


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
フィルムの一眼レフの時代はEOS100QDとEOS kissのユーザで、レンズも数本揃えて撮影を愉しんでいました。デジカメは・・・コンパクトタイプのデジカメの購入後にフジのネオ一眼を買って、それなりにデジカメの撮影を愉しんでいたのですが、ニコンのD70を見て、この値段でこれだけのデジタル一眼レフのユーザになれるとは!、と衝動買いしてしまいました。でもセットの標準ズームだけで、キヤノンからニコンに乗り換えてレンズを揃えようかなあ〜と思いながら、標準ズームだけで2〜3年撮影を愉しんでいました。そしてEOS kissXの発売を機に、D70は義弟に譲って再びキヤノンのユーザに・・・。
先週、自宅近くにハードオフがオープンして、ガラス戸の中に20Dを見つけました。3ヶ月保証付きで18,500円、発売当時の約10分の1、傷やヨゴレが皆無で、付属品はも一式揃って、コード類やCD-ROM,マニュアル類はビニールから取り出した形跡も感じられませんでした。感覚的にフィルムのEOS100QDと同等レベルかそれ以上、もちろんkissとはワンランク違うカメラの感触に大満足です!
操作に慣れることと共にテスト撮影も兼ねて、レンズを幾つか取り替えて何度か撮影したのですが、この20Dがメインになりそうです。背面のサブダイヤルは、昔使い慣れたEOS100QDの使い勝手を思い出しながら愉しんでいます。
ハードオフでは、この20Dと一緒に、フジのFinePix6880Zという縦型ポルシェデザインで1/1.7型で330万画素のハニカムCCD、レンズは 36mm〜108mm相当の光学的に無理のないズームのコンパクトデジカメと、同じくフジのFinePix4500という1/1.7型で240万画素のハニカムCCD、レンズは36mm相当/F2.8の単焦点のコンパクトデジカメを買ってしまいました。保証なしのジャンク品ですが、2つとも2,100円で、箱入り美品というより使用した形跡が感じられないものでした。ハードオフの新規開店で、買い取ったモノではなくて、秘蔵の在庫品を放出したのかもしれません。
しばらくは、こちらの掲示板を遡って、いろいろ情報を得たいと思っています。
書込番号:10703208
0点

ご購入おめでとうございます。
お安く購入ができましたね。
20Dはまだまだ使えるカメラです。
たくさん撮影してください。
書込番号:10703223
1点

こんにちわ。(こんばんわ・・・でしょうか?)
程度の良い20Dを入手されたようで、良かったですね。
私は20D、今でも使ってます。
単車で出かける時等、大きな荷物を持てない時には、20Dの出番なんです。
質感は、Kissより上ですよね。さすが中級機って感じです。
画素数では劣りますが、RAWで撮れば問題も無いと思ってます。
1枚あたりの容量も大きすぎるってことは無いので、PCでの作業も軽くていいです。
大きなレンズを付けるときに、バッテリーグリップを付けると安定感が増しますよ。
当然、重くなっちゃいますけど。
書込番号:10703250
1点

ご購入おめでとうございます。
20Dですか〜、ちなみに僕は30Dメイン、KissXサブ、後10Dが別用途として取ってあります。
やっぱり背面のぐるぐるサブダイヤルは使い勝手がいいですよね。
撮影を楽しまれて下さいね。
書込番号:10703678
1点

こんばんは(^^
ご購入おめでとうございます〜♪
20Dは私もまだまだお気に入りですよ。
白飛びにさえ気をつければ、とても上質な写真を撮らせてくれます(^^
小気味良いシャッター音もナカナカですよね。
楽しんでくださいね〜♪
書込番号:10704835
1点

ご購入おめでとうございます。
私もEOS20Dのオーナーで約4年使ってます。
賑やかなシャッター音、今では劣る画素数や高感度性能、AF性能などありますが現在でも十分通用すると個人的に思っており、シャッター回数も2万弱ですし、まだまだ使います。
壊れるまで使い次は7D又はその後継機種かな。^^
書込番号:10704877
1点

あらー、いいところに目をつけられましたねぇ。
ハードオフ、楽しいですよぉ(^^;)
今後とも、いろいろ楽しんでくださいねぇ。
たまに「なんじゃこりゃ」ってもの(下記参照)もありますけど、
おおむね「カメラ屋のようにカメラ界を考慮しない」値付けなので、
とんでもない掘り出し物に出くわすことも、多々あります。
しかしいいなぁ。うちのずいぶん前からあるハードオフは、いまだ10Dが約3万円です(火暴シ干)。
※とまぁ、高いほうに転んでしまうと、こういう値付けも平気なわけで…(−−;)
書込番号:10705000
1点

