


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
初めまして初心者の”がんばれ!日本!!”です。
つい先日とうとう買ってしまいました。
オークションでのUSD…1DmrkUか又は30Dか・・・
10Dからの買い替えですがスッゴク悩みました・・・
10Dでは子供のサッカー撮影、運動会にその他行事等が主でしたので1.6倍の倍率はとても助かりました、此れからは行事事は勿論ですが、趣味として色々撮って行きたいと思い、なら上級機種後々後悔しない物!と心に決め1Dsはとても無理なので、私には勿体無いのでは・・・?と思いながらこの1D.MRKUNを購入致しました。
購入同時に良いレンズも欲しく前から欲しかった70-200L2.8ISを注文中です次は100mm2.8マクロ次は24-70L2.8を・・・
あぁロト6当らないかなぁー・・・あストロボも買わなくちゃ・・・
解らない事等色々これから出てくると思います、皆様の御意見、御口授お願いします。
書込番号:5140477
0点

がんばれ!日本!!さん、こんばんは(^^)
上位機種いいなあ。KissDNユーザーの初心者でございます(^^)/
EOS-1D Mark II N の連写なんて、正に快速って感じですね。パシャパシャパシャ♪ ずっしりくる質感も最高ですね。スポーツの場面では、今まで以上に活躍できそうですね。
ご購入おめでとうございました。
書込番号:5140575
0点

こんばんは、がんばれ!日本!!さん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
私も、10Dから1D2(Nでない旧型ですが)に乗り換えた方です。
10DのAFには泣かされた方ですので、1D2Nになると動体撮影におけるAF性能の違いがハッキリわかると思いますよ。
また、このボディは、動体だけでなくオールマイティに使えると思います。私的にはAPS-Hは好きです。
今後の撮影に期待してます。
書込番号:5140969
0点

モグラさん、ジュニアースさん早速のお返事有難う御座います。
モグラさんやっぱり良いです!1D・・・まだまだこれから凄い所を発見体験するのでしょうが・・・ミサイルの様な重戦車みたいな…
モグラさんも是非!!
ジュニアースさん今晩は実はジュニアースさんとは始めてでは無いのです、10Dの時100-400の書き込みで御教授頂いた初心者のオートです、パソコン買い替え等でパスワード忘れ等でニックネーム変わっての再登場です。
相変わらず凄い画を撮っていますねぇ!羨ましいです。
私も結構自分なりに「これは!良い!!」と言う画が何十枚~何百枚に何枚か撮れる様に成りました。ピント構図がズバッ!と決まった時はときめきますねぇ、これからバシバシ撮って良い物が撮れる様頑張って勉強しながら楽しんで行きたいと思います。
これからも御教授お願いします。
書込番号:5141062
0点

こんにちは、がんばれ!日本!!さん。
そうでしたか、以前の「初心者のオート」さんでしたか。ご無沙汰しております。
>ピント構図がズバッ!と決まった時はときめきますねぇ
いや〜、トキメキますね〜! これからも、お互いがんばって撮っていきましょう。
書込番号:5141652
0点

本日休みがとれてお天気が良いので、鎌倉にチョコット行って来ました。昨日購入したタムロン90マクロを持って・・・
さすがに10D とは違いました!無理してこの1DmrkUNを購入して良かったですこれから長い付き合いになりそうです。
まだまだ手探りの状態ですが段々良い写真が撮れる様に成ればと思います。
バッテリーを入れる時相当力を入れて押し込むのですが?
皆さんもそうですか?
書込番号:5149432
0点

がんばれ!日本!!さん、こんばんは。
>バッテリーを入れる時相当力を入れて押し込むのですが?
皆さんもそうですか?
私の1Dmk2Nも同様です。
D2Xはそれほど力を入れる必要がなかったので、1Dmk2Nに初めてバッテリーを入れた時は、操作が間違っているのかと仕様説明書を見直したほどでした。
防塵防滴にするためにこのような仕様になっているのではないでしょうか。
また、予備バッテリーも購入しているのですが、予備バッテリーでは挿入した後にボディとバッテリー部に段差が生じています。
1Dmk2N付属バッテリーではそれほど段差は目立たないのですが。
個体差なんでしょうね。
なお、一番段差が目立たないのはDCカプラーでした。
書込番号:5149505
0点

1Dさん早速のお答え有難う御座います。
あまりにも固く少し心配で何度も何か外し忘れているのでは・・・
と説明書を見直したりしました。安心しました。
これからも御指導のほどお願いします。
書込番号:5150123
0点

4月に購入して初めてバッテリーを入れたときに力を入れないと
入らないのにびっくりしました。
予備バッテリーにも気になるような段差はありません。
ただ、気になる現象がたまに起きます。充電済みのバッテリーを
入れたときに、アクセスランプが点滅する時があります。その時
は電源を入れてもカメラが起動しなく、バッテリー残量が点滅状態
です。バッテリーを入れなおし(アスセスランプの点滅なし)たら
問題なく起動します。このような現象を体験された方はおられるで
しょうか。
書込番号:5153775
0点

始めまして!
私も20Dに追加で1D Mark II N を4月に購入しました。(かなり無理しましたが・・!)
バッテリーの挿入については私もちょっと困惑しました。(無理やりつまみを回そうとして壊しそうになりました。)
でも、そんなことよりも所有することの満足感と、撮影後の出力された画の確実性(安心感:20Dよりもジャスピン度の高さが良い)を体験しますと、重さや他の操作感とかは気になりません。
私は、子供のスナップ撮影しか撮りませんが、EF28−300ISとのコンビで頑張って子供を追っています。
腰にLoweproのトップロードズームPro AWをウェストベルトにて装着して走り回っています。
重量に負けずにどんどん良い画を撮りましょう!!
ちなみに、ジュニアユースさんと同様、私もAPS-Hは好きです。
書込番号:5164698
0点

homanopapaさん始めまして。
ホントびっくり!するほど固いですよね・・・
小心者にはこの高価な物を触る事自体恐れ多いのですが
ましてこの物(バッテリー)を入れるだけなのにこれほど
力を入れて良いものか・・・?この小さなツマミが折れちゃうんじゃ・・・?と心配で、大袈裟ですがハラハラドキドキでした。
入ってもこれで良いのか・・・?と心配でした
説明書に入れるのが固いです。とか注意書きでも有って良いぐらい固かったです。
今は休日に説明書と睨めっこしながら連写してみたり、その辺の草花とか家の犬とか撮りながら「やっぱし違うなァ・・・」「やっぱり良いねぇ・・・」と自己満足している毎日です。
連写すっごいですね・・・!!
早くサッカーを撮ってみたいです
書込番号:5172525
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2021/10/15 21:14:13 |
![]() ![]() |
11 | 2021/09/08 16:31:27 |
![]() ![]() |
6 | 2017/07/07 0:56:58 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/02 16:50:42 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/05 13:19:57 |
![]() ![]() |
22 | 2015/04/05 22:27:07 |
![]() ![]() |
16 | 2013/09/22 10:15:21 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/18 8:41:32 |
![]() ![]() |
17 | 2013/01/23 23:03:20 |
![]() ![]() |
9 | 2013/01/17 13:07:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





