『色調と質感』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『色調と質感』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色調と質感

2004/12/26 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 hoge太郎さん
クチコミ投稿数:25件

まずは下記のリンクの画像を見てください。

ttp://syama.cside.ne.jp/room031/gr1004/gr1004.htm

これはRichoのフィルムカメラGR10で撮られたものなのですが、
この色調と質感が非常に気にいっており、「これに近い」ものを
KissDで撮りたいと考えています。もちろん、デジタルと銀塩には
物理的な違いがあり、撮影時のWB等の設定だけでは無理かと思いますが、
撮影後のレタッチ、カラープロファイル、方法は問いませんので、
(もし可能なのであれば)やり方やコツを教えてください。

ちなみに、上記リンクの中では、#07や#17のような感じが理想です。
全体的に青みが強いですが、単純に青成分を強めて再現できるものでもなく
苦戦しています。質感も、少し湿った感じなのも気に入っている理由の
ひとつです。

なお、所有ソフトはPhotoshopCSで、たとえば処理スクリプトなどを
いただけるとうれしいです。それともやはりこの独特の質感は
フィルムならではのものでKissDでは無理なのでしょうか。

ttp://syama.cside.ne.jp/room031/gr1002/gr1002.htm
ttp://syama.cside.ne.jp/room031/r1001/r10011.htm

書込番号:3689333

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/12/26 21:08(1年以上前)

最初のリンクはリバーサルですね。特に現在最強のコントラストと彩度を誇るフォルティア
とのこと。個人的な感覚としては、キスデジに限らずデジカメでリバーサルの色合いを再現
することは困難だと思っています。
カメラのパラメータだけでは到底及ばず、レタッチにも限界があります。デジの絵は色飽和
しやすく、質感、解像感のないベタっとした色になりやすいです。
ケバケバしさを感じたらレタッチの限界を超えています。この時点での絵はリバーサルの
それに遠く及ばないでしょう。
青みが強いのもフィルムの特性によるところが大きく、またデイライトフィルムを日陰で
使うとブルーにシフトすることも手伝っているかもしれません。

書込番号:3690084

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/12/27 13:10(1年以上前)

フォルティアでしたか

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1231.html
以下、上記サイトより引用
------------------------------------------------------------------
(1) 赤・緑・青の三原色を特に強調表現する「原色強調技術」
赤・緑・青の各分光特性を分離させ、中間色を抑えることで原色をより強調する色調表現が可能になります。
・ マゼンタ系の色は高彩度に描写され、赤、マゼンタ、ピンク系の花の色乗りのいい描写が可能です。
・ 植物の緑は、実際の色よりもシアントーンが強調され、青々とした色調になります。
・ 青空は、マゼンタ色が強調され、天気が良いとPLフィルター使用に近い効果も得られます。
・ 色温度の変化に敏感に反応するため、夕景は赤みが、残照では紫色が、また日陰、曇天では青みが強調されます。
・ 人工光源下では、蛍光灯の緑、タングステンのオレンジ、ネオンの色味などがそれぞれ強調され、鮮やかな夜景を描写します。

(2) 高彩度・コントラスト
超硬調化によりメリハリのある写真の仕上がりとなり、普段よりもっと色を遊びたい日に、もっと刺激的なインパクトが欲しいシーン等で、個性的でドラマティックな表現が可能です。

※「fortia」は、自然な色再現性よりも、印象的な原色再現性を重視した設計になっております。
------------------------------------------------------------------
以上、引用終わり

これを頭に入れておくとレタッチでどのような作業を行えば同じにならなくても近づけることはできるのではないでしょうか?

書込番号:3692871

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoge太郎さん
クチコミ投稿数:25件

2004/12/27 22:56(1年以上前)

PowerOn^^さん、バンツさん、レスありがとうございます。

どうやらRGBチャンネルごとにシチュエーションにあった処理をすればそれなりに見えそうな気がしてきました。ただ、JPEGだと飽和しやすいのでRAW現像が必須でしょうね。

PSのアクションを定義しておけばバッチである程度対応できそうです。

ありがとうございました^^

書込番号:3694975

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング