『一歩手前で踏みとどまりました』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

『一歩手前で踏みとどまりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

一歩手前で踏みとどまりました

2004/09/27 04:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

本日、NIKONの70Dを購入しようとして現金まで用意したのですが、日本での実売価格を確かめるのを忘れ、一歩手前で踏みとどまりました。(笑)

私は現在タイに駐在しており、70Dはニコンのタイ工場製なので、なんとなく親近感があり、70Dを買うつもりで出かけたのでした。

しかし、交渉の結果、目標価格まで値引きが得られずペンディングしたのですが、正解でした。 なんと、キャノンから20Dが出ているではないですか。。

実はデジカメは殆ど初心者に近く、お恥ずかしい話ですが、97年に日本で購入したFUJIのFP500という単焦点の100万画素をいまだに使っています。(それ以前の94年に購入したリコーの35万画素はさすがに転送ソフトがWIN95までしかサポートしないので全く使わなくなりました。。汗=メモリー内蔵式です。)

もともと写真は好きでしたので、こんなカメラでもアユタヤやアンコールの遺跡および熱帯の自然などを写して楽しんだりしていましたが、さすがに最近は、モバイルフォンについているカメラの方が解像度が高いような時代になり、デジカメも買いなおす時期と悟り、一眼デジカメに絞ってウォッチしておりました。

解像度も去る事ながら、エンジンの進歩にも目を見張る物があります。

そこでお尋ねしたいのですが、NIKON70Dとキャノン20Dの画質の違いはどうなんでしょうか? レンズが違えば大きく違うのでしょうが、元来、レンズはニコンみたいな先入観もあるのですが。。
プロファイルも70Dと300Dの比較ではキャノンのプロファイルは少し派手な傾向があり、「自然」な色調ではないような記事も見かけます。

使い勝手としては、初めて買ったオートフォーカス一眼がT1でしたし、その後現在まで使っているのがEOS630ですので、EOS系の方がなじみ深いのですが。。。(もうこれもボロボロですが。。笑)

用途はとりあえず、陸上で従来のように自然や遺跡などの撮影、または熱帯の野生植物(野生ラン)などの撮影を行いながら、慣れてきたらハウジングに入れて水中撮影を行うつもりです。(両方とも人気がでそうなカメラですので、すぐにサードパーティからハウジングがでるものと想像されます)

水中撮影(海)では、25年前からNIKONOSを使っていますが、そろそろ融通の利かない一発勝負の銀塩から決別したいと考えています。この分野ではコンパクトデジカメなどを借りたりしていくつか使いましたが、マクロでの解像力の甘さやタイムラグで全く使い物になりませんでしたので、20Dや70Dには期待したいと思っている次第です。(300Dも視野にありましたが、起動時間と連写性能がネックでした)

このような背景で、現在は20Dにしようか、70Dにしようか迷っている訳ですが、画質とレンズの具合で迷っています。

なにとぞアドバイスいただければ幸いです。

カメラとしての予算範囲は20−25万くらい(レンズ込み)です。
媒体は1G程度の早いCFを別予算で考えています。

書込番号:3319354

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MPFFさん

2004/09/27 05:07(1年以上前)

すいません。。。自己レスです。
海外名で書いてしまいましたので、混乱を避ける為下記訂正します。

70Dは日本ではD70ですね。 ニコンです。
また300Dは日本ではキスデジの事です。

20Dはまだ当地では市場に無いようですので、呼び方はわかりません。
日本名です。

追加で質問ですが、
電源はワールドワイドになっているのでしょうか?

97年にFP500を選択購入した大きな理由は、乾電池が使えたからでした。 当時、日本製カメラで海外電源に対応している物は皆無でした。

その後、ソニーがDSCですべて海外対応となり、東南アジア市場は一気にソニー化が進んだ経緯もあります。。

書込番号:3319367

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/27 08:29(1年以上前)

現状で良いのは20Dでしょう。でも3ヶ月もすればニコンの後継機がでてくるので、被写体
によるレンズのラインナップを考えて、ボディ選びをしてもいいのではないでしょうか。

書込番号:3319564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/27 09:17(1年以上前)

こんにちは。

ニコンが D100 の次機種を出すと噂が出てます、待てるのであればその発表を見てからでも良いかな?とは思います。
現状で選べばやはりキヤノンの 20D だと思います。

書込番号:3319638

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/09/27 17:05(1年以上前)

MPFFさん、こんにちは。

>電源はワールドワイドになっているのでしょうか?
付属のバッテリーチャージャーおよび別売のACアダプターキット(ACK-E2)とも、
定格入力 AC100〜240V となっていますので大丈夫ですね。付属のチャージャーは
変換コネクタが必要かもしれません。キヤノンに問い合わせてみてはいかがでしょう?

書込番号:3320732

ナイスクチコミ!0


kimuPさん
クチコミ投稿数:55件

2004/09/27 18:14(1年以上前)

被写体が遺跡や熱帯雨林の野生植物となると、暗い日陰部分が写ることが多くなりそうですね。ならば、ノイズレスの20Dの方が適してると思います。

書込番号:3320975

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2004/09/27 21:20(1年以上前)

今や水中撮影の分野ではデジカメの独壇場ですね。私もニコノスを持ってますが、KissDで水中撮影に挑戦したいと思っております。コンパクトデジカメとは画質、シャッターラグいずれも格段の違いです。(起動時間が難点ですが)ぜひ20Dを潜らせてやって下さい。
ただ、デジ一眼の場合、焦点距離が約1.6倍相当に変化してしまいますので、広角を多用する水中撮影ではレンズ選びが難しいですね。現時点では20Dをお薦めしますが、ボディーをKissDに落として、差額でレンズのグレードを上げるという手もあります。
 今後の参考にしたいので、どのようなレンズとハウジングを選ばれたかぜひ教えて下さい。

書込番号:3321735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2004/09/27 22:49(1年以上前)

MPFFさん、こんにちは。

D70のハウジングは20万円します。高!

http://www.seaandsea.co.jp/products/digital/dxd70/

書込番号:3322315

ナイスクチコミ!0


LC334AMさん

2004/09/28 09:39(1年以上前)

私も水中撮影やってます。
現在コンパクト2台と銀塩1台です。
コンパクトデジカメと比べるのもなんですが圧倒的に銀塩が綺麗です。
しかし、水中で失敗作がかなり出来上がります。
思う存分シャッターを切れるデジタルにはかなりそそられます。
って事で20D潜らせてやろうと思っているのですが、先日シーアンドシーに問い合わせたら今のところ計画は無いそうです。
10Dの時も作ったはいいが生産台数が見込めなくなり製造中止になったそうです。
こうなると、KISS-D2が出るのを待つか悩んでしまいます。
シーアンドシーは昔からKISSシリーズは必ずハウジング作るんで(^_^;)

デジ一もコンデジと同様、メーカーのハウジングが出ればいいのにねぇ〜

書込番号:3323897

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPFFさん

2004/09/28 22:45(1年以上前)

皆さん、早速のレス有難うございます。

100Dの後継ですか。。気になりますね。 当然20Dを意識した仕様でしょうから、「待ち」もありですね。。。
こうやって、10D、キスD、70Dと見送ってしまい、なかなか買えないのですが。。汗

水中へ一眼デジタルを持ち込むのは、ここ数年私の夢です。
キスDのハウジングが5月にSEA&SEAから発売になったときは思わず注文しそうになりましたが、カメラもまだないのに気がつきこれも「一歩手前」で踏みとどまりました。

水中はご指摘のように、8割失敗ですから、バシバシ撮れる一眼デジタルは非常に魅力的です。(ストロボがついていかないですね。。笑)
クルーズダイブなどで15本も潜ると失敗ゴミのマウントが山になります。 汗。。

水中機材は、ハウジングのみにとどまらず、マウントやレンズの選択、ステイやアーム、ストロボなどで一式そろえると50万円近くなるのでまだまだ先の予定ですが、カメラ選びはこれも視野に入れて選ぶ必要があります。 うーん。。全部で80万円。。。時間をかけてカミサン対策しないと大変なことになりそう。

画角の問題はご指摘のとうりです。 ワイド系の絵も好きですので相当の広角を用意する事になりますので、ボディを一ランク下げることでレンズ費用を捻出する事は私も考えました。 しかし、起動時間がやっぱり。。コンパクトデジカメで何回もチャンスを逃していますので。。サクサク撮れるものがいいですね。。その意味で20Dはいいなーと思っている次第です。(懐は痛いですが。。)

また、腕のない私には高感度撮影も魅力的です。 水中は自然光で撮る場合は勿論暗いですし、陸上でも南国の強烈な光の中では、日陰部分が潰れる事も多く、まして多くの遺跡群は大抵ジャングルの中に放置されていますから意外に暗かったりします。

皆さんのご意見をお聞きし、
もう少し待ってみます。
どうせ、今20Dを注文しても、日本に私が一時帰国できるのは来年頭になってしまうので、待つべきでしょうね。。

こういった買い物は「買いたい時が旬!」というお言葉も聞こえそうですが。。。 あれ。。。私の声かな。。爆

でも。。。魅力的だなー20D!(まだ現物も見たことないけど。。)

みなさん、有難うございます。
水中は先の話になりますので、そのときにまたご報告ということで。。
でも、、出ないかもしれないんですよね。。ハウジング。 予定なしか。。うーん。DVIでオーダーですか。。。

書込番号:3326602

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPFFさん

2004/09/28 22:47(1年以上前)

アイコン間違えました。。爆!
おばさんになってしまいました。

書込番号:3326614

ナイスクチコミ!0


BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2004/10/01 17:42(1年以上前)

水中ハウジングが気になるのだったらオリンパスのE-300も候補に入れたらどうでしょう。純正がアナウンスされてますし。高さが抑えられているので水中や船での取り回しも有利かも。ハウジングの発売予定が05年春ですので,それまで待てれば,ですが。

書込番号:3337030

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング