


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
こんにちは。
つい最近、20Dを購入したので、後ピンかどうか自分なりにテストしてみました。
部屋の中で昼間、蛍光灯を付けずに窓から入る光だけで撮影しました。
三脚使用。
レンズは、17-40mmF4L。
カメラの設定は、ISO1600に設定。絞り優先モード
カメラの前に机を置き、その上に細かい文字の書いた本を置き、斜めから文字を撮影しました。
シャッターは、タイマー撮影。
AFは、中央一点のみ。
絞りはF4からF8まで、ひととおり撮影。
PCの画面に100%表示して、フォーカスエリアも表示。
この結果、PC画面で確認すると、望遠側ではそれほどではないのですが、広角側(17mm)では、1cmから、2cmほど後ろにピントが合っている状態です。
ちなみに、10-22mmEF-Sの望遠側では良い様です。(それでも3回に1回ぐらいは、後ピンに見える様な・・・)
広角側は、さすがに確認しにくく判断できませんでした。
このくらいのズレは、異常なのでしょうか?
メーカーのHPで確認してみると、AFの修理は15000ぐらいからになっている様ですが、上記の調整も同じぐらいの金額なのでしょうか?
書込番号:4397071
0点

たまたまそこがコントラストが一番高かったのでは?
こう言ってはなんですけど そんなツマンナイAFテストなんかしないで
きれいな風景でも撮ってみれば杞憂だったと思えますよ Rumico
書込番号:4397109
0点

画像を添付して、キヤノンに問い合わせてみては?
書込番号:4397127
0点

こんにちは。
私も気にするだけつまらないと思いますよ。
人の顔で言えば鼻の頭とほっぺたくらいの差でしょう。
ポートレートだとその差も大事かもしれませんが、実際の撮影では問題無い範囲だと思います。
それに100%後ピンであれば、対応も楽ですから。^^;
私のはそれくらい、しょっちゅう前後してます。(-_-;)
書込番号:4397143
0点

17mmで1〜2cmの後ピンが分かるということは、かなりの近接撮影ですよね。
30cm以内はMFで撮るとか、グッと絞り込むとかで対処でしょうか。
近接撮影がメインだというなら、ちょっと気になるかな。
そういう”傾向と対策”のためにAFテストは意味あると思います。
ただテストの手法は微妙かも....
書込番号:4397189
0点

それって「精度」のテストじゃなくて「能力」のテストですね。
「能力」としては普通でしょ。
ピントを気にする微妙な撮影の場合にはそれなりの撮影方法をとるはずですしね。
AF機能のみに頼って撮影する分には そのくらいは許容範囲だと思います。
書込番号:4397295
0点

皆さん、お返事ありがとうございます。
許容範囲内なんですね。
皆さんのご意見を聞いて、安心致しました。
どのカメラもそうですが、後ピンの話は絶えない様なので、自分のカメラ、レンズは大丈夫かと思ったのですが、要らぬ心配だったようです。
書込番号:4397399
0点

気になるんだったら、調整に出したほうがよいかと思いますよ。
それにしても、この手の内容にみんな冷たいね。
書込番号:4399077
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





