デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
当方30Dでポートレート撮影をしてますが30DのAFに不満(たとうば逆光で中心のみ合焦するが他の8点は合焦しない)です、
そこでEOS-1D Mark II NとEOS 5D+EF70-200mm F4L IS USM のどちらを購入しようか迷っております、皆さんはどちらがお勧めでしょうか???
購入次期は毎年恒例???の2月21日新機種発表以降にと思っております、
当然1Dと5Dでは撮影対象が違う機種であるのは分かっております、
1Dをお持ちの方なら5Dも持ってる方が居らっしゃるかな???と思い、そのような方の意見がいただきたく書き込みさせてもらいました、
宜しくお願いします。
書込番号:5789971
0点
私は1DsMark2と20Dですが、併用していて一番違うと感じるのがAF性能だといつも思っています。
特に、動態撮影や光量不足の場所でのAFの合焦率は全く違うように感じます。
EOS 5D+EF70-200mm F4L IS USM の組み合わせはどうかわかりませんので参考にならないとは思いますが・・・。
書込番号:5790027
0点
Unskilledさん、こんにちわです。
私は1DMKIINは持ってませんが、EOS5Dを現有し以前は20Dと併用していましが、5Dの方がAFは断然良いですよ〜・・・ですので、EOS 5D+EF70-200mm F4L IS USMをお奨めしておきます。ではではm(_ _)m
書込番号:5790255
0点
こんにちは。1D2Nと5Dの両方(+10D)を使っています。
1D2Nと5DのAFを比較すると薄暗いときなどの精度に差があるように感じます。ただこれは比較した場合であって5Dの中央の精度も十分高いです。
画質は5Dのほうが良いと感じます。高感度ノイズの少なさ、解像感はさすがです。
1D2Nが優れていると感じる点はファインダーの質感です。サイズは5Dの方が大きく見易いのですが透明感、ピントの山の掴み易さは1D2Nです。
70-200/4ISは使ったことないですがIS無であれば所有しています。5Dとのバランスも良く開放からシャープな写真が得られ手放せない1本です。(IS付は2.8を所有しています)
以上は私の主観です。参考にならない点があるかもしれませんがご容赦願います。
書込番号:5790385
0点
Unskilledさんこんばんわ。
私的な意見ですが、私は今1D2Nを使っております。
以前は20Dを使っておりましたが、30Dの発売を知り1D2Nと5Dのどちらにするか迷いましたが、いろいろ考えた末1D2Nにしました。
やはり、連写が秒3コマでは私の撮影意図では少なすぎるのと、やはりフラッグシップであるということへの憧れもありましたので1D2Nに決定したしだいです。
ちなみに5Dと1D2Nのセンサーピッチはどちらも同じサイズなので、PCで画素ピッチ等倍で見たときのきめの細かさは同じでしょうが、センサーサイズは5Dの方が大きいので同じ大きさにプリントした場合は5Dの方が画質は繊細です。
ただ、5Dの場合は視野率が100%ではないためトリミングをした場合は別です。
1D2Nは視野率100%ですのできっちりフレーミングしてトリミングなしでしたらいい勝負になったりするんでしょうか?どちらにせよ私では見分けがつかないと思います。
後よく言われるのは、5Dと1D2Nではダイナミックレンジが1D2Nの方が広く黒つぶれ、白とびしにくいようです。
カメラの作り機能面でいえば1D2Nの勝ちですが、センサーサイズ値段で言えば5Dの勝ちです。
AF性能はどちらも優秀みたいですが、暗い場所では5Dは中央のAFフレーム以外はあまりあてにならないようです。中央以外を使うこともあまりないですが、、、1D2Nであればあまりそういった話は聞きません。
どちらも性格の違うカメラですから納得のいく方をお選びください。
ただ、撮影していてカメラとして面白いのは1D2Nじゃないでしょうか?
書込番号:5791285
0点
私は以前、20Dを使用していて現在は1DM2Nを使用しています。購入する際は5Dも検討してましたが防滴防塵や視野率100%それからやっぱり1系のネームバリューで1Dを選びました。
さて、本題ですが5Dは使用したことが無いのでわかりませんが、20Dと比べて自分なりのヒット率がかなり上がったように思います。ポートレート撮影などで1番外側のAFポイントを使った場合にもかなり正確にピントが合います。
マクロ撮影などでは視野率100%は大変ありがたいですし、ピントの山も20Dよりはるかにつかめます。1.6倍が1.3倍になって思ったより寄れずに最初は違和感がありましたが・・・。
5Dは等倍、ファインダーの大きさ、画素数的には魅力ですが30万円だしてあの作りが納得できませんでした。
70-200F4ISは使用したことがありませんが、IS無しは以前使ってました。開放からシャープで軽くて大変満足していました。多分IS付きも良いのではないのかと思います。現在F2.8ISを使用していますが、こちらはさらにその上をいきます。今のところ17−40F4と同様、絶大な信頼をおいています。 価格的には高くなりますが検討の価値大です。
参考にならないかもしれませんが予備情報として参考になれば幸いです。
書込番号:5791597
0点
撮影スタンスによります。
撮り直しのできないワンチャンスものを狙うなら1D2Nですね。
人間でも1秒間に10mも走ります。先日も駅伝のたすきリレーの、まだ比較的スピードが遅いシーンでも8.5枚よりもっと連写枚数がほしいぐらいでした。それと少々の雨ぐらいだったら飛び出して行きたい「事件記者」スタイルなら1D2Nです。
雨の日は「カメラが濡れたらたいへん」というカメラを「可愛がる」じっくり派なら5D。カメラをいじめてもこの決定的な一瞬が撮りたい方は1D2Nです。わたしは1D2を2年半、モニターはキズだらけです。
書込番号:5793059
0点
はじめまして、どどんべと申します。
早速ですが、2台の比較ですが、スポーツなどの連写能力以外で考えれば、はっきり言って、撮った絵を重視されるか、カメラとしての出来を重視されるかだと思います。
はっきり言って、絵は5Dと、MK2Nとでは違いは明確ですし、当然ボディの出来の違いも明確です。
写真の出来を最重視される方か、カメラの出来を最重視される方か、それで全ては決まってくるかと思いますが…
どちらも…と言う方は1DSMK2でしょう。
ちなみに私は前者ですので、5Dユーザーです。
答えは単純だと思いますが…
と言う事で、ではでは。
書込番号:5794748
0点
何度もスミマセン、どどんべです。
ポートレートを前提と言う事を見逃していましたので追記します。
ポートレートでも、銀塩時代の35mm的な数を撮るスタイルの方と、中判でじっくり確実に撮る方と話が、がらっと変わると思います。
数を撮るタイプの方でしたら、当然1DMK2だと思いますし、じっくり撮る方でしたら5Dだと思いますが…
特に肌の質感描写、髪の毛の解像感などは、絶対的情報量の多い、5Dの方が有利だと思いますし、大人数での野外の撮影会などで、あまり言い条件で撮影できないような場合は、1DMK2の方がチャンスに強いと思います。
AFの能力、視野率、ファインダーなどの点では1DMK2が勝っているかと思いますが、ライティング、構図、撮影条件をきっちり掌握できる環境下での撮影なら、後はテク次第で5Dでも撮影は可能です。
と言う事で、ではでは。
書込番号:5794856
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2021/10/15 21:14:13 | |
| 11 | 2021/09/08 16:31:27 | |
| 6 | 2017/07/07 0:56:58 | |
| 4 | 2017/07/02 16:50:42 | |
| 24 | 2015/08/05 13:19:57 | |
| 22 | 2015/04/05 22:27:07 | |
| 16 | 2013/09/22 10:15:21 | |
| 5 | 2013/09/18 8:41:32 | |
| 17 | 2013/01/23 23:03:20 | |
| 9 | 2013/01/17 13:07:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









