デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
こんばんは、ミスターPapaと申します。
主として息子(小5年)のサッカーや空手を撮ってます。
現在の手持ちは、
サッカーは、40D+EF200F2.8かEF300F4IS、
空手は、40D+EF85
という組み合わせで撮ってます。
で本題(悩み)ですが、以前は30Dを使ってましたが、40Dは全てが
クロスセンサーということでAF精度もアップするだろうと思い
1年ほど前に40Dに買い替えをしました。
が、しかし・・・、サッカーでのAIサーボでのピント追従がイマイチで
もうここまできたら1D系の中古を買おうかと思案中です。
フジヤカメラでは1DM2Nの中古が15万円前後ですので、価格的には
手が届きそうですが、少々迷っている面もあります。
これまでの書き込みを読むと、1D系のAFは段違いというような
コメントがありますので思い切って買おうかとも思っています。
例えば、AFの領域拡大によって「面」で被写体を追えばサッカーの
ような不規則な動きにもピントが食いつくのでしょうか?
4月からは息子も小学6年で、小学校生活最後の年なので、記念になる
1枚をジャスピンでGETしたいと思っているのですが・・・。
よろしくご教示お願いします。
書込番号:9009998
0点
こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
私は40Dも1D2Nも実際には使ったことがないのですが、なかなかレスが付かないようなので、ちょっと私見を書かせていただきます。
AF性能に関しては、やっぱり1D系とそれ以外では如実に差があるように思われます。それは、サッカーなどの予測できなく不規則に動き回る被写体の場合は、特に顕著に感じられると思います。やっぱりコストのかけ方が違うのでしょうね。一世代前といっても、1D2Nは現在でも使われている方も多い機種ですから、その点では良いのではないでしょうか。
ただ、中古の場合は個々それぞれ状態が異なりますので、その点は不確定要素ですが。
ただ、1D2Nに変えたからといって、ジャスピンばかりの写真が撮れる、という訳では無いと思います。良くなることは間違いないとしても、過大な期待は禁物だと思いますね。面で被写体を捉えたとしても、ピン甘な写真はあります。
それと、1D系はいろんな設定ができますので、自分の撮影スタイルに応じたセッティングをしないと、思ったような実力を発揮できない場合があります。買って直ぐに性能差を感じられる、というケースもあるかもしれませんが、そうではない事もあるということをご留意ください。
結論はご自身で決めるしかないのですが、最終学年になって、大事な試合数も多くなり、できる限り良い写真を残してあげたい、という気持ちはよく分かります。熟慮されて、納得できる決断をされてください。
書込番号:9017663
1点
ジュニアユースさん コメントありがとうございます。
私の質問の内容もおそらく既出のものだと思いますし、1世代前の機種
ですので、レスも少ないかなと思っていました。
言われるとおり、過度な期待が禁物であることは重々承知しています。
しかし、1DM2Nに変えたことで、たったの1枚でも40Dでは撮れなかった
写真が得られれば、それでいいかと思っています。
サッカーのお写真を拝見しましたが、素晴らしいですね。
なかなかこうは撮れないな、と思います。
書込番号:9017884
0点
間違ってるかもしれませんが私の意見をのべさせてもらいます。
1Ds-3,1D-3,50Dを使っています。1D-2nもつかっていました。
1D系のオートフォーカスが段違いとは思いません。本当のシビアな場面での差はあるかもしれませんが、
面で捕らえればということですが、AIサーボの自動選択になりますが、機械任せで自分の思ったところにピンがきていなかったこともあります。
中央のセンサーでピンをはずしても周りがアシストしてくれるという程度に思っていたほうがいいです。
飛んでる鳥や飛行機等のようにバックが空で単純な場合はいいかもしれないけど、サッカー等では、逆に顔に合わせたかったのに、ほかの部分に引っ張られたということも多いです。
被写体も大きいので一点選択のほうがいいと思いますが。
40DのAIサーボは自動選択でとっているのでしょうか。1点のほうがいいと思います。
AFの領域拡大は余計なお世話の場合もあります。1点で確実に被写体を捕らえる練習をしたほうがいいと思います。
また連写性能に物を言わせてバシャバシャとっても自分の意図する場面はなかなか取れないと思います。1枚1枚を確実にとるようにした方がいいと思います。
また800万画素でよろしいですか。
私のメインは1Ds-3ですがサブは50Dをよく使います。
私は、中古ならヤフーオークションの個人から買います。
カメラやさんの中古は何ヶ月かの保障はついてきますが、前にどのような使い方をされていたかわかりません。
文章が下手で、うまくかけませんが、私なりの意見です。気を悪くしないでください。
書込番号:9023493
2点
再度こんにちは。
PS0さんのレスを拝見して、再度書き込みさせていただきます。
被写体を面で捉える、ということと、AFの自動選択、ということはイコールではないと思います。自動選択にしておけば、狙った被写体を面で追ってくれる、だからピントが外れない、ということではないと思います。
動体撮影の場合、基本は指定したAFフレームでしっかり被写体にピントを合わせ、トレースするということで、それが無ければいかに多測距の面で追うAFであろうと、狙った被写体にピントを合わせ続けることは不可能です。現在のAFは、撮影者の意図を読み取る能力も未来を予言する能力もありません。自動選択では、撮影者の意思と違うところにピントが来ることが多々あります(特に、サッカーなどの選手が重なり合うスポーツの場合)から、私もAFフレームの自動選択は使ったことが無いです。
逆にそれがしっかりできれば、別に1D系でなくても、しっかりピントのきた動体撮影ができると思いますし、そういった方々(アマチュアで)が私の身近に何人もいらっしゃいます。先の私のレスのとおり、1D系とそれ以外では、動体撮影におけるAF能力の点ではっきり差があると思います。ただその差の感じ方は個人差もありますし、価格に見合ったものかどうかという点も個人の価値観に左右されると思います。ただ、AFフレームの自動選択にしてカメラ任せに撮っても、その差は感じられないと思い、追記させていただきます。
書込番号:9026261
0点
PSOさん コメントありがとうございます。
AFの領域拡大のことをよく知らずにこの板に書いたのですが、
以前、プロスポーツカメラマンの櫻井由美さんがこの設定に
しているという記事を雑誌で読んだことがありました。
この設定が私に合うのかどうかもわかりませんが・・・。
私は今40Dを使っていますが、AFの自動選択は使用していませんし
今まで使用したこともないです。
連写でバシャバシャ撮るのはゴミの山であるというのは、その通りで
非常に耳が痛いお話です。画素数は800万で充分かと思っています。
ジュニアユースさん 再度のコメントありがとうございます。
動体撮影におけるAIサーボのピント追従については、永遠の課題
かと思っていまして、少しでも現状より向上するのであれば
少しなら投資してみようかと思案中です。
個人の価値観により違ってくるというのは、おっしゃる通りで、
私は価値があるように感じております。
書込番号:9026725
0点
ミスターPapaさん こんばんわ
私は暗い体育館で息子のバレーを撮っています。
思い出に残るワンショットを撮ってあげようと連射しまくりです(^^ゞ
普段40Dもも使っていますがAFの追従性能は1D MarkUnの方が上だと感じます。
連射してもミスショットと言うか被写体ブレは1D MarkUnの方が少ないです♪
AIサーボに頼らずワンショットの連射で多少の流し撮りでかなり良い画像が撮れますよ(*^^)v
書込番号:9042643
1点
dossさん こんばんは。
レスありがとうございます。
被写体ブレは全くOKなのですが、AIサーボの食いつきが
なかなか思うようにいかなくて・・・(悩)
ワンショットの連写?というのもありですね。
5Dが2台?に1DM2Nと、うらやましいです。
書込番号:9046211
0点
ミスターPapaさん こんばんわ
ワンショットの連打で被写体をAFフレームで追って行きここだと思った時に
シャッターをきり連写しながら流し撮りをして行きます。
私はAiサーボが苦手なのでいつもこの撮り方で撮影してます♪
ボディは出入りが多いので数台、持っています(^^ゞ
修理や調整などで現在、6台あるボディの内に残っているのが2台と
言う時もありますので〜
1D MarkUは息子の撮影以外には持ち出しません(*^^)v
書込番号:9058143
0点
初めまして。
最近この機種が気になっています。
というのも、40D所有者ですが、
中々AIサーボ時のピント合わせに悩んでいます。
(コマ数はカタログ通りだが、ピント合っていないコマが多い)
ただ、1D3はとても高く、1D2Nなら、中古で手が出せるかも?と
思い、最近見させて頂いております。
1D系と2桁D系で、同じAIサーボだが、
・連写速度に対し、ちゃんとピント合わせにいっているもの
・とりあえず、動体予測はするが、設定された連写速度優先し、
ピント合わせが追い付いていないもの
の差があるように感じていますが、正しい解釈でしょうか。
*偏見?疑念?憶測?期待?も大分入っているかも知れないので
もしご存じの方おられましたら、教えてください。
書込番号:9058269
0点
dossさん 再びこんにちは。
私も、もし1DM2Nを購入したとしても、息子の
サッカーや空手撮り以外には使用しないように思います。
スポーツ系で連写を使用するもの限定?という感じかと。
まあ、実際に購入して見ないとわかりませんが。
nakayuhaさん こんにちは。
40DのAIサーボ時のコマ数は「カタログ通り」というのは
そのとおりですが、あくまでも「最高6.5コマ/秒」という
ことのようで、「常時6.5コマ/秒」ではないということの
ようですね。
一定の条件が揃わねば、6.5コマを維持できないということを
40Dを購入した後で知りました。
40D+EFサンヨンISでAIサーボで撮影すると、6.5コマがでない
場合があります。
キャノンに聞きましたら「あくまでも最高6.5コマ」という
ことで、確かにカタログにはそのように書いてます。
古いレンズでは最速にならないとか、ISを切れとか、CFカードの
書き込み速度とか、いろいろな条件が絡んでいるようです。
半分だまし?にあったような気がしました。
お悩みのAIサーボのピント追従については、確かにおっしゃる
とおり私も疑問に感じています。
連写のコマからコマへ、わすが0.○○秒の間に動いたものに
ピントをあわせることなど、所詮無理なこと・・・?。
AIサーボに過度な期待をしすぎているのも事実です。
書込番号:9058968
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2021/10/15 21:14:13 | |
| 11 | 2021/09/08 16:31:27 | |
| 6 | 2017/07/07 0:56:58 | |
| 4 | 2017/07/02 16:50:42 | |
| 24 | 2015/08/05 13:19:57 | |
| 22 | 2015/04/05 22:27:07 | |
| 16 | 2013/09/22 10:15:21 | |
| 5 | 2013/09/18 8:41:32 | |
| 17 | 2013/01/23 23:03:20 | |
| 9 | 2013/01/17 13:07:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