たくさんの返事をありがとうございます。
この掲示板の書き込みを遡って読んでいて気付いたのはフォームウエアのアップデートです。本体の不具合のチェックが終わってから…正月休み明けにでもと思っています。
感度がISO1600までだと思っていたのですが、ISO3200まで設定できるとのことを知りました。まだマニュアルを開けてもいないのですが、でも、実用的なレベルの画質ではないとの書き込みがありますので、ISO1600までと割り切って使おうかとも思っています。
総シャッター数は、この20Dでは、持ち込まないとわからないようですが、中古といっても、使用感がほとんど感じられないので、まあ心配することはないかと思っています。
*
私は新たに中古を購入して「これから〜」の20Dの初心者オーナーですが、ほとんどの方々は数年以上のベテランのオーナーばかりで、この掲示板の存在は心強いです。
> titan2916さん
kissXのユーザーですので、20Dは私にとって「まだまだ使える」というよりもワンランク上のステージになります。小型車から中古の3ナンバーに乗り換えたような感じかなあ〜と・
> いきまっせ〜!!さん
手持ちのEF-S 10-22だとkissXには重荷なのですが、20Dだと様になって…それだけでご満悦です。プリントはキャビネ大までがほとんどで、4切りでプリントすることはほとんどありませんので、私には十分です。
> 4cheさん
普段はコンパクトタイプのデジカメを持ち歩いて、時々kissXの出番がある程度でした。2最近は気軽なスナップ写真が多かったのですが、20Dの新規オーナーになったので、また撮影メインのお出掛けも たまには! サブダイヤル…、そうですね! kissXやコンパクトデジカメでは、おまかせモードばかりだったのですが、それは、サブダイヤルのような「調整のしやすさ」が欠けているせいなのかもしれません。
> タツマキパパさん
シャッター音は確かに小気味良いです!シャッターを押すのが愉しいというのも大切ですね。
> tanago11さん
お出掛けの時に、良い光景に出逢ったらレンズを向ける…最近は、そんな撮影撮影スタイルで、広角寄りのスナップ写真がほとんどですので、高感度や連写性能は、そんなに必要ないんです。でも、換算28mm程度の単焦点レンズが欲しいなあ〜とも思っています(^^);
> 光る川・・・朝さん
2万円弱は10Dの相場ですね。品物の程度を考えるとオープン記念のとっておきの在庫の蔵出し価格だと思います。その店ではニコンのD70のボディーが1万3千円、今日も気になって見に行ったのですが、まだありました。レンズを考えれば…高い買い物になりそうなので、清水の舞台から飛び降りたつもりで、ガラスケースの前から立ち去りました。
書込番号:10708353
0点

こんにちは。
個人的にはよい選択だったと思います。
私も 20D を使っていましたが昨年秋に故障し、修理見積(概算)2〜4万円とのことで修理を諦めて 40D を購入しました。
40D を使ってからの感想ですが、20D の方がDレンジや露出の安定等で優れているように思い、ちょっと未練があります。
画素数の 800万:1000万 の差も殆ど無しと同じですね。
書込番号:10708539
1点

GALLAさん、
ハードオフのニコンD70の中古に未練があるのは数年使っていた経験から600万画素程度で十分という思いがあるからで、kissXも、4GBのCFを買うまでは半分の500万画素で記録していました。コンパクトタイプのデジカメは300万画素程度で十分だと思います。
更に50Dや7Dになると20Dと撮像素子の面積がほぼ同じで画素数が約2倍になっていますので1画素あたりの物理的な面積が半分以下になってしまっています。コンパクトタイプの1/1.8インチで200万画素のデジカメと、大雑把に同じレベルまで1画素あたりの面積が小さくなってしまってダイナミックレンジの点で心配です。
今、画素数よりもダイナミックレンジという傾向もあるようなので、アンダー1000万画素のEOSの新製品も期待できるかなあ〜と思っています。それまでは20Dを使い続けたいと思っています。
先月、長く使わなかった中判カメラを知人に譲ってから、なんだか急にしっかりとしたカメラが欲しくなってしまって、今回の20Dの衝動買いになってしまったのですが、今考えれば、使わなくても中判カメラを持っていれば、それなりの抑止力になっていたかもしれません。結果的に20Dのオーナーになれたので、悪くはなかったのですが…、でも(価格的に)中途半端に20Dを買ってしまったので、逆にトリガーが働いてしまったようです(^^);
書込番号:10711402
0点

突然のコメント失礼致します。
先月こちらのレビューを書かいたモンです。
4年落ちのカメラを買う人ってあまりいないんだろぉ〜なぁ〜と思い少し寂しかったのですが、
ezekielさんのクチコミでなんだか勇気が沸いてきました。
私の方は、全くのデジイチデビュー組になりますので、大後輩になりますが、
今後ともよろしくです。
ちなみに、レンズは
EF50mm F1.8 IIと、TAMRONの171Dと言うとてつもなく古い高倍率ズームレンズで、
がんばってます。(いずれも上海の中古屋で入手)
書込番号:10738437
1点

皆さんがおっしゃる通り、いい買い物をされたと思います。
私は年末7Dを買ったのですが、いまだに20Dも現役です。
2004年の11月に買ったので、もう5年を過ぎましたが、
使っていて古さをあまり感じません。
それだけ20DはデジタルEOSとしてのシステムの完成度が
高いカメラなのではないかと思っています。
10Dまでは何かと不便があったのですが、
20Dにはあまりそのようなものがないと感じています。
20D以降のカメラは20Dのブラッシュアップであり、
性能が上がっているのですが、劇的な変化があったという
程ではないのではないかなあと思っています。
800万画素あるし、連写も5コマ/秒できるし、
未だに必要十分な機能が備わっています。
これからもお互いに大事に使っていきたいものですね。
書込番号:10739746
1点

> LingZhiさん、
20Dが販売されていた頃は・・・高嶺の花のようなカメラでした。
kissDがイマイチで、KissDN・・・買おうかなあ〜、そしてKissDXが出て
しばらくして買いました。その間の10D,20D,30D,40Dは、購入対象
として見ていなかったので・・・、もう4年落ちになる製品になるんですね。
EF50mm F1.8 IIと、AMRON 171Dをお持ちとのこと、私もフィルム時代の
レンズ、28-70や28-105が手許にあるのですが、広角側でのスナップ写真が
多いので、20DやkissDXでは画角の面で使いづらいです。28-70は全域F2.8
なので、もっと使いたいのですが、5Dの中古が、もっと安くならないと…!?
*
> まごじろうさん、
7Dはファインダーが広くて良いなあ〜と店頭で時々覗いています。
せっかくの一眼なので、良い写真が撮れた時には、A4や四つ切程度には
伸ばしたいので、200万画素や300万画素では寂しくて、600万画素は
欲しいところです。20Dの800万画素は、一画素のキャパシティーを
考えると、APSサイズの一眼として、まあ安心できるかなあ〜と思っています。
連写5コマ/s を使いこなすような写真は撮っていませんが、でも撮影の時に
なんだか余裕があるような気がして、これも安心要因です。
私の撮影スタイルを考えれば、もったいないカメラですが、まあ余裕と安心
の撮影ができることは嬉しいです。
レンズを考えれば、フルサイズの5Dの中古が安く手に入るようになるまで、
少なくてもしっかりと撮影出来て欲しいなあ〜と思いますし、EF-Sのレンズも
2本となったので、この20D も、ず〜と使いたいとも思っています。
書込番号:10767988
0点

液晶画面の大きさを我慢すればまだ使えますね 20Dは 私のも子供の剣道撮影で連写活躍中
書込番号:10862617
1点

びわますかのじ さん、
光学ファインダーのないコンパクト・タイプのデジカメだと、
液晶画面の画質が撮影に大きく関係しますが、一眼タイプだと
私の撮影スタイルでは、確認用に時々使うぐらいなので、我慢
もストレスもありません。私には、ワンランク上のカメラを
中古で安く買うことができて、購入約1ヶ月ですが、まだ
使いこなせていません。
書込番号:10864474
0点

本日も20Dで子供のマラソンを撮影してきました 高速連写でもそこそこ追従できたのでまだいけるなと感じました
機材に慣れる事も大事ですね
又撮影するときはいつも同じ決まったモードを使う事が多いですがたまには違うモードで撮影すると違う感じの写真になり思わぬ発見をする事があります だから写真撮影は面白くて止められずにはまってしまいます あまり使っていないレンズをたまに使った時もそうです 皆様も自由な発想で写真ライフをお楽しみ下さいね
書込番号:10866409
0点

びわますかのじさん 、
私は普段は専らコンパクトタイプのデジカメです。ダイナミックレンジの
キャパシティーが小さいですし、AFも遅いので、撮影に工夫するのはコンパクト
タイプのデジカメの方で、ISO感度もマニュアルで、その都度設定することが
多いです。
一眼レフは私の場合は逆に、ぼかしの処理に凝る時以外は、専らカメラ
おまかせです。もちろん、三脚を持って気合の入った撮影の時は、アレコレと
考えて設定しますが、広角レンズをつけたスナップ写真が多いのでほとんど
おまかせモードです。
> あまり使っていないレンズをたまに使った時も
そうですね。望遠レンズは、まだ20Dで使っていません。そして28-70F2.8の
大口径ズームレンズも・・・レンズの縛りで、あれこれと撮影を凝るのも、写真の
醍醐味ですね!
書込番号:10867757
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





