EOS Kiss デジタルN レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
こんにちは a-saku といいます。
少し前に、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10504010335#5141125
で、キスデジかE-500かで迷っていましたが、キスデジに決めました。
そこで皆様に聞きたいことがあります。
初めは、レンズキット+シグマの70-200mmF2.8で約20万円弱(地元のカメラ屋です)と考えていたのですが、色々読んでいる内に、「純正のレンズ(18-55mmF3.5-5.6)はあまり使わなくなった。」
との書き込みが(色々と読みあさった結果)目立ちました。
理由は、シグマ17-70mmF2.8-4・タムロンの18-50mmF2.8 or 28-75mmF2.8などのレンズを購入すると、純正より撮影の幅が広くなるからだそうです。
広角もさほど変わらず、ズームはより大きく(50mmは小さくなりますが)、純正より明るいレンズ!
そう考えると当たり前ですね!撮影画像も、皆さん満足しているみたいですし。
欠点といえば、4〜5万円します。
しかし、ボディとレンズキットの差額(キャッシュバックの金額は変わりますが)で、少しですが安く買えます。
シグマ17-70mmF2.8-4を後々買う気になっていたので、いっそうの事、ボーナスも入る事だし、初めからシグマのwズームでいこうかと考えています。総額22〜23万円です。
シグマ17-70mmF2.8-4なら、あまりズームを使わないかぎり、体育館内でも被写体ブレは少なくなる?と思います。
小遣い的(妻の財布)にも、後でレンズを買い足すなんてとても無理です。
一眼初で、私にしてみればカナリ高額なので、この買い方はいいのかどうかわかりません。
他にこんなのはどうですか?という意見があればどうか教えてください。
長々すみませんでした。
書込番号:5147709
0点
こんにちは。
>シグマ17-70mmF2.8-4なら、あまりズームを使わないかぎり、体育館内でも被写体ブレは少なくなる?
ズーム(望遠)を使わなければF2.8ですけど、使うでしょう?
70mmではF4ですからね。
望遠を使わないのならタムロンの17−50F2.8でもいい訳だし。
KissDNボディ
タムロン17−50F2.8
シグマ70−200F2.8(旧型)
CF1G
一脚
の組み合わせでほぼ予算内だと思いますが、レンズが純正じゃないので、安心できるお店で長期保証を付けてお買いになることをお勧めします。
バックやフィルターやCFなどは頼めばオマケしてくれるかも。
防湿ケースなどもあった方が安心です。
書込番号:5147819
0点
10日坊主さん、以前の質問の時はありがとうございました。
長々と書きましたが、少し説明が不足しておりました。
撮影は室内スポーツだけではなく、屋外でも撮ります。
子供が4人(上は小4〜下は2歳)もいますので、子供達の公園で元気に遊ぶ写真も撮りたいのです。
ですので、シグマ17-70mmが1本あれば十分かなと思いました。
素人ながらの考えで、一応、17〜200mm(純正のWズームみたいに)まで全部カバーするつもりで考えました。
バスケットは、メインが70-200mmF2.8で、17-70mmF2.8-4は補助的?な使用と考えていました。
>バックやフィルターやCFなどは頼めばオマケしてくれるかも。
今でもカナリ無理をしているようなので、駄目かもしれませんが、一度相談してみます。
書込番号:5148265
0点
こんにちは、a-sakuさん。小学生・中学生サッカーを撮ってます、ジュニアユースです。以前の板は、オリンパスの板だったので、何だか書きづらかったです。
さて、予算が限られますが、室内でミニバスケを撮ろうというのが以前のスレでしたね。で、予算が限られるのでしたら、シグマはいかがでしょう、とレスしました。私もシグマレンズを使っていましたし、応対の良い好きなメーカーです。ただ、こうしたサードパーティ製レンズの場合は、ピントのズレなどあった場合、ちょっと面倒なことになることもご考慮ください(勧めといて何だ!と言わないでね)。純正レンズの場合は、その点で安心ですが、その分価格に跳ね返ってきます。サードパーティ製レンズが、純正より安価なのは理由がある、と思ってください。
もう一つ、動体撮影において、KISS DNのAF性能は、決して優れている、というわけではない、という点も。KISS DNと30Dは、同じようなCMOSセンサーを使ってますが、ことAF性能に関しては、やはり30Dの方が上で、値段だけの差はあります。動体撮影をAFで撮る場合は、このAF性能(レンズ側の性能も考慮すべきなのですが)の差が顕著に出るような気がします。私的には、スポーツ撮影では、ボディは30D以上をお勧めしたいのですが、予算的に無理なら、ここは努力と工夫と慣れでカバーでしょうね。
(ここだけの話、E-500よりはいいと思いますけど)
さて、室内のスポーツのみを考えたら、
30D+EF70-200mm F2.8L(ISの無いタイプ)+一脚
というのが、私のお勧めですが。予算的に厳しいでしょうか。その他の使用も考えると、レンズもこれ1本というわけにはいかないでしょうしネ。で、
KISS DN+SIGMA APO70-200mm F2.8 EX HSM(MACROの無い旧型)+広角ズーム(この選択は、他の方にお任せしますが、できれば全域F2.8の方が室内では使いやすいかな)+一脚
という感じでしょうか。
でも、誰も書かれないのであえて私が書きますが、8月末発表と噂される、KISS DN後継機を待てる時間があれば、その方が良い選択ができるかも・・・
書込番号:5148428
0点
すみません、書き忘れましたが、SIGMA70-200はDGタイプがいいと思います。
また、SIGMAなどサードパーティ製レンズは、下取りや中古買取では、悲しいほど値落ちしますので。
書込番号:5148443
0点
やっぱり,室内スポーツには,EF70−200mmF2.8L ISが理想ですね〜。
書込番号:5148494
0点
こんばんは。
予算的にオーバーするので書きませんでしたが、ジュニアユースさんが仰るようにできればボディは30Dがいいと思います(^^;
KissDNボディの板にも同じようなスレッドがありますよ。
KissDNでもAFを大きく外しまくるというほどではないので、たくさん撮っていいものを選べばいいと思います。
2L版くらいなら全く問題ないです。
実際僕もKissDNで撮っています。
その分レンズはちょっと奮発しました(^^;
それから、どうしても予算オーバーならやっぱり標準ズームをキットレンズにするのがいいと思います。
秋まで待てればいいことがあるかもしれませんが、お子さんの成長は待ってくれませんから悩ましいところですね。
書込番号:5148568
0点
おはようございます。
只今仕事(夜勤)から帰ってきました。
皆さんおっしゃる通り、30Dがいいのだと思います。
店の人にも勧められました。しかし、「デジイチ初心者がそんな高価(私的に)な物を持つのは相応しくない!」と考えてしまうのです。
でも逆に、初心者がゆえ30Dを持つ方が失敗が少ないのかな?とも考えます。ま〜、現実はお金が無いのが1番のなやみですが・・。
何とか、努力と工夫と慣れでカバーしま〜す!
現在、S9000をヤフオクに出品中なので、代わりのカメラがありません。盆に大会があるそうなので、とても秋まで待てません。
それに、デジカメは直ぐに新しいのが出てくるので、キリが無いです。
社外のレンズはメリット・デメリットの差が大きいのはわかりました。
私の場合、予算の都合であえてこちらに足を踏み入れなければいけません。不都合が出たら、その都度何とかします。
書込番号:5150296
0点
今しがた、カメラ屋に行き話をしてきました。
キスでの話が、30Dになり、今なら税込み13万ちょっとで買えるぞと言われました。
価格コムより安いと言われ、一瞬ぐらつき考えましたが、やっぱり無理な話。
結局、なんだかんだ話しこみ、レンズはシグマからキャノンに、皆さんがお勧めするレンズEF70-200mm F2.8Lが気になり、買って後悔はしないからと背中を押され決めました。
キスボディ+EF70-200mm F2.8L=21万円に決まってしまいました。価格コムよりは高いですが、都合が悪ければいつでも相談できるとの事で地元のカメラ屋に決定。
広角ズームは、店にあるのをくれる事(28-55mmF3.5-5.6だったかな?)になり、取りあえず落ち着きました。
>社外のレンズはメリット・デメリットの差が大きいのはわかりました。
私の場合、予算の都合であえてこちらに足を踏み入れなければいけません。不都合が出たら、その都度何とかします。
と自分で言っておきながらすみませんでした。
書込番号:5150567
0点
おめでとうございます(^^)v
>キスボディ+EF70-200mm F2.8L=21万円に決まってしまいました。
良い決断だと思います。
4、5年使っても大事に使っていればもし不要になった時には高値で売れます。
大事なレンズにカビが生えないようにせめて防湿ケースを買った方がいいですよ。梅雨に入りますし。
1500円くらいで湿度計付きのものが売ってます。
一脚も安いのでいいからあった方がいいです。
室内スポーツでの設定は僕の経験では、
Av or Mモード、F2.8、SS1/320以上(動きを止めるなら1/400以上、動きを出したいなら1/200前後)、ISO800or1600、AIサーボAFで
「ここだ」と思ったときにシャッターを押すとタイムラグでワンテンポ遅れます(^^;
たくさん撮って練習してください。
書込番号:5150631
0点
こんばんは、a-sakuさん。
購入されたのですね。おめでとうございます。
EF70-200 F2.8Lは、この掲示板上でも評価の高い、間違いなく良いレンズだと思います。ボディの方は、日進月歩のところがありますからね。
こうなれば、バンバン撮って、またよい写真ライフを送り、公開できる写真があれば見せてくださいね。
ではでは。
書込番号:5151594
0点
10日坊主さん
>大事なレンズにカビが生えないようにせめて防湿ケースを買った方がいいですよ。梅雨に入りますし。
1500円くらいで湿度計付きのものが売ってます。
と書いてありますが、詳しく教えてください。特に1500円てのを!
書込番号:5153109
0点
僕は近所のキタムラで売っていたのを買いましたが1500円は記憶違いかもしれません。
高くても1800円以下だったように思います(1500円以下だったかも)
いろいろあるようですが、ゴムのパッキンで密閉されるようになっていて、湿度計が付いている方がいいと思います。
防湿防カビ剤が付いていますが、定期的に取り替えないと効き目がなくなってきます。
カビ防止はカメラを使うことが1番みたいですけど。
「防湿ケース」「ドライボックス」でググってみればたくさん出てきます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_37_114/7370436.html
書込番号:5153291
0点
ごめんなさい、記憶違いでした。
値段のシールがついたままになっていました。
1980円でした(^^;;
書込番号:5153308
0点
ナカバヤシのは、湿度計付いていますネ
一番安いので
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_37_114_7370436/10042066.html
ポイント入れたら1500円?
書込番号:5153323
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/07/06 6:04:40 | |
| 2 | 2023/05/04 22:11:33 | |
| 0 | 2023/01/31 17:24:50 | |
| 16 | 2021/05/30 20:04:26 | |
| 7 | 2019/09/04 20:30:27 | |
| 19 | 2023/02/03 17:19:51 | |
| 14 | 2018/03/08 2:09:19 | |
| 5 | 2017/08/26 6:54:31 | |
| 14 | 2017/10/15 15:18:21 | |
| 8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









