


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
皆さんはじめまして
先日20Dを購入したのですが、
撮影した画像を見てみると、どうもイマイチピントが合っていないような気がするのです。?と思い試しに同じ被写体をMFで何度か撮りなおしてみたのですが、ん〜なんかぼやけてる・・・
デジ一はこれが初で、周りにも持っている知り合いがいない為この程度の画質が普通なのかどうか解りません。レンズとの相性も有るんですかねー?
因みにレンズはシグマの15-30mmF3.5-4.5、28-70mmF2.8です。リバーサルと比べちゃいけないのかなぁ
書込番号:4579072
0点

こんばんは。
>撮影した画像を見てみると、
>リバーサルと比べちゃいけないのかなぁ
20Dはパソコンでですか?
リバーサルはプロジェクター(幻灯機 ^^; )でですか?
比較する場合は同じ土俵で比較して下さいね。
たとえば、両方とも四つ切りとかでプリントして比べるとか。^^;
書込番号:4579135
0点

早速のご意見ありがとうございます。
どちらもPC&A4プリントです。
DPP上で200%表示させると、違う色同士の境目部分がドットで4〜5コマ分くらいゴーストの様なボヤケが出でしまいます。
シンクロさせると若干マシにはなるのですが、プリントしたものを見ると何処にもピントが合っていないような印象なのです。
書込番号:4579384
0点

写真を見てみないと何とも言えないのですが、もしかするとレンズが後ピン、前ピンという可能性もあります。(カメラ本体という可能性も)
撮影した写真を見せてもらえないでしょうか?
MFでピントを合わせたと言うことですが、ファインダが少し狭いので、MFでジャスピンは難しいかもしれません。
書込番号:4579398
0点

返信遅れてすみません
まだ登録してなかったもんで(汗
画像をUPしてみました。変な奴で申し訳ないです。
見れる状態かどうか不安です。
データは、RAWで撮影後、中央部30%程をトリミング、jpegに変換したものです。”とんかつ”の部分が判りやすいと思いますがどうでしょうか?
書込番号:4579649
0点

こんばんは
ログインしようとして エラーとなってしまいます ToT
書込番号:4579719
0点

イメージゲートウェイにログオンして、「友達に知らせる」をクリック、
「フォトアルバムを CANON iMAGE GATEWAY にて作成しました。
下記のURLからご覧ください。
http://www.imagegateway.net/・・・・・」
のURLを貼付ると良いですよ。
書込番号:4579738
0点

ウェルビさんのもアクセスできませんね。
書込番号:4579746
0点

ウェルビさんF-18ホーネット撮りたいなさん ご指摘ありがとうございます。URL修正しておきました。
書込番号:4579998
0点

ネイチャーバードさん、画像拝見しました。所々ぼやけている様な・・・、でも一画像では何ですから、色々撮られて掲載されると良いかも。その際にメジャー(日曜大工に使う巻尺やメモリがはっきり確認できる定規)も撮影しましょう。
テーブル等にまっすぐに置き、わかりやすいメモリのところにピントを合わせて撮影、あとで画面で確認し意図したところにピッタリピントが合っているか、それとも前後にピントが合う場所がずれているか確認されると良いと思います(そうすればセンチ単位でわかりますね)。
それらの画像をカメラと一緒にキャノンのサービスセンターに持参すれば保障期間ということで調べてもらえます。カメラに問題が無ければ次はシグマのレンズのチェックですね。
書込番号:4580036
0点

画像を拝見しました。
言われているように、少しぼやっとした写りになっていますね。
写真撮影したF値はいくつですか?
解放のF2.8だと写りが甘くなりがちですが、この写真を見た感じではピントがずれている気がします。
書込番号:4580169
0点

被写界深度が浅そうなので、絞り開放近くで撮影しているようですが、開放に近いと各種の収差が目立って来ますのでピントが悪く見えます。
若干、前ピンの様にも見えますが、レンズの性能を最大に発揮するのはもっと撮影距離の遠い位置に設定してありますので、近距離でテストするのは邪道です。
よく、雑誌などでも、物差しを斜めに写してピント位置を確認したり、テレビ用のチャートを撮影して解像度の評価をしていますが、レンズの近距離性能を考慮に入れる必要があります。
書込番号:4580230
0点

ネイチャーバードさん、こんにちは。
EXIFのついた原画でないしレンズも発表されていないので評価が難しく、自分でもやって見ました。
ボディ EOS20D
レンズ Tamron28-75mmF2.8
絞り開放、手持ち撮影、JPEG撮り放し
少し俯瞰して撮りましたので被写界深度の浅さが分かると思います。
http://swd1719.s65.xrea.com/IMG_0521.JPG
書込番号:4580714
0点

皆さんこんばんわ
色々なご意見ありがとうございます。
F値は5.0程度だったのですが骨@馬さん言う通り接写に近い状態だったからかもしれませんね。
今日撮り直した物を見てみると、さほどボケた様子は見られませんでした。(まだなんとなく変)相変わらずAFの方は微妙に外している様なのでしばらくは色々な物を撮りながら様子を見てみようと思います。
swd1010さん画像拝見しました。ソース容器グットデス!(笑
鮮明な画質に驚きました。この位の画質なら文句無しなんですよねー・・・レンズの差も有るのかなぁ
保障期間もたっぷりあるのでもう少し試行錯誤してみます。
書込番号:4581457
0点

ネイチャーバードさん、こんばんは。
画像再度拝見しました。牛乳パックの画像ですが、室内であの暗さでの撮影ではピントは問題ない感じがしますね。
今度の週末に外で色々撮影してまた公開してみましょう。順光下(朝や夕方の撮影が日差しの関係から良いと言われています)で使用されると、本来のレンズ性能がフルに発揮されるのでさらに良いかと思います。その際に画像毎に使用レンズ名とマニュアルなら「マニュアル撮影」と記載されるとわかりやすいですね。
それぞれのレンズを使用している方から適切な助言が得られるかも。
書込番号:4582303
0点

こんばんは。
純正レンズは1本もないのでしょうか? 50mmf1.81本でもあれば調整は出しやすいんですよね、、。社外レンズだと厳しいです。
まあ、長いスケールとか新聞紙を壁に貼って、斜め30度ぐらいの浅い角度でピント位置を合わせた位置からの前後のピントの合う範囲を調べてみてください。あとは被写界深度の計算表で前後の深さも微妙に違うので良く確認してくださいね。(検索すれば出てきます。)
あとは、後か?前か?が確認できたらレンズメーカーか購入店に相談して電話調整したのちにデーターも修正せずにCD-Rに焼いて送付すれば良いかと思います。
個人的な考えですが、新品交換よりも調整していただくのが一番かもしれません。・・・あくまでも調整可能な場合です。
書込番号:4582340
0点

ネイチャーバードさん、みなさんこんばんは。
シグマのレンズ点検に関してちょうど良いページがありました。価格.com内で同じシグマの「17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM」にピンずれの書込みが多く寄せられており、[4545087] EOS 5D との組み合わせ では「E-20 & E-1さん」がEOS5Dと17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM 、28-70mm F2.8-4 DG の2本をセットでシグマにピント調整に出した旨コメントがあり、その他の方の書込み等も参考にされると良いかと思います。戻ってきた方の書込みではジャスピンになったとありますね。
ただ本体もカメラシステムの基本ですから、この際問題が無いか確認されても良いかと思います。近くにキャノンのサービスセンターがあれば是非行かれることをお勧めします(ドライバーのバージョンアップはメーカーの方で申し出てくれましたし、依頼すれば無料でCMOSの埃の点検もしてくれます)。
私は時間はかかりますが新宿にサービスセンターがあるので、キャノンとペンタックス(同じ新宿三井ビル内にあり)へ良く出かけています。ユーザーではないですがNIKONのサービスセンターも西口にあり便利なところです(待っている間はよくペンタックスの方で展示写真を見たり、雑誌や写真集を見せてもらっています)。
私はピンずれでの持ち込みはないのでいつもの点検過程と一部は想像になりますが、気になる画像をプリントして担当の方に見せれば(念の為Exifデータ参照用にCD-RWも用意)、「ちょっとお待ちいただけますか」ということで本体を預かってすぐに調べてくれると思います(ペンタックスではCD-RWを提示すれば奥からすぐにノートPCを出してくるのでプリントは不要ですが、キャノンでは口頭で長々とやりとりをしているのを聞いたことがあるので、プリントを見せた方が良いかなと思いました)。
シグマのレンズを本体に装着して一緒に出せば現象の確認はしていただけるのではないかと思います。担当の方がおかしいと思えば「カメラ本体をお預かりして調整してみます」ということになり検査入院になります。
もしカメラに問題が無ければその旨のコメントがあると思いますので、メモをとってレンズメーカーでの点検の際にその旨を伝えればよいと思います。また、せっかく行くので純正レンズを借りてセンター内で色々撮影しておくと良いと思います。特に焦点距離の同じEF24-70 L USMで比較撮影をしておけばレンズメーカーの方の良い参考になるかと思います。
キャノンのサービスセンターが近くに無ければ購入店でみてもらっても良いかと思います(その時はお店の方の説明を聞き、シグマかキャノンのどちらへ送るか判断)。
ご参考まで。
書込番号:4586392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





