『ピクチャースタイル』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

『ピクチャースタイル』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイル

2006/09/25 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 tyizna1さん
クチコミ投稿数:27件


こんにちは、こちらでは初めましてです。
最近
デッドストックのような程度極上中古のマークUを購入しました。
これまで
20Dでキャノンの1眼デジタルにはまって
5D、KissXと追加購入してきましたが、
クルマ関係の仕事柄
サーキットでお客さんを撮る機会が多く
いつかは1Dを使ってみたい・・と思っていたところに運命の出会い。。
もお、速攻でGETして
その驚異的なレスポンスの良さに酔いまくってます。。

で、撮れた絵にも不満はないんですが
最近の5Dや30Dで標準になっている
ピクチャースタイルの「スタンダード」を見慣れていると
素材重視の1Dのjpegはちょっと派手さが物足りないんですよね。
Rawで同時撮影しておいて
気に入ったものはDPPで現像するとして、
標準のjpegパラメーター設定を
ピクチャースタイルのスタンダード相当にしたいと思うんですが、
たしか以前
どこかのHPでそういった記事が紹介されていたと思うんですが
見つかりません。

そこでお尋ねなのですが、
マークUのjpegをピクチャースタイルスタンダード相当に設定するには
シャープネスなどを
数値的にどの程度に変更した場合に相当するのか
ご存じの方はいらっしゃるでしょうか?

自分で5Dと比較して試していけば良いんですが
先駆者がチャレンジしている情報がありましたら
是非教えていただけるとありがたく思います。

しかし
プロ用機材の凄まじい性能には驚きました。
レリーズ時の驚異的なレスポンス
ファインダーの像消失時間
雑誌の取材に来るカメラマンさん達が
「このカメラは写真撮るのが気持ちいい!」と言っていたのが分かります。
写真撮るのが好きなら
新品価格も高くない・・・と思いこませる説得力がある機材ですね。

書込番号:5476475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2006/09/25 23:01(1年以上前)

RAWファイルを付属のEVUで好みの絵に現像する時のパラメーター(コントラスト、色合い、色の濃さ)をカメラに設定すれば良かったと思います。
私はあとシチュエーションに合わせた好みのトーンカーブを同じくEVUで作って、登録しています。
これもEVU上の絵を見ながら、好みのトーンカーブが作成でき、それをそのままカメラに設定できるので便利です。

>「プロ用機材の凄まじい性能には驚きました。
>「このカメラは写真撮るのが気持ちいい!」と言っていたのが分かります。

そうなんですよね。
この使い勝手を知ってるから、たとえより高画質と分かっていても5D買うの余裕で我慢できちゃうんです。

書込番号:5478354

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyizna1さん
クチコミ投稿数:27件

2006/09/26 13:10(1年以上前)


まっmackyさん

あ、なるほどですね。
パラメーターを作って登録するわけですね。
ご指導ありがとうございます。

なにしろ
あの小さな説明書ではなかなか詳細まで理解できなくて、
ムック本を買おうと思っても
マークUの本はすでに書店からは消えているので
古本でムック本を手配したところです。

それから
カメラ入手時にIEEE1394ケーブルが付属していなくて
5DのUSBケーブルでもカメラ内部設定が出来るのかと思ったら
1Dは1394ケーブルじゃないと出来ないんですね。。

ケーブルはキヤノン販売から購入して届いたので
さっそく昨夜
PCと繋いで色々試してみました。

結果
トーンカーブ 標準
シャープネス 2か3
コントラスト +1
くらいで
そのまま使えるjpegになった感じです。

そのままカラーマトリックスを「高彩度」にすると
ピクチャースタイルのスタンダードをちょっと追い越しちゃった感じなので
これは標準のままにしました。

まあ、こういった設定は
被写体に応じて変えるべきなんでしょうね。

しかし
1Dの劇速ぶりには本当に感動。
画素数も800万画素有れば通常用途には十分。
20D使ってサーキットでクルマを撮っても
大幅にトリミングしなければA3プリントに十分耐えますからね。

今度の木曜は
うちの社長がレース練習のためモデナでモテギを走るので
私も撮影練習のため行ってきます。
すっごく楽しみです。。

書込番号:5479836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2006/09/26 22:24(1年以上前)

良い設定が見つかりなによりです。
一点、トーンカーブ以外はカメラ側で設定できるので、特にケーブルはいりませんよ。
EVUで使ったパラメータをメモしておいて、これをカメラのメニューから設定すればよいだけです。
高彩度が行き過ぎでしたら、色合い、色の濃さを細かく設定して好みを見つけてみてください(細かくと言っても5段階しかないですけど)。
木曜日がんばってください。

書込番号:5481241

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyizna1さん
クチコミ投稿数:27件

2006/09/27 13:35(1年以上前)

