『皆さんどう思いますか』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『皆さんどう思いますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

皆さんどう思いますか

2005/01/29 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 イーストサイドさん

20Dを買おうかどうか迷っています。
CAPAの1月号にオートフォーカスの精度比較が載っていたのをご存知でしょうか。
確か、5社の一眼デジカメの比較だったと思いますが、D70が一番精度が良く、20Dはかなり劣っていたように思います。
また他のカメラ雑誌を読んでも、カメラの性能全般でも、D70は20Dとほぼ同等だと思います。
しかし価格の点では、かなり大きな開きがあります、皆さんどう思われますでしょうか?

書込番号:3854088

ナイスクチコミ!0


返信する
蕎麦茶さん

2005/01/29 23:39(1年以上前)

個人的な感覚なのですが、
レンズセットの17-85IS自体のフォーカス精度が、かなり微妙な感じがしています。
普通の室内(蛍光灯)の明るさでも、ピントを大きく外す割合が多いです。
F2.8クラスのレンズは驚くくらいビシッと来ますよ!

書込番号:3854244

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/01/29 23:48(1年以上前)

こんばんは
カメラを購入するにあたって、どのような項目を重視するかは人それぞれです。人によっては、検討要素が10項目を超えるかもしれませんし、またそれらの要素のうち重点配分する項目がどうなるかは、これまた人様々です。

少なくとも価格と一誌のAFテストだけでは決められないでしょう。

雑誌のテストがどのような機材でテストされるかはわかりません。
本来は、出版社が自前で市場から三機種ほど購入し、ばらつきの少ない二機種の平均をとるなどの公正さが欲しいところです。
レンズとのマッチングもどうであったか、確認する術はありません。
一誌はあくまで、一誌の見解に過ぎず、多くの情報を集めるほうが良いでしょう。

書込番号:3854288

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼よねさん

2005/01/30 00:00(1年以上前)

>D70が一番精度が良く、20Dはかなり劣っていたように思います。
いえいえ、確か20Dは2番手に精度が高かったはずですよ。記載の図が大きく外れていそうな印象を与えて、紛らわしいですよね。(ごめんなさい、立ち読みでした。)

書込番号:3854357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/01/30 00:58(1年以上前)

Nikon機は,AF精度が高いのに定評があるのは確かですが,20Dが劣っているとは感じられません。10Dよりも,さらにAF精度が向上していますし,実際使ってみて,AF精度は高いものを感じます。もちろんレンズにも左右されますが。

書込番号:3854733

ナイスクチコミ!0


1VF6併用さん

2005/01/30 01:14(1年以上前)

私も、CAPA一月号見ました。
確かに一番AFの精度がよかったのは、D70でしたが、その次は20Dでしたよ。

17〜85の開放被写界深度にワイド側テレ側とも収まっていたと思いますが。
D70と20Dは、画素数が違いますよね?これって解像度の違いですよね?
この二つを単純に比べられるのかな?

カメラの性能についても、20Dが勝っている部分が多いのではないでしょうか?

書込番号:3854827

ナイスクチコミ!0


善悪同盟さん

2005/01/30 03:23(1年以上前)

D70はKissD相当のレベルなので
20Dと比較する事自体ナンセンスです。

Nikonの回し者でしょう。

書込番号:3855286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2005/01/30 05:43(1年以上前)

こんばんは。

テスト結果はテスト結果として、厳粛に受け止めましょう。
D70はお見事でした。
2004年1月号のテストでもD100のAF精度は立派なモノでしたから、ニコンのAF精度は優秀なのでしょう。
キャノンさんには一層の精進をお願いしたいですね。

20Dの場合、実写においては、極端に被写界深度が浅くなるような場合を除けば概ねOKだと感じていますが、絞れる状況であるならば、極力絞って撮るようにしています。
また、AFをやり直しながら数枚撮っておくなんてコトもします。
AFを頼りにはしてますけど、信頼できない....(^_^;

#D70はコストパフォーマンスが高いですね。
#あれでファインダーが良ければ.....惜しい。

書込番号:3855452

ナイスクチコミ!0


KAZU_20Dさん

2005/01/30 07:02(1年以上前)

AFの速さと精度はある程度シーソーの関係にあるんじゃ。(限られたコストの中で)
CanonはNikonと比べてAFが明らかに速い、被写界深度の中で速さを追求してる。
Nikonは速さより精度を重視。D70を触った感触は20Dよりやや鈍い感じでした。
CanonがNikon並みの速さだったらスポーツ報道で白レンズの砲列にならんでしょう。

書込番号:3855529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/30 13:53(1年以上前)

両者使ってみたら、よく分かりますよ。^^

書込番号:3856817

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/30 15:05(1年以上前)

CAPA1月号のテストでは、D70が一番ですし、贔屓目に見てもD70やD100のAF正確さは評価できるものでしょう。
だから、そこを重視するならニコンのを買えば良い。

もっとも、他の項目を比較せずに、ならですが。
どこか一点だけ比べて価格の根拠にするのはかなり酷い。
例えば打率トップの野球選手つかまえて、足の速さが他の選手より劣るからあの年俸は取りすぎ、などと批判しますか?

少し話し外れますが。
あのテスト、レンズも焦点距離も揃えてないので、厳密性は疑わしく感じました。
かといって、実際のフィールドにおけるデータに近似してるわけでも無し。
あるデータの一つ、以上の意味はないかと。

書込番号:3857092

ナイスクチコミ!0


探偵ポワロマさん

2005/01/30 17:57(1年以上前)

雑誌の評価には要注意ですね。今回の件はCAPA自体が、条件が同一じゃないとか個体差がどうとか、イクスキューズを付けていたのでマシなほうと思いますが。特に抽象的な事項(操作性とかファンダーの見え具合とか)については、絶対にカメラ店で自分で確かめたほうがよいです。

書込番号:3857791

ナイスクチコミ!0


Tochikoさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/01/30 18:57(1年以上前)

う〜ん、この手のスレはどの様な回答を求めているのでしょうか?
イーストサイドさんが
>他のカメラ雑誌を読んでも、カメラの性能全般でも、D70は20Dとほぼ同等だと思います
だと思うならばD70で決まりでしょ?

書込番号:3858119

ナイスクチコミ!0


善悪同盟さん

2005/01/30 20:33(1年以上前)

イーストサイドさんがそんなにD70に好印象をお持ちなら、
D70を買えばいいのでは?
もう決まりでしょ

書込番号:3858615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/01/31 00:54(1年以上前)

購入を検討される方は、数値の比較を重視されるのは
仕方が無いとしても、数値で撮影する訳ではなく、ファ
インダーを覗きボタン類を操作しシャッターを切る作業
をするわけですから、出来るだけ実機に触れられたら如
何でしょうか。レンズキットでの比較では、わたしは両
者の価格差を感じ取ることが出来ましたが。イーストサ
イドさんの感覚をもう少し重視されても宜しいのでは。

書込番号:3860391

ナイスクチコミ!0


オペパパさん

2005/01/31 09:44(1年以上前)

D70と20D&キスデジ使ってます。

小学生の少年サッカー大会を撮影してます。
同じようなレンズスペック(35ミリ換算サンニッパクラス)で動体撮影するとD70ではジャスピン写真が減ります。
これはD70ファンにとっては悲しい現実です。
ご存知の通り、サッカー撮影はボールを追うように常にカメラを動かしながら撮影します。

キスデジは中々健闘してくれました。
連写は苦手でもピシリ!と決まるAF&ピントは見事です。

20Dは画質はいうまでも無く良いカメラです。
特に動体撮影を主体に使用される方にとっては嬉しい価格で手に出来ますね。
秒間の連写枚数よりもAF回路自体の味付けがD70よりは一枚上手の感じがします。

後、予断ですが、キャノンのプログラムオートの性能は侮れませんね。


書込番号:3861303

ナイスクチコミ!0


オペパパさん

2005/01/31 09:51(1年以上前)

自己(事故)レスです。

予断・・・「余談」の間違いでした。失礼しました。

書込番号:3861321

ナイスクチコミ!0


Eos1N−RSさん

2005/01/31 21:33(1年以上前)

ニコン・キヤノン どちらの レンズ模写がお好みでしょうか?
ボディーは どんどんモデルチェンジします レンズは徐々に増えていき 使いまわしが出来ます しかし 途中でメーカー変更は 出費が痛い 後先まで考えて 長く使えそうなメーカーに絞り込むことを推奨します。

書込番号:3863938

ナイスクチコミ!0


両方使ってますが、さん

2005/02/02 10:14(1年以上前)

報道Cマンしてます。会社からの支給品がD2H/D70、プライベートで20Dを使用してます。
これはもうどっちがどう、ということではありません。
仕事の現場ではNikonが重宝しますし、子供のサッカーの試合には20Dがドンピシャです。
カメラというモノの性質上、非常に趣味性の高いものですし
御自分の愛用カメラを気に入って使えばいいんじゃないでしょうか。

ただD70のAF精度の正確なことは確かです。
20DがD70に及ばない点があるならば
「リーズナブルな価格」と「AF精度」そして「歩留まり」ですね。

書込番号:3871040

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング