デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
みなさん おはようございます 毎度お騒がせの写麗です。昨日お祭りを
少し撮った感想ですが、やはりコンデジと違ってそのままでも綺麗ですね
仰せの通り 夜はISO800もあればSSも充分確保できて測光も中央重点にす
ると廻りが綺麗に暗くなり屋台が浮いてとても良かったのですが、良い悪
いは別でこのレンズは思ったより呆けませんね。(自分的にはちょっぴり
期待はずれ 撮り方が悪いのでしょうか コンデジとは違う撮り方ってあ
るのかしらん)望遠側にしても結構手前から奥までピントきます やはり
暗いからかな しかし旅行に1本には最適だと感じ 今年の町内会の旅行
には持っていきたいと思います(その時には明るい単焦点も同行したいな)
書込番号:4351550
0点
こんにちは。
>望遠側にしても結構手前から奥までピントきます
被写体までの距離と、さらに、背景の距離との相関関係ですから、
その当たりを考えてフレーミングをすれば結構ぼけますよ。
それでもダメなら、EF85mm F1.8 をどうぞ。(←また始まった ^^; )
このレンズの開放で、ほぼめいっぱい寄った写真がアルバムにある、あじさいです。
つまり、このレンズのぼけとしては最大です。参考にしてみて下さい。
書込番号:4351572
0点
写麗さん、こんにちは。
折角のレンズ交換式の一眼レフなのですから、求める絵に合うレンズを使うのがお勧めです。このレンズはどちらかというと記念写真や風景写真を絞って撮る時に、IS効果などを利用して三脚などを使わずとも気軽に撮れる事を目的としたレンズです。ご存じかと思いますが、APS-Cセンサーの画角は1.6倍相当となり85×1.6=136mm相当になりますが、それはあくまで画角の問題で、ボケ味などは85mmF5.6のボケ方にしかなりません。このレンズでボケを出したいならば、F2→10Dさんのお言葉や作例のようにマクロ的に使ってみるや被写体とバックの距離長くとる、等の撮影者のフレーミングの工夫が必要でしょう。ご自身も書かれているように、気軽にボケ味を楽しみたいのならば、明るい単焦点をお使い下さい。私のフォトログにサンプルがそこそこありますので、購入の際の参考になれば幸いです。ではでは(^^//
書込番号:4351670
0点
キットレンズで試してボケが足りないというコトでしたら、明るいの行くしかなさそうですね。
28mm F1.8か、50mm F1.4か、85mm F1.8ですか。
タムロンの90mmマクロも捨てがたいトコロだけど、17-85mmISと一緒に1本だけ持っていくなら、50mm F1.4かなぁ。
でも、85mm F5.6でボケが足りないですか...ちょっと遠くから撮ってらっしゃるんでしょうかね。
書込番号:4351721
0点
F2→10D さん お世話になっております。こんにちわ
>望遠側にしても結構手前から奥までピントきます
これ、仰せの通り被写体までの距離と、後景の距離を考え AFフレームを中央一点にして
フォーカスロックしたままフレーミングをし直すことにして コントラストとシャープネスを1段下
げ 露出を1段あげてみました。たしかに以前よりすこし呆けがいいですね(笑)
ところで アルバムですが25枚の中にあじさいってありましたでしょうか?
>それでもダメなら、EF85mm F1.8 をどうぞ。(←また始まった ^^; )
ご紹介ありがとうございます これってマクロとしても使えそうな感じですね。
Eosu30Dai さん こんにちわ お返事ありがとうございます。やっぱりそうですか
呆けにくいのですね。貴殿のように これを使えばこういう絵が描けるって予想
が出来れば いのですが なんせ・・・この通りですので><
お小遣いの都合上、とりあえずEF50mm F1.8 IIになってしまうのかなぁって・・・
安物買いのなんとやらになってしまうのでしょうか
しかし、Eosu30Dai さん ちは絵になるご家族ですね。うちは農民ですから(汗)
ところでAFモードは普段持ち歩きの待機モードとしてはAIフォーカスAF設定が
正解でしょうか?
書込番号:4351769
0点
タツマキパパ さん こんにちわ
私、まだコレ買って1日ですから・・・呆けないなどと 腕もないのに生意気ですよね スイマセン。
これから 頑張って沢山撮って日々精進だと思っておりますが、やはり明るい単焦点は1本
欲しいです 折角の栄えある20Dですから。
先日もみなさまに レンズを色々教えて頂きましたが 写りのいいので安いのがいいですね
(あたりまえですね) 28mm F1.8か、50mm F1.4か、85mm F1.8ですか???
>でも、85mm F5.6でボケが足りないですか...ちょっと遠くから撮ってらっしゃるんでしょうかね。
はい4,5メートル先にある被写体にフォーカスして 背景はあまり考えていませんでした(汗)
それにしても・・・夢のような絵をお撮りになりますね ため息しかでません。
今日も祭りですので 充電終わった20D担いでレンズ1本で頑張ってまいります。
書込番号:4351801
0点
>ところで アルバムですが25枚の中にあじさいってありましたでしょうか?
4枚目の額あじさのことです。(^^;)ゞ
書込番号:4351821
0点
F2→10D さん 失礼致しました。題名が「あじさい」かと・・・
4枚目・・・素晴らしい呆けですよね先日からほれぼれして見ていました。
もう我慢ならなくなったので今から外出してきます。ありがとうございました
書込番号:4351836
0点
写麗さん、再びこんにちはです。
>お小遣いの都合上、とりあえずEF50mm F1.8 IIになってしまうのかなぁって・・・
>安物買いのなんとやらになってしまうのでしょうか
そんな事はありませんよ〜、私がレンズ集めるきっかけは、EF50/1.8の購入からです(^^; EFマウントお使いなら買って損は無いと言うよりぜひ購入すべきレンズだと思いますよ(^^// 他社にはここまでのコストパフォーマンスと写りを両立したレンズはありません。CANON一眼ユーザーの特権です。
>Eosu30Dai さん ちは絵になるご家族ですね。うちは農民ですから
お褒め頂き恐縮ですが、私の所帯は下町の屑屋の息子と東村山の農家の娘ですよ(^^;; 今回息子が思いっきり鼻くそほじってる写真をUPしてたりしますが・・・(汗
是非写麗さんも、ご家族をいっぱい撮ってあげて下さい。ではでは(^^//
書込番号:4351922
0点
連続カキコで失礼します。
>AFモードは普段持ち歩きの待機モードとしてはAIフォーカスAF設定が正解でしょうか?
正解不正解はないと思いますが、20DのAF中央センサーは1D系で使われているF2.8と同じです(10DやKissDNはF5.6センサ)ので、F2.8以下の単焦点を使うことが多いこともあり、ほとんど中央センサーしか使っていません、ということで動きもの等を意識して撮るとき以外は「One Shot」に設定しています。コサイン誤差等気になるときもありますが、「数打ちゃ当たる」が信条なので・・・w ではでは(^^//
書込番号:4351947
0点
私も基本的には One Shot で撮影してます。
>コサイン誤差等気になるときもありますが、
そんなもん、AF 精度に較べれば微々たるもんですよ。^^;
被写体までが2m以内だと話しは別ですが。σ(^◇^;)ゞ
2m以内の場合は、頭の中で円を描いてフォーカスロックポイントを決めましょう。(^_-)
書込番号:4351966
0点
>呆けないなどと 腕もないのに生意気ですよね スイマセン。
ブルブルブルブル・・・・そんなコト言いません言いません。(^_^
ご自身で体験して感じたコトですから、尊重いたします。
>4,5メートル先にある被写体にフォーカスして
これは確かにボケは期待できなそうですね。
半分まで近づけると、かなりボケると思うんですが、狙った構図というものがありますもんねぇ。そうそう近づいたりできないですよね。
できれば、奥行きが出るような構図で、近づいて撮れるとイイんですけど....
明るい単焦点は、一眼レフを持つとだいたい欲しくなりますよね。
お子さんがいらっしゃるなら、85mm F1.8がイチオシですが。
私がEOSで最初に買ったレンズの中の1本ですが、とっても繊細で透明感のある絵が得られます。
ただ、ズームレンズ程には寄れませんので、マクロ的な使い方には向いていません。
何にでも使えて携帯も苦にならないのは、28mm F1.8でしょうか。
明るくて、寄れて、写りもいい。人良し、風景良し、スナップ良し。
でも、写真を始めた頃って、望遠に目が向きがちなので、ちょっと訴求力が弱いですよね。(^_^
書込番号:4352185
0点
>ご紹介ありがとうございます これってマクロとしても使えそうな感じですね。
タツマキパパさんも仰っていますが、明るくボケ味が楽しめる単焦点としては
>28mm F1.8か、50mm F1.4か、85mm F1.8ですか。
はおすすめですが、EF85mm F1.8 USM は最大撮影倍率が0.13倍と0.2倍も無いので、
近接という事ならマクロもという事であれば、焦点距離が少し長く開放F値も落ちますが、
EF 100mm F2.8 MACRO USMかタムロンのSP AF 90mm F2.8 MACRO Diの方が良いかも?
また、色ノリとコントラストの良さとシャープな描写で、最短撮影距離が90cm、
最大撮影倍率0.19倍のEF 135mm F2L USMも良さそうですよ。
あと、こちらもご参考まで。
http://cweb.canon.jp/ef/special/index.html
書込番号:4352303
0点
写麗 さん こんにちは
いい香り(なんのだ?)がするんでつられて来ちゃいました...
今度ぜひ試してみて下さい。「4,5メートル先にある被写体」(お子さんかな?)で「今まで通り」(たぶん望遠で)撮った後、「思いっきり近づいて」(今度は広角で)もう1枚。できれば、晴れた日にAvモード絞り開放にして背景からできるだけ離れて実験してみて下さい。
はっきり言って、私のような「ど素人」はレンズに頼ります!!EF85etc
>お小遣いの都合上、とりあえずEF50mm F1.8 IIになってしまう
その1本で終わればいいんですが......
書込番号:4353122
0点
みなさん こんばんわ 遅くなってしまいましたm(__)m 最初に・・・花火大失敗しました(大泣)
あ〜でも 聞かないでください。自分が悪いのですから。
Eosu30Dai さん こんばんわ
そうですかぁ その言葉で安心しました。今ならもう 内緒で買えるのは EF50くらいですから(情)
同じ農家でもだいぶ違うようですね うちはモンペが普段着ですから そのまま近所へは出かけます
し(苦笑)
あ、ひょっとしてワンショットが正解なのかと思ってしまいました。私のようにフォーカスロックして
フレーミングし直すと あれよあれよ AIフォーカスAF設定では ロックし直したところにまたもや
ご丁寧にフォーカスしなおしてくれるようで・・・(大汗) ワンショットに致します。
サインコサインタンジェントは数学がオオ苦手で解りませんので目を瞑らせて頂きますm(__)m
鼻くそ ほぜってる息子さん可愛いですね〜またその時の奥様の視線がいいです。やはり絵に
なるファミリィーですね。
F2→10D さん こんばんわ
またまた難しいお話ですね。読んでいるだけで私の頭の中で円は充分描けております。描きすぎて
止まりません。
タツマキパパさん こんばんわ
色々ありがとうございます 子供はおりますが 昨年就職して大阪の方へ出ておりますが、
御盆にも帰ってきませんわ(笑)
構図なんて そんな大袈裟な事考えて撮れる実力じゃありませんが こうどういおうか皆さまに
一歩でも近づけるような写真が撮りたいのと やはりコンデジと同じでは 嫁を口説くときに全然
写りが違うと言ったもので(大汗)
とりあえずは、花や虫よりも 今は街の風景や人々をぼかして撮れたらとくらいしか考えておりません
望遠についてはFZ10を持っておりましたので 今はそう思いませんが、欲を言えばレンズ1本で
広角からテレまで明るく綺麗にいきたい訳ですが どんな世界もそう簡単ではないようですね。
EF50ともう少し悩んでみます。
そう言えば 今日お祭りに持って来られてたkissnのお方はタムロンの28-300とかいうオールマイティ
のをつけていらっしゃいました。あれ広角は少し不足かもですが便利そうですね。
DIGIC信者になりそう^^; さん こんばんわ
もう1時も回ってしまいました。私ごときのレンズ選びに ご自分の事のようにここまでご親切に
して下さって涙がでそうです。最大撮影倍率???勉強致します。URLもありがとうございます。
ところでマクロにもその他にも出来ればISがついているレンズの方がいいですよね?
yuki t さん はじめまして こんばんわ
HNはうるわしくうつしたいなどと馬鹿な構想でつけました(笑) ご指導ありがとうございます。
その方法で撮ってみますね。
で、なんと・・・その1本で終わればいいんですが..等と怖いことをおっしゃるお嬢様ですね(汗)
書込番号:4353407
0点
>で、なんと・・・その1本で終わればいいんですが..等と怖いことをおっしゃる
実は、経験談です。そして、楽しく撮ってます。
書込番号:4353873
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2024/01/16 0:53:10 | |
| 12 | 2020/05/12 21:40:01 | |
| 34 | 2019/02/11 15:31:38 | |
| 17 | 2019/02/05 6:44:16 | |
| 20 | 2018/03/27 9:17:04 | |
| 9 | 2018/01/27 8:51:22 | |
| 21 | 2018/01/02 14:23:09 | |
| 8 | 2017/12/25 0:43:26 | |
| 10 | 2017/12/23 8:16:37 | |
| 36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