おお・・
そう言えばそうですよね・・

この程度の変更なら
別にケーブル繋がなくてもカメラ側で出来るんですよね。

でも、ケーブルでPCと繋ぐと
カメラの所有者名とか記録できますよね。

それから
PCと正確に同期させて時刻あわせできるのも便利だと思うんです。
カメラの内部時計ってけっこう日差が大きいみたいで
数ヶ月放っておくと
分単位でずれちゃったりします。

たとえば
ボディ2台もって旅行に行って
2台を用途に応じて使い分けたときなんか
撮影時刻が正確にjpegデータに記録されていると
時間軸で整理しやすかったり
何より時刻が正確なのは気分が良いです。

それにしてもゴキゲンなカメラ。。
と喜んでいたんですが・・
ちょっと問題見つかっちゃいました。。

PCとケーブルで繋いでいじっていたら
うっかりシャッターが切れて
キャップをしたまま30秒露光したんです。

で、撮れた真っ黒な絵を見たら
赤い光点がいくつか見つかって、
ISO100で熱ノイズがここまで発生するとは・・
と思って検証してみると、
ISO100で1秒露光でも薄く赤い点が2〜3ヶ所写りました。。
1秒未満では写らないみたいです。
ISO800で30秒だと星空です。。

手持ちの5DやKissXで同条件を試しても
同条件で光点は写りません。

う〜ん、これってやっぱり気になるなら
メーカーで修理ですよね。。
まさか1Dはこのくらいが正常というわけは無いですよね・・
ちょっとブルーになってきた。。。

書込番号:5483014

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyizna1さん
クチコミ投稿数:27件

2006/10/02 11:22(1年以上前)

自己レスです

試しに
長秒時のノイズ低減設定を行ってみたら
赤い点のノイズはまるっきり記録されなくなりました。

EOS20Dでこの設定をONにすると
露光時間と同等のノイズ処理時間がかかって
しばらくカメラがビジー状態になってしまったんだけど、
1DマークUはビジータイムが非常に短く
全く気になりませんね。

これなら
わざわざメーカーでソフトウェア修正してもらうこともないので
このまま使うことにします。

さらに試しに
KissX、20D、5Dで同様にノイズ低減設定にして
暗いところで5秒間露光してみたところ
Kissと20Dは露光時間の5秒と同等のビジータイムでしたが
5Dと1Dは1秒未満でした。

被写体の条件が変わったらどうなるか分かりませんが、
同じキャノンのカメラでDIGICUだけど
こんなに違うものなんですね。。

ところで
サードパーティー製のバッテリーですが、
1D用も安価に売られていますが
1Dだとバッテリーケースの外側も含まれちゃいますよね。
あれって純正並みのクオリティはやっぱり期待できないんでしょうね・・
どなたかご存じの方いらっしゃいませんかね・・

書込番号:5498951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2006/10/02 23:38(1年以上前)

????
こんばんは
1D2も同じだけ時間かかりますよ。
なんか変ですね。
ただカタログにあるように5秒を数回連続で撮影しても、
ノイズ低減処理は5秒ですみます。
またノイズ低減処理が終わらなくとも次の撮影が出来、撮影終了後、一括して処理が出来ます。
だから液晶にBusyはつきませんが、背面の赤いLEDランプはしっかり撮影した時間だけ点灯しているはずです(ノイズ低減処理中の意味)。
20Dなんかだと一枚撮影するごとにノイズ低減処理を行い、これが終わらないと次の撮影が出来ないです。
tyizna1さんが時間を短く感じたのはそういう理由と思われます。

書込番号:5500950

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyizna1さん
クチコミ投稿数:27件

2006/10/03 00:13(1年以上前)


すみません
お騒がせしちゃいました。

あの後調べてみたら
まっmackyさん の言うとおりなんですね。

てっきり20D同様
5秒露光後は5秒間撮影出来なくなっちゃうのかと思っていたので
1Dでノイズ低減設定にしてみたら
「おお!これってノイズ除去処理が早いのか!?」
と思ったんだけど
撮影後 確かに書き込みLSDが消灯するまで時間かかりますね。
この間にまとめて処理しているワケなんですね。

でも、20Dの時のように
ビジーで撮影不能にならないので
これは非常にGoodです。
ちなみに5Dも同様だったけど、
キスデジは20D同様 ビジーで撮影不能になっちゃいました。
こんなところにも上級モデルとの格差があるんですね。

先ほど
この掲示板を頑張って遡って読んでみました。
なるほど
私の疑問なんて先人たちはみんな経験して乗り越えているんですね。
バッテリーの件も読みました。
なるほど・・やっぱり純正が無難ですね・・

書込番号:5501164

ナイスクチコミ!0


良い人さん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/10 19:36(1年以上前)

1Dmk2を持つ手いますが、スタンダード、ポートレイト、風景に対応する1DMK2のパラメータの設定教えてください。

書込番号:5740824

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング