デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
鉄道を撮影したくてこれを買いたいんですけど、それにあったレンズで迷ってます。安くていいものってありますか?300mmくらいまでと広角のほうよろしくお願いします。
書込番号:4458454
0点
>安くていいものってありますか?
>300mmくらいまでと広角のほうよろしくお願いします。
タムロンの 28-300なんかはいかがでしょうか。
コストパフォーマンスは抜群ですよ。
書込番号:4458459
0点
すみません、間違えました。400mmくらいまででした。メーカーはどこでもいいんでお願いします。
書込番号:4458470
0点
400mmと限度をお決めになるなら、もう少し、焦点距離の長いレンズで、余裕を持って撮影されては如何でしょうか。
シグマの170-500mmF5-6.3は、如何でしょうか。
書込番号:4458666
0点
このレンズもなかなかいいみたいですね。値段もこれくらいなら出せます。ちょっと重いみたいですけど・・・そこらへんはなんとかなるでしょう。135mm〜ってことは広角の方は〜135mmまでのを買えばいいってことですか?なんせ一眼レフ初めてなもんで。
書込番号:4458675
0点
>広角の方は〜135mmまでのを買えばいいってことですか?
そうです。
シグマの18-125mmっていうレンズが丁度良いかな。
書込番号:4458697
0点
安くはありませんし諸兄の評価はイマイチですが、【EF35−350mm 3.5−5.6L】私は殆どこれ一本です。現行品では28−300mmでISになっています。
書込番号:4458719
0点
途中で送信になっちゃった。
換算600mmでしょ。
もっと近づけないのかな?
撮れる前に手ぶれの量産しそう。
どんな写真を撮るの? 教えて欲しい。
書込番号:4458788
0点
>ちょっと重いみたいですけど・・・そこらへんはなんとかなるでしょう。
まさか、換算600mm を手持ちで使うつもりじゃないでしょうね。
書込番号:4458807
0点
350mmくらいあれば充分ですね。デジカメの光学12倍ズームと400mmくらいってどこかのページで見たんですけど違いますか?ちなみに今使っているのがpanasonicのDMC-FZ5何ですけど。私もレンズが1本ですめばありがたいですが。
書込番号:4458864
0点
先代の EF 75-300mm/ISを飛行機撮影に使っていましたが、
EOS Kiss Digital (1st)との組み合わせでは、1. AFが遅い
2. AF非合焦時の再フォーカス動作が遅い、と言う理由で
使わなくなりました(新型の EF 70-300mm/ISの AF性能は不明です)
替わりに買ったのが EF 100-400mm/L ISです。
高価ですが、強くお薦めします。
書込番号:4458978
0点
> [4458807]
>まさか、換算600mm を手持ちで使うつもりじゃないでしょうね。
EF 100-400mm/L IS+EOS Kiss Digital (1st) を手持ちで、
航空機撮影に使っています。ブルー・インパルスの演技は 5秒位で
180度移動するので、三脚撮影は不可能です。
よって手持ち撮影ですが、2Lに印刷したレベルではぶれは判りません。
<参考(縮小してありますが)>
http://lay-2001.hp.infoseek.co.jp/
トップ→航空・宇宙(航空機、飛行機、エアクラフト)
→JASDF熊谷基地さくら祭り ブルー・インパルス
書込番号:4459003
0点
レンズが1.6倍になるのはまったく知りませんでした。勉強不足ですね。ということは300mmであっても十分てことですね。そうしたらまたどのレンズにしようか迷いますね。5万くらいで1本ですむといったらやっぱりタムロンの28-300ですかね?
書込番号:4459015
0点
lay_2061さん、
航空機を600mmで写すのと列車を600mmで写すのでは条件が全くと言って良い程異なります。
航空機(戦闘機)と列車では速度(特に角速度)が 全く異なるからです。
書込番号:4459048
0点
列車ならおきピンが基本だから、28-300でもよいですけど、
AFスピードがちと遅いかも・・・
素直に、望遠レンズはEF75-300f4.5-5.6USMあたりでよいと思いますが。
少なくともAFスピードで文句は出ないと思いますよ。
それにホームとかで小回りを利かせるのに、AFスピードの要求され
無くてよい場面用に、シグマのAF18-125mmデジタル用レンズ。
もしくは、シグマの18-50mmf2.8の大口径かEF17-85mmf4-5.6ISあたり
が無難な組み合わせだと思いますが・・・
いきなりEF100-400とかシグマの135-400とか、重たいレンズを持って
もねえ(^^;
書込番号:4459086
0点
コパコ さん
一本なら、タムロンかシグマの18-200mmでいいのでは。
フイルム換算28-320mm相当です。
書込番号:4459090
0点
たしかにホームでの撮影が多いのでAFのスピードは気になりますね。間に合わなかったらいやですから。重いのも大変ですしね。18-200のレンズもいいですね。たぶんそのくらいあれば平気ですね。
書込番号:4459106
0点
ホームが多いのなら300mmでも長すぎるよ、
長さの分、レンズの明るさに使った方がいいよ。
短め明るいレンズならブレも少なくなるし、
lay_2061さん
一寸この感じでは鉄にはつらいかと
書込番号:4459334
0点
ホーム上って・・・大きい駅ほど暗いですよね・・
そうなるとEF-S17-85ISで手振れ防止機能を生かすか、
シグマの18-50mmf2.8・タムロンの28-75f2.8辺りがお勧めかな。
あと望遠側が欲しいなら、中古でEF55-200ないしEF75-300でも探せば
1万円そこそこ〜あるからこれで望遠を補った方がよいかも。
書込番号:4459359
0点
明るいレンズってどういうことですか?やはり倍率もそこそこよく値段も安いものってないですよね。
書込番号:4459409
0点
24〜85mm F2.8〜4
カタログには上記のように書いてるよネ、
F2.8〜4と言うのがレンズの明るさ
F2.8というのは、ズームレンズなら、ほぼ最高に明るい。
書込番号:4459445
0点
なるほどわかりました。ホームの端で撮るので200mmくらいないと障害物があったりするとき必要なんですよね。普通に使うのであれば135mmまでで十分です。やっぱりそのときの状況によって2本くらいもっててもいいですね。
書込番号:4459493
0点
結局レンズはシグマの18-200に決めました。みなさんいろいろ教えてくださってありがとうございます。
書込番号:4460161
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2024/01/16 0:53:10 | |
| 12 | 2020/05/12 21:40:01 | |
| 34 | 2019/02/11 15:31:38 | |
| 17 | 2019/02/05 6:44:16 | |
| 20 | 2018/03/27 9:17:04 | |
| 9 | 2018/01/27 8:51:22 | |
| 21 | 2018/01/02 14:23:09 | |
| 8 | 2017/12/25 0:43:26 | |
| 10 | 2017/12/23 8:16:37 | |
| 36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









