


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


下記、ミシシッピー1さんの掲示板(CF)質問に少しに似ていますが、MarkUの理想のCFはどれでしょうか?
知っている方も多いと思いますが今月のCAPAの記事の中で普及機一眼レフデジカメと各メーカーのCFの書き込み(記憶)速度のテストが載っていました。中でも驚いたのがD70がサンディスクのウルトラUを使用した場合に他社とは比べ物にならない程の高性能(相性)をたたきだしていました。そんな本誌の影響もあってか以前からなかなか現物を見なかった同製品が今ますます手に入れづらくなっているみたいです。さて本題、このウルトラUをMarkUで使用した場合、他社(特にトランセンドやハギワラのZ−Pro)との書き込み速度に差はあるのでしょうか?ご存じの方は是非教えてください。ちなみに本誌の比較テストで10D&キスデジにおいては他社のと差はほとんどありませんでした。
書込番号:2848873
0点


2004/05/25 20:53(1年以上前)
Muvo2から取り出した4GBマイクロドライブを使っている人も多いみたいですけどね。参考までに、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01301010322
あくまで、CFにこだわりたいというならば、私はハギワラシスコムの
Z-pro1GBを使っています。当方ボディは10Dですが、
今月のCAPAにも書いてあったとおり、とても相性がよいです。
これが1D MarkUでも同等かどうかは、残念ながら、私も知りません。
CFの2GBであれば、レキサーじゃないでしょうか。
下記も参考にしてみてください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2778101&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS-1D+Mark+II
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2776441&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS-1D+Mark+II
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6896
レキサー2GBの評価はあまりよくないようです。
書込番号:2848935
0点

こんばんは.
シンホンさん,私のスレも参考に上げて頂き,ありがとうございました.Kiss Dを使っていた頃は,カメラフォーマットと64Kフォーマットの大きな違いに愕然としていました.
で,今日2枚目のMD 4GBをゲットし,久しぶりにカメラフォーマットと64Kフォーマットでちょっとだけ試し撮りしたんですが,やはり64Kフォーマットのが書き込みが早いように感じました.
で,ホントはストップウォッチで計測すべきなんでしょうけど,すくなくとも64KフォーマットでMDを使っている分には,CFとの差を実用上,感じませんので,今のところ計る気になれません.
って,結局何が言いたいかといいますと,このカメラで1GB CFを使っていると,あっという間にCF交換をしなければいけない・・ (-_-;)
だから,お金持ちじゃなければ,大容量CFより大容量MDの方が良いのでは・・ (^O^)
今では,Transcend 45X 1GBとGREEN HOUSE GH-CF1GXは,MDが一杯にならない限り,使ってません.
デジカメ7年目男さん,スレにそぐわない返信でゴメンナサイ <(_ _)>
1.5m程の高さからコンクリートの上に落としたりしたら,確かに心配だけど,交換は必ずしゃがんでするようにすれば,何にも問題起きないと思います.
メディアの残りを気にしながらの撮影は,最近ちょっとイヤになってきまして・・このカメラの内部転送機能の高さでは・・.
素直に最近,思うんですヨ・・,MKIIにベストなのは,大容量MDだって (^^;)
重ねて,スレにそぐわない返信でゴメンナサイ <(_ _)>
書込番号:2849297
1点


2004/05/25 22:17(1年以上前)
私の私感ですが、Mark IIの場合、どのメモリーカードを使っても速い!(笑)
厳密にいうならそれぞれ書き込みスピードは違うのでしょうが、ご存じのようにカメラ側の機能が非常に高いため、待たされることがほとんどないんですよね。だから結局の所、何を使ってもその違いはあまり体感しにくいのではないでしょうか。
私の場合、3年前に購入したサンディスク128MBでも、撮影中は特にストレスらしいものは感じませんでした。ただ再生に若干ねばってたかな・・・(笑)
書込番号:2849351
0点

個人的な意見ですが、私もKonekoneko2さんと近い考え方です。
4G-MDがメインですが、これでも足りないくらいです。
#プロじゃありません、頼まれたら色々撮るボランティアカメラマンです。 (^^;;
ある程度、高速タイプとして名が通っていれば、殆どのCFは極端な差を感じられる事は無いかもしれません。 あって1〜3秒レベル。
また、10Dとは違い、連写中でも書き込みに走りますので、一枚一枚ピントを合わせるような撮影リズムだとバッファ待ちに悩まされることは殆どありません。
つまりJPEGの場合でも、40枚近いバッファを全て連写で撮りきる様な使い方をされる方以外は、微妙な速度差については気にしなくてもよいかも?なんて感じです。
実質、私は4G-MDでRAW+JPEG(S-3)撮影が殆どですが、特に書き込み時間を意識することは無いです。 イベントやポートレートなど連写を多用しないのもあるかも知れないですが・・・
速度を意識されるのであればSDカード高速タイプも視野に入れると良いみたいですね。
書込番号:2849461
0点


2004/05/25 22:41(1年以上前)
流星とMark2 さん がおっしゃっているようにカメラ側の処理速度(メモリー)が非常に高いため、どのメーカーを使っても速度の体感はあまり感じないと思います。
ちなみに私はハギワラのZ-pro512MBを3枚使ってますが連写をしてもストレスは感じたことはありません。(RAWで約46〜47枚撮影できます)
個人的には1GB以上のCFはデータ破損のリスクを考えて使いません。
あまり答えになってなくてごめんなさい・・・(泣)
書込番号:2849520
0点



2004/05/25 22:49(1年以上前)
シンホンさんkonekoneko2さん返信ありがとうございます。
RobGalbraithは私も確認済です、やはりウルトラUは他社よりは良いみたいですね、ただコストパフォーマンスやメディア交換のことを考えるとやはりMDがベストでしょうね。すぐにメディアを交換してたらこのカメラの性能を生かしきれないでしょうし、何よりもデジカメとしての意味が無くなってしまいますよね。あとMuvo2のHD抜き取りについては今となってはもう有名であり、ヤフオクにも抜き取ったと思われる物が沢山でてますね。ただ、他の掲示板で現在出荷している商品についてはメーカーが小細工してデジカメでは使用出来ない様になっているという記事をみました。メーカーがせこいのかユーザーがせこいのかは別にして日立には4GのMDをもっと安い値段で販売してほしいですよね。原価はいくらかはしりませんが7万以上の値は馬鹿にしてますよね、今日のデジカメ時代だからこそ安くして多く売るべきだと思います。で、メディアの追加についてはMDにするかCFにするかは検討します。ただ、比較テストについては情報を待ってます。
書込番号:2849568
0点

おバカな報告ですが,って,本来の用途でも使用予定でしたので,わざわざデジカメ対策品のNOMAD MuVo2 4GBを購入し(ロット末尾 44C),ちょっとトライしてみました.
Win xpで論理フォーマット-ダメ,物理フォーマット-ダメ,Win98でFDIKを色々-ダメ,その後,フォーマットで起動ディスク-ダメ.
注目すべき点は,いずれも1D MKIIのアクセスランプが点灯しなかったこと.
これって,たぶんHDDのBIOSレベルでデジカメガードじゃないかと・・,元気が有れば,やっつけてやる,って気になるんですが,このMDをローレベルフォーマットするのもちょっと手こずったこともあり,また,使える4GB MDも入手予定であったため(本日ゲット→入手方法は内緒・・ (^^;),これ以上は今のところ予定なし,です.
デジカメ7年目男さん,ヤフオクで4GB MDをゲットすることも可能ですが,安価に売っているショップを見つけ,普通に買うのをお薦めします・・ (^o^)
スレはCFだって?
失礼いたしました ^^;
書込番号:2849740
0点

このようなサイトもありますので、ご参考までに。(ハギワラはテスト対象にありませんが)
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6896
SDもテストされています。
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6897
書込番号:2849744
0点


2004/05/26 20:43(1年以上前)

>http://www.dpreview.com/news/0405/04052601pretec12gb.asp
うーーーーん、購入した人に使用目的を聞きたいですね。
あるいはアラブの大富豪?
参考「ぐらいには」なりました。
ありがとうございます。
書込番号:2852803
0点


2004/05/26 21:34(1年以上前)
値段的に私ならMarkIIを3台買って、秒間25.5コマにチャレンジしたいところですね。寧ろそっちの方に興味があります。
次元の違う話なので、面白いネタと言う事でお願いします。
書込番号:2852923
0点

Lデジ さん
>次元の違う話なので、面白いネタと言う事でお願いします。
了解してます。(^^)v
でも、80倍速ならある意味MarkU向きかなぁ?
あと10年もしたらこんなの普通に使うようになるんだろうなぁ。
技術も進歩するし...無理かな(ぼそっ)
書込番号:2853530
0点

デジタルカメラ今月号で,IBMの方が,今以上にMDの容量を上げるには,垂直記録型に変えなければ・・.垂直記録型MDはまだ,できていない・・,見たいな記事がありましたが,今朝,NHKのニュースで垂直記録型MDの画が放送されていました.
って,歯を磨いておりまして,内容はほとんど聞き取れませんでしたが (^^;)
とりあえず値段が高くともCF,MDともどんどん大容量化し,4GB辺りを安価に買えるようになれば良いですネ.
CFとMDの価格差が無くなれば,みんな迷わずCFなんでしょうけど (^^;)
無理ですかネ (-_-;)
書込番号:2854568
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/08/19 13:05:38 |
![]() ![]() |
120 | 2019/12/18 14:03:22 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/22 14:36:32 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/08 16:14:57 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 21:45:45 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/15 9:06:23 |
![]() ![]() |
16 | 2012/12/28 12:55:23 |
![]() ![]() |
12 | 2012/11/17 21:00:21 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/04 21:47:38 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/18 3:30:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





