10/08 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 日本の小心者さん

昨日ついに念願のKISS-Dを購入しました。
夜、部屋で子供の写真をとりまくっているのですが
どうも出来上がった画像が暗く感じます。明らかに修正が必要なほど。
初めてだったので、全自動モードで撮影したのですがやたら暗いんです。カメラ購入時にレンズフードも購入して装着しているのですが、
はずしても大した差は感じられません。
皆さんは夜の部屋ではどのような設定で撮影されているんでしょうか?

書込番号:2012209

ナイスクチコミ!0


返信する
ko_honetさん

2003/10/08 22:58(1年以上前)

私もその点は感じており、いろいろ試しています。
とりあえずAvモードでのストロボ撮影が自分的にはいいのかなあと思ってます。Tvモードでも設定をいろいろ変えて試している所です。
どうやら簡単モードでは、ストロボを使っても暗く写るような気がします。

書込番号:2012236

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本の小心者さん

2003/10/08 23:05(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
自分もいろいろ試して見ます。いい方法が見つかったらまた教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2012264

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/08 23:06(1年以上前)

支障のない範囲で、イメージゲートウェイに撮った画像をアップしてはいかがですか。
画像の明るい、暗いはパソコンの
モニターの設定で変わってきますので、実際に画像を見ないとなかなか判断しにくいです。

書込番号:2012270

ナイスクチコミ!0


ラッキーしまうまさん

2003/10/08 23:44(1年以上前)

横からすみません<(_ _)>同じ様に私も感じました。思いっきり初心者ですが初めてプログラムでストロボ撮影した写真です。何も設定変更せずに「P」にダイアルしストロボ撮影した写真です。こんなに暗くなるもんでしょうか?
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/9/wo/SKiV3yCUVC7W33U5UrN4wo5kUb5/0.3.1.78.15.1.0.3.0.1.1.1.0.1.1.0.1?aid=cz23sUbHu%3d

カメラ機種名
Canon EOS Kiss Digital
撮影モード
プログラムAE
Tv(シャッター速度)
1/60
Av(絞り数値)
4.0
測光方式
評価測光
露出補正
0
ISO感度
200
レンズ
28.0 - 200.0mm
焦点距離
32.0mm
画像サイズ
3072x2048
画質(圧縮率)
ノーマル
ストロボ
発光
ストロボの種類
外部E−TTL
調光補正
0
赤目緩和

シンクロタイミング
先幕シンクロ
ホワイトバランス
オート
現像パラメータ
コントラスト +1
シャープネス +1
色の濃さ +1
色あい 標準
色空間
sRGB
ファイルサイズ
970KB
ドライブモード
1コマ撮影

ちなみにスピードライト380EX使用です。

書込番号:2012413

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/09 00:06(1年以上前)

銀塩EOSと設定が変わっていなければ、プログラム時のフラッシュ撮影は自動的にF値4.0、シャッタースピード1/60に強制設定されます。使い捨てカメラで撮影したような雰囲気になるので、それを狙った撮影には向いていますが、奇麗な撮影をされるのであれば、AV(絞り優先モード)で撮影されたほうがいいですね。場合によってはシャッタースピードがかなり遅くなりますから、手ぶれに気をつけてください。

手ぶれても面白い効果がでるのですけどね。

書込番号:2012497

ナイスクチコミ!0


ラッキーしまうまさん

2003/10/09 00:26(1年以上前)

早速絞り優先で撮影してみましたが・・・。いくらダイヤルを回してもシャッタースピードが遅く手ぶれがおきてしまいます(^_^;)難しいですね。全自動撮影ではアップした写真のようになってしまうのは仕方ないのでしょうか?まさか初期不良ってことはありませんよね??

書込番号:2012562

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/09 01:08(1年以上前)

ラッキーしまうまさん
アップされた写真を見ることができないのですが..URLが間違っていると思いますよ。

フラッシュなしで、絞り開放でどれくらいのシャッタースピード表示しています?
それからISOが200なので、400に。それでも手ぶれするのであれば800にあげたほうが良いと思います。800になれば画質が荒くなりますが、手ぶれで写らないのであればしょうがないのではないでしょうか。

書込番号:2012702

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/10/09 01:42(1年以上前)

室内で明るい写真を撮るには、基本的にどうしても三脚などを使用し
シャッター速度を落として撮る以外に方法は無いと思います。
(その他の方法としては高感度にて撮影するか照明を使う、
高価な大口径の明るいレンズを使用する等ありますが・・・)
人間の目はかなり優秀なため室内でも屋外でもそんなに明るさに
違いを感じませんが、夜の通常の照明設備しかない室内というのは
実際にはかなり暗い環境であり。
実際に暗いのだからそれを明るく撮すにはそれなりの工夫が必要に
なります。
ストロボ撮影は実のところ「明るく撮す方法」ではなく、「ストロボの
投射した反射光を撮す方法」なので、普通に撮ると画面全体が
明るく写ることはありません。
(そのかわりストロボの光が当たった被写体は明るく写り、
最低限のシャッター速度を得られるので手ブレや被写体ブレが
軽減されます)
画面全体を明るく撮したい場合にはストロボを使ったとしても
シャッター速度を遅くして撮らないと、画面全体が明るく写ることは
ありません。
これはデジタル・フイルムカメラに共通して言える事なので、
やはり手ブレには三脚使用、被写体ブレには周りが暗くなっても
ストロボ使用、又は被写体が静止している時を狙うしか無いかも
しれません。

書込番号:2012781

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/09 06:11(1年以上前)

ラッキーしまうまさん、イメージゲートウェイのフォトアルバム内の写真には、直接リンクできませんよ。

書込番号:2012961

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/09 06:58(1年以上前)

KissDでいくつかの設定で撮ってみました。

「暗い」っていうのはこういう感じでしょうか?
ISO感度を100から800まで変えてプログラムAEで撮影してみました。
最後の二枚は*FEロックを利用したものです。
ファインダー中央をメイン被写体よりはずし、餌皿あたりに向けて*を押すとプリ発光します。その後狙いにフォーカスしてシャッターを押すのが手順です。
当然ですが、どこを向けて*するかによってメインの被写体がオーバーになってしまったりするので、動き回る子供さんの撮影にはこの方法は向かないかも・・・。試してみてください。
愛犬は「待て」でじっとしててくれましたがね(笑)

画像サイズは軽くするために落としてあります。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=43955&key=216488&m=0

書込番号:2012987

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/09 07:02(1年以上前)

書き忘れましたが、距離が取れなかったので18mm端で写してます。
フラッシュ全体にま割り込んでないのですがそのあたりはご容赦ください。
それと出社前で一番良い設定を探す時間もなかったので、適当に撮りましたので露出オーバーなど突っ込まないでね。

書込番号:2012989

ナイスクチコミ!0


テンデーさん

2003/10/09 07:28(1年以上前)

ラッキーしまうまさん、イメージゲートウェイに登録したアルバムを公開するには、メニューにある「友達に知らせる」をクリックし、そこに表示されるURLを使うのですよ。

書込番号:2013010

ナイスクチコミ!0


ラッキーしまうまさん

2003/10/09 12:39(1年以上前)

テンデーさん
わざわざありがとうございます。一度ためしてみます。無知で申し訳ありません。

渓流大好きさん
そうです!そんな感じです。プログラムAEのISO200の写真みたいな感じです。これってPで撮影してストロボを使用するとこんな感じになってしまうんですかね?銀塩KISSは全自動で撮影しても普通に撮影できた気がするんですが・・・。



書込番号:2013479

ナイスクチコミ!0


ラッキーしまうまさん

2003/10/09 12:57(1年以上前)

早速教えていただいた方法でアップしてみました。見れますか?こんな感じで仕上がります。特に何も特別な操作をせずに全自動で撮影する事が多いので・・・。
http://www.imagegateway.net/a?i=20wkXLVEJ4

