『レンズについて』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

『レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2005/04/22 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:2件

純正レンズがいまいちなのでタムロンAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) かシグマ(18-200mm F3.5-6.3 DCの購入を考えています。主に被写体は5メートル以内の物を撮りたいと思っています。どちらのレンズがいいのでしょうか。また、最近発売のタムロン18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) とタムロンAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)ではどちらが良いのでしょうか。後者の方が昨年発売ですが機能が多くて一見良さそうですが。具体的にどう違うか教えてください。ながながとすみません。よろしくお願いします。

書込番号:4184321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/04/22 22:22(1年以上前)

そのいまいちな純正レンズはなんでしょうか? 
デジ用に一本なら、シグマの18-200mmじゃないですかね。

書込番号:4184331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/22 22:33(1年以上前)

画角かなぁ

書込番号:4184361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/22 23:12(1年以上前)

5メートル以内の何を撮るかにもよると思いますが、
近距離で28mmだと広角側が物足りなくなるんじゃないでしょうか?

シグマ18-200mmのほうが良いと思います。

書込番号:4184479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/04/22 23:40(1年以上前)

私もDIGIC信者になりそう^^;さんやhachimitsu832さんも薦めておられるタムロン18-200mm F/3.5-6.3 XRがいいなぁって思います。
スナップには最適なレンズと思いますよ(^^;

純正レンズというのはEFS18-55でしょうか?このレンズも悪くないと思いますが物足りないのは画角でしょうか?実際55mm(換算88mm)では少し望遠側が足りないかもしれないですね。ただ300mm(換算480mm)だと手持ちは厳しいですし、広角側が物足りなくなるかもしれません。

やはりタムロン18-200mm F/3.5-6.3 XRがいいなぁって思います。

書込番号:4184564

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/22 23:53(1年以上前)

画角的に18-200mmの方が使いまわしはしやすいですよ(^^)

28-300mmは運動会とか、最初からある程度距離がある場合には便利ですが、近接だとアップ目の写真ばかりになります。
#ちょうど「前に習え」をしたような画角からのスタートなので・・・

で、18-200mmは・・・
きりりとした解像感が欲しい場合はSIGMA18-200mm
マクロ撮影での優しいボケ具合ならTAMRON18-200mmという感じです。
個人的にはTAMRONの18-200mmは各収差が厳しいのでパスしたいです(^^;;;

書込番号:4184609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2005/04/23 00:31(1年以上前)

こんばんは。

DIGIC信者になりそう^^; さん
>そのいまいちな純正レンズはなんでしょうか?

ボクのお気に入りだったらどうしよう....ドキドキ。
焦点距離とかズーム比がイマイチというコトなら良いのですが。

書込番号:4184715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/23 00:42(1年以上前)

曖昧な書き方ですみません。CANONのレンズキットの付属レンズです。

書込番号:4184751

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/23 00:51(1年以上前)

EF-S18-55mmでイマイチならば、TAMRON/SIGMA18-200mmも同様に感じられるかも?

SIGMA18-50mmf2.8に行ってみます?

書込番号:4184776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/23 02:30(1年以上前)

望遠側にご不満がお有りのようですね。

そうすると、高倍率ズームの28-300mmレンズが良いのではないですか。
キットレンズで、広角側の18mmをカバーしますから、300mmの望遠側を手に入れた方が良いと思います。

しかし、レンズを1本体制で撮影に臨みたいなら、18-200mmレンズが良いですよ。

私は、子供の運動会専門に、28-300mmレンズを使っています。土ぼこりの中、レンズ交換は嫌ですから。そして、300mmの画角は必要で、広角は、28mmで十分ですから。

書込番号:4184941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/04/23 07:02(1年以上前)

私は持ってないですので良く分かりませんが、サンプルを見る限り、
シグマ18-200はなかなか良いレンズと思います。18-125と同様歪曲収差が
結構ありますが、高倍率ズームレンズとしては、悪くはないでしょう。

シグマ18-50/2.8+タムロン28-300 A061も良い組み合わせだと思います。

書込番号:4185101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/04/23 07:42(1年以上前)

5メート以内の被写体であれば、広角側の広がりには
不満があるかも知れませんが、シグマAF 18-50mmF2.8EX DC+
canon EF 50mm 1.8 のセットでは?

書込番号:4185134

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/04/23 08:33(1年以上前)

じゃあ、あえて別セットで・・・

EF-S17-85f4.-5.6IS USMとSIGMA30mmf1.4ないし28mmf1.8のセットで。

50mmf1.8IIは安くて便利な中望遠
標準を欲しければ、28か35mmあたりの短焦点ですかねーー

書込番号:4185193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/23 13:21(1年以上前)

私は、Canon純正のEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMとタムロンのAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)をメインに使っています。タムロン28−300は遠くの鳥とかを撮るのに重宝してますが、広角側が物足りない時はCanon17-85を使います。
一本で済ませたいなら、18−200がお勧めですが、後は本人の用途次第ですね。

書込番号:4185703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2005/04/23 14:43(1年以上前)

こんにちは。

くに777 さん
>CANONのレンズキットの付属レンズです。

ガーン....(泣)

し、しかし、どの辺がどうイマイチなのか分からないと、何をオススメして良いか分かりませんね。
キットレンズではイマイチで済んでたものが、他のレンズだとイマ2になってしまうかも知れないし....

#ちなみに私はEF-S18-55と、タムロンの28-300(Diじゃないモデル)を持っています。
#用途が全然違うので、どっちがどうだとは言えない。

書込番号:4185824

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/04/23 23:36(1年以上前)

用途が見えないのでアドバイス難しいです。純正18−55でも充分な撮影可能だし、望遠側は50程度から200でも充分ではにのでしょうか?

18−200は広角から望遠まで1本出行動するレンズ。(これでも300超えるので危険)←よくわからいけど、お奨めはこれ。それと、レンズの機能が多いとか書いてありますが、無理なサイズダウンで特殊なレンズ、ガラス剤えお使った出けではありませんか?使ううえでの機能差にどのレンズも大きな差はないです。・・・・興味のあるレンズはレンズコーナーでの評価でも読めますよ、、。

28−300は純正相当から手持ち限界超えたレンズ。(400mm越えますね。手持ちなんてないですよ。)

で。5m以内の被写体だと、大きさによっては18mmより広角側の10〜24程度欲しくありませんか?

自分が何をどのように撮りたいのかはっきりしてからでも遅くないのでは?レンズ選択は性能もあるけど、取るのに使わないレンズはバックの中でゴミでしかないような????気がします、デジタルですから、後で構図変更も可能ですよ。(12−24でのっぺりと撮影しても、中心の欲しい所は取り出せますよ・・・。)

書込番号:4187041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/25 13:36(1年以上前)

くに777さん、こんにちは。

参考になるかどうかわかりませんが....

私は次の2本を使い分けています。
 @Sigma18-50F2.8
  →標準ズームの位置付け
 ATamron28-300mmF3.5-6.3Di
  →標準域から大望遠までカバーする望遠ズームの位置付け

@は広角が欲しいとき、ボカしたいとき、室内で撮影するときに使ってます。
 あと、ポートレートですかね。
Aは屋外で特に広い公園で遊ぶ子供を撮影したり、花をマクロ撮影するのに使ってます。

Aについて『手持ち限界超えたレンズ』と評するかたがおられますが、
私は逆に手持ちでしか使ったことありません。屋外でならテレ端つまり
35mm換算で480mmでも手持ちで手ブレさせないでバシバシ使ってます。
ときにはISO800やISO1600が必要になることもありますが、
逆に日の当たり方次第ではISO100でも十分なときもあります。

屋内の撮影では、比較的明るい屋内プールでも、ISO1600にしても
テレ端480mm望遠では1/80のシャッタースピードとなりました。
(このときは腕や体を押し付けられるいいポジションがとれたので
手持ちでもなんとかなりました)
このレンズの最大の弱点は、体育館や屋内プールなどでは殆ど
使えないことです。屋外なら天候に恵まれれば何の問題もないと
思います。

また、被写体を中心に考えてレンズを選ぶというのもありかもしれませんが、
その被写体までの距離が5m以内なのか被写体の大きさが5m以内なのか
分かりにくい文章になってますよ。どうせなら、被写体までの距離が
いくらで、被写体の大きさ、さらには写り方(背景はボケた方が良いのか
どうかなど)まで書いた方が、被写体を中心に考えてレンズを選ぶ
場合のアドバイスは的確なものが得られると思います。

ちなみに、同じ焦点距離なら、28-300mmの方が18-200mmより背景はボケ
やすいと思います。意味があるほどの差かどうかは良く分かりませんが。

書込番号:4190803

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング