


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
皆様こんにちは。 通常は家のプリンタ(Canon PIXUS MP770)でデジカメ写真を印刷するのですが、今日はたまたま写真屋でプリントしてもらいました。 できあがった写真を見てびっくり、家でプリントするよりかなりきれいです。 これだと、フイルム写真と遜色ありません。 インクジェットプリンタの印刷品位は写真屋での印刷品位に比べ、こんなもんなのでしょうか。 あるいは、写真屋のプリンタってそんなにすごい性能のものなのですか。 何かご存知の方おられたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
書込番号:4477028
0点

それなりの価格で購入出来る家庭用プリンターで写真屋さんと同等の綺麗さを得られたら…お店でデジカメプリントをする必要は無くなっちゃいますよね。
書込番号:4477091
0点

家庭のはインクジェット、お店プリントはほとんどが昇華型プリンターではない
でしょうか?
家庭用でも昇華型プリンターは出ていますが解像度とかインクとかが違うと思います。
そりゃあ、数10万するプリンターでしょうから綺麗でなかったら困ります^^
家庭でも用紙を変える事で画質がアップするかもしれませんので奮発してみては?
書込番号:4477124
0点

お店プリントは昇華型ではなく普通の銀塩プリントです、ちゃんと印画紙に露光して現像定着処理をしています、
私の場合EPSONのPM-3700Cを自宅のメインのプリンタにして使っていますが、お店プリントと差は無いですよ、
ただ、最大の違いはお店プリントの場合、かなり強力なノイズリダクションが付いていて、
暗くてノイジーに撮れてパソコンのモニターで見る限り失敗だと思った画像でも、結構綺麗に補正してくれて、ノイズ感のほとんど無い綺麗な写真が出来上がります。
書込番号:4477185
0点

こんばんは
プリンターを買ってもすぐ旧型になるし、最近は写真屋さんでプリントすることが増えました。
テストプリントでかなり無駄を出してきたし・・・
一切修正無しで依頼しますが、ノイズリダクションはかかるのでしょうか。(今度行ったときに聞いてみよう)
書込番号:4477468
0点

昇華型は90秒仕上げとかの、キオスク端末ですね(^^;
もっとも最近は昇華型も綺麗になってきましたが。
フロンティアやノーリツの29型〜32型・33型などのフルデジタル機は
フィルム(ネガ・ポジ両対応です)フルサイズを一気にハイスピード
スキャナでスキャン、レーザーやLEDで銀塩プリント、あとは普通に
現像〜の処理を行います。
だいたいデジカメの使い始めは、自宅プリントしたくなるものです。
で趣味になれば、自宅でのプリントが定着しますが、
量が多くなればなるほど、大変になります。写真を「撮る」のが
趣味なかたは、自宅はチェック用で結局処理が面倒になり、写真屋さん
に戻る傾向があったりします。
撮影が一義であり、編集を楽しめるか・・・ですよね(^^;
モノクロ自家プリントと同じかも。
書込番号:4477519
0点

皆様,
コメントを頂き,ありがとうございました。 参考になりました。
好い加減チロキさんのコメントですが,ご自宅のプリント
(EPSON PM-3700C)でも写真屋さんのプリントと比べ,それほど
差がないとのこと,特別なインクや用紙などを使っておられる
のでしょうか。 CANONのPIXUS MP770とEPSON PM3700Cでは,
スペックではPIXUSの方がむしろ良さげに見えるのに…
(ちなみに,比較に使った画像は普通に明るいところで撮った
子供の写真ですので,ノイズリダクションの効果はないと思われます。)
デジカメプリントなどのホームユースでは,EPSONの機種の方が
CANONより印刷品質がいいんでしょうかねぇ。
皆さん,どう思われますか。
書込番号:4477879
0点

メーカーの印刷品質というよりも、機種ごとの印刷の傾向が違いますから、一概にメーカーとしては比べられないと思います(^^;
同じメーカーでも発色とかに違いがありますので、「どれがベスト!」ではなくて「この機種が自分好み」というのを重視した方が良いです。
書込番号:4477894
0点

よれよれ男さんこんにちは、
PM-3700Cは純正のインクと純正の写真用紙の組み合わせで使っています、
プリンタドライバの設定で一番効果があるのは「双方向印刷」の設定を解除して単方向印刷にすることです、
これで青空で気になるようなドットや、走査方向のムラがほぼなくなります、
でも、何より一番大事なのは綺麗な写真を撮ることですね(^_^;)
基本的にプリント前にはきちんとレタッチを済ませることになりますが、
(もちろん写真屋さんも自動であれ手動であれプリント前には綺麗にプリントされるように画像を調整しています)
例えば、逆光で肝心の被写体が暗い写真を撮ってしまうと、
印刷前のレタッチのときに明るさを持ち上げることのなるのですが、
その段階でノイズが目立ってきますし、
あと、プリント前のレタッチのときに綺麗に見えるように誇張してしまうのも必要です。
書込番号:4478326
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 55」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/08/19 17:37:57 |
![]() ![]() |
5 | 2007/11/13 21:51:59 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/13 22:55:20 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/15 17:22:02 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/01 22:35:17 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/04 8:08:00 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/21 1:14:13 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/29 21:10:57 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/29 14:03:21 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/30 22:38:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