書込番号:2013519

ナイスクチコミ!0


ぽぉっさん

2003/10/09 14:50(1年以上前)

写真拝見しました。
お子様が着ている白い服にピントがあっているからだと思います。
どうも、Kiss-Dのストロボ撮影では、ピントが合った場所の露出をベストに保つのでしょうか?
白い部分にピントを合わせるとアンダー、黒い部分にピントを合わせるとオーバーになり易いと思います。
FEロックを使うのも手なのですが、とっさには使いづらい。
ここは一度、お子様の顔にピントを合わせた状態で構図を決めて撮影してみてください。
多少は改善されると思いますよ。

書込番号:2013695

ナイスクチコミ!0


15315さん

2003/10/09 15:43(1年以上前)

凄まじいドアンダー気味ですね。素人の私でもここまで酷くはありませんよ
セットレンズにフードを付けたのですか?室内で?

書込番号:2013777

ナイスクチコミ!0


十兵衛ちゃんさん

2003/10/09 17:52(1年以上前)

ラッキーしまうま殿
赤ちゃんの肌や服の感じからすると、露出補正(+2/3〜+1.0EV)程度でちょうど良くなるかも知れませんので試してみてくだされ。
それ以上だと服が白トビしてしまうかもしれません。
ネガだとこれくらいならプリントで何とかなってしまうのかもしれぬ?

15315殿
>セットレンズにフードを付けたのですか?室内で?
外部ストロボ使用とのことですので、この場合フードの有無はあまり関係ないかと思われまする。
ちょっとアンダーになったのもプログラムAE(評価測光)のクセではなかろうかの?

御免。

書込番号:2014018

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/09 20:37(1年以上前)

380EXはE-TTLの第一号ストロボでから、アンダー気味の純正ストロボの中でも特にアンダー傾向かも。
サービスセンターで光量調整が出来るということですが、調光補正が出来るシグマの購入を検討した方が
いいと思います。

書込番号:2014326

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本の小心者さん

2003/10/09 20:52(1年以上前)

返事が遅くなって申し訳ありません。
撮影した画像のアップの仕方がどうも理解できなくて遅くなってしまいました。http://www.imagegateway.net/a?i=3konMLR0J4
こんなんでよかったらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2014367

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/09 22:42(1年以上前)

日本の小心者さん
アルバムの設定画面で アルバムを公開する にチェックを入れないと皆さん見えませんよ。

書込番号:2014690

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/10 10:28(1年以上前)

全体的に明るさを求めるのでしたら、AVモード(絞り優先)で撮影される事をお勧めします。その際、部屋の暗さによってはシャッタースピードが遅くなり手ぶれがおこりやすくなりますので、ご注意ください。手ぶれがひどい時には、感度を上げるといいですよ。

フラッシュ時のプログラムモードは失敗ありませんが、全然味っけのない写真になっちゃいますね。

書込番号:2015815

ナイスクチコミ!0


tetrapodさん

2003/10/10 18:22(1年以上前)

KISS-Dを先週購入いたしました。
私のKISS-Dも内蔵・外付けに関わらずストロボ撮影ではアンダーの写真になります。
白っぽい被写体の場合は、補正不可能なぐらいのアンダーになります。
もちろん、*FEロックを利用して黒っぽい所にあわせてやるとそれなりに
何とかなりますが全自動で簡単にというわけにはいきません。
また、シャッターチャンスを逃がしますので、*FEロックをいつも使うわけにはいきません。
今、キャノンのサービスに持ち込んでキャノン側の返答を待っているのですが、今のままだ手軽なKISSではなく調光補正の出来る外付けのストロボ必須のカメラに仕上がっています。
結婚式で白のドレス時の撮影だとすごいアンダーになりそうで使えそうに無いです。

書込番号:2016666

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/10 19:47(1年以上前)

全体を明るく撮るということなら、↑の方法のほかに夜景モードで撮るという手も有りますね。
でも、ISOを400にしてAVモード(絞り優先)というのが簡単で効果的かなあ・・・

書込番号:2016841

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング